旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bokukorokoroさんのトラベラーページ

bokukorokoroさんのクチコミ(13ページ)全1,880件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • すべりそう

    投稿日 2023年05月28日

    旧東海道石畳 島田・金谷

    総合評価:3.5

    東海道の金谷坂に、復元された石畳の道がありました。登り口の所に石畳茶屋というのがありましたが、閉じているようでした。12月ですが紅葉が美しかったです。石畳は丸い石がぼこぼこしているので、思ったより歩きにくかったです。途中の地蔵尊で休みました。

    旅行時期
    2022年12月

  • ご飯が多かった

    投稿日 2023年05月27日

    丁子屋 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:4.0

    東海道の鞠子宿の名物と言ったらとろろ汁なので、東海道中膝栗毛にも出てくる丁子屋に入りました。平日なのにそれなりに混んでいて驚きです。茅葺屋根の入口からずっと奥の部屋に通されました。大広間にいくつもテーブルが並んでいてほぼ満席でした。とろろ汁にたくさんの麦飯でしたが、頑張って完食しました。

    旅行時期
    2022年04月

  • 広重の絵と同じ構図

    投稿日 2023年05月27日

    さった峠 清水

    総合評価:4.0

    東海道の中で景色が素晴らしい所として有名です。由比駅から歩いて途中から坂がだんだん険しくなってきました。ミカン畑を通り抜けてしばらくすると峠に着きました。その少し手前で振り返ると、広重の絵と同じ構図の景色を眺めることができました。

    旅行時期
    2022年02月

  • 眺めが良い

    投稿日 2023年05月27日

    くらさわや 清水

    総合評価:4.0

    休日だったので11時少し過ぎに入りましたが、数分待って案内されました。席からは海が見えて気分が良かったです。ランチなので桜エビの入った天丼メニューにしました。桜エビの大きなかき揚げの他に魚が2種とピーマンの天ぷらが入っていてサクサクとして美味でした。

    旅行時期
    2022年02月

  • 桜エビを食べました

    投稿日 2023年05月27日

    由比宿 清水

    総合評価:3.5

    由比の駅を降りると、駅前通りに大きな桜エビの看板がかかっていました。春先は桜エビのシーズンで、桜エビの天丼を食べてから散策しました。由比は東海道の宿の名残利がいくつか残っていて、明かりの博物館や旧家もありました。

    旅行時期
    2022年02月

  • 御柱がありました

    投稿日 2023年05月26日

    水上布奈山神社 戸倉上山田温泉

    総合評価:4.0

    戸倉駅近くの諏訪大社の流れを汲む神社で御柱も立っていました。赤い鳥居が目立っています。奥の本殿は重要文化財になっていました。本殿は保護する建物に覆われていて、薄暗かったのですがのぞき込んで見ると、立派な龍の彫刻が見えました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 老舗で購入

    投稿日 2023年05月26日

    みすず飴本舗 飯島商店 上田

    総合評価:4.0

    上田の駅前の本店に入りました。なかなかの老舗で有形文化財になっている建物でした。昔ながらの、有名なみすず飴を土産に買いました。果物のゼリーですが、何種類かあるので色とりどりできれいです。あまり食べたことはなかったですが、美味でした。

    旅行時期
    2022年10月

  • 歌碑がたくさん

    投稿日 2023年05月26日

    千曲川萬葉公園 戸倉上山田温泉

    総合評価:3.5

    上山田温泉の近く、万葉橋が掛かった千曲川の川沿いに沿ってありました。古い時代から信濃について謳われた歌碑が所々にありました。ベンチもあって休むこともできました。風が気持ちよく、歌碑の一つ一つを読みながらのんびり歩きました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 公衆浴場もある

    投稿日 2023年05月26日

    戸倉上山田温泉 戸倉上山田温泉

    総合評価:4.0

    戸倉上山田温泉は、道一本隔てて戸倉温泉と上山田温泉に分かれています。戸倉温泉は今はもう宿があまりなくて、上山田温泉の方が賑やかで飲み屋街もありました。公衆浴場も何軒かあり、地元の人が来ているようでした。

    旅行時期
    2022年09月

  • 戸倉で

    投稿日 2023年05月26日

    千曲川 長野市

    総合評価:4.0

    戸倉温泉に行って、千曲川周辺を散策しました。初秋の青天の時期に気持ちよく歩くことができました。川沿いには公園もあり、きれいな橋も架かっていました。何年か前に台風で長野電鉄の橋が決壊したことがありましたが、この時の水量はそれほどでもなかったです。

    旅行時期
    2022年09月

  • 昔はJR

    投稿日 2023年05月26日

    しなの鉄道 (電車) 軽井沢

    総合評価:3.5

    昔はJRだったんだと思いながら乗りました。上田から戸倉まで行きました。2両編成でしたが、空いていたので座れました。好きなボックス席だったので良かったです。その席も昔の固い席でなく、背もたれがカーブして頭まで支えるタイプでした。

    旅行時期
    2022年09月

  • 美味しい酒とのことです

    投稿日 2023年05月26日

    岡崎酒造 上田

    総合評価:3.5

    上田の北国街道の風情のある街並みの中にある300年以上続く老舗の酒屋です。大きな杉玉が掲げられていて、古いけれどもきれいな店でした。今回は店構えを拝見するだけでしたが、ここの酒は美味しいと友人が言っていました。

    旅行時期
    2022年09月

  • パンフレットがあります

    投稿日 2023年05月25日

    上田駅観光案内所 上田

    総合評価:3.5

    上田駅城方面口の1階にあります。新幹線口からは離れていて、しなの鉄道や反対口へ向かう階段の下にあります。入口には六文銭の入った玄関マットがあり、上田らしいと思いました。パンフレットをもらって上田城方面へ観光に向かいました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 上田駅前

    投稿日 2023年05月25日

    真田幸村公騎馬像 上田

    総合評価:3.5

    上田駅のロータリーの中に立っています。駅前にいた時は気がつきませんでしたが、上田を観光して駅に戻ろうとしたときに目に入りました。凛々しい若武者の姿です。後ろに六文銭をアレンジした時計があるので、そっちの方が目立つかもしれません。

    旅行時期
    2022年09月

  • 古い街並み

    投稿日 2023年05月25日

    北国街道筋の柳町 上田

    総合評価:3.5

    上田市内を散策していて、風情のある通りに出ました。北陸に通じる北国街道になっていて、江戸時代から続く商店もありました。柳町に入ると、その名の通り柳も植わっていて情緒もある雰囲気になっていました。どんな店があるのかのんびり歩きました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 思ったより広い

    投稿日 2023年05月25日

    上田城 上田

    総合評価:4.0

    上田駅から歩いて行ける所にありました。春は桜見物にも良い場所のようです。思ったより広くて、本丸跡に建つ真田神社、櫓の見学などをしました。北櫓の中では真田三代と上田城についてのビデオを見ました。真田人気が伺える作品でした。

    旅行時期
    2022年09月

  • 櫓門の奥に鳥居

    投稿日 2023年05月25日

    真田神社 上田

    総合評価:3.5

    上田城跡公園に入って立派な櫓門をくぐると、その向こうに鳥居が見えました。奥に小さい神社が見えました。それが真田神社でした。小さいけれど六文銭が描かれた白い幕がかけられていました。上田城の主は代わっても真田氏は人気があるのだと思いました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 上田城公園の前

    投稿日 2023年05月25日

    上田市観光会館売店 上田

    総合評価:3.5

    上田城公園に入る手前にありました。上田駅近くのビジネスホテルに泊まって歩いてきました。1階は土産物屋となっていて、真田幸村の騎馬像がありました。2階に上がると観光案内所になっていてレゴでできた赤い甲冑の真田幸村が飾ってありました。

    旅行時期
    2022年09月

  • またここから出航したい

    投稿日 2023年05月24日

    横浜港大さん橋国際客船ターミナル 横浜

    総合評価:4.0

    何年か前、ここからダイヤモンドプリンセスで出航しました。あの後コロナで大変な状況となり、今回また客船ターミナルを散策してみると、船が停まっていました。またここから出航したいと思いました。今年になってクルーズも再開されて安心しました。

    旅行時期
    2022年05月

  • 気楽に入れます

    投稿日 2023年05月24日

    南国酒家 京王新宿店 新宿

    総合評価:3.5

    デパートの中なので、気楽に入れます。ちょっと出かけた帰りに新宿から電車に乗る前に食事をしました。コースにしてもそれほど高いメニューではないので、ビールを飲みながらゆっくりしました。それほど混んでいなかったのでひと休みできました。

    旅行時期
    2022年04月

bokukorokoroさん

bokukorokoroさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1880

    85

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年01月19日登録)

    232,078アクセス

38国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

bokukorokoroさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在38の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています