ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 小海駅
# 小海線
# 野辺山駅
# 小諸駅
# 八ヶ岳
# 青春18きっぷ
戻る
2024年12月 青春18きっぷの鉄道旅 12/10(火)~14(土)●第5日目 その2 12/14(金)【小海線】●=小諸=中込=小淵沢=●5日間連続使用でとなった新...
南牧・小海
旅行記グループ2024 12月 18きっぷの旅 関東
88
2024/12/14~
by はなはなさん
登山のイメージだったけど全く違った八ヶ岳でした
25
2024/11/18~
by decodenさん
三連休どっかに行きたいな~と思いつつ泊まりの旅行は予算もあってパス。車ではなくて乗ってるだけでいい鉄道がいいとなりました。されどそれなりの遠出はしたいということで未踏の...
137
2024/10/12~
by Octtaさん
令和6年9月22日投稿令和6年9月18日の事この日は休日!去年からバイクで長野県の野辺山周辺と山梨県の小淵沢周辺に行きたくてリサーチ済みで今シーズンに行く予定でした!長...
40
2024/09/18~
by アイルさん
普通の観光列車(のって楽しい列車)は昼間の運転なんですが、小海線に2017年7月に登場した「HIGH RAIL 1375」のうち「星空」は夜間運転なのです。観光列車は沿...
旅行記スケジュール(14件)
38
2024/09/08~
by tanochannさん
旅行社から大量のDMが来る中で白駒の池を見つけて参加しました。ん十年前に大型バイクで通った時に素晴らしい紅葉を見たことを思い出し行く気になりました。5年前は駐車場待ちで...
51
2024/09/07~
by ひでちゃんさん
猛暑の夏の快適な過ごし方を考える。早朝まだ涼しいうちに家を出る。帰宅は日が暮れて夜風が涼しくなった頃だ。日中は冷房の効いた鉄道に乗り続けよう。空模様が許せば納涼登山もい...
24
2024/08/19~
by 愛知のさすらい人さん
シャトレーゼのケーキをお腹いっぱい食べられました。
32
2024/05/26~
by しぇんさん
石和温泉からR141(清里ライン)で佐久一萬里温泉へ行きました。写真はホテル新光の日本庭園です。
6
2024/05/08~
by はなももさん
2024年のゴールデンウィーク、今年はどこに行っても混んでいそうだなーと東京から日帰りで行ける良い距離なところで旅行先を考え、まだ行ったことのなかった清里と野辺山エリア...
旅行記グループ2024GW清里野辺山散策
旅行記スケジュール(6件)
2024/05/04~
by ごしたびさん
車で越えられる県境では最も行きにくいと思われる、三国峠。埼玉側は長いこと通行止め、長野側の林道も通れない時期が長い。
旅行記スケジュール(4件)
20
2023/10/21~
by inakaさん
【18きっぷで行く】夏休みの一日を長野一周で過ごす旅③高原列車編ひときわ暑い2023年の夏。青春18きっぷで避暑地軽井沢へ出かけました。今日最後の旅行記は、小海線高原列...
旅行記スケジュール(15件)
26
2023/08/20~
by ミルクティ男子さん
暑い日が続いているので、涼しそうな高原へということで野辺山高原へ行ってきましたが、やっぱり今年の夏は暑いですねぇ!【表紙の写真】JR鉄道最高地点
旅行記スケジュール(30件)
63
2023/08/06~
by かつのすけさん
今回は絶滅危惧種のツクモグサをGet(見る)為に八ヶ岳の横岳へ登ってきました。そしてツクモグサは本州でも八ヶ岳と白馬のみしか見れないので写真撮影の列が出来てました。八ヶ...
2023/06/17~
by シャンクスさん
ゴールデンウィークの連休を利用して本州の東側を旅した記録です。5月1日~5日までの4泊5日で、旅行記シリーズは11冊あります。その4は小海線で中込駅まで乗車した記録です...
旅行記グループ大型連休の本州旅(5日間) 2023年5月
8
2023/05/02~
by へちまメロンさん
小淵沢駅から佐久平駅間の小海線車窓の旅、野辺山駅で途中下車して、JA農産物直売所、滝沢牧場、南牧村美術歴史資料館を訪れた。標高の高い野辺山駅周辺はまだ、冬景色、桜のつぼ...
14
2023/04/13~
by アルプスファンさん
小海線は小淵沢駅(山梨県北杜市)~小諸駅(長野県小諸市)を結ぶ駅数31(起終点を含む)線路距離78.9kmの単線非電化路線です。甲斐小泉駅~海尻駅間では標高1,000m...
旅行記グループ沿線旅
旅行記スケジュール(13件)
31
2022/11/26~
by 雲のすけさん
恒例の秋きのこ狩りのついでに(ついでにしては随分と遠回り)、その足で新潟に帰省する事になりました。この旅行記は、初日と2日目の秋きのこ狩りのようすです。あ、表紙は夏の松...
旅行記グループ山菜きのこを愛でる
旅行記スケジュール(7件)
2022/09/22~
by GenKiさん
秋の味覚 りんご・ぶどう・栗を求めて信州ドライブ旅行を計画しました。八ヶ岳高原でソフトクリーム食べ比べ 中津川で栗白玉もサブ目的です。1日目は平湯・諏訪経由で八ヶ岳北麓...
旅行記グループ2022八ヶ岳南_信州
52
2022/09/10~
by 天津梅さん
8月は暑すぎて、東京をウロチョロして大人しくしていました。でもやっぱりどこか行きたくなり、ジャム類の在庫がなくなったし、Middix.さんに聞いたミルクチーズクリームも...
35
2022/08/27~
by よよさん
今年の夏はとにかく暑い日が続いていたので、その避暑がてらどこか涼しいところがないかとネットサーフィンをしていた。すると、気温が低く過ごしやすくてしかも星空が綺麗に見える...
44
2022/08/20~
by おくぅーんさん
恒例の夏きのこ狩り。今年も小海町の宮本屋さんのお世話になり、夏きのこを収穫。狙いはきのこ界のアイドル、タマゴタケと、昨年初めて収穫してはまってしまった食感の素晴らしいハ...
30
2022/07/30~
蓼科からメルヘン街道を通り、朝の松原湖へ行きました。野辺山高原をドライブしながら、日本一標高が高いJR駅・野辺山駅周辺にやってきました。乗馬や乳しぼりなどの体験ができる...
旅行記グループ長野県の旅行記
旅行記スケジュール(31件)
2022/07/21~
by ぷーちゃんさん
ゴールデンウィークの信州旅、今日が最終日です。高標高の場所で牛乳とアンテナの秘密基地(と思っただけ)を見ましたのでご報告致します。
60
2022/05/04~
by Middx.さん
八千穂高原スキー場2022.04.16臨時延長営業もありコースは少ないが良い練習コース第3・4のリフトのみ運行距離は短いのとだいぶ下地見えていた小規模だが、コースが狭い...
37
2022/04/16~
by ともこおさん
2021年の夏、電車とバスを使って、東海道五十三次の郵便局風景印の旅を敢行しましたが、2021年の秋から、同じく電車とバスを使って、中山道六十九次の郵便局風景印の旅を行...
旅行記グループ2021~2022年 中山道六十九次 郵便局風景印の旅
59
2022/04/15~
by しょうさん
2月の下旬、氷上のワカサギ釣りを楽んで来ました。長野県南相木村にある「立岩湖」で、7年前(2015年)に訪れた場所と同じです。朝の気温はマイナス12℃。山々に囲まれてい...
旅行記グループいろいろ♪甲信越
36
2022/02/26~
by usakoさん
昨冬はまったく雪を見ないで終わったことから、今冬は先手を打って、前回は冬が始まった頃に奥会津に雪を見に行きました。こういうときに限って、また雪のあるところに出掛けること...
旅行記グループ2022.1 雪を見に&オフ会で行く上越
2022/01/09~
by Tagucyanさん
今年のお正月は山梨県を中心に富士山を見るための2泊3日のツーリングで過ごしました.最初の行先は小海線の野辺山駅.天気はとても良く,八ヶ岳も綺麗に見えましたが,流石に標高...
旅行記グループ富士山
22
2022/01/01~
by 猫探しさん
道の駅 雷電クルミの里へ立ち寄りました。トイレは改装中で簡易型のトイレしかなく、汚らしくて使用する気になりませんでした。相撲取りの雷電が出たところのようです。駐車場は広...
9
2021/10/27~
by fuji26さん
1件目~30件目を表示(全210件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP