ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 七十二候・蒙霧升降
# 大沼池
# 長野県
# 志賀高原
# 蓮池
# 大蛇神社
戻る
9月17日三連休の中日です。今年はシルバーウィークないんですね。この日も山登りしたいけど、メジャーな山はどこも混むだろうと思い、比較的穴場の志賀高原の中心部にある裏志賀...
湯田中渋温泉郷・志賀高原
旅行記グループ志賀高原ハイキング
41
2023/09/17~
by わんこさん
私は"行きたい先旅行リスト"なる物をこさえている。休みが取れそうなら、そのリストから条件のあった場所を選択し行先を決める。で、今年の夏休み。現在、家庭の事情から旅行期間...
37
2023/09/11~
by さるおさん
こんばんは。9月は3つ目の旅行記も紹介します。8月にオープンしたみなかみ町の高級温泉宿「桃山流」さんが以前から気になっており、早速予約して伺いました。更に今回は酷すぎる...
旅行記スケジュール(32件)
124
2023/08/27~
by 温味楽さん
【七十二候・蒙霧升降(ふかいきり まいおりる):志賀高原で母の思い出につながる山母子(やまははこ)の花を見つけた!】産経新聞に、今週は【七十二候・蒙霧升降(ふかいきり ...
旅行記グループ日本の小旅行1
50
2023/08/20~
by jijidarumaさん
【七十二候・蒙霧升降(ふかいきり まいおりる):かつて華やかな時代もあった志賀高原歴史記念館(旧志賀高原ホテル)の見学】産経新聞に、今週は【七十二候・蒙霧升降(ふかいき...
60
【七十二候・蒙霧升降(ふかいきり まいおりる):志賀高原に残る伝説・大沼池(おおぬまいけ)の大蛇(だいじゃ)と黒姫(くろひめ)の物語】産経新聞に、今週は【七十二候・蒙霧...
25
2023年夏旅は2つ7月に6泊7日で北海道へ(夫・娘・私の3人)そして今回、8月のお盆シーズンに3泊4日で奥志賀高原へ。なんと、初めての女子2人旅!(9歳の娘と)今年の...
旅行記グループ2023年8月 母娘で避暑旅 3泊4日奥志賀高原
2023/08/16~
by HIROKOさん
30
相変わらず地獄的な暑さが続いています。比較的過ごしやすいと言われる長野市でも、このところ日中の気温が35度を超えています。そこで7月29日、涼と癒しを求めて、標高200...
29
2023/07/29~
日帰りで涼を求めて志賀高原を訪れました。新幹線で東京駅から1時間20分で長野駅へ到着。そこから長野電鉄のバスで志賀高原山の駅まで70分。3本のゴンドラを乗り継ぎ東館山頂...
2023/07/21~
by sumireさん
7月海の日の3連休を草津で過ごし、やっと3日目に雨が上がって快晴になったので志賀高原に車を飛ばして、孫達と志賀山(2035m)登山と四十八池めぐりのハイキングを楽しみま...
51
2023/07/16~
by K2さん
7月もまだ中旬なのにすでに暑い暑い今年の夏。正直早くもバテ気味。ということで、ちょっと涼を求めて標高の高いところに行こうと考えました。標高1,200mの草津温泉から、さ...
旅行記グループ2023.7 猛暑・涼を求めて標高の高い所へ
90
2023/07/14~
by Tagucyanさん
2023年GWの後半はぶらりドライブ草津温泉とか渋温泉とか地獄谷温泉とかいっさい温泉に入らず山とか湯屋とか没入して蕎麦食ってブリトー食って猿愛でて犬愛でて誰か愛でて?コ...
2023/05/04~
by 外さん
志賀高原リゾートゴンドラからブナ平ゴンドラ・東館山ゴンドラを乗り継いで東館山山頂へ。山頂から滑り降りて寺子屋スキー場へ。寺子屋山山頂までクワッドリフトで向かいます。標高...
26
2023/03/20~
by しろくまクンクンさん
志賀高原の春スキーは満足できました。高天ヶ原マンモススキー場・タンネの森オコジョスキー場・一ノ瀬ファミリースキー場・一ノ瀬ダイヤモンドスキー場・西館山スキー場と回りまし...
19
志賀高原へ春スキーをするために行きました。新宿発06:45長野行に乗車しました。3列シート27人の乗客は半分ぐらいでした。長野駅着10:30長野駅発11:15、蓮池着1...
21
2023/03/19~
全部回るのに数日は掛かると言われている志賀高原スキー場。我々は一日で全山制覇を目指した。果たして結果は?
0
2023/03/07~
by esezouさん
地獄谷野猿公苑(公園では無い・以後公苑と称す)は、長野県山ノ内町の地獄谷温泉にある野生ニホンザルの観察のための民間施設。冬にはサルが温泉に浸かる様子で知られる国際的な...
47
2023/02/19~
by chiaki-kさん
1,2日目は志賀高原でスキー。1日目は奥志賀高原のペンションの屋根裏部屋に泊まり、2日目は上信越道、新井SIC接続の道の駅に併設のスーパーホテル新井・新潟に宿泊。翌日は...
旅行記スケジュール(16件)
2023/02/02~
by yexakさん
世界でも珍しい、温泉に入る野生の猿が見られる地獄谷野猿公苑。地獄谷野猿公苑では一年を通して野生のニホンザルを見る事が出来るそうですが、温泉に入るのは寒い冬の季節だけだそ...
旅行記スケジュール(18件)
57
2023/01/28~
by moppuchanさん
志賀高原でスキーを終えた主人と道の駅北信州やまのうちで合流して、湯田中温泉郷のホテルへ向かいました。なんとかもっていたお天気も湯田中駅に着く頃には雨になっていました。1...
24
2023/01/15~
by tre anelliさん
5年ぶりのスキーへかれこれ25年ほど前から毎年恒例志賀高原スキー場へその中で奥志賀高原スキー場は山の一番上でとても素敵な所です。コロナ禍で行くことが出来ず、やっと今年行...
旅行記スケジュール(6件)
55
2023/01/13~
by takakoさん
大雪になりました
18
2022/12/23~
by しぇんさん
恒例の記念日旅行に行ってきました。この時は川シーズンの終わりが延びていて旅行の1週間前にも静岡県の富士川に行っていました。となると、事前の下調べが少し手薄に。家から直接...
旅行記グループ☆…☆記念日旅行☆…☆
148
2022/12/16~
by fujickeyさん
地獄谷野猿公苑へ行ってきました。ここは、長野県山ノ内にあります。渋温泉から山に入ったところです。良く、冬になると紹介される場所です。雪の中、猿が温泉で暖まってる場所で...
34
2022/11/23~
by しゅいぐーさん
地獄谷野猿公苑からの帰り道、渋温泉で日帰り入浴。地面を掘ればすぐお湯が出てしまうというくらい、源泉が数多く存在する渋温泉。温泉王国といわれる長野県でもまれな、豊富な湯...
11
紅葉の終焉とともに、あと数日で冬営業の準備に向け閉ざされる志賀高原エリアならびに山ノ内大勝軒へ寄りつつ、渋温泉の渋ホテルに宿泊して外湯巡りを楽しんだりした1泊2日の旅で...
226
2022/11/09~
by マギーさん
安代温泉へ行った時に九つの外湯が気になり、今度は渋温泉の宿を取って行って来ました。さすがに九つは巡れませんでしたが(一つにじっくり浸かってしまうので)渋温泉を楽しめまし...
46
2022/11/01~
by ちぃちゃさん
1日目。最近 長野県のいろいろな温泉地へ新規開拓するのが楽しい今日この頃。今回も長野の温泉を新規開拓すべく宿を取りましたが、直前になって二泊目の宿から〝コロナに罹患した...
旅行記グループ安代温泉から、(急遽)戸倉上山田温泉へ。
2022/10/19~
3日目は外湯巡りをした後に、志賀高原に行きました。
旅行記グループ温泉と紅葉 満喫の旅
32
2022/10/16~
by ちゃまちゃまさん
1件目~30件目を表示(全1058件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP