1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. オーストリア
  5. ウィーン
  6. ウィーン 交通
  7. 鉄道 (OBB)
ウィーン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

鉄道 (OBB) OBB

鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

ウィーン

このスポットの情報をシェアする

鉄道 (OBB) https://4travel.jp/os_shisetsu/10006536

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
鉄道 (OBB)
英名
OBB
カテゴリ
  1. 交通
  2. 交通機関
  3. 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(101件)

ウィーン 交通 満足度ランキング 4位
3.81
コストパフォーマンス:
3.80
比較的安い運賃です by mappy23377803さん
利便性:
4.08
本数が多く利便性が高いです by mappy23377803さん
  • 満足度の高いクチコミ(70件)

    空港から市内まではRJが安くて早くて便利

    4.5

    • 旅行時期:2019/08
    • 投稿日:2023/05/29

    ウィーンに朝6時に到着、30~40分もあれば十分に空港鉄道駅のホームに行くことができます。 さて、ウィーン市内との移...  続きを読む動はOBBのRJ(レイルジェット)が便利です。 空港駅からウィーン中央駅までノンストップで20分かかりません。 料金は2等車4.2ユーロでSバーンと同じですが、車両は長距離特急列車ですので快適です。 券売機は空港駅に行くスロープの横や降りた所など数か所あります。英語表記にできるのでわかりやすいと思います。カードも使えます。 朝7時くらいだととても空いていますので、2等車で十分快適です。   閉じる

    マイラー

    by マイラーさん(非公開)

    ウィーン クチコミ:13件

  • ウィーン空港駅からザルツブルクまで

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約8ヶ月前)
    • 0

    ウィーン空港駅からザルツブルクまで、オーストリア鉄道の急行のレイルジェットXで移動しました。2等車を利用しましたが、乗り心...  続きを読む地は悪くなかったです。車内にWi-Fiが飛んでいたのはありがたかったですが、電気のコンセントがなかったのが残念でした。ウィーンからザルツブルクまで約2時間半の旅でした。  閉じる

    投稿日:2022/10/28

  • ブラチスラバやブダペストへの移動にも便利

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/02(約3年前)
    • 0

    ハンガリーやスロヴァキアなど近隣国への鉄道旅で利用しました。
    島国の日本では絶対に味わえない、鉄道での国境越えは、
    ...  続きを読む情に溢れ、ロマンもひとしおです。
    ぜひ一度は体験してみることをおすすめします。
    ネットからも予約可能です。  閉じる

    投稿日:2021/07/22

  • 車内はきれいで快適

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約3年前)
    • 1

    ブダペストからウィーンまでの2等を日本で予約。様々なサイトがあり値段も違うので、毎日見ては止め、見ては止め。試しに申し込ん...  続きを読むでみても発着や帰着駅がうまく表示されなかったり選べなかったり、いろいろ混乱しました。最終的にQBBのサイトからオンライン予約。英語は得意ではないものの、今はネットに情報があふれているので何とかなります。早割だとお得で、便利なアプリもあるようです。私はギリギリの申込だったので約39ユーロ。しかも進行方向と逆向きの席でした。ヨーロッパの列車は逆向きの席があるため申込の際は要確認。停車駅はモニター、座席番号は頭上に表示されています。  閉じる

    投稿日:2020/03/10

  • 最新設備の快適な車両

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約3年前)
    • 0

    ウイーン中央駅と西駅の間乗った車両は乗り換えたどれも新型で車内でフリーWi-Fiが使える近代装備だった。バリアフリーで利用...  続きを読むしやすい。DBなどよりもOBBの方が車両整備が進んでいる感じがした。スタッフもイタリヤやドイツの国鉄よりも丁寧な応対だった。  閉じる

    投稿日:2020/02/24

  • ウィーンは日本帰国前のトランジットで1泊しました。翌朝の便だったのでホテルは空港の側に泊まり、市内観光のための市内行きは国...  続きを読む鉄で、帰り(市内→空港)はCAT(私鉄)を利用しました。

    国鉄は片道2.4euro、CATは12euroで約10euro違います。地元ではCATは高いので評判はあまりよくないようです。

    国鉄は安いですし、けっこう快適でした。
    CATのほうが高い分空いていますし、国鉄よりちょっとだけ快適かな?程度です。

    どちらも問題なく快適です。強いて言えばCATは空港からウィーン・ミッテ駅までノンストップなので16分で行く事ができることです。国鉄は途中いくつか停車するので、26分時間がかかるのと駅を間違わないように気をつかなければならないですが、車内に停車駅が表示されているのでそこを確認していれば問題ないです。

    10euroの差を10分の違いとちょっとした楽さと快適さに払えるかどうかですね。

      閉じる

    投稿日:2020/01/13

  • 静かで快適な乗り物

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    ウィーン空港からウィーン中央駅までと、ウィーン中央駅からウィーンミッテ駅まで利用しました。日本でいう普通列車に該当しますが...  続きを読む、特急列車並みの快適性がある車輌です。近距離しか利用していませんが、この車輌であれば長距離移動も疲れずに移動できると感じました。  閉じる

    投稿日:2020/11/27

  •  OBBの主力列車であるレイルジェットは車内空間も広めで乗り心地もよく快適です。
     ウィーンからミュンヘン間の移動も空港...  続きを読むへの移動時間、チェックイン手続き、セキュリティーチェックなどを考慮するとOBBの列車利用の方が楽で所要時間も短い。
     欠点はウィーン中央駅から空港への移動の際に遅延が多いことです。  閉じる

    投稿日:2020/04/24

  • 乗車口

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    ハンガリー行きはメンテナンスで30分遅れで出発でした5分から10分遅れるのアナウンスが10分~15分となりどんどん遅れてい...  続きを読むきました、ホームには乗車口のマークがなく並んでいても意味がなく、電車が停止して乗車口が確定すると人が集まり列もなく乗り込んで行きます、人を押しのけて先に乗るというほどではありませんがヨーロッパの雰囲気が壊れました。
      閉じる

    投稿日:2020/01/05

  • 払い戻しが郵送申請で上手くいきました

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 1

    2019/9にベルリン→ブダペストの夜行列車「ナイトジェット」に乗車した際の150分の遅延について、料金一部払い戻し請求が...  続きを読む上手くいきましたので、口コミします。
    日本に帰国してから配達記録郵便で申請書と遅延証明書を郵送。

    1)申請書式はOEBBのWebサイト>Customer’s right(お客様の権利)> After travel にありました。書式には、返金申請する対象の列車乗車区間と遅延時間など、「遅延証明書」に記載されているものを転記し
    返金される場合のクレジットカードの口座番号とメールアドレスを記載します。

    2)遅延申請で返金対象の範囲と返金率は、サイトに書いてあります。
    わたしの乗車した列車は「対象外とされる電車」ではないのを確認し、確か2時間以上の遅延の場合40%返金とあったので申請しました。

    3)日本からオーストリアまで、配達記録付き郵便で郵送。定型内で料金は700円くらいしました。速達など付けないで郵送したら10日ほどかかりました。到着はインターネットで追跡で確認。それが11月中旬。

    4)「あなたの返金申請を受理いたしました。今後6週間前後で指定のクレジットカードに返金いたします」のメールがあったのが、その2週間後の12月初旬。

    5)無事振り込み確認したのが、それから2週間後の12月末でした。

    ダメもとで申請したのと、郵送して現地到着してるはずなのに2週間ほどなんの連絡もなかったので、ダメかなと思いました。
    返金額は、69.9ユーロ、日本円で約8600円。購入金額全体の49%程度くらい。(サイトに明記されていたのは"2時間以上で40%返金"でしたが、150分遅延だったので、返金料率がさらに上のグループだったのか)

    乗車券が39ユーロ、寝台列車代が100ユーロだった記憶なので、返金対象は139ユーロ全額だったようです。
    日本では乗車券は対象にならず、特急券部分が遅延の際の返金対象だったりするらしいので、どうかな、と思いましたがやってみてよかったです。
      閉じる

    投稿日:2019/12/29

  • ウィーン市内、ウィーンから他のオーストリアの街、国外まで走る鉄道です。
    私は地下鉄を利用して、市内中心部wien pra...  続きを読むterstern駅まで行き、そこから鉄道で空港まで行きましたがたったの1.8ユーロでした。
    OBBの窓口でチケット購入出来ました。  閉じる

    投稿日:2019/12/01

  • ヴェネツィアまでレールジェットが来ている

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    オーストリアの鉄道会社で、ウィーンを中心に運転されています。
    ちょうどヴェネツィア・サンタルチア駅にレールジェットがいま...  続きを読むした。OBBのフラッグシップであるレールジェットは、
    国際列車としてプラハやミュンヘン、そしてこのヴェネツィアへも運転されています。
    ヨーロッパが陸続きであるからこそ成立する国際特急列車です。
      閉じる

    投稿日:2021/11/20

  • ウィーンとブダペストの往復に利用

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    インターネットでウィーン/ブダペスト間を往復を一等車で各々購入した。
    日本出発時までネット領収書を発行できるが、座席を指...  続きを読む定した予約票が発行できなかった。
    そこで、ウィーン国際空港到着後、空港駅へ行く途中のオーストリア連邦鉄道(OBB)窓口で領収書を見せて乗車券をようやく入手しました。大変親切な対応に、心が安らぎました。
    列車内は、清潔で座席は広く2時間半の旅を快適に過ごせました。列車にビュフェがあり軽食と飲物を頼んだところ、座席の位置を分かっているからと持って来ていただきました。
    車掌さんもDBBの方よりチョット親切かなとかんじました。  閉じる

    投稿日:2020/03/11

  •  OBBのRJX(レイルジェット)の乗車券指定券はインターネットで購入することができる.https://tickets.o...  続きを読むebb.at/en/ticket/timetable?cref=oebb-allgemeinで特急券・指定券を買うが,特急券のみでなく,指定券の印刷も持って行かないと,指定席がわからずえらいことになる.領収書のみではだめ.私たちはやっと帰ってきたメールの中から座席番号の書いた指定券を探し出したので,座ることができた.ぜひ特急・乗車券と指定券を持っていくか,すぐにスマホから両方出せるようにしておくこと.ただインターネットで購入すれば1等ビジネスクラス(素晴らしい座席,1等の上,日本ではグランクラスに当たる)がウィーン中央駅,ブダペスト東駅間 特急乗車券49ユーロ+指定券15ユーロと格安で豪華な旅ができる.この顛末はブログhttps://4travel.jp/travelogue/11579709に詳しい  閉じる

    投稿日:2020/02/15

  • インターネットでチケットの購入ができます。
    早割りがあるので、日程が確定している人は、早めのインターネットでのチケット購...  続きを読む入がおすすめです。
    ハルシュタット駅=>オーバトラウン駅

    オーバートラウン駅=>ヴェネツィアのサンタマリア駅
    を利用しました。
    特に、オーバートラウン駅ー>ヴェネツィアへの工程では、列車の遅れによる乗り継ぎ失敗に対する保険がインターネットから予約できるので、注文しましたが、幸いなことにこの保険を使うことはありませんでした。
      閉じる

    投稿日:2020/01/01

  • 大幅遅延は返金あるかも。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 1

    ベルリンからブダペストへの夜行列車、ナイトジェットを利用しました。
    PDFでプリントアウトしたチケットは乗車時に車掌に渡...  続きを読むし、降車する際サインされて返却されます。

    遅延した場合は「遅延証明」という小さなレシートが発行されて一緒に渡されます。(が、説明などはもちろんなく、PDFプリントのA4サイズのチケットが半分に折られて、そこに挟んで渡されるので、注意してみないと気づかないかもしれません。

    わたしが乗った際150分の遅延でした。帰国して遅延証明に気付いて、調べてみると返金対象になるようでした。遅延証明を頂いていたのを現地で知っていれば、降車駅の窓口で手続きできたのですが。。。

    帰国後郵送で手続きして、返金待ちです。上手
    く返金されたら追記しますが、遅延した際は遅延証明書をもらうことを忘れずに。

      閉じる

    投稿日:2019/11/12

  • ウイーンからザルツブルグへの鉄道移動

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    ウイーン中央駅からザルツブルグに鉄道を使って移動しました。基本的には何も問題なく、トラブルもなくスムーズに移動できました。...  続きを読むウイーン中央駅の構内の電光掲示板で乗る列車の出発ホーム確認(必ずしも目的地がその列車の終着駅とは限らないので列車番号、発射時刻で確認)ホームは8ABとか8Aとか表示されている場合があります、これは8番線の全体か、前の方かという意味です。ホームに上がってみればわかります。あとはチケットの車両番号で乗る車両を確認し座席番号のところに座るだけ(指定席の場合)検札が多いとか聞きますが、私の場合は1回だけでした。スマホのOBBで予約したのですが、検札の時もOBBのサイトのチケットを表示するところで開いて見せればOKです。車掌さんはチケットのQRコードで確認してました。あとは終着でない場合、眠って乗り過ごさないように注意するだけです  閉じる

    投稿日:2019/09/30

  • レイルジェット

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約4年前)
    • 0

    ウィーンからプラハまでの移動に利用しました。ウィーン中央駅から4時間でプラハに着きます。便数が少ないので、日帰りでウィーン...  続きを読むからプラハへ行こうと思うと早朝(6時過ぎ)の便に乗る必要があります。ビジネス、ファースト、エコノミーの3種類の席があります。車内は新幹線よりは広く、車内販売もあります。車内販売では、お寿司も販売していました。WiFiも使えます。コスパもよく、ゆっくり車窓を眺めていく旅を楽しむには良いと思います。  閉じる

    投稿日:2020/01/13

  • 地方都市への移動に利用

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約4年前)
    • 0

    ウィーンからハルシュタットへの移動に鉄道を利用しました。日本からインターネットであらかじめチケットを購入して行きました。現...  続きを読む地で時間変更のため窓口に行きましたが、安い価格で購入していたため変更できませんでした。列車はほぼ事項通りで車掌さんも新設で乗り心地も景色もよかったです。  閉じる

    投稿日:2019/09/19

  • オーストリア国鉄

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/08(約4年前)
    • 0

    オーストリア国鉄がOBBです.正式にはOの上に点が2つあります(ウムラウト).
    日本の国鉄と違って,短距離の普通列車にも...  続きを読む機関車が活躍していて,力強い感じがします.線路幅が広いこともあって乗り心地もいいです.  閉じる

    投稿日:2019/08/13

  • 空港から市内まではRJが安くて早くて便利

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/08(約4年前)
    • 30

    ウィーンに朝6時に到着、30~40分もあれば十分に空港鉄道駅のホームに行くことができます。

    さて、ウィーン市内との移...  続きを読む動はOBBのRJ(レイルジェット)が便利です。
    空港駅からウィーン中央駅までノンストップで20分かかりません。
    料金は2等車4.2ユーロでSバーンと同じですが、車両は長距離特急列車ですので快適です。

    券売機は空港駅に行くスロープの横や降りた所など数か所あります。英語表記にできるのでわかりやすいと思います。カードも使えます。
    朝7時くらいだととても空いていますので、2等車で十分快適です。
      閉じる

    投稿日:2019/08/06

1件目~20件目を表示(全101件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 6

このスポットに関するQ&A(45件)

  • ヴァッハウコンビチケット締切済いつでも

    • 投稿日:2021/02/27
    • 8

    いずれ,オーストリアに観光で行きたいと考えています.
    ウィーンからヴァッハウ渓谷のドナウ川クルーズのチケットに関する質問...  続きを読むです.
    ほとんどの方が,ヴァッハウコンビチケットでメルクまで鉄道,修道院,船,クレムスから帰るという行程だと思います.
    ただ,ザンクトペルテンも捨てがたい観光地なので,メルクに行く途中で途中下車し,ザンクトペルテンの観光の後,メルクに行こうかと考えています.
    質問は,コンビチケットでザンクトペルテンでの途中下車が可能かです.
    駄目なら,個別に買えばいいだけなのですが,コンビチケットの方が手間が省けるので,出来ればコンビチケットで行きたいと考えています.
    宜しく,回答お願いします  閉じる

    回答(8件)

    mitsu様

    旅行の計画づくり、とても楽しいですね。
    私は、ザンクトベルデンは降りていないのですが、ウィーン~メル...  続きを読むクの切符が確保できているので、OKのはずです。

    ただし、座席指定ができるのかは調べてください。(by 西熱海さん)  閉じる

    mitsuさん
    by mitsuさん
  • オーストリア国鉄の予約について締切済いつでも

    • 投稿日:2020/01/26
    • 1

    オーストリアöBBの公式ホームページからの予約について教えて下さい。
    ウイーンミッテ駅(Wien Mitte-...  続きを読むLandstraße Bahnhof) からSバーンでウィーン中央駅(Wien Hbf) へ行き、レイルジェットでグラーツ駅(Graz Hbf) へ行くことを考えています。
    公式ホームページからの予約画面では、ウィーン中央駅ではなくその次の駅マイドリング駅(Wien Meidling Bahnhof)からの乗車するようになっています。
    この場合、
    1.マイドリング駅の前の駅 ウィーン中央駅 から乗車しても問題ありませんか。
    2.更にミッテ駅からSバーンに乗車する場合乗車時刻が指定されていますが、他の時刻発の電車に乗車出来ますか。
    3.ミッテ駅での打刻はどうすればよいのですか。
    何も分からないので、ご教示して頂くと幸いです。
      閉じる

    回答(1件)

    こんにちは。

    1.マイドリング駅の前の駅 ウィーン中央駅 から乗車しても問題ありませんか。

    何も問題ないと思い...  続きを読むますが、Sバーンは、中央駅の地下ホーム(1番と2番)に到着することになり、荷物を持ってレイルジェットが発着する2階の高架ホームまで移動することなります。マイドリング駅はどの列車も地上ホームなので、そのような乗り継ぎ経路になるのではないでしょうか。

    2.更にミッテ駅からSバーンに乗車する場合乗車時刻が指定されていますが、他の時刻発の電車に乗車出来ますか。

    予約上は、レイルジェットの発車時刻あわせて、最短の乗り継ぎ時間のSバーンが表示されていますが、山手線の電車みたいなものなので、間に合う電車ならどれに乗っても大丈夫です。

    3.ミッテ駅での打刻はどうすればよいのですか。

    予約・購入すると、Eチケツトがメールで送られてきます。印刷して持参してください。Eチケツトは、打刻の必要はありません。検札があれば提示するだけで大丈夫です。

    良いご旅行を。(by Rail Starさん)  閉じる

    tktさん
    by tktさん

鉄道 (OBB)について質問してみよう!

ウィーンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mmm23さん

    mmm23さん

  • 特急アクアさん

    特急アクアさん

  • ごましおちゃんさん

    ごましおちゃんさん

  • Funny Hermitさん

    Funny Hermitさん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP