旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

@タックさんのトラベラーページ

@タックさんのクチコミ(72ページ)全1,594件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • なんか、使える ホーセンホテル

    投稿日 2018年05月15日

    サイゴン ハノイ ホテル ホーチミン

    総合評価:3.5

    なるたけ低価格で、使い勝手の良いホテル!なんてのが見つかると嬉しいです、ホーセンホテルは 嬉しい宿でしたよ~、全てにおいて中級(以下?)ですが、立地・朝飯・スタッフ・風呂・JFフリー等々 私には文句無しでした。ビナサンも直ぐ捕まるし!

    旅行時期
    2018年04月

  • カジュアル M bar

    投稿日 2018年05月14日

    エム バー ホーチミン

    総合評価:4.0

    なんだかんだ言っても イナタいホーチミン?そんななかでは 一際落ちついたマジェスティックサイゴン!これは 行かねばなるまい、いや 行きたい【M bar 】安ホテルに泊まっても M bar で夜景見れますよ~帰りは路上カフェですよ~

    旅行時期
    2018年04月

  • バインセオ46Aでバインセオ

    投稿日 2018年05月14日

    バインセオ 46A ホーチミン

    総合評価:3.5

    なんかデカイんです バインセオ(ベトナム風お好み焼き)ホーチミンを代表するソウルフードらしいが 僕には合わないなぁ、、しかし お客さんイッパイ!春巻も ライスペーパーが思いのほか固くて パサついてました、慣れないとダメなのか?

    旅行時期
    2018年04月

  • 普通のプリンだよ~キムタイン

    投稿日 2018年05月14日

    キム タイン ホーチミン

    総合評価:3.5

    ローカルさん御用達の飲食店でした。想像していたより新しく、清潔ではあるが、全く趣のない店舗でつまらない。お店のお母さん的オバちゃんが注文取ってくれました。プリンとコーヒー、どちらも特徴の無い味、こんなもんか~?

    旅行時期
    2018年04月

  • 夜は駄目よ~バインミー

    投稿日 2018年05月14日

    バインミーニューラン ホーチミン

    総合評価:3.5

    流石の【NHU LAN 】様でも、夜のバインミーは固いパンです~残念!お味は とってもよろしいのですが、歯が立ちません(と言いつつ完食)もしかして 24営業?お店は明るく 活気に溢れ オマケにパンダ国の人々で とても喧しかったり・・

    旅行時期
    2018年04月

  • スープストックトーキョー成田空港

    投稿日 2018年04月26日

    スープストックトーキョー 成田空港店 成田

    総合評価:4.0

    星 3.5か?4.0か?で 迷った「スープストックトーキョー」の成田空港店!搭乗機が飯有りなんで 軽いスープ(バジルとチーズのお粥)で ちょうど良かった。無難にいただけます。久しぶりのT1で お店が沢山あって楽しいです。

    旅行時期
    2018年04月

  • マック 3日連続!I’m lovin’ it

    投稿日 2018年04月02日

    小山

    総合評価:3.5

    3枚の コーヒーただ券が有ります ので マック3連チャン やってみました!初日 グラン・ベコチ。二日目 ベーコンエッグ・チーズグリドル。三日目 江口。その 映えある 第一位は~やはり~ダントツの~「グリドル」!(オェ~ もう いらねぇ)

    旅行時期
    2018年03月

  • 3年ぶり めんそーれ 那覇空港

    投稿日 2018年04月02日

    那覇空港 那覇

    総合評価:3.5

    国内線だし~と、なんも考えていない僕は バニラエアに乗って LCC専用倉庫ターミナルに到着です!恥ずかしながら こんなターミナル倉庫、知らなかったわ、日本で良かった。成田T3が 素晴らしく感じます~、バスで国内線ターミナルへ移動の後、速攻タクシーひろいました、昼飯へGO!

    旅行時期
    2018年03月

  • 牧志 公設市場 外せない

    投稿日 2018年04月01日

    第一牧志公設市場 那覇

    総合評価:4.0

    ここの公設市場は 良い!だって 臭くないし 人はいい感じだし 広過ぎず狭過ぎず、なにが欲しいわけでもないのに 只々いきたくなります。古びた感も ひとつの要因かもしれない?二階に上がれば 強引なオバちゃんに拉致され うちなー飯を食わせられるが そんな時は イカ墨汁だ~

    旅行時期
    2018年03月

  • 美栄橋と書いて ミエバシと読む

    投稿日 2018年04月01日

    美栄橋駅 那覇

    総合評価:4.5

    那覇滞在での ホテル最寄駅(そんなに近くはなかったが)なんで、愛着が湧きました!俺の駅 的に 気に入っています。レールの下には 久茂地川が流れ(よどみ)、国道58にも国際通りにも出やすい、若干のローカル感も旅情を感じさせて 満足でした。また、来るよ~ん!

    旅行時期
    2018年03月

  • 道の駅 かでな 安保の丘

    投稿日 2018年04月01日

    道の駅 かでな 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:4.0

    道の駅 かでな そこは 凄かった、駐車場いっぱいの車 何台もの観光バス、ちょっくらでは止められないと感じたので、隣の公共施設に そっと駐車。。しめしめと 4階展望場に上がると なんと、あふれんばかりのパンダ国人!おい~ なんで~?なに見てんの、分からんわ、スパイちゃんかしら~(超爆音戦闘機)参った~~

    旅行時期
    2018年03月

  • 安心の「みかど」食堂

    投稿日 2018年03月25日

    みかど 那覇

    総合評価:4.0

    うちなー飯が食べたく チェック入れといた食堂です。国道58沿いにあるので 見つけやすい!前面歩道も広く 散歩しながらアプローチし易い。地元の人が普通に食べてる うちなー飯 麩チャンプルー、ソーメンチャンプルー、アーサー、みそ汁・・、そんなのが良いわ~

    旅行時期
    2018年03月

  • 夜の 三笠 チャンポン?

    投稿日 2018年03月26日

    三笠 松山店 那覇

    総合評価:3.0

    今回のテーマ うちなー食堂シリーズ 一軒目です、独特のネーミング「ちゃんぽん」それは、カツの無いかつ丼?なんとも(中途半端感120%)言えない御食事でした!(結構しょっぱい)、そうは言っても 名物だから 是非とも お召し上がりください、それが旅!

    旅行時期
    2018年03月

  • アジアの ハイウェイ食堂 食べました

    投稿日 2018年03月26日

    ハイウェイ食堂 那覇

    総合評価:3.5

    58号沿い 24営業 の便利な食堂(レストラン)です!沖縄はアジア(日本ではない)と認識してますが、ハイウェイ食堂もまた アジア(従業員も)でした。テーブルも床もベタベタだったのが とても印象的でした。あっ、¥1000ステーキ食べましたが それなりです、もういらないけど、、

    旅行時期
    2018年03月

  • ポークたまごおにぎり本店 オニギリ?

    投稿日 2018年03月27日

    ポーたま 牧志市場店 那覇

    総合評価:4.0

    アジアントラベラーのお客様が いっぱいの おにぎり屋(にぎってないけどね)でした。安くて 買いやすい!注文聞いてから作るので 待ち時間は長めです。ポークたまご明太子入りを食べましたが、どう考えても、不味いわけがない組み合わせです!

    旅行時期
    2018年03月

  • 先ずは 「楚辺」で そば !

    投稿日 2018年03月28日

    楚辺 那覇

    総合評価:4.0

    那覇に着いて 最初に食べた店、空港からタクシーで10分くらいかな?いちばんシンプルな沖縄そば(小盛りにした、小盛りオススメ)です。汁は美味しい!しかし なんとも味のない麺 汁がからまない(こういうもんだと言われればそうなんでしょうが)。沖縄そば こだわれば ドロ沼、、

    旅行時期
    2018年03月

  • あった!牧志でも ドトールコーヒー

    投稿日 2018年03月28日

    那覇

    総合評価:3.5

    いつも ドトール(スタバは 嫌い 注文面倒くさい )です!そんな訳で入店、ところが満席、さすがは の国際通り、人出てます。ならばテイクアウェイ、そしてカウンターのお姉さまの美しさに悶絶~、イングリッシュも滑らかで、やっぱり ドトールでしょ!

    旅行時期
    2018年03月

  • 沖縄、那覇、台湾か!青島食堂

    投稿日 2018年03月28日

    青島食堂 那覇

    総合評価:4.5

    沖縄と台湾は 近い 本土よりもずっと!それは 青島食堂 水餃子が美味いと言われる・・友達も食べてるから 間違いない。非常に楽しみであった が 「体調不良の為 臨時休業」の貼り紙、「オイ~ッ!」ヤギが駄目でタイワンも駄目かい。。 妄想の 星4.5

    旅行時期
    2018年03月

  • やっぱりなぁステーキ2nd 松山店

    投稿日 2018年03月29日

    やっぱりステーキ 2nd 松山店 那覇

    総合評価:3.5

    那覇は 安売りステーキ店が多く 肉食って ガンバルカ!的気分が湧いて来る 嬉しいところです。もちろん 過剰な期待はイケマセン、¥1000ですから・・で、ひとつ思うことは 本土的なステーキソースに 巡り会えない点です。この店は 私的には2ndですかね~?

    旅行時期
    2018年03月

  • 親父も行きたい 古宇利島

    投稿日 2018年03月29日

    古宇利島 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    今 私は地図を見ている、古宇利島への道のり。。国道58から北に羽地内海を見る(なんて 優しい海の色)、県道110を上り 奥武島~屋我地島~古宇利大橋(まだまだドライブしたい気持ち)。堪らず 浜に下りると 茨城のソレとは全く違う海の色(僕ちん悶絶)、ゆっくりとゆっくりと 橋を渡った!島の北側は まだ見ぬ東シナ海・・

    旅行時期
    2018年03月

@タックさん

@タックさん 写真

17国・地域渡航

47都道府県訪問

@タックさんにとって旅行とは

「ないモノねだり」の貧乏旅!(思えば始まりは…タイ「ナナプラザ♡」)

⬜︎ 以下、バンコクを訪れた年

1.2008・10月
2.2009・11月
3.2010・6月
4.2011・2月
5.2011・11月
6.2012・5月
7.2013・3月
8.2013・11月
9.2014・2月
10.2014・11月
11.2015・3月
12.2015・9月
13.2016・4月
(2016・8月シェムリアップ)
14.2016・10月
(2017・3月台北)
15.2017・4月
(2017・6月台北 てるみくらぶ倒産で中止)
(2017・6月台北 取り直し)
(2017・7月シェムリアップ)
16.2017・8月
17.2017・8月2回目
(2018・3月 Ryukyu)
18.2018・4月~ホーチミン
19.2018・7月~チェンマイ
20.2018・8月~ビエンチャン
(2018・9月台北)
(2018・10月SAPPORO)
21.2019・6月バンコク~ヤンゴン
22.2019・9月バンコク
(2019・10月ジャカルタ)
(2019・12月釜山)
(2020・3月台北)
23.2020・6月バンコク~クアラルンプール、イポー
【コロナ感染予防で中止】
(2020・9月SAPPORO)
23.2020・10月バンコク
【コロナ感染予防で中止】
(2020・12月マニラ)
【コロナ感染予防で中止】
23.2021・3月バンコク~マレーシア、シンガポール
【コロナ感染予防で中止】
(2021・4月AMAMI ISLAND)
(2021・5月新潟)
(2021・6月青森)
(2021・7月釧路)
(2021・8月山形)
(2021・9月岩手)
(2021・10月FUKUOKA)
(2021・11月松山)
(2021・12月高松)
(2022・2月鹿児島)
(2022・4月鳥取)
(2022・5月函館)
(2022・5月静岡/山梨)
(2022・6月香川/徳島)
(2022・7月愛知/兵庫)
(2022・8月秋田/東北)
(2022・9月石川/富山)
(2022・9月広島/山口)
(2022・10月下地島)
23.2022・11月バンコク~チェンマイ
(2022・12月札幌)
(2022・12月岐阜/福井)
24.2023・2月バンコク
25.2023・3月バンコク
(2023・4月高松)
(2023・5月三重)
(2023・6月マニラ)
(2023・7月宮城/岩手/茨城)
(2023・8月名古屋/大阪/東京)
(2023・9月岩手/宮城)
(2023・9月ケララ+ホーチミン)
(2023・10月和歌山/大阪/奈良)
(2023・11月クアラルンプール+シンガポール)
(2024・1月宮城/岩手)
26.2024・1月バンコク
(2024・2月香港/マカオ)
(2024・3月福岡⇄釜山)
(2024・4月岡山/松江/米子)
(2024・5月中央アジア)
(2024・6月台北)
(2024・7月山形/秋田)
(2024・8月ジャカルタ)
(2024・9月クアラ+シンガ)
(2024・10月群馬/長野)
(2024・11月ハノイ)
(2024・12月新潟/秋田/岩手)
(2025・1月近畿/四国)


自分を客観的にみた第一印象

自分を客観的には見られない。

ふたご座、A型、関東人・・です。

(質問が変だと思う)

大好きな場所

「アジア・日本」~行ったところは、好きな場所になってしまう体質…そして、行かず嫌い[?]




大好きな理由

安い~近い~安全っぽい[?]

行ってみたい場所

・タイ経由でアジア

・日本47都道府県(全泊)

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています