-
3.30
|
4 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 88 件
-
8件
- 旅慣れた旅行者には起動的で最高!
- 交通の便が良い
ホテルランク -
4件
- 建物が立派!
- 5つ星ホテル
ホテルランク -
7件
- ロケーションが大変良いです
- 旧港のスグそば
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 27 件
-
旧港
3.46
55件
- 綺麗な港です
- 無国籍でゴツい地元民と観光客!
-
ノートル ダム ド ラ ガルド寺院
3.44
38件
- 金色のマリア像が街を見下ろしています
- 丘の上に建つ教会
-
13件
- ゆっくり見学できました
- ストライプ模様で覆われた特徴的な外観の建物
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 58 件
-
シェ・トイノー
3.3
10件
- 魚屋直営のレストラン
- セルフサービスの海鮮レストラン
-
シェ フォンフォン
3.23
2件
- 満足です。
- 本場のブイヤーベース
-
フー デ ナヴェット
3.21
4件
- 伝統のお菓子
- 2月2日に運良く来店
- マルセイユ ショッピング (15件)
フランスでおすすめのテーマ
旅行記 407 件
-
2012.12.31【マルセイユ】ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2012/12/31 -
2012/12/31
(約8年前)
23 票
2012/12/31(月)19世紀建造、標高150mの丘の上に聳え立つロマネスク・ビザンチン様式のノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂市内のどこからでも仰ぎ見れるマルセイユのシンボル高さ46mの鐘楼の上にはイエスを抱いた黄金のマリア像が海と町を見守っている。。。(2020/10/9記-214) もっと見る(写真53枚)
-
スペイン・ポルトガル・フランス + ローマ の旅日記 22/31 フランス編 アルル ⇒ マルセイユ
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2012/08/31 -
2012/08/31
(約8年前)
1 票
アルル駅までタクシーを頼み10:37分の電車に乗りマルセイユには11:50分に着いた。このマルセイユと此処を足場にしていくエクス・アン・プロヴァンスでフランスの旅も終りだ。 マルセイユは紀元前3世紀からの港町で、現在はフランス随一の港湾都市になっている。駅の近くのホテルに荷物を預けて駅横の広場で昼食を摂り、明日行くエクス・アン・プロヴァンスのバス乗り場を確認してから地下鉄に乗って旧港へ行った。案内所で資料を貰い港沿いに歩いていると、山上のノートルダム・ド・ラ・ギャルドバジリカ聖堂へのバスがありこれに乗って聖堂へ参詣した。 この日は猛烈な風で、アチコチ工事をしているところからは砂塵が舞い上がり... もっと見る(写真25枚)
-
スペイン・ポルトガル・フランス + ローマ の旅日記 25/31 フランス編 エクス・アン・プロヴァンス ⇒ マルセイユ
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2012/09/03 -
2012/09/04
(約8年前)
0 票
9月3日 昨日は時間切れで乗れなかった旧市街観光のプチトレンに乗って町を見物した。ここは小さな町なので殆ど既に歩き回ったところだった。ミラボー通りの南側は旧貴族館が並んでいるそうだが余り豪壮な館は見られない。ところでこの町の由来となっている泉(噴水)が100以上あるそうだが、我々も20カ所以上は見ただろうか、丘陵に抱かれた町なので水はとても豊富なようだ。 トレンを降りてから昨日ミサの最中に参詣したサンテスプリ教会に再び行きゆっくりと内部を見た。 エクスアン・プロヴァンスのバス停を12:55分に出てマルセイユに戻ったのは13:25分。 早速、駅の売店で食べ物を仕入れて、駅の横手のオープンカフェー... もっと見る(写真47枚)
-
スペイン・ポルトガル・フランス + ローマ の旅日記 26/31 フランス編 マルセイユ ⇒ ローマ
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2012/09/05 -
2012/09/06
(約8年前)
2 票
9月5日 今日は旧港からバスに乗ってサンジャン要塞の対岸にあるファロ宮へ行った。此処でも工事中で中に入ることはできず、手前のファロ公園から旧港を通して街を眺めたり、対岸の要塞や出入りする船を眺めた。 ファロ宮のバス停近くで昼食を摂り、海岸沿い(ケネディプロムナード)を走ってスタジアム方面に行くバスに乗った。途中マルセイユの海水浴場・古そうな石橋や船のプロペラのモニュメントなどを車窓から眺めている内にスタジアムのある停留所に着いた。 スタジアムに行くつもりが隣にある何かのイベント館に入り込んでしまい、隣のスタジアムを教えられて行ったのだが、内部の見学は予約制になっているようで出来なかった。やむを... もっと見る(写真46枚)
-
2019年10月マルセイユ旅行2 旧港・サンジャン要塞・マルセイユ大聖堂・ショッピングモール
- 同行者:家族旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/10/06 -
2019/10/08
(約1年前)
7 票
10月初めマルセイユ経由で日本に帰ります。マルセイユはフランス最古で最大の美しい港町です。日程はシプカ→(バス)→カザンラク→(バス)→ソフィア→(ライアンエアー)→マルセイユ(2泊)→(ブリテッシュエアー)→ロンドン経由→羽田マルセイユ観光2日目ー2 マルセイユ旧港の南側リヴ・ヌーヴ通り→北側ポール通りを歩いて、パニエ地区にあるヨーロッパ地中海文明博物館(MuCEM)、マルセイユ大聖堂、ショッピングセンターへ行きます。綺麗な旧港の周りを巡り、再開発が進むパニエ地区に行きます。マルセイユ3日目 早朝の飛行機で日本へ。ブリティッシュエアーで出た機内食を紹介します。 もっと見る(写真30枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 23件
マルセイユについて質問してみよう!
-
投稿:2019/09/02 |回答:2件
9月中旬にマルセイユ空港でレンタカーを借りてプロバンス地方をめぐります。ナビゲーションアプリで使いやすく便利なものをお教えください。WIFIは利用できます。よろしくお願い致します。 (もっと見る)
こんばんは。今年のゴールデンウィークにレンタカーで南イタリア旅行した時にgoogleのアプリMAPS.MEを利用しました。日本でフランスの地図をインストールしておけばオフラインで使えます。目的地も日本で設定しておけば楽チンです。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mapswithme.maps.pro&hl=ja (もっと見る)
締切済
クチコミ(471)
-
1803年、フランス革命中に破壊されたマルセイユの別の教会の名がつけられました。サンフェレオルデヴィエンヌは3世紀のローマカトリックの殉教者です。旧港の入口、港に向って建つ白いファサードの可愛い教会です。教会前の広場には露店の魚屋さん、マルセイユ再開発「MARSEILLE CHANGE」のマークである「ICI」のモニュメント、ガラスの天井などがあります。古いものと新しいもの、再開発が進むお洒落なエリアに建つ教会です。
-
2つのショッピングモールが道路を挟んで建っています。『レ テラス デュ ポール』は海側にある近代的なモールです。行った日は入口で荷物チェックをしていた為、入口付近が混んでいました。ガラス張りの建物の中に入ると、明るく広い吹き抜けになっています。吹き抜けの真中にエスカレーターがあり、中にはお洒落ないろいろな店が入っています。海側のテラスからの眺めが良く、休憩にはお勧めです。
-
通りを挟んで2つのショッピングモールが並んでいます。海側にあるのは『レ テラス デュ ポール』、向かいにあるのは石造りのがっしりした『レ ドック ヴィラージュ』です。中は古いお城をイメージさせるような雰囲気が漂っています。高級店が入っているようで、少し入りにくい雰囲気です。中には2つの吹き抜け部分があります。手前は青いレンガを基調にしたスペースで1階にレストランがあります。奥のスペースは緑のグラデーションが蔦イメージさせるお洒落な空間になっています。綺麗な無料のトイレがあります。
-
5世紀初頭に建築されたフランス最古の修道院です。4世紀に殉職したヴィクトール(漁師の守護聖人)を祀るために建設されたもので、何度も改築や修復を繰り返していくうちに要塞化したそうです。旧港の南側の道を歩いて行くと、港の端にあるサン・ニコラ要塞の手前の丘の上に建物が見えました。塔の上の凸凹の塀と鐘が特徴的です。中はシンプル、少し暗いです。聖ヴィクトールが埋葬されています。
-
1660年にルイ14世によって旧港の入り口北側に建てられました。旧港の南側の入口にはサン・ニコラ要塞があります。U字型の港の入口の両側に2つの要塞が建っています。2013年 2つの歩道橋でパニエ歴史地区とヨーロッパ地中海文明博物館に繋がりました。凄く長い歩道橋が空中に伸びています。この辺りまで来ると観光客も少なめです。要塞の前の急カーブの道を右に行くと、マルセイユ大聖堂が見えてきます。
基本情報
どんなとこ? | プロバンス地方の中心地で、西欧貿易の要衝。紀元前7世紀に、ギリシアの植民都市として建設された古い港町。港に面したレストランでのブイヤベースは旅の思い出に最適。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本からの直行便は運航していない。パリから空路1時間30分、鉄道(TGV)で3時間20分。ニースから鉄道(TGV)で約2時間30分。 |
時差 | 日本との時差は-8時間。フランスの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-7時間。 |
空港から市内へのアクセス | マルセイユのプロバンス空港(MARSEILLES PROVENCE AIRPORT:MRS)から26KM、エアポートバス 25分。 |
市内電話料金 |