旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

umaro64さんのトラベラーページ

umaro64さんのクチコミ(126ページ)全2,930件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 広大で豪華

    投稿日 2015年07月24日

    統一会堂 ホーチミン

    総合評価:3.0

    1886年にフランス人官僚のため建造され、
    南ベトナム政権時代には「独立宮殿」とも呼ばれていた。
    大小あわせて100以上の部屋があり、大統領の応接室などが見どころ。
    迷宮のような地下は秘密の軍事施設だったそうです。

    旅行時期
    2015年05月

  • ブリーズスカイバー

    投稿日 2015年07月24日

    ホテル マジェスティック サイゴン ホーチミン

    総合評価:3.0

    コロニアル風の白亜の外観が目を引く高級ホテル。昼間でしたが休憩がてら
    サイゴン川沿いに建つこの老舗ホテルの最上階に位置する開放的なバー、
    ブリーズスカイバーを利用しました。
    心地よい風と良い景色で癒されました。おススメです。

    旅行時期
    2015年05月

  • ココナツアイスクリーム

    投稿日 2015年07月24日

    ケム バク ダン ホーチミン

    総合評価:3.0

    ホーチミンにあるアイスクリーム専門店。
    ココナツがそのまま容器になったアイスクリームが名物。
    内側まで削って食べられるようになっておりボリュームがあります。
    通りを挟んで2店舗あるので、空いているほうを選んでどうぞ。

    旅行時期
    2015年05月

  • ベトナムのメインモスク

    投稿日 2015年07月24日

    サイゴン セントラル モスク ホーチミン

    総合評価:3.0

    1935年に大富豪の信者によって建てられたというイスラム寺院です。
    門をくぐると礼拝スペースが広がっており、
    幾何学模様が施された総タイル張りの床や壁を見ることができます。
    またカレーを味わうことができるという別の一面もあります。

    旅行時期
    2015年05月

  • カジュアルな料理店

    投稿日 2015年07月24日

    タンナム ホーチミン

    総合評価:3.0

    ドンズー通り沿いにあり、1階がオープンエア、
    そして2階にテーブル席を備えたレストラン。2階は冷房も効いています。
    リーズナブルな料金設定で利用しやすいのが特徴。
    ベトナム風の炊き込みご飯であるコムタイカムが名物です。

    旅行時期
    2015年05月

  • 街歩きのスタート地点

    投稿日 2015年07月24日

    ホーチミン市民劇場 ホーチミン

    総合評価:3.0

    かつてオペラハウスとして使われていた由緒ある建物で、
    ドンコイ通りの近く、街の中心に位置しており、
    記念撮影ポイントとしても人気のスポットです。
    現在はさまざまなイベントなどで使われる市民の娯楽の場だそうです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 英雄を称える像

    投稿日 2015年07月24日

    チャン フン ダオ 像 (陳興道 像) ホーチミン

    総合評価:3.0

    ベトナムを攻めたモンゴル軍を迎え撃った英雄として知られるチャオ・フン・ダオ。
    彼の功績を称えて、彼の名前が付けられている大きな通りが
    ベトナム各都市にあるくらいです。
    サイゴン川近くのメリン広場に建っているこの像は、
    前方を指差し、軍を率いる勇士が特徴です。

    旅行時期
    2015年05月

  • 最も見かけるコンビニ

    投稿日 2015年07月24日

    サークルK (49 Dong Du店) ホーチミン

    総合評価:3.0

    ホーチミン市でおそらく一番店舗数が多いコンビニではないでしょうか?
    軽い食事や、疲れたときのジュース補給など、やはり使い勝手の良さはピカイチです。
    セール品をねらうのもおススメ。
    入り口などにポスターが貼ってあるので、よくわかります。

    旅行時期
    2015年05月

  • ミリタリー市

    投稿日 2015年07月24日

    ヤンシン市場 ホーチミン

    総合評価:3.0

    ミリタリーグッズを扱うお店が多く集まる独特の雰囲気を持った市場。
    ジッポやザック、軍帽などを取り揃えており、買わないにしても一見の価値ありです。
    ベンタイン市場から歩いていけるほど、中心部からそれほど離れていません。

    旅行時期
    2015年05月

  • ホーチミン最大の仏教寺院

    投稿日 2015年07月24日

    永厳寺 ホーチミン

    総合評価:3.0

    OPツアーを利用して訪れました。
    永厳寺とも呼ばれる、日本留学から帰った僧が開いたお寺で、
    建築・仏像の両方を楽しむことができます。
    また境内にある巨大な「平和の鐘」は日本の曹洞宗本山からおくられたものだそうです。

    旅行時期
    2015年05月

  • チョロン歩きの目印

    投稿日 2015年07月24日

    チャータム教会 ホーチミン

    総合評価:3.0

    チョロンのどこからも見えるチャイナタウンでひときわ目を引く
    黄色い尖塔を持つ約100年前のフランス統治時代に建てられたカトリック教会です。
    チャイナタウンの中の教会らしく、礼拝はベトナム語と中国語で行われるそうです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 歴史ある中国寺

    投稿日 2015年07月24日

    天后宮 ホーチミン

    総合評価:3.0

    観光客はオプションツアーなどで必ず訪れるチョロンの名所になっています。
    名物は天井から無数に垂れ下がっている大きなうずまき線香です。
    その様子はまさに圧巻で見とれてしまいます。
    香りは一日中、絶えることがないそうです。

    旅行時期
    2015年05月

  • パワーみなぎる生活市場

    投稿日 2015年07月24日

    ビンタイ市場 ホーチミン

    総合評価:3.0

    チャイナタウンならではの生活感たっぷりなのが特徴のチョロンにあるビンタイ市場。
    市場の中は、中庭を囲うようにさまざまなモノをうるお店がところせましと
    並んでいる状態で、迷路散策と宝探し気分を味わえる市場です。

    旅行時期
    2015年05月

  • チャイナタウン

    投稿日 2015年07月24日

    チョロン (中華街) ホーチミン

    総合評価:3.0

    ホーチミン中心部から見ると南西の方角に位置するエリアで
    ホーチミンのチャイナタウンになっています。
    路線バスで訪れるほか、OPツアーもあります。
    見どころはティエンハウ寺とビンタイ市場。
    中心部とは少し異なったエネルギーを感じることができます。

    旅行時期
    2015年05月

  • 庶民的な市場

    投稿日 2015年07月24日

    タイビン市場 ホーチミン

    総合評価:3.0

    9月23日公園の南、フォングーラオ通りの西の端にある市場です。
    近くにあるコープマートやチェー&鶏おこわで
    有名なお店に訪れたときに寄ってみました。
    これといった特徴はありませんが、
    観光地化されていない素朴な雰囲気を楽しむことができます。

    旅行時期
    2015年05月

  • 多くの人でにぎわう人気店

    投稿日 2015年07月24日

    ソイ チェー ブイ チー スアン ホーチミン

    総合評価:3.0

    本場のチェーを味わうならば、選択肢に加えておきたいお店です。
    地元の人々でいっぱいですが、ジェスチャーで注文は可能です。
    チェーはもちろん、鶏おこわもおいしく、イートインスペースもあるので、
    食事利用もOKです。

    旅行時期
    2015年05月

  • バスターミナルができました

    投稿日 2015年07月24日

    9月23日公園 ホーチミン

    総合評価:3.0

    ベンタイン市場から南西に細なく延びる公園で、
    ホーチミン市の地下鉄建設工事にともなって
    ベンタイン・バスターミナルの一部の路線が、
    新しく出来たこのバスターミナルの発着に変更されています。
    一番気になる空港⇔市内間のバスですが、
    こちらはまだベンタイン・バスターミナルのままでした。

    旅行時期
    2015年05月

  • ホーチミン随一のヒンドゥー教寺院

    投稿日 2015年07月24日

    スリ マリアマン ヒンドゥー寺院 ホーチミン

    総合評価:3.0

    カラフルな神像が多数飾られた、
    その名のとおりヒンドゥーの女神「マリアマン」を祀っている寺院です。
    フランス植民地時代の建造で、
    19世紀末に南インドから移住したタミール人によって建てられたということです。

    旅行時期
    2015年05月

  • ショートトリップ

    投稿日 2015年07月24日

    メコン川クルーズ ホーチミン

    総合評価:3.0

    ホーチミンからのオプショナルツアーの定番。
    メコンデルタの一画である川辺の町ミトーへのツアーに参加しました。
    デルタに浮かぶ中州の島へは、うっそうと茂るニッパヤシをかき分けながら
    手漕ぎの小舟でのんびりクルーズ。日常を忘れられる体験でした。

    旅行時期
    2015年05月

  • サイゴンサイゴンバー

    投稿日 2015年07月24日

    カラベル サイゴン ホテル ホーチミン

    総合評価:3.0

    24階建てという市内屈指の高さを誇る高層ホテル。
    ホーチミンのランドマークとして知られるこのホテルの10階に位置し、
    街並みを一望できるサイゴン・サイゴンバーを利用するため夕食後に訪れました。
    オープンテラス席からはライトアップされたサイゴン大教会が良く見えました。

    旅行時期
    2015年05月

umaro64さん

umaro64さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    8562

    357

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年04月26日登録)

    881,231アクセス

29国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

umaro64さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています