旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

プライオジティさんのトラベラーページ

プライオジティさんのクチコミ(233ページ)全4,686件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 源泉近くの足湯に入れる

    投稿日 2015年06月22日

    海地獄 別府温泉

    総合評価:4.0

    青い海のような涼しげな池から湯気があがる様子は奇妙です。別府地獄めぐりをしましたが、いちばん見ごたえがあると思いました。

    また、源泉が流れるすぐそばにある足湯がとても気持ちよかったです。残念ながら温泉に入る時間はなかったのですが、足だけでもお湯につかってあたたまり、疲れがとれました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 本州で見られる沖縄並みの白砂

    投稿日 2015年06月21日

    白良浜海水浴場 南紀白浜

    総合評価:4.0

    25年ぶりに訪れました。

    あのころはバブル期でリゾートマンションが多く、道が大混雑、海水浴場は芋の子を洗う状態だったのですが、今は落ち着いたようです。

    久しぶりに白くて美しい砂に魅了され、若いころを懐かしく思い出しました。最近は沖縄に行く機会が多いのですが、本州でこんな白い砂が見られるところは貴重だと思います。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 夜のライトアップが美しい

    投稿日 2015年06月21日

    大阪市中央公会堂 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    4年ぶりに訪れました。今回は夜のライトアップを見に。川の対岸から見るとさらに美しい。

    4年前はここで行われたイベントに参加しましたが、歌劇場のような作りに圧倒されたのを覚えています。

    未来に残したい貴重な文化財だと思います。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 鐘の音が静かに響く田舎

    投稿日 2015年06月21日

    法隆寺 斑鳩・法隆寺周辺

    総合評価:3.5

    柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺

    その句を口にしたとき、ちょうど鐘が鳴りました。
    鐘の音が静かに響く斑鳩の里です。

    世界最古の木造建築ということで、木の色の渋さに魅了されました。
    飛鳥時代の仏像も数多く残されていて圧倒されました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 広ーーーい!

    投稿日 2015年06月21日

    平城宮跡 奈良市

    総合評価:5.0

    平城宮の広さに圧倒されます。民家やお土産屋はなく、真ん中に草村と近鉄の線路があるだけ。ほかに何もありません。

    でも、そこがいい。感動しました。

    幅70メートルの大路も再現されていて、昔、ここに都があったんだと実感できます。

    駐車場はガラガラです。観光客より警備員さんの人数が多いくらいで・・・。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 様々な燈籠が並ぶ

    投稿日 2015年06月21日

    春日大社 奈良市

    総合評価:3.5

    東大寺からどれくらい歩いたでしょうか。地図で見るより遠く、小雨の蒸し暑さもあって、汗が流れてきました。途中、燈籠を見ながら、鹿に話しかけながら、しんどさをごまかしながら歩きました。

    それでも行ってみる価値はあると思います。並んだ燈籠が見事です。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 大仏殿のスケールに圧倒される

    投稿日 2015年06月21日

    東大寺 奈良市

    総合評価:4.0

    修学旅行以来、何十年ぶりに訪れました。

    記憶がほとんど残っていなかったのですが、改めて日本の歴史を学ぶことができ、ここに来てよかったと思いました。先人たちはすごいものを作ったのですね。

    機会があればまた来たいと思います。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 立ち小○天国?

    投稿日 2015年06月21日

    新世界 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:1.0

    動物園前駅から歩いていきました。これが失敗。

    道端で立ち小○するおやじや、「小○するな」の貼り紙があって、ここの雰囲気にはなかなかなじめません。歩行者天国のはずですが、自転車の通行も結構多くて、通るたびにチリンチリンとベルを鳴らすのでひやひやします。

    今度からは恵美須町駅方面からいこう。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    1.0

  • 静かな夜景スポット

    投稿日 2015年06月21日

    あべのハルカス ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    去年に続いて二度目の訪問。エレベーター1500円は高いと思いつつ、夜景がきれいなので登ってみました。やっぱりきれい。内装もお洒落で落ち着きます。

    ビルの高さとしては日本一だそうですが、街の風景を見るなら、これくらいの高さが限界だと思います。スカイツリーは高すぎて。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • しゃちほこを間近で見られる

    投稿日 2015年06月21日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:4.5

    何度か近くは通っているのですが、初めて天守閣にあがってみました。のぼりは途中までエレベーターなので、暑くても意外と楽ちんです。

    いちばん上にあがると、360度のナイスビュー。しゃちほこがすぐ下にあるので、しゃちほこの向こうにあべのハルカスがある写真を撮れました。

    地下鉄でのアクセスは谷町四丁目駅が近いようです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 暗い夜道にご用心

    投稿日 2015年06月21日

    掬星台 六甲山・摩耶山周辺

    総合評価:3.0

    天上寺前の駐車場から、ところどころ街灯のない真っ暗な夜道を通っていくので、ちょっと怖いです。スマホのフラッシュライトを懐中電灯にしながら歩きます。一人歩き、女性だけではいかないほうがいいでしょう。

    着いた途端に靄がかかってきて、夜景はほんのちょっとしか見られなかったのが残念でした。大阪湾から神戸まで広く見渡せます。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    1.0

  • 夜に訪れたかった

    投稿日 2015年06月21日

    淡路ハイウェイオアシス 淡路島

    総合評価:4.0

    曇りの日の夕方に訪れました。街灯、観覧車、その向こうに明石海峡大橋。この構図は、ライトアップしたら、きっと素晴らしいに違いない。

    夜に予定があったので、今回は夜景を見ることができず残念でした。次は夜に訪れたいと思います。

    夕方でも十分に見ごたえありましたけどね。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 花と馬の丘

    投稿日 2015年06月21日

    あわじ花さじき 淡路島

    総合評価:3.5

    近づくと乗馬をしている人とすれ違いました。牧草地で馬を飼育しているようです。

    花畑は展望台から見下ろすこともできてきれいです。すれ違いざまに地元の人が「一週間前とは見違えるほどきれいになった」と言っていたので、訪れる時期によって花の開花状況が違うらしいです。運がよかったのかな。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 生しらす丼がおいしい

    投稿日 2015年06月21日

    道の駅 あわじ 淡路島

    総合評価:4.0

    朝から生しらす丼、明石焼き、淡路牛バーガーなどをいただきました。いちばんおいしかったのは生しらす丼。味はそんなにないのですが、食感がとてもいい。ゆでたしらすとは別物です。

    明石海峡大橋を下から見上げることで、そのスケールを感じられるスポットでもあります。

    旅行時期
    2015年06月
    お土産の品数:
    3.5

  • オリーブサイダーがおいしい

    投稿日 2015年06月21日

    道の駅 小豆島オリーブ公園 小豆島

    総合評価:3.0

    ここにはオリーブだけでなくハーブも植えてあります。手を打って願いをかなえるスポットなど、ボランティアのガイドさんが詳しく教えてくれました。

    小豆島には醤油サイダーやオリーブサイダーが売ってありますが、個人的にはオリーブサイダーのほうがとてもおいしいと思いました。

    ここから眺める内海湾の景色が素晴らしい。穏やかな瀬戸内のイメージにぴったりです。向かいにあるのは島かと思ったのですが、あとで行ってみたら陸続きで、岬の分教場や二十四の瞳映画村がありました。

    旅行時期
    2015年06月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 残したい日本の風景

    投稿日 2015年06月21日

    中山千枚田 小豆島

    総合評価:4.5

    田植えが終わったばかりで、苗が風になびいている、いちばんいい時期に訪れました。

    細い坂道を登っていくと、湾曲した地形に田んぼが広がっていて目を奪われます。

    ここで収穫したお米はお土産にもなっています。こんな場所で農作業を手伝いながらおにぎりを食べてみたいですね。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 野生の猿に出会った

    投稿日 2015年06月21日

    寒霞渓 小豆島

    総合評価:4.0

    寒霞渓は野生の猿がいっぱい。静かに車を留めたところ、逃げずに写真撮影に応じてくれました。近づきすぎたり、脅かしたりしなければ、人を襲うことはなさそうです。

    かわらけ投げは輪をめがけて投げるのですが、とても難しくて、挑戦した人、だれも中を通せませんでした。通らなくても、投げるだけで効果があるそうですけど。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 姫路駅方面から眺めを楽しむ

    投稿日 2015年06月21日

    姫路城 (姫路公園) 姫路

    総合評価:3.5

    姫路駅方面から広い歩道を歩いていくと、正面高いところに美しい姿が見えてきました。

    一般的に、お城の石垣は同じ大きさで切り取った石を積んでありますが、ここには大きさの違う石を積んであるところがあって見どころだと思います。

    訪れたのは土曜日の夕方でしたが、すごい数の人でした。特に外国人に人気のようです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 狭くて長い坂道だが川床は涼しい

    投稿日 2015年06月21日

    貴船神社 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.0

    車で行ったのですが、神社の近くに一般向けの駐車場はないようです。かなり手前のほうに留めて歩くか、川床料理を予約してお店の駐車場を利用するかになります。

    ・・・という不便な場所にも関わらず、多くの人が訪れていました。川床を流れてくる風はとても涼しくて爽やかです。今度は紅葉のシーズンに訪れたいですね。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 天狗と風鈴でお出迎え

    投稿日 2015年06月21日

    鞍馬駅 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.0

    風情ある駅舎には数多くの風鈴が風になびいていました。暑い京都ですが、ちょっと涼しげな気分になります。

    駅の前には巨大な天狗があり、多くの観光客が写真を撮っていました。

    ここから鞍馬寺はすぐ近くです。石段を登って汗をかいた後、ホッとできる場所です。

    旅行時期
    2015年06月
    施設の快適度:
    3.5

プライオジティさん

プライオジティさん 写真

23国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

プライオジティさんにとって旅行とは

非日常的日常。いつもとは違うけれど反復的な習慣として日常に溶け込んでいます。

自分を客観的にみた第一印象

目立った特徴がないアジア人

大好きな場所

旅から帰ってきて、ぐっすり寝て、翌日昼頃にすっきり目覚めたときの布団の中。

大好きな理由

溜まった疲れが一気にとれて気持ちいい。起きないでダラダラと旅行写真を見るのも楽しい。

行ってみたい場所

いつか南米へ行ってみたい。

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています