まつじゅんさんの旅行記全492冊 »
-
- エビス詣Ver.2023(今宮戎、新世界・あべの近鉄)
-
エリア: ミナミ(難波・天王寺)
2023/01/09 - 2023/01/09
4.5
77票
-
- 謹賀新年2023 三福詣り +多太神社、多田神社参拝
-
エリア: 宝塚
2023/01/01 - 2023/01/02
4.5
77票
-
- 倉吉帰省&蟹でお腹一杯至福の旅(浜村温泉 魚と屋)
-
エリア: 浜村温泉・鹿野温泉
2022/12/02 - 2022/12/03
4.5
78票
-
- 「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」で市内巡り Ver.2(吉幾三コンサートから天神橋筋商店街散策)
-
エリア: キタ(大阪駅・梅田)
2022/10/25 - 2022/10/26
4.0
32票
まつじゅんさんの写真全13,168枚 »
-
あべのハルカス、2023年1月9日現在で、日本で最も高い日本初のスーパ...
エリア: ミナミ(難波・天王寺)
-
次に立ち寄ったのは、あべのキューズモールのビックカメラ。そろそろ私のi...
エリア: ミナミ(難波・天王寺)
-
私の一番好きな景色の、吉野川橋梁を渡る電車です。この写真は、下市口側の...
エリア: 吉野
-
丁度、庭のサルスベリの花が見頃となっていました。この家は、三井家十一家...
エリア: 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
龍安寺は「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。有名過ぎ...
エリア: 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
境内にいた「鶏」です。熱田神宮の境内にいる鶏は、神鶏様と呼ばれているよ...
エリア: 金山・熱田
-
計画時には、メタセコイアではなく桜並木、という意見もあったようですが、...
エリア: マキノ
-
八幡堀周辺は観光地が多い事もあり、風情のある水辺も良い感じです。船頭さ...
エリア: 近江八幡・安土
まつじゅんさんのクチコミ全989件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
大阪府立の国際会議場で、愛称がグランキューブ大阪、 大阪国際会議場は通称のようです。
投稿日 2023年01月05日
大阪国際会議場 (グランキューブ大阪) キタ(大阪駅・梅田)
4.0設計は黒川紀章氏が中心となった、黒川・イプスタイン・アラップ共同企業体ですが、黒川色は余り感じませんでした。強いて言えば、エスカレーター廻りに特徴を感じる事でし...もっと見る
-
投稿日 2023年01月05日
3.5京阪中之島線の始発駅、中之島駅に隣接しています。活気ある水辺の生活を実現する「水都大阪」のアンテナエリアとして開発された複合水上の商業施設で、堂島川左岸の玉江橋...もっと見る
-
投稿日 2023年01月05日
4.0あみだ池筋の堂島川に架かる橋で、堂島と中之島とを結んでいます。中之島の人にとって、散歩道にもなっていて、1945年6月の大阪大空襲で被災した、欄干の黒焦等の痕跡...もっと見る
-
投稿日 2023年01月05日
3.5掲示されていた謂れによると、江戸時代にはこの地小倉藩の蔵屋敷があり、他にも中之島には多数の藩が軒を列ね、1703年の記録では40屋敷もの蔵屋敷があったようです。...もっと見る
まつじゅんさんへのコメント全714件 »
RE: *フォローに御礼* | まつじゅんさん | 2023年02月06日 |
*フォローに御礼*(返信数:1) | ゆるてつさん | 2023年02月05日 |
Re: 大凶(O_O)なんて、あるんですね! | まつじゅんさん | 2023年02月03日 |
まつじゅんさんのQ&A
回答(61件)
-
松葉蟹
- エリア: 松江・松江しんじ湖温泉 美保関・大根島 玉造温泉
まもなくシーズン終了となる、松葉蟹を食べに行きたいと考えていますが、旅館で、出来れば露天風呂があるところを探しています。または、地元の方が行かれるお店等情報がありましたらお願いします。宿でカニプランで...もっと見る
この回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2021/03/01 09:15:18
- 回答者: まつじゅんさん
- 経験:あり
松葉ガニは山陰、特に鳥取から兵庫北部の呼び名です。
そうすると、米子や境港、皆生温泉や、鳥取中部三朝温泉でも食べれます。
鳥取市内は駅前の温泉旅館や、少し離れた岩井温泉、兵庫県に入って湯村温泉や城崎、竹野、香住等色々ありますが、広島からだと皆生温泉や鳥取西部が便利かと思います。
皆生温泉は幅広いタイプの宿があり、殆どの旅館には露天風呂もありますので、皆生の湯につかってのんびりというのは格別です。
価格差はカニが地物のタグ付きか冷凍、外国産等で大きく変わります。
地物であれば3万というのは少し厳しいかもしれません。
それんらば、地元の料理屋で蟹を食べて、宿泊はホテルという選択肢もありかと思います。
境港に味処 美佐という料理屋がありますが、こちらは1.5万あれば地物2枚の松葉ガニを頂けます。
民宿のような泊まるだけの宿も併設されていますが、宿泊は境港駅前のドーミーイングループの御宿 野乃が新しく、露天風呂もありお勧めです。
直ぐ前は鬼太郎ロード、帰りはベタ踏み坂で有名になった江島大橋から松江観光等いかがでしょうか。 -
斎場御嶽かガンガラーの谷か?
- エリア: 糸満・ひめゆり
こんにちは
いつも皆さんの旅行記や口コミを楽しませていただいてます。
沖縄旅行最終日、レンタカーで南部観光を考えています。
斎場御嶽かガンガラーの谷、どちらがお勧めですか?
見応えはどちら...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2020/05/21 16:28:51
- 回答者: まつじゅんさん
- 経験:あり
確かにどちらかと言うと悩む場所ですね。
ニライカナイ橋や浜辺の茶屋の近く、となると斎場御嶽ですが、ガンガラーの谷からもそう遠くない場所ですので距離的制約は少ないと思います。
そうなると、あとは好みの問題ですね。
私の感覚では、風土文化や琉球文化の根源を学べる斎場御嶽をお勧めします。
特にガイドツァーは絶対参加すべきと感じました。
ガンガラーの谷は自然の中を歩く冒険テーマパークと言う感じでした。
こちらは予約制ですので、きちんと時間通り終わりますし、某ネズミランドの雰囲気を少し田舎っぽくした感じと言うと言い過ぎかもしれませんが、感じる事の出来る奥の深さでは斎場御嶽が格段に得るものは多いと思います。
カフェで雰囲気を味わうのであれば、お茶だけして帰るという選択肢もありますし、子供さんと歩くのなら、ガンガラーの谷と言う感じですね。
-
中国地方旅行プランについて
- エリア: 倉敷
東京発の飛行機で、中国地方への旅行を考えています。
倉敷、出雲大社、できれば鳥取砂丘を回りたく、2泊3日で回ることは可能でしょうか?
免許を持っているので、レンタカーでも回れます。
色々と調...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/05 21:48:42
- 回答者: まつじゅんさん
- 経験:あり
同じ空港利用するか、到着空港を別にするかで変わってきますが、実現可能なプランです。山陰観光が入っているので、基本レンタカー利用をお勧めします。
同じ空港利用なら岡山空港をお勧めします。飛行機の料金が全く違いお得です。
岡山空港でレンタカーを借りて鳥取に向かい、100分ほどで鳥取砂丘、鳥取砂丘から山陰道で出雲に向かい、皆生温泉か松江市内、玉造温泉泊。翌朝皆生から境港経由で出雲大社、松江を経由し岡山道で岡山に向かい、岡山市内か倉敷で宿泊。
翌日倉敷観光をして岡山空港から戻るという大まかな流れとなります。
別の空港なら、鳥取空港から岡山空港へ、途中ルートはほぼ同じですが、移動時間が少ないので観光がより密にできると思います。
料金を考えると、岡山空港利用なら半分くらいで可能となると思います。
鳥取、米子、出雲は単独航空会社なので高いです。
JR利用は一見早いのですが、特に山陰は車社会のため、本数が少ないです。また、岡山、出雲は伯備線が1時間に1本走っていますが、振り子式電車で私は十中八九酔います。
JR利用なら出雲空港スタートで、特急おき等で鳥取に向かい、鳥取からイナバで岡山の方が酔わないと思います。
新幹線で新倉敷に来て、やくもで出雲に向かい、おきで鳥取に行って、スーパーはくとで帰るというのもありますが、移動時間が長くなり、観光に割く時間が少なくなると思います。
いずれにしろ、早くついてゆっくり変えるとすると、結構な見学時間が取れると思います。
もし、許されるなら、倉敷は別の機会にゆっくり回ることとして、山陰を三日かけて回って頂けたらと思います。
matujyunn
良い旅を!
質問(1件)
-
鶴の湯山の宿と国民休暇村はどちらがお勧めですか
- エリア: 田沢湖・乳頭温泉郷
- 質問日時:2020/07/13 17:30:43
- 締切:2020/07/18
- 緊急度:早めに!
- 回答数:6件
来月、待望の乳頭温泉に行くことができます。
西の人間にとって情報が入り難いエリアなので、教えてください。
現在、鶴の湯山の宿と国民休暇村を押さえています。
山の宿が第一希望なのですがTVも冷房も無いとの事で、特に暑さはどうなんだろうと不安があります。国民休暇村は想像つくのですが、料理、温泉、部屋環境等、それぞれの視点で色々な判断材料を教えて頂ければ助かります。