旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ナツメロ大王さんのトラベラーページ

ナツメロ大王さんのクチコミ(478ページ)全9,625件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 九龍サイドから眺めるIFCも良いものです。

    投稿日 2013年11月16日

    國際金融中心二期 香港

    総合評価:4.0

    IFCは世界ブランドのショップが軒を連ね、何時間居ても飽きないですね。スターフェリー乗り場からも近いので九龍側からも気楽に渡れることが出来ます。また、九龍側の乗り場周辺から見るIFCも香港を感じる気持ちの良い眺めですよ。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 1911年の辛亥革命に思いをはせ「革命未だならず」と。

    投稿日 2013年11月16日

    辛亥革命博物館 武漢

    総合評価:3.5

    1911年の辛亥革命の際、臨時政府がおかれた場所です。市内からのアクセスは良く武漢に行かれた際には訪れては如何でしょうか。革命家孫文の遺言は「革命未だならず」であったとのこと。辛亥革命の後、1949年の共産党による革命を経ても、本当の意味での中国の変革は終わっておらず、未だに「革命未だならず」かもしれません。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 日本のお城をビルの上に乗せたような奇妙な建築

    投稿日 2013年11月16日

    中国共産党吉林省委員会 (関東軍司令部旧址) 長春

    総合評価:3.0

    長春は旧満州の首都新京です。今から80年ほど前、大規模な都市計画に基づくゆったりとした街路、さらに下水道まで完備された街が満州の大平原に忽然と現れたのですから、それは当時としては大変な実験であったのでしょう。
    そうした壮大な実験国家満州帝国の権力の中枢は、満州国国務院でも皇帝溥儀でもなく、関東軍司令部でした。今は共産党の機関が使っており近づくことはできませんので、道路を挟んで遠目に眺めるばかりです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    外観を遠くから眺めるだけなので無料
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0
    外観だけ

  • 五塔寺と呼んだ方が通じる

    投稿日 2013年11月16日

    金剛座舎利宝塔 呼和浩特

    総合評価:3.5

    内モンゴルのフフホトの中心部にある一風変わった形の塔です。駅前で「五塔寺」と言うとオート三輪で頭を天井に打ちつけながらもたどり着くことが出来ます。仏教説話を扱う彫刻が彫られたレンガタイルが張られており、小さくても光るものがあります。
    それと余談ですが、フフホトの空港を白塔空港と呼びますが、その名の通り近くには白塔という古塔があります。フライトまで時間があいた際にはタクシー飛ばして訪ねてみるのも良いでしょう。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 博物館前では車の展示即売会が。豊かになったんですね~。

    投稿日 2013年11月16日

    河北省博物館 石家荘

    総合評価:3.0

    丁度博物館前で車の展示即売会を行っていました。日本車、ドイツ車などを購入しようと多くの人が集まっていました。そういえば2013年には中国の新車販売台数が2000万台に達するとか。世界の四分の一だそうです。まさに世界経済の牽引役、豊かになったんですね。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 日本の五重塔のような方形の塔

    投稿日 2013年11月16日

    開元寺 石家荘

    総合評価:3.0

    石家庄の四つの古塔の一つをみることが出来ます。日本の五重塔のような方形ですが、西安の大雁塔をスリムにしたようにも見えます。それもそのはず、はるか唐の時代の建築とのこと。かつて日本から中国に赴いた遣唐使が見た仏教寺院はこうした風景だったのでしょう。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • それぞれ特徴のある四つの古塔

    投稿日 2013年11月16日

    正定寺廟群 石家荘

    総合評価:3.5

    石家庄からバスで一時間ほどかけて正定県に行きました。隆興寺は別の口コミで取り上げましたので、それ以外の見どころとして四つの古塔をご紹介します。開元寺、臨済寺などそれぞれに特徴があって興味深いですよ。私のお勧めは臨済寺の塔ですね。まるで空に向かうロケットのよう。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 石家庄からバスで一時間ほど正定県の名刹

    投稿日 2013年11月16日

    隆興寺 石家荘

    総合評価:5.0

    石家庄からバスで一時間ほど正定県の名刹です。他にも四つの古塔が有名な正定の古城ですが、テーマパークのような派手な寺の多い中国にあって歴史の重みを静かに語りかけてくれる場所です。伽藍も程良くまとまり仏像も見ごたえ十分。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 実に壮観な天安門広場

    投稿日 2013年11月16日

    天安門広場 北京

    総合評価:4.0

    国慶節まっただ中に天安門広場を訪問。毛主席記念堂などは、地方からの観光客の行列が延々と続いていました。また、気になるトイレですが、さすがにこうした大型連休の際は手慣れたもので、天安門広場の東側に仮設トイレが設置されていました。腰上ほどの高さの仕切りがあり、そこで用を足せるようになっていました。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 「鳥巣」周辺は北京市民の憩いの場

    投稿日 2013年11月16日

    北京国家体育場 (鳥の巣) 北京

    総合評価:3.5

     広い、とにかく広いのです。北京五輪のメイン会場になり圧倒的なスケールの開会式が開かれたのがここです。今は、周りの広大なエリアを取り込んで、市民が凧揚げに興じたりなごめるスポットになっています。
     以前中国のドラマで「老大的幸福(長兄の幸福)」という家族や社会の有りようを問う作品がありました。老大(長兄)が血のつながりのないルールーという知恵遅れの少年と二人で、この北京国家体育場(鳥の巣)をバックに芝生に腰かけて満ち足りた時を過ごすというシーンがありましたが、まさに北京市民が気軽に訪れることが出来る場所になっているんですね。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • チベット仏教のお寺

    投稿日 2013年11月16日

    雍和宮 北京

    総合評価:5.0

    北京を縦横に走るようになった地下鉄でアクセスが非常に良くなりました。チベット仏教寺院で、建物がそれぞれ趣向を凝らしており見ごたえ十分です。歩いて見学するに丁度良い敷地面積ですし、故宮や明の十三陵よりも親しみやすい場所だと思います。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ハノイにおける科挙制度に、中国文化の影響がいかに大きかったかを実感。

    投稿日 2013年11月16日

    文廟 (孔子廟) ハノイ

    総合評価:3.5

    ハノイの文廟は、所謂孔子廟として11世紀に建てられ、その後高等教育の場に変わったとのこと。中国をまねて科挙による官吏登用が行われていたと言いますから、如何に中国文化の影響が大きかったが窺い知ることができます。
    確かに古代には南越国という、広東省から広西チワン族自治区を経てハノイあたりまでを版図とする国がありましたし、中国文化の影響が大きいのも頷けますね。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • アグラ市民にとって成田山新勝寺のような場所。

    投稿日 2013年11月16日

    ジャーマー マスジド デリー

    総合評価:3.0

    タージマハールやアグラ城に比べ非常にマイナーですが、アグラを代表するモスクです。細い路地をインドらしい喧騒にもまれながら訪問しました。上記二か所を訪問した後ですと、拍子抜けした感は否めませんが、道中は人間のたくましく生活する様と、得体の知れない匂いなど、ある意味インドらしさを体験できるでしょう。インドに来たー!と叫びたくなります・・・。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 映画スラムドッグミリオネアにも登場、インドを代表するイスラム建築

    投稿日 2013年11月16日

    タージ マハル アグラ

    総合評価:5.0

    映画スラムドッグミリオネアにも登場、インドを代表するイスラム建築です。映画では、見学時に観光客も靴を脱がねばならない点に着目した主人公が、高級そうな靴を何足も失敬して売り払うという場面がありましたね。ビニールに入れて持ち歩くのが最も安全かも。また、大理石の上を歩くため、冬場は二枚重ねできる靴下を用意した方が良いでしょう。また、冬場は霧の出る日が多いらしく、この日も午後3時過ぎてようやく晴れてきました。スケジューリングの際はその点ご留意を。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • マニラのスコールを経験・・・。

    投稿日 2013年11月16日

    リサール公園 マニラ

    総合評価:3.5

    マニラの中心、アメリカ大使館やイントロムロスにほど近い場所。1月に訪問したのですが、昼頃突然のスコールに見舞われ道路がまたたく間に川と化す様を目の当たりにしました。低地にあり、排水への配慮がまだ行き届かないのかもしれません。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 街に溶け込んだ聖ローレンス教会

    投稿日 2013年11月16日

    聖ローレンス教会 マカオ

    総合評価:4.0

    セナド広場から歩くと、聖オーガスチン教会からさらに先にあるため、これ以上探すのは限界と思ったころに到着。おそらく直線距離ではセナド広場からさほど遠くないのでしょうが、丘陵地帯を縫うように曲がりくねった道を歩くため、思った以上に体力を消耗します。でも、そうして訪れる価値のある瀟洒で落ち着ける教会の一つです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 修道院を併設しており、信徒に大切に守られている教会。

    投稿日 2013年11月16日

    聖ヨセフ修道院および聖堂 マカオ

    総合評価:4.0

    道が曲がりくねっており、さらにアップダウンの多い丘陵地帯のため聖オーガスチン教会から道を迷うこと10分、ようやく到着しました。修道院を併設しており、観光で訪れるのは些か気が引ける場所。良い意味で信徒に大切にされている場所ですので、見学する場合は、その点を念頭においた方が良いでしょう。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • セナド広場から坂道をあがって7、8分。

    投稿日 2013年11月16日

    聖オーガスチン教会 マカオ

    総合評価:4.0

    マカオの中心であるセナド広場から、道を渡って民政総署の横から坂道をあがること7、8分で到着します。16世紀に創建されたそうですが、今の建物は19世紀の建築。聖ドミニコ教会より訪れる人もまばらで落ち着ける場所です。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ミント色の瀟洒なドン・ペドロ5世劇場

    投稿日 2013年11月16日

    ドン ペドロ5世劇場 マカオ

    総合評価:3.0

    マカオの中心地であるセナド広場から徒歩圏内ですが、アップダウンの多い場所なのでそのつもりで。また、私が行った時は内部の見学はできませんでした。またこの界隈は古い教会が多いので、そうした雰囲気が好きな方はどうぞ。

    旅行時期
    2012年07月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.0

  • 清王朝の発祥の地

    投稿日 2013年11月15日

    瀋陽故宮博物院 瀋陽

    総合評価:4.0

    瀋陽中心にあり、アクセスは路線バスなどもあり非常に便利。この地にヌルハチによって建国された清国は、後に南下し明国に代わって中国全土を支配することになります。その清国が北京遷都前に拠点としていたのがここ瀋陽故宮博物院です。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

ナツメロ大王さん

ナツメロ大王さん 写真

31国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ナツメロ大王さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています