旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nomadさんのトラベラーページ

nomadさんのクチコミ(9ページ)全944件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • こじんまり

    投稿日 2021年07月22日

    富山きときと空港 富山市

    総合評価:3.5

    河川敷に造られた珍しい空港ですが、降り立ってしまえば よくある地方の小さな空港といった感じ。
    市街地へのアクセスが非常によく、富山駅までバスで20分位だったかな。
    フライトも少ないのでスムーズに動けるのがいいですね。

    旅行時期
    2021年05月

  • 茶の香餅

    投稿日 2021年07月22日

    宇治駿河屋 宇治

    総合評価:4.0

    平等院鳳凰堂の参道沿い、角地にあるので迷うことなく見つけられます。
    ショーケースに和菓子がたくさん並べてあって、どれにしようか悩むところですが…
    きれいな抹茶色のお団子「茶の香餅」は食べやすいサイズでおいしかったです。



    旅行時期
    2021年04月

  • 宇治抹茶

    投稿日 2021年07月22日

    平等院 茶房 藤花 宇治

    総合評価:4.5

    平等院境内にある日本茶の専門店です。
    ガラス張りのお店は 和というより、お洒落なカフェ風。
    鳳凰堂内部拝観の時間まで待ち時間があったので こちらでお抹茶をいただいてゆっくりできました。
    宇治のお抹茶 おいしかったです。

    旅行時期
    2021年04月

  • 鳳凰堂内部拝観

    投稿日 2021年07月22日

    平等院 宇治

    総合評価:4.5

    是非、鳳凰堂内部拝観をおすすめします。
    国宝・阿弥陀如来坐像を至近距離で眺めてきました。
    職員の方の説明も丁寧でよかったです。
    ただ、この内部拝観、人数制限があるので混んでいる時期は結構待ちます。
    日曜日の午後だったので、受付時間から約2時間後の拝観でした。
    平等院に着いたら、まず真っ先に内部拝観の時間券の購入を!!

    旅行時期
    2021年04月

  • ルートは3つ

    投稿日 2021年07月22日

    ぐるっとバス (奈良交通) 奈良市

    総合評価:3.5

    奈良の観光地をまわるのに便利なバスです。
    ただ ルートは3つあるものの平日運行しているのは1つのみ。
    JR奈良駅を通る「奈良公園ルート」は土日祝のみの運行でした。

    観光地が徒歩でまわれないので100円で気軽に移動出来るのはいい。

    旅行時期
    2021年04月

  • 夢殿

    投稿日 2021年07月22日

    法隆寺 斑鳩・法隆寺周辺

    総合評価:4.5

    2021年は聖徳太子が亡くなって1400年の「御遠忌」。
    なので通常はみることができない夢殿の中が 春季の特別開扉で秘仏を見ることができました。
    また夢殿のすぐ隣にある絵殿も特別公開していました。
    広い敷地の法隆寺。隅から隅まで見てまわったので2時間以上かかりました。

    旅行時期
    2021年04月

  • 法隆寺から駅まで

    投稿日 2021年06月16日

    路線バス(奈良交通) 奈良市

    総合評価:4.0

    法隆寺からJR法隆寺駅まで利用しました。
    この路線は本数があまり多くないので 時刻表は事前に要チェックです。
    法隆寺からJR法隆寺駅は歩くと結構遠いですが、バスならあっという間です。
    交通系ICカード、Suica使えました。

    旅行時期
    2021年04月

  • お手軽ランチ

    投稿日 2021年06月16日

    柿の葉ずし 平宗 法隆寺店 斑鳩・法隆寺周辺

    総合評価:4.0

    法隆寺へ行った後、参道でお昼ご飯をいただく店を探していて見つけました。
    参道は意外に飲食店の数が少ない印象。

    奈良の名物「柿の葉ずし」。

    時間がかからず、ささっと食べられる上に満腹感も得られる。
    そして美味しいです。

    旅行時期
    2021年04月

  • JR奈良駅構内

    投稿日 2021年06月16日

    奈良のうまいものプラザ 古都華 奈良市

    総合評価:3.0

    奈良県内各地からの産直食材を使ったお料理、という文言にひかれて 夕食をいただきました。
    うーん。他のお店に行けばよかった…。
    何よりご飯がおいしくなかったです。いつ炊いたんだろう?って感じ。
    ヤマトポークのトンカツは揚げすぎなのか かなりかたかったし。
    これで安いなら仕方ないかと思えるけど、1,400円位したかな。
    がっかりな奈良の夕食でした。

    旅行時期
    2021年04月

  • 見ごたえあります

    投稿日 2021年06月16日

    興福寺国宝館 奈良市

    総合評価:5.0

    国宝や重要文化財がたくさん。
    一番見たかった「阿修羅像」もゆっくり見ることが出来ました。
    阿修羅像が纏っている腰巻?の柄が素敵だなー、と思っていたら
    なんと国宝館ショップにその柄のグッズが売っていました。
    御朱印帳やマスクケース等々。
    帰り際に是非ショップも立ち寄ってみてください。

    旅行時期
    2021年04月

  • 奈良と言えば大仏さま

    投稿日 2021年06月15日

    東大寺 奈良市

    総合評価:5.0

    大雨の日だったので、とてもすいていました。
    ゆっくりとぐるっと一周、大仏さまのお姿を拝見してきました。
    迫力の大きさでした。
    見上げていると首が痛くなります。

    御利益があるといわれている大仏殿の柱のくぐり抜けは残念ながら 中止になっています。

    旅行時期
    2021年04月

  • 以外と穴場かも

    投稿日 2021年06月15日

    茶廊・葉風泰夢 奈良市

    総合評価:4.0

    東大寺総合文化センター内にあるカフェ。
    広くないですが、すいていて(というより誰もいなかった)くつろげました。
    東大寺ミュージアムを出てすぐの場所にあるのでひと休みにい良い。
    カフェがある事に気づかない人もいるのでは??


    旅行時期
    2021年04月

  • 大仏殿とのセット券あります

    投稿日 2021年06月15日

    東大寺ミュージアム 奈良市

    総合評価:4.0

    大仏殿に入る前にこちらの「東大寺ミュージアム」で東大寺の歴史等を学んで行きました。個人的には大仏殿の前に行くのがおすすめです。
    歴史を学ぶだけでなく、展示物も素晴らしかった。
    国宝や重要文化財の美術品をしっかり見てきました。
    入口の大仏さまの手のオブジェもすごい!

    旅行時期
    2021年04月

  • 金剛力士像

    投稿日 2021年06月15日

    東大寺 奈良市

    総合評価:4.5

    南大門は東大寺の正門らしく荘厳でした。
    門の左右にある金剛力士像は本当に見事!
    近くでみてもはなれてみても立派ですね。
    これが木材で造られているとは思えないくらい。
    約70日間で完成させたというのもすごい。
    像二体が向き合って立っているのも珍しい。

    旅行時期
    2021年04月

  • 木々を眺めながら

    投稿日 2021年06月14日

    京都御苑 檜垣茶寮 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    休憩所の一角にあるお食事処。
    大きなガラス窓の向こうは自然で落ち着きます。
    京都迎賓館の参観前にこちらで昼食をいただきました。
    京都御苑内にあるので散策がてら立ち寄るのに便利です。
    「京風きつねうどん」680円。
    おいしかったです。

    旅行時期
    2021年04月

  • 日本の美

    投稿日 2021年06月14日

    京都迎賓館 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    とにかく「美しい」の一言です。
    日本の伝統技能が集結してます。

    参観は事前予約をしていきました。
    大きめのバックでは参観出来ないのですが、受付の場所にロッカーがあります。
    私は行った時はガイドツアーのみでしたが、丁寧に説明してくださるので より深く知ることができました。
    自由参観で何となく見るより ガイドさんのお話を聞きながらの方が絶対良いと思いました。

    旅行時期
    2021年04月

  • 太陽の塔が見えた

    投稿日 2021年06月14日

    大阪モノレール 伊丹空港・豊中

    総合評価:3.5

    大阪伊丹空港から万博記念公園まで乗りました。
    地下鉄とは違って高い場所を走ってるので眺めがいい。
    万博記念公園まで行かなくても太陽の塔が見えるなんて!
    他路線との乗換駅もあるので便利ですね。
    ちなみにSuica使えます。

    旅行時期
    2021年04月

  • 塔の内部を見学

    投稿日 2021年06月14日

    万博記念公園 吹田・万博公園

    総合評価:5.0

    数年前に内部見学の予約しようとしたら、全然空きがなくて断念。
    最近はコロナの影響ですいているようです。
    事前にサイトから予約をしていきましたが、内部見学していたのは数名でした。
    生物進化をたどる”33種のいきもの”を下から上へと見ることができます。
    シンプルな外観とは違い、内部はカラフルで独特な世界。
    見ごたえありますよ。

    旅行時期
    2021年04月

  • 広大

    投稿日 2021年06月14日

    万博記念公園 吹田・万博公園

    総合評価:4.0

    万博跡地とあって想像を超える広さでした。
    入園料は260円。

    花の丘ではポピーの花が見ごろで、本当にきれいでした。
    でも、中央口からは遠かったー。
    途中行くのをやめようかと思いましたが 見に行って正解。これは見るべき!
    秋にはコスモスが咲くようなので、その時期にも訪れてみたい。

    旅行時期
    2021年04月

  • 落ち着く

    投稿日 2021年06月14日

    鹿島神宮 鹿島

    総合評価:4.5

    奥宮へ向かう奥参道は巨木が立ち並んでいて、歩いていて気持ちがよかったです。
    神聖な場所だけど、とても穏やかな雰囲気。
    ちょっと空気が違うような。
    あえて表現するなら、澄んでいる、清らか、といった感じでしょうか?
    広い境内には鹿園もあって、神の使いの鹿にも会えますよ。

    旅行時期
    2020年12月

nomadさん

nomadさん 写真

24国・地域渡航

40都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

nomadさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在40都道府県に訪問しています