旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Euro_Travellerさんのトラベラーページ

Euro_Travellerさんのクチコミ(14ページ)全454件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • テレビ放送などで全国的にも有名です

    投稿日 2012年09月07日

    山越うどん 綾川

    総合評価:4.0

    釜玉うどん(釜あげうどんに生たまごをのせたうどん)の発祥のお店と言われており、
    勿論とても美味しく、料金も200円程度です。
    ただ全国的に知られてしまったこともあり、土曜・祝日は観光客でものすごい行列になります。
    なので、地元民は敢えてこの土曜・祝日にはこのお店へ行きません。
    ちなみに日曜は定休日なので、どうぞご注意を。
    できるだけ平日に行くようにしましょう!

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.5

  • この店の自慢は福福餅

    投稿日 2012年09月07日

    みどりや喫茶店 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:4.0

    丸亀駅前の通りにある甘味どころです。
    丸亀市内にあるこの手のお菓子屋さんの中では、一応最高級だと思います。
    ケーキやクッキーなどは勿論置いてありますが、
    このお店の一番の売りは「福福餅」と呼ばれるお菓子です。
    餅々した皮の中にあんこが入っており、何とも言えない美味しい食感が味わえます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 会合や宴会には最適

    投稿日 2012年09月07日

    お食事処 新世 丸亀店 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:3.5

    丸亀駅から港の方へ向かって徒歩10分弱のところにあるお店です。
    料理は瀬戸内で取れた新鮮な魚介類が中心になり、非常に美味しいです。
    間仕切りや個室もあるので、他のお客さんを気にすることなく食事をすることができ、
    また店員さんの接客も良いので、ゆっくりと食べられます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    2.5

  • ケーキや甘味物を食べながらゆっくり寛げます

    投稿日 2012年09月07日

    四国の菓子 名物 かまど 喫茶 丸亀駅前店 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:4.0

    丸亀駅前にある甘味店です。
    香川県内にも結構チェーン店があります。
    元々は「かまど」という独特の形をしたお饅頭を販売していて、
    そこからお店の名前も「かまど」になっているようです。
    店内には何種類ものケーキやあんみつ・かき氷などがあり、
    甘いものを食べながらちょっと一息するのにはもってこいのところですね。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 丸亀・骨付き鳥の元祖!

    投稿日 2012年09月07日

    骨付鳥 一鶴 土器川店 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:5.0

    丸亀市は骨付き鳥で有名なことを全国にアピールしていますが、
    最初に骨付き鳥の店を始めたのがこちらのお店です。
    何度も通っているのでよく知っていますが、
    肉の柔らかめなひな鳥、かためで少々大人な味の親鳥の2種類あります。
    味付けが辛いので、一緒についてくるキャベツを食べながらその辛さを紛らわせます。
    自分はビールを飲みませんが、ここの骨付き鳥はビールに合うこと間違いなしです。
    それから、骨付き鳥に合わせて、「とりめし」も美味しくお勧めです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 完全に子ども向けの観光地です

    投稿日 2012年09月07日

    レオマリゾート 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:1.5

    元々は綾歌町にあった施設ですが、この町が丸亀市に吸収合併されたこともあり、
    一度どんなところか覗いてみようと思い、ひとりで出かけてみました。
    しかし、アトラクションはどれをとっても、小さい子供さん向け。
    もし大人がTDLのようなものを想像して行ってみたるりすると惨めになります。
    また1アトラクション毎に払う料金が高いのも嫌らしかったですね。
    子供さんを遊ばしに行くのにはいいと思いますが…。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の快適度:
    1.0
    バリアフリー:
    1.5
    アトラクションの充実度:
    1.0

  • ワカティブ湖沿いに佇む高級ホテル

    投稿日 2012年08月21日

    リッジズ レイクランド クイーンズタウン クイーンズタウン

    総合評価:4.5

    クイーンズタウンの中心部に程近いワカティブ湖沿いにある高級ホテルです。
    ここを拠点にミルフォードサウンド観光へ出かけたり、
    クイーンズタウンの街歩きを楽しんだりと、
    非常に便利な立地でした。
    高級ホテルですので少々値段は高いですが、
    客室・サービスともに申し分ないですし、
    リゾート地であるクイーンズタウンで過ごすには最適だと思います。

    旅行時期
    2011年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • オークランド空港でのトランジットにお勧めです

    投稿日 2012年08月21日

    Auckland Airport Pacific Inn オークランド

    総合評価:3.5

    オークランドからの帰国便が早朝であったため、
    空港近くでホテルからの送迎をしてくれるリーズナブルなホテルを選びました。
    値段相応のホテルですので、どれをとっても特別に素晴らしいということはありませんが、
    きちんと空港まで迎えに来てくれ、翌朝も時間通りに空港まで送ってくれたので、
    こちらとしては十分に納得です。

    旅行時期
    2011年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 琴欧洲の故郷・ヴェリコタルノヴォを代表するホテル

    投稿日 2012年08月21日

    Interhotel Veliko Tarnovo ベリコ・タルノボ

    総合評価:3.5

    ヴェリコタルノヴォはブルガリアの旧都である。
    琴欧洲の故郷として知られているが、自分はペンフレンドの住んでいる街を訪れたくて、
    首都のソフィアから路線バスに乗ってこの街へやってきた。
    さすがにブルガリアの旧都だけあって、街にはたくさんの観光客や地元民が溢れている。
    宿泊したホテルはこの街では立派なホテルだと聞いていたので、
    あまり心配なく宿泊先へと向かった。
    ヤントラ川という川沿いにたくさんの緑があり、その中にここのホテルはある。
    環境としてはとても良いところだ。
    またブルガリアはキリル文字の発祥地だとのことで、英語が確実に使えるのは、
    ホテルや銀行、きちんとしたレストランくらいかもしれない。
    この街を代表するホテルではあるが、特別に豪華な訳ではなく、
    個人的にもそういうことは望んでいなかったが、ただフロントの人が親しく丁寧に
    いろいろと教えてくれ、またお世話をしてもらったので、
    この街を楽しく観光することができた。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • ネヴァ川に面する、巨大なホテル

    投稿日 2012年08月21日

    ホテル サンクト ペテルブルク サンクトペテルブルク

    総合評価:1.0

    最寄りの地下鉄駅・プローシャチ・レーニナから徒歩約20分という便利の悪いホテル。
    勿論自分でリクエストした訳でなく、旅行代理店に依頼したら希望のホテルに外れて、
    自動的にここのホテルへ。しかもツインのシングルユース。
    駅からホテルまでは歩くしかないが、逆の場合は路面電車の駅がホテル近くと地下鉄駅近くにあり、
    これを利用すると随分楽に移動できる。
    ネヴァ川沿いの部屋をリクエストすると、一応希望通りの部屋を用意してくれたが、
    あいにくこの部屋はカギが壊れていた。
    それで再度フロントに交渉に行くと、「あなたが川沿いの部屋が良いとリクエストしたからその部屋にしてあげたのよ」
    の一点張りで、結局はネヴァ川とは逆の部屋に変わらされた。
    気分を害してチェンジした部屋へ行くと、大して綺麗でもない客室で、
    シャワーをしようとしたら、出てきた水は錆び臭くて身体に悪そうなので止めた。
    勿論ここの水を飲んだりしたら大変なことになる。
    これはサンクトペテルブルグが湿地帯の上に無理矢理作られた街であることに由来するのだが、
    それにしてもこの水事情だけは何とかしてもらいたいものである。
    サンクトペテルブルグには見るべきところがたくさんあるので、
    その分ホテル選びは立地の良いところにするのが望ましい。
    ただロシアはバウチャー旅行なので、依頼する旅行代理店にその辺のことを予めよく伝えておくことが重要だと感じる。

    旅行時期
    2009年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    1.0
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    1.0
    客室:
    1.0

  • モスクワオリンピックの時に作られた巨大なホテル

    投稿日 2012年08月21日

    ホテル イズマイロヴォ ガンマ モスクワ

    総合評価:4.0

    地下鉄のパルチザンスカヤを出ると巨大なホテル群が現れます。
    どうもモスクワオリンピックに合わせて作られたホテルのようで、
    どれも同じような造りなので、自分の宿泊先がどこなのか結構迷いました。
    おそらく一部改装されたのでしょうが、思ってたより内部は綺麗でした。
    フロントでも英語が通じるのか不安でしたが、何とかここもクリア。 
    客室も中々手入れがなされていて、ツインの部屋だったのでゆっくりできました。
    某旅行代理店にてビザの発給と併せてホテルも依頼しましたが、
    希望のホテルは取れず、しかもツインのシングルユースということで、
    自分としては結構料金的には高いホテル代になってしまいました。
    しかし夏場に気温8度という冬場並みの気温の日に当たってしまい、
    さすがにその日の観光は諦めざるを得ませんでした。残念です。

    旅行時期
    2009年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • クライストチャーチ中心部にあるB&B

    投稿日 2012年08月21日

    ウィンザー ホテル クライストチャーチ

    総合評価:4.5

    Webからこのホテルを予約すると、まず自宅宛てにニュージーランドの
    このホテルからホテルの紹介やクライストチャーチの観光情報などが
    満載のリーフレットなど、たくさんの郵便物が送られてきました。
    さぞかしサービスの良いホテルなのだろうと思い現地を訪れましたが、
    やはりその通りで、フロントでいた女性がホテルのことを事細かに説明してくれ
    (普通のホテルと違いB&Bなので)、また翌日に予約していた現地発のツアー
    (マウントクック経由のクイーンズタウン行き観光バス)のリコンファームまで
    行ってくれました。
    それに加えてその現地旅行会社と交渉して、本来は予定にないこのホテル前まで
    ツアーのバスを回してくれるよう依頼しOKも出たので、非常に助かりました。
    建物は昔の英国風な感じで、客室は簡素ながらも清潔に保たれており、
    朝食も大変美味しく、トータルで考えても非常に素晴らしいホテルでした。
    しかしここを訪れた数日後、クライストチャーチで大地震が起こり、
    街のシンボルであった時計台も崩れてしまったということで、
    あまり強固な建物ではなかったこのホテルのことが今でも心配でなりません。

    旅行時期
    2011年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • オークランドの象徴・スカイタワーに隣接する市街中心部のホテル

    投稿日 2012年08月21日

    SkyCity Hotel オークランド

    総合評価:4.5

    ANAの特典航空券を利用し、ニュージランド航空のビジネスクラスに乗って
    オークランドへやって来ました。
    簡単に市内観光を終えた後、まずはスカイタワーに登って街並みを眺め、
    そこに隣接しているこのホテルに宿泊しました。
    さすがに高級ホテルということもあり、サービス・フロントの対応・客室の綺麗さ、
    どれひとつとっても超一流だと思います。
    特に素晴らしかったのは食事面で、高層階から素敵な夜景を眺めながら、
    バイキング形式の料理がとても美味しかったです。

    旅行時期
    2011年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 運が良ければうみがめの産卵に立ち会えます!

    投稿日 2012年08月21日

    アカウミガメの産卵 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:5.0

    一度この大浜海岸沿いにある宿に泊まってうみがめの産卵を見ようとしましたが、
    見事にうみがめは現れなかったので、今回はそのリベンジでやってきました。
    年によってうみがめの上陸数は大きく変わるのですが、
    年々上陸数は減っているとはいえ、今年は6月だけで20頭以上が上陸したこともあり、
    期待を大にして夜9時頃から大浜海岸の傍でひたすら待ち続けました。
    30分毎にベテランの当番の人が浜へ降りて、うみがめが上陸していないか確認に行きます。
    しばらく待ち続けて11時過ぎの見回りで、うみがめが上陸したとのこと。
    周りはぞわぞわし始めますが、うみがめは上陸しても産卵しないで帰ることもあるので、
    係員の人からは静かに待つよう何度も指示が出されます。
    そしてようやく産卵に入った段階で、浜へ入ることを許されるわけですが、
    産卵中のうみがめの周りにはさくが張られ、近くのうみがめ荘に泊まっていた人も
    駆けつけてきたので、ものすごい人数になりました。
    しかしうみがめの産卵を見るのはほんと感動もので、目に涙を浮かべながら、
    自ら掘った砂の穴へ1個ずつ卵を産み落とす姿は滅多に見れるものではありません。
    うみがめが産卵を終え、砂をかぶせて再び海へ帰っていくところで我々もさよならし、
    非常に貴重な体験をすることができた一日でした。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0

  • うみがめの産卵がみたいなら、この宿で決まり!

    投稿日 2012年08月21日

    国民の宿 うみがめ荘 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:4.0

    日和佐にある大浜海岸には毎年うみがめが産卵に来ます。
    年によってうみがめの上陸数は大きく変わるのですが、
    何せ産卵の時間が夜なので、夏のじめじめした時期に
    外でいつ訪れるとも分からぬうみがめを待っているのは
    かなりの忍耐が必要です。
    そこで一度この大浜海岸に面したこの宿に宿泊し、
    うみがめの産卵に立ち会えることを期待して一晩泊まりました。
    予めフロントのスタッフに頼んでおけば、
    もしうみがめが上陸した時に夜中でも部屋まで来て知らせてくれます。
    残念ながらここへ宿泊した日にはうみがめの産卵はなかったのですが、
    またリベンジということで、今回の宿泊は終わりました。
    ちなみにここは国民宿舎なので、料金も割安です。
    豪華さはさすがにないですが、普通に宿泊するには十分です。

    旅行時期
    2010年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 新宿にある高級ホテルの代表格

    投稿日 2012年08月21日

    京王プラザホテル 新宿

    総合評価:4.5

    大学時代の親友の結婚式に呼ばれ、このホテルに泊まりました。
    以前仕事でこのホテルの施設を使って、非常に大きなイベントを自らが担当になって
    仕切った経験があるので、ここが初めてではなかったのですが…。
    ホテル代は全部親友が出してくれたので、はっきりした額は不明ですが、
    こっそりとフロントの女性に聞いてみたところ、大体35000円くらいかなぁ、
    と言っていました。
    シングルの部屋で良かったのですが、ツイン形式(一つのベッドは少し小さめ)の
    部屋しかないんだということで、気の毒ながら豪華な部屋に泊めてもらいました。
    何もかにも素晴らしく、フロントの方も非常に親切な対応をしてくれました。
    敢えて難点を挙げるとすれば、JR新宿駅から徒歩でホテルへ向かった場合に、
    思っていたより結構歩いたことぐらいです(約10分強)。

    旅行時期
    2009年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 桜島を望みながら、ゆっくりくつろげる温泉宿

    投稿日 2012年08月21日

    桜島マグマ温泉 国民宿舎 レインボー桜島 桜島・古里温泉

    総合評価:4.0

    別府で1泊した後、日豊本線で一路鹿児島へ向かいました。
    桜島へはフェリーで渡りましたが、今回の宿は国民宿舎。
    料金は比較的安めだけども、内容はどうなのか多少不安はありました。
    しかし、和室の客室は綺麗でよく整えられており、
    お風呂も温泉で料理も美味しく、中々満足のゆくものでした。
    さすがに豪華さはないものの、家族でのんびりするには良い宿でしたよ。

    旅行時期
    2010年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 別府・観海寺を代表する巨大ホテル

    投稿日 2012年08月21日

    杉乃井ホテル 別府温泉

    総合評価:4.5

    子どもの頃にも来たことがあるホテルですが、
    ほんとにスケールの大きなホテルで、
    おそらく多数の宿泊客が迷路に迷い込んでしまうだろうと思います。
    温泉はもちろん最高ですが、ゲームができたりプールがあったりと、
    アミューズメント化している面がこのホテルの大きな特徴です。
    そういう面は予め知っていたので、改めて驚きませんでしたが、
    一番印象に残ったのは、バイキング形式の食事がとても美味しかったこと。
    ついついたくさん食べすぎて、次の日は胃もたれで大変でした。

    旅行時期
    2010年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 会社の福利厚生施設なので手軽に泊まれました

    投稿日 2012年08月21日

    ホテル日本橋サイボー 日本橋

    総合評価:3.5

    東京へ友人に会いに行った際、会社の福利厚生施設で東京でも宿泊できるホテルがある、
    ということを知り、初めてここのホテルを利用しました。
    アクセスは地下鉄の人形町駅から徒歩で5分強、ホテルへ行く途中にコンビニがあるので、
    必要なものはここで買い揃えておきましょう。
    ホテルはそんなに大きくないですが、設備・客室も新しくてよく整えられています。
    フロントスタッフの対応も中々フレンドリーで良かったです。
    ただ自分の活動拠点が蒲田なので、次回からも利用するかどうかは不明です。

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 中華街の中にある便利な宿

    投稿日 2012年08月20日

    ローズホテル横浜 横浜

    総合評価:4.0

    母が平塚で行われるコンサートに行きたい、ということで、
    自分も一緒について行った訳ですが、帰りには横浜の中華街で食事がしたい
    というリクエストがあったので、いろいろ調べてこのホテルに泊まりました。
    立地はほんとに中華街の真ん中で、文句のつけようがありません。
    それに中級~高級クラスのホテルであるのに、
    それほど料金も高くなく、その点では非常に満足でした。
    客室をはじめホテル自体は清潔感もあり、豪華な感じがしました。
    中華街で遅くまで食べ歩きを考えている方にはお勧めのホテルです。

    旅行時期
    2011年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

Euro_Travellerさん

Euro_Travellerさん 写真

30国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Euro_Travellerさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています