ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 小谷村
# 小谷村営バス
# 白馬大仏
# 雨飾山
# 小谷温泉
# 姫川温泉
戻る
塩の道を歩きにいってきた。1泊2日で歩く工程はよかったが宿は今一つ
小谷
69
2022/06/18~
by pissenlit さん
3月 半年ぶりの白馬(2)後編です。まだたくさん雪があり、その中をドライブ、スタッドレスタイヤですし、安全です。温泉も入りました。白馬の後編を、それでは、どうぞ。
31
2022/03/20~
by えーきさん
平日に休みを取得できたので、深夜割引の高速を使い雨飾山へ登山へ行ってきました。上信越の更埴から登山口まではかなり遠く川口ICから4時間半と久々に遠いと感じました。そして...
35
2021/10/15~
by シャンクスさん
長野県小谷村(おたりむら)と新潟県糸魚川との県境に位置する「雨飾山(あまかざりやま)」。その登山口近くの「小谷温泉奥の湯」に静かな一軒宿「雨飾荘」があります。紅葉には2...
78
2021/09/27~
by かっちんさん
1泊2日で白馬岳に登ってきました。本当は9月1週目に行くはずだったものの、秋雨前線の影響で天気予報がコロコロ変わり、1週間延ばしとなったこの山行。コロナの関係もありテン...
117
2020/09/11~
by ももちょびさん
毎年スキーシーズンに家族で訪れている長野県白馬村!我が家の「第二の故郷」とも言うべき場所ですが、近年温暖化の影響もあってか、夏でも避暑地とは言い難い程温度が上昇していて...
62
2020/08/10~
by みかちゃんっすさん
上高地を早々に切り上げた我々はお昼前に沢渡大橋駐車場に帰着し、その足で一路、カメラマンには紅葉のメッカとして名高い小谷村の「鎌池」へ車を走らせた。同じ長野県と言えども...
20
2019/10/28~
by Fuyuyamaさん
いきなり2連休を言い渡され、「せっかく連休があるから」という事でどこかへ泊まりに行こう!!となり。台風の影響で行けるところが限られてしまい、悩んだ結果グリーンプラザ白馬...
39
2019/10/17~
by しぇんさん
台風の合間を縫って、1泊2日で大糸線沿線の橋梁を観てきました。 大糸線は長野県の松本と新潟県の糸魚川を結ぶ路線で、普通なら「松糸線」となるはずですが、松本駅~信濃大町...
旅行記グループ◆大糸線沿線の橋梁等を巡る旅◆
47
2019/09/06~
by ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)さん
新玉川温泉に行ってから、早4カ月。そろそろまた温泉に入りたい…ということで、今回は長野県の小谷村にある「小谷温泉 山田旅館」に行くこととなりました。小谷温泉は、縦長の長...
88
2019/06/11~
by ポニョさん
毎年恒例の長野、白馬のスキー旅行に行って来ました。今年は結構間際に雪が降って、いいコンディションでしたが、12月に入っても雪が降らなかったので、いつもは二泊するペンショ...
58
2019/01/01~
by やまちゃんさん
ふと思い立って、「リゾートビューふるさと」を利用して大糸線に乗りに行きました。その「リゾートビューふるさと」の終点が南小谷駅。JR東日本と西日本の境界駅です。普通に考え...
旅行記グループ2018.11 大糸線に乗りたくなって出かけてきた
99
2018/11/16~
by Tagucyanさん
信濃毎日新聞に今週末まで見頃釜池とドローンでの撮影の素晴らしい写真が載っていたので ワクワクして計画 。ところが行ってみたら もうほぼ終わり状態でした
28
2018/10/28~
by エステ大好きさん
今回は長野と新潟の県境にある紅葉の名山で有名な雨飾山(あまかざりやま)に友人と2人で登ってきました。紅葉の見頃はやや過ぎてて天気もあんまりでしたが、まあまあ秋の山歩きが...
70
2018/10/16~
by よーべんさん
小谷温泉(おたりおんせん)は妙高戸隠連山国立公園の標高850mの山腹にあり、弘治元年(1555年)川中島の合戦の折りに、武田信玄の家臣によって元湯が発見されたと伝えられ...
2018/10/15~
小谷村(おたりむら)は長野県の最西北部に位置し、南は白馬村、北は糸魚川市に接しています。村の中央を日本海に北流する姫川が流れ、これを底辺に標高1,600m~2,800m...
51
猛暑続きの夏も終わり”実りの秋”を感じる季節となり、下見を兼ねて「千国街道」を巡ってきました!!表紙画は長野県宝「小谷村」の有形文化財指定、築180年前後、千国街道に現...
40
2018/09/20~
by いぬちゃんさん
一般的なツアーと言えば、添乗員さんがいて、観光地をバスで何ヶ所か回って…っつ~イメージやと思うんやけど、中にはそうでないものもあって、例えば今回参加したのもそういうタイ...
旅行記スケジュール(21件)
220
2018/09/18~
by 南まさとさん
2018年お盆休みの山旅。ずっと、登りたかった白馬岳に行ってきました。お天気の都合で、下山後の温泉の予定を、山に入る前の前泊にしました。1日目は、白馬蓮華温泉 日本秘湯...
17
2018/08/17~
by kimiさん
2018年の夏休み、従兄弟が九州からスカイマークのスカイキッズを利用して愛知へ。年に1度会えるか?の距離なので、子供達は大喜びです。長島スパーランドへ行った後は、長野県...
9
2018/08/14~
by まめゆうさん
大人の休日倶楽部パスで青森、岩手、新潟、長野を旅しました。旅のキーワードはヒスイです。糸魚川から大糸線で南小谷、松本を経て東京に戻りこの旅を終えました。
2018/07/01~
by 悲志twoさん
牛方宿牛方宿は、かつて物資を運んだ牛方と 牛が一緒に寝泊まりした宿です。糸魚川から 松本まで物資を運んだ千国街道沿いには、何軒もの牛方宿がありました。日本の 原風景が ...
42
2017/11/10~
by ラクパグさん
東京 - 上田 - 糸魚川 - 南小谷 - 松本 - 姨捨 - 長野 - 東京年三回発売されるJR東日本の「大人の休日倶楽部パス」。新幹線特急料金込み4日間乗り放題で、...
旅行記グループ大人の休日俱楽部パスの旅
14
2017/09/01~
by ohsuiさん
蕎麦が食べたい→信州となった今回の1泊2日。実は他にもいっぱいやりたいこと詰め込んだ♪・おいしいお蕎麦を食べる。・夏の中央本線(塩尻より西)をリベンジ・姨捨駅の夜景が見...
138
2017/08/20~
by S...t...e...Pha...n...i...Eさん
旧知の白馬のペンション オーナーの福島さんから小谷温泉山田旅館の代表である著名な山田誠司さんのガイドで雨飾山周辺のBCを楽しむ誘いがありました。福島さんは白馬・ペンショ...
55
2017/04/18~
by 敏じぃさん
ZURAというのは長野県の方言です。スキーでであった友人たちで「ZURAの会」を作っています。3年前から1年に1回旅行へ行き始めました。住んでいるところが四国、大阪、神...
33
2016/11/12~
by ポインセチアさん
五竜の天気が今一つ思わしくないので、大町ダムから小谷へ
54
2016/10/27~
by 青山蒼渓さん
2014年までは年に数回は山行してたんですが、空業と海業で忙しくなってしまい、なかなか行く機会が持てずにいました。職場の山好き若手に声を掛けてみたところ、それでは是非と...
2016/10/14~
by kuniさん
雨飾山は、長野県北安曇郡小谷村と新潟県糸魚川市との県境にある、標高1,963.2mの山です。日本100名山の一つで、当日は、多くの人が登山を楽しんでいました。17,18...
30
2016/10/10~
by KazuKotaさん
大糸線の臨時快速「リゾートビューふるさと号」に乗って帰京しました。
50
by ぱいぐさん
1件目~30件目を表示(全80件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP