-
3.25
|
3 件
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
『65歳以上限定/往復ANAエコノミークラス利用(成田〜大連間)旧満州を辿る東北周遊8日間』<プレミアムステージ>
|
320,000~320,000円
※燃油込み |
---|---|
『65歳以上限定/往復ANAビジネスクラス利用(成田〜大連間)旧満州を辿る東北周遊8日間』<プレミアムステージ>
|
370,000~370,000円
※燃油込み |
ホテル クチコミ人気ランキング 59 件
-
Shangri-La Changchun
3.37
9件
- 長春で一番の五つ星ホテル
- 広くて快適
ホテルランク -
チャンチュン チャオハン デイズ ホテル
3.31
5件
- 立地良く、買物や食事の時短になるので短期滞在にはイイかも
- 家族で数日間滞在する時は是非おすすめです
ホテルランク -
5件
- かつての長春ヤマトホテルは訪れる価値があり
- 旧ヤマトホテル
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 8 件
- 長春 ショッピング (1件)
中国でおすすめのテーマ
旅行記 139 件
-
2025.03.14から2泊でハルビンへ。二日目3/15は高鉄で長春に行きました。 もっと見る(写真51枚)
-
今回の目的地は延边朝鲜族自治州(一般的に延边州と略されるので、以下、延边州)です。ハングルが溢れている街を巡っていきます!延边朝鲜族自治州に行くなら、延吉まで飛行機で行けばいいのですが、今回はsu channelさんの動画を見て、偽満皇宮博物院にも行ってみたくなったので、わざわざ、煙台から長春へ来ました。見学した後、再び長春駅から高速鉄道で吉林省の東の果て琿春市へ向かいます。 もっと見る(写真33枚)
-
CRH5系列はフランスのアルストムの技術供与で作られました。その中でもCRH5Gは寒冷地や乾燥地帯仕様になっており、1編成8両で1等車と2等者の2クラス制。ビジネス席(商务座)は付いていません。寒冷地のハルビンや瀋陽、乾燥地帯のウルムチなどで合計72編成が活躍しています。2024年12月、瀋陽鉄路局の長春運転所に配属の2編成に「プレミアム1等席」が新設されました。2-2の1等席4列分を取っ払い、1-2の3列としました。つまり、16席を9席に減らしたわけですから、かなり広くなったであろうことは想像できます。今回はこの新座席クラス「プレミアム1等席」を体験してみます。 もっと見る(写真12枚)
-
今回の目的地は延边朝鲜族自治州(一般的に延边州と略されるので、以下、延边州)です。ハングルが溢れている街を巡っていきます!吉林省東部にあるのですが、自治州って分かりにくいですよね。省の下の行政単位で地級市と同格です。読んで字の如く朝鮮族の自治州なんですが、2023年末現在の人口はおよそ201万人,そのうち漢族は121万人,人口に占める割合は60.2%、朝鮮族71万人、割合は35.5%です。自治州とはいえ漢族が多数派なんですね。それでも非常に多くの朝鮮族が住んでいます。州都は延吉市。 延边朝鲜族自治州の旅 ①セントレア→煙台→長春へ もっと見る(写真28枚)
-
中国吉林省の省都・長春から、市街西郊およそ40kmにある長春龍嘉国際空港まで高速鉄道で向かいました!タクシーだと1時間かかる距離ですが、高鉄ならわずか14分!という訳で参考になればと思い旅行記にまとめてみました※本来は「中国南方航空 長春→上海 搭乗記」に載せようと思っていた内容ですが、書いているうちに意外と長くなったので一つの旅行記としてまとめました!(空港アクセスだけで一投稿という、あまり見ない類の旅行記です笑)「中国南方航空 長春→上海 搭乗記」https://4travel.jp/travelogue/11943967 もっと見る(写真25枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 8件
長春について質問してみよう!
クチコミ(120)
-
地下鉄駅からすぐです。正門の前のサービスセンターでチケット購入できます。メインの建物は溥儀の住んでいた「同徳殿」という建物ですが、ほかにもいろいろなたてものがあり、ほとんど中を見学することが出来ます。見学できる場所がかなり多いので、パンフレットもらって地図を見ながらまわったほうがいいです。説明は日本語もありました。博物館も併設されていて、こちらは関東軍の細菌実験とか、烈士の紹介などでした。施設はきれいで快適です。
-
CRH5系列はフランスのアルストムの技術供与で作られました。その中でもCRH5Gは寒冷地や乾燥地帯仕様になっており、1編成8両で1等車と2等者の2クラス制。ビジネス席(商务座)は付いていません。寒冷地のハルビンや瀋陽、乾燥地帯のウルムチなどで合計72編成が活躍しています。2024年12月、瀋陽鉄路局の長春運転所に配属の2編成に「プレミアム1等席」が新設されました。2-2の1等席4列分を取っ払い、1-2の3列としました。つまり、16席を9席に減らしたわけですから、かなり広くなったであろうことは想像できます。今回はこの新座席クラス「プレミアム1等席」を体験してみます。ビジネス席と比較してシートやサービスはどうなのか気になります。ビジネス席や1等席は乗ったことがある人は多いでしょうし、ちょっと珍しい特等席(プレミア席)もご存知の方はいらっしゃるでしょう。「プレミアム1等席」自体は2024年6月より、幹線を走る新型車両に徐々に導入されていますが、2-2配列なのでご注意ください。では、なぜCRH5Gの2編成だけ1-2配列なのでしょうか?「プレミアム1等席」が設置されている最新のCR400AFシリ...
-
最寄りの空港駅が長春と延吉を結ぶ高速鉄道のルート上にあり、長春駅からわずか14分でアクセスできる便利な空港です。↓こちらの旅行記にてアクセス方法は詳しくまとめています「中国の高速鉄道で長春駅から長春龍嘉空港へアクセス!」https://4travel.jp/travelogue/11942444長春空港からは国内線で上海便を利用しました。プライオリティパス対応ラウンジなどについても、こちらでまとめています「中国南方航空 長春→上海 搭乗記」https://4travel.jp/travelogue/11943967
-
エントランスホールが素晴らしい最上階ホライズンフロアー部屋が広くバスタブ付きシャワーブースありウオシュレットありベッドが大きくてふかふか大きな書斎風デスクが便利バスローブが気持ちいいスタッフが親切朝食が最高
-
高級官僚が利用する憧れのレストランだそうです。旧日本軍でも憲兵とかしか利用できなかった店。ガイドはしょっちゅう案内して嫌がられてるそうです。私たち夫婦だけで行くように言われる。トイレだけを利用してロビーを見学たのは中国共産党吉林省規律検査委員会となりのSONG YUAN HOTEL 。はじめ誰も居なかったが、写真を撮っていたら奥からチャイナドレスの女性があらわれる。
基本情報
どんなとこ? | 吉林省の省都で人口約300万人(市区部)を有する工業都市。また市内には長春映画制作所や吉林大学などがあり、文教・芸術の都市としても栄えている。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本(成田、関西、中部、他)から直行便が運航している。北京、上海など中国内都市で乗り継ぐことが可能。 |
時差 | 日本との時差は-1時間。中国の方が遅れている。サマータイムはない。場所によっては3〜4時間の生活時間のずれが生じている。 |
空港から市内へのアクセス | 長春龍嘉国際空港(CHANGCHUN LONGJIA INTERNATIONAL AIRPORT:CGQ)利用。 |
市内電話料金 |