旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

RiEさんのトラベラーページ

RiEさんのクチコミ(4ページ)全1,083件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 企業や市民の寄付を中心に造られ設置された:マッサンとリタの像

    投稿日 2023年05月10日

    マッサンとリタの像 竹原

    総合評価:2.0

    本町通りに戻って少し北に歩くと、憧憬の広場と名付けられたスペースにウィスキーの父と呼ばれる竹鶴政孝・リタ夫妻の等身大の銅像があります。
    設置されたのは2015年なのでまだ新しいのですが、企業や市民の寄付を中心に造られたそうです。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 街並みが一望できる高さにある:西方寺 普明閣

    投稿日 2023年05月10日

    西方寺 普明閣 竹原

    総合評価:3.5

    二重屋根の舞台づくりで朱色の柱が目を惹く普明閣は、1758年に京都の清水寺を模して建立され、現在は守護堂に安置されている木造十一面観音立像が当時はここに祀られていました。
    竹原市の景観の中心として描かれることの多い普明閣は、靴を脱げば舞台造りに上がることができようになっていて、竹原の街並みが一望できます。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 竹原で初めての郵便局として約60年間営業していた:上吉井邸 (初代郵便局跡)

    投稿日 2023年05月10日

    上吉井邸 (初代郵便局跡) 竹原

    総合評価:3.0

    西方寺の石段下手前に建つ上吉井邸 (初代郵便局跡)は1871年に建てられた建物で、1874年から郵便取扱所となり竹原で初めての郵便局として約60年間営業していたそうです。
    入口脇には開設当時設置された【書状集箱】のプレートが付いた黒い郵便ポストも残っていて、今も現役で使用され投函できるようになっていました。
    建物内は3部屋に別れてて12名の学生によるアート作品が展示されており、イベント活用されているようです。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 「てり・むくり」をもった波うつような唐破風の屋根や庇が印象的:旧松阪家住宅

    投稿日 2023年05月10日

    旧松阪家住宅 竹原

    総合評価:4.0

    江戸時代に塩田経営・廻船業・醸造などで財を築いた町並み保存地区を代表する豪商の邸宅で、「てり・むくり」をもった波うつような唐破風の屋根や庇、漆喰塗の大壁造りの重厚な建物は優美な雰囲気を醸し出していました。
    ただ中庭から眺めると表から見えない奥の建物は一般的な2階建てなので、本町通り沿いの建物は趣向に溢れたデザインなのがよくわかります。
    建物内は清楚な印象で、松阪家で実際に愛用されていたコレクションなどもガラスケースに展示されていました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 見学は出来ないので外観だけ鑑賞:竹鶴酒造

    投稿日 2023年05月10日

    竹鶴酒造 竹原

    総合評価:2.5

    本町通りと呼ばれる南北に伸びた風情ある石畳みが続く道沿いに建っているのが、日本のウイスキーの父と呼ばれる竹鶴政孝の生家です。
    杉玉が吊るされて雰囲気抜群ですが、残念ながらここは見学や試飲を受け付けていないようで張り紙がしてありました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 南北に伸びた350mの江戸時代後期の雰囲気を残す古い町並みを中心に広がる:竹原町並み保存地区

    投稿日 2023年05月10日

    竹原町並み保存地区 竹原

    総合評価:4.0

    竹原駅から歩いて15-20分ほどの場所にあるのが、本町通りと呼ばれる南北に伸びた350mの江戸時代後期の雰囲気を残す古い町並みを中心に、風情ある石畳みが続く竹原の町並み保存地区(重要伝統的建造物群保存地区)です。
    うろこ壁の蔵や、独特の表情を持つ灰色漆喰の外壁が連なる街並みが美しく、整備された本町通には1本も無いことから時代劇のロケに使われることも多いそうで、生活の場としての印象が強くて変に観光地化され過ぎていないから、かつての面影を想像しながら散策出来ました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 現代美術家の個展が開催されていた:旧森川家住宅

    投稿日 2023年05月10日

    旧森川家住宅 竹原

    総合評価:4.0

    駅から15分弱歩いた場所にあり、竹原の町並み保存地区からは離れた場所に位置する大正時代に建てられた邸宅で、1924年-1936年に竹原町長だった森川八郎の自宅でした。
    訪れたときは、竹原の重要伝統的建造物群保存地区選定40周年を記念して2022.11.28-2023.1.15まで、尾道市出身の現代美術家の個展が開催されており、5室分ある書院造りの大座敷を目いっぱい使ったアートが展示されていました。
    通常営業の旧森川家住宅とは随分印象が異なるでしょうが、大正時代の質の高い住宅建築とアートの相性が良くて楽しめました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • スーパーホテル三原駅前に泊ったよ

    投稿日 2023年01月17日

    スーパーホテル三原駅前 三原

    総合評価:1.5

    1月5日から3泊しました。
    JR:三原駅から歩いて5分ほどの場所にあり、その道中にちょっとした飲み屋街があって、コンビニまで4分・イオンまで歩いて5分ほどです。
    古いタイプの造りをしているようでエクストラルームにしては若干狭めな印象、入口扉前に人感センサーの照明が無いため鏡はあるけど真っ暗で見えないし、玄関のスリッパホルダーやコンセントの並びにUSBポートもありませんでした。
    掃除もあまり行き届いていないようで初日にサニタリールームを開けると目立つ場所に長い髪の毛が落ちていたり、2日目に部屋に戻ると衛生面を疑うようなものが残されていたので…多くのスーパーホテルに宿泊していますが2日目のようなことは初めてだったので非常に驚きました(3日目の朝に清掃担当者に直接見てもらって対応をお願いしました)。
    大浴場は三原にある温泉からお湯を持ってきているそうで無味無臭、男湯の洗い場は5か所あって、湯船が少し広めの造りをしています。
    朝食には三原名物のタコを用いたカレーが用意してあって美味しかったですし、生卵の味が濃いから毎日楽しみでした。
    三原駅前のWelcomebarは宿泊初日だけのサービスになり、チェックイン時に1杯サービスと書かれたカードが手渡され、連泊するのであれば滞在中1回限りいつでもOK(有料で飲み放題サービス有)、ちなみに選べるのは生ビール・酎ハイ・ハイボール・ソフトドリンクのいずれかです。
    エレベーターが1台しかないため特に朝の混雑が凄まじく、上階でチェックアウトの大荷物を抱えた人が乗り込むと下の階の宿泊者は乗ることが出来ないため、7階に宿泊していたから階段で降りる選択肢も無く3回以上エレベーターを見送って…ということがザラだったので、かなり余裕を持って動いた方が良さそうです。

    旅行時期
    2023年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    客室:
    1.0
    接客対応:
    2.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 土産探しなら:サンステーションテラス福山 (さんすて福山)

    投稿日 2023年05月10日

    サンステーションテラス福山 (さんすて福山) 福山

    総合評価:4.0

    JR:福山駅構内に直結しているショッピングモールで、レストラン・カフェ・土産屋を中心に様々な店舗が入っているので非常に便利です。
    店舗数が多いので全部見て周るのは大変そうですが、ここだけでも色々買い揃えられますし、乗車時刻までの時間潰しで立ち寄るにもピッタリだと思います。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • モバイルSuicaにも対応している:トモテツバス

    投稿日 2023年05月10日

    トモテツバス 福山

    総合評価:3.0

    鞆の浦に遊びに行くときに往復利用しましたが、福山駅前バスターミナルの5番乗り場から鞆港行きが発着していて、鞆の浦までを30分強で結んでいます。
    モバイルSuicaにも対応していたので観光客にも使い勝手が良いですし、福山駅前からの乗客は多めでしたが往復ともに着席できない程ではなかったので助かりました。

    旅行時期
    2023年01月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    3.0

  • 異国情緒漂う鐘楼と山門を組み合わせた入口が目を惹く:南禅坊

    投稿日 2023年05月10日

    南禅坊 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:3.0

    阿彌陀寺のすぐ隣にある南禅坊は1600年頃の創建で、鐘楼と山門を合わせたような独特の風貌が目を惹きます。
    軒先は反り返っていて、ベンガラが塗られていることからも異国情緒が漂っているのは、江戸時代を通して朝鮮通信使の宿舎として使われた影響があるのかもしれません。
    境内入ると「安政の大鬼瓦」と碑が建てられた巨大な鬼瓦が置かれていて、本堂手前に柵が設けられており非公開でした。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 威容に満ちた表情の本尊に見入ってしまう:阿弥陀寺

    投稿日 2023年05月10日

    阿弥陀寺 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:3.5

    1565年に開かれた古刹で、立派な山門は鞆の浦の中で随一と称されており、境内はコンパクトですが手入れが行き届いていて整然とした空気が心地良かったです。
    本堂には鞆の大仏と呼ばれる本尊:丈六阿彌陀如来坐像が鎮座していて、威容に満ちた表情に思わず見入ってしまいました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 江戸時代に制作された中では日本最大級の大きさを誇る:常夜燈

    投稿日 2023年05月10日

    常夜燈 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.0

    鞆の浦のシンボル的な存在の常夜燈は1859年に建てられたもので、江戸時代に制作された中では日本最大級の大きさを誇り、現在も夜の鞆港を照らし続けていて、実物は写真よりもどっしりした印象で存在感があります。
    周辺にはカフェなどがありましたが正月休みで営業していなかったものの、観光客だけじゃなく地元の人の憩いの場にもなっているようで、5-6人のおじいさんが並んで座りながら熱く野球談議をしていた光景に、暮らしの中に常夜燈が溶け込んでいるのが感じられました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 石階段状の船着場:雁木

    投稿日 2023年05月10日

    雁木 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.0

    雁木とは潮の干満差が激しくても、潮の高さに関係なく積み荷の上げ下ろしが可能な石階段状の船着場のことで、鞆港に歩いて行くと見ることができます。
    1811年に築造された鞆の浦の雁木は稀にみる規模で現在もその姿を遺していて、ノスタルジックな鞆の浦の風景とよく馴染んでいました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 円福寺入口一角にひっそりたつ:大可島城跡附伝桑原一族墓地

    投稿日 2023年05月10日

    大可島城跡附伝桑原一族墓地 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:2.5

    現在は陸続きとなり円福寺が建てられていますが、この場所は南北朝時代鞆争奪の古戦場でかつては大可島という場所は独立した島だったそうで、そこに南北朝時代に大可島城が築城されました。
    円福寺入口手前の塀で囲まれた一角に集められている五輪塔群は、大可島城城主:桑原一族の墓と伝わっており、入口門は施錠されていました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 朝鮮通信使が来日した際の上官の常宿として利用されていた:円福寺

    投稿日 2023年05月10日

    円福寺 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.0

    かつて朝鮮通信使が来日した際の上官の常宿として利用され、いろは事件の談判では紀州藩の宿舎として使用された歴史を持つ寺院です。
    そんな圓福寺の境内は猫の住処になっているようで、しゃがんでいると猫の方から興味津々に近づいてくれました。
    民家の2階屋根よりも高い場所にあるので、常夜灯付近からでも円福寺の大きな屋根が目立っていました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 石碑が立っているだけ:いろは丸事件談判跡 (旧魚屋萬蔵宅)

    投稿日 2023年05月10日

    いろは丸事件談判跡 (旧魚屋萬蔵宅) 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:1.0

    「いろは丸事件談判跡」と記された石柱が建つこの地は、今は食事や宿泊が出来る施設になっています。
    いろは丸事件の後に坂本龍馬らが滞在していた商家と、紀州藩が滞在していた圓福寺。
    その中間に位置する福禅寺の対潮楼と、この商家:魚屋萬藏宅(現在は御舟宿いろは)で、4日に渡って賠償の交渉を行ったという場所なだけ(結局鞆の浦では未解決で、長崎で交渉が続けられました)なので、わざわざ訪れる程の場所ではないため、通りがかったら…程度で十分です。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    1.0

  • 潮風が香るのんびりした港町:鞆の浦

    投稿日 2023年05月10日

    鞆の浦 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.0

    福山駅前バスターミナルの5番乗り場からトモテツバスに乗車すれば、30分ほどで鞆の浦に到着します。
    観光エリアは徒歩で周れる範囲にあるので瀬戸内海に浮かぶ島々を眺めたり、歴史の一場面を覗いたり、常夜灯が見守る港町ならではの景観を鑑賞したり、車が通れない幅の狭い路地散策をして楽しむことができました。
    のんびりした雰囲気が心地良く、昔ながらの街並みが現代の暮らしに溶け込んでいてノスタルジックな雰囲気が味わえます。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 瀬戸内海に浮かぶ島々を見渡せる:福禅寺 對潮楼

    投稿日 2023年05月10日

    福禅寺 對潮楼 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.5

    江戸幕府を訪問する朝鮮通信使が船で鞆の浦に寄った際に、福禅寺客殿は朝鮮通信使をもてなす迎賓館の役割を担い、文化交流も行われる重要な場所だったそうです。
    中に入ると建具が取っ払われ開放的な空間が広がっていて、瀬戸内海に浮かぶ島々を見渡すことができました。
    本尊の千手観音を囲うように配置された仏像も見応えがあるので、建物奥にある本堂の拝観もお忘れなく。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 当時のまま残された部屋に入ることができる:龍馬の隠れ部屋桝屋清右衛門宅

    投稿日 2023年05月10日

    龍馬の隠れ部屋桝屋清右衛門宅 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.0

    坂本龍馬や海援隊が乗ったいろは丸と紀州藩の明光丸が衝突した「いろは丸事件」の際に、談判交渉のため上陸した鞆の浦で、命を狙われていた龍馬が偽名で身を隠しながら宿泊した商家:桝屋を有料見学出来ます。
    現在は2階に上がる階段が設置されていますが、その当時は大人の男性ならギリギリ通り抜けられそうなサイズの天井板が1枚だけ開けられるようになっており、必要に応じて梯子で上り下りしていたようです。
    2階にある龍馬の隠れ部屋は、壁は当時のままだそうで経年劣化を感じるヒビ割れが見られました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

RiEさん

RiEさん 写真

15国・地域渡航

36都道府県訪問

RiEさんにとって旅行とは

土地の香り、街の匂いを感じたくて旅へ。
良い事もトラブルも旅行先での運試しと割り切って。

自分を客観的にみた第一印象

直感・ヒラメキ重視

大好きな場所

古都と呼ばれる場所や、歴史や伝統が生活に溶け込んだ街並み。

大好きな理由

行ってみたい場所

★Tunisia ★Bhutan ★Cuba ★Guatemala ★Tibet

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています