1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 大阪城・京橋
  6. 大阪城・京橋 観光
  7. 大阪城
大阪城・京橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大阪城

名所・史跡

大阪城・京橋

このスポットの情報をシェアする

大阪城 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10603877

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大阪城
住所
  • 大阪府大阪市中央区大阪城1-1
アクセス
JR西日本 大阪環状線大阪城公園駅
JR西日本 JR東西線大阪城北詰駅
営業時間
9時00分~17時00分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2,020件)

大阪城・京橋 観光 満足度ランキング 1位
4.39
アクセス:
3.59
大阪城公園駅から徒歩で約20分 by SAKURAさん
人混みの少なさ:
3.31
桜満開シーズンで多くの観光客が訪れていました by SAKURAさん
バリアフリー:
3.23
城の内部はエレベーターあり by ましゅーさん
見ごたえ:
3.75
名城です 素晴らしいお城です by SAKURAさん
  • 満足度の高いクチコミ(1005件)

    ガキンチョでも、楽しめる、大阪城!

    5.0

    • 旅行時期:2020/08
    • 投稿日:2023/12/04

    流石は、太閤さんが、造りはった、天下の名城! てっぺんからは、大阪の、高層ビル群が、眺められ、下の階では、太閤さんの...  続きを読む、生い立ち、大阪城の、数奇な、運命が、ホログラム、ジオラマ他で、じっくり、たのしめます! 地下鉄からも、比較的、近いので、寄ってみたらー!  閉じる

    piano

    by pianoさん(男性)

    大阪城・京橋 クチコミ:1件

  • 満足度の低いクチコミ(65件)

    大阪城

    1.5

    • 旅行時期:2019/12
    • 投稿日:2023/12/04

    大阪の街並みを見守り続けるお城の大阪城! 太閤さんが作ったお城ではありませんが正確には徳川が作り直したお城です。 現在...  続きを読むは、外国の方々がとても多いです。アクセス面では環状線か地下鉄を利用するのをオススメします。  閉じる

    シィロ

    by シィロさん(男性)

    大阪城・京橋 クチコミ:1件

  • 巨大城郭

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/08(約4ヶ月前)
    • 0

    秀吉のお城、大阪城。
    伊丹到着の飛行機で上空から見ただけだったので、やっと登城。
    入場券購入に15分並びました。外国人...  続きを読むが多かったです。
    団体チケット?ネットチケット?を持っているとチケット購入をパスしてすぐ入れます。
    券売機ではQRコード決済、カード決済など多様な支払いに対応しています。
    券売機2台で案内の人は傍にいません。
    チケット購入後、エレベータ利用者はまた15分ほど並んで乗車を待ちます。
    足で登る人は待ち無しで上がっていました。
    天守閣内は、秀吉に関する展示が多かったです。
    鎧兜の展示も良かったです。
    最上階からは四方を眺められ、天下人になった気分が味わえます。
    豊臣時代の天守閣を模して再建されたコンクリ―ト造りで、内部の心柱や梁などを見る楽しみはありませんが、外観は美しかったです。
    石垣や櫓、濠など見応え十分です。  閉じる

    投稿日:2023/08/14

  • さすがの大阪城

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/07(約5ヶ月前)
    • 0

    大阪メトロ森ノ宮・天満橋駅から歩いて12~13分くらい(直線距離だともっと近く見えますが道が無いので^^;)

    今まで...  続きを読むいろいろなお城を見てきましたが、さすがの大阪ですね。
    豊臣秀吉が築いたものはほとんど残っていないそうですが徳川時代に造られたものがあちこちに点在しています。
    天守は昭和時代に復興されたとはいえこちらも90年以上が経過しているとは思えないです。
    真新しく見えた多門櫓も1848年のものと知り驚きました。
    中に入るのは時間がかかりますが(チケットの売り場で並び、エレベーターに乗るのに並びます^^;)大阪へ行かれる方は必見です。  閉じる

    投稿日:2023/10/28

  • やっぱ迫力が違うと思わせる城

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/07(約5ヶ月前)
    • 0

    10年以上振りに来ました。
    再建されていようが、中にエレベーターがあろうがやはり豊臣、徳川と歴史の舞台になってきた城は迫...  続きを読む力が違うなと思いました。
    石垣もお堀も立派すぎて、天守閣に着く頃には暑くてバテバテになりました。
    天守閣も見事!美しいです。  閉じる

    投稿日:2023/07/29

  • 太閤秀吉の威風堂々たる居城

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/06(約6ヶ月前)
    • 0

    最寄り駅は多数あるが天守閣に一番近道なのはおそらく大阪環状線の大阪城公園駅だと思われる。天守閣までにはカフェやお土産店、レ...  続きを読むストラン等の入ったJO-TERRACE OSAKAがあり休憩やランチに便利。

    天守閣はコンクリート製の復元天守で外観は豊臣期のものと江戸期のものの折衷とのこと。内部は博物館になっているが、文化財保護のためほぼ撮影禁止となっている。

    円安のせいだろうこの時期は外国人観光客でごった返していた。  閉じる

    投稿日:2023/06/29

  • 緑色の屋根が特徴的。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約6ヶ月前)
    • 0

    関西にいると、大阪城にわざわざ行く機会がなく、遠くから眺めることも多いのが現状。せっかくアクアライナーに乗りに行くしと思い...  続きを読む、大阪城の写真も撮りに行きました。

    お堀や階段などなど、天守閣まで一直線じゃないので、時間がかかるなぁという印象でした。

    平日に行ったのですが、海外からの観光客の方が多かったです。  閉じる

    投稿日:2023/06/13

  • 偉容がすごい

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約7ヶ月前)
    • 0

    大阪の象徴でその規模は比類なき偉容がみられます。近くで見るのもいいですが目の前の大阪歴史館やビルからみるとその規模に改めて...  続きを読む圧倒されます。現在の大阪城は大阪夏の陣の後に再建されたもので徳川幕府が西の統治の中心に据えていました。  閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 大阪城

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約7ヶ月前)
    • 0

    大阪のシンボル、大阪城。間近で見るととても迫力ありますが、今回は高いところから見ました。大阪歴史博物館内のエスカレーター使...  続きを読む用時、各階の窓から大阪城がよく見えます。天守閣、庭園、堀全体が見渡せました。改めて広さを実感しました。  閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • 桜が奇麗でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約8ヶ月前)
    • 0

    春休みと桜の季節が重なって 本当に
    沢山の観光客で賑わっていました。
    海外からいらしている方も多くて コロナ前より
    ...  続きを読む活気づいている感がうれしかったです。

    人が多くて 入場制限もありましたが 
    天守閣と桜は 本当に見ごたえがあって
    訪れてよかったです。  閉じる

    投稿日:2023/04/22

  • 太閤はんのお城

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約8ヶ月前)
    • 0

    大阪城は、大阪市中央区にある大阪城公園にあるお城です。大阪のシンボル的な存在です。1583年に豊臣秀吉が築城した城で太閤は...  続きを読むんのお城として親しまれています。秀吉が築いた大阪城の遺構は、現在殆ど埋没している。現在、見ることができる遺構は、江戸時代徳川家が修築したものです。現在の天守閣は、1931年に建造された鉄骨コンクリート構造で博物館となっています。復元されたものですが国の登録有形文化財となっています。美しい姿のお城です。  閉じる

    投稿日:2023/04/12

  • 何度か訪れている大阪城ですが、桜の季節は初めての訪問しました。とても美しくそびえたつお城でした。豊臣秀吉の築城から江戸幕府...  続きを読むによる再築、明治維新の動乱の際にも焼失、第二次世界大戦でもお城の建物は被害を受けています。戦争時にもお城が利用されています。大阪の象徴として、今は美しく平和な姿のお城ですが、その歴史をたどっていくと、苦難続きだったことがわかります。
    天守閣は大行列で見学を諦め、お城の周りを一周しましたが、第二次世界大戦で砲撃を受けたあとの石積みや豊臣秀頼生害の松といわれる松があったあたりの場所などを見学できました。旧大四師団司令部庁舎があった建物は現在は商業施設になっており、レストランやカフェ、お土産物屋さんなどになっています。この日はコナンのイベントをしており、お昼にコナンとコラボしたホットドッグを食べました。  閉じる

    投稿日:2023/04/09

  • 観光客でいっぱいでした。

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約8ヶ月前)
    • 0

     桜が咲き誇る中、大阪城の周囲を散策しました。青空の下、大勢の観光客で賑わっており、天守閣への入場待ちの列もかなり長かった...  続きを読むです。
     威風堂々とした天守閣は本当に見応えがあり、様々な角度からも景色として映えるため、とても印象的な一時となりました。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 小学五年生の孫のリクエストで大阪城天守閣に上がる旅行をしました。
    JR環状線の大阪城公園駅から徒歩で約20分ほどでお城下...  続きを読むの受付まで到着しましたが当日は日本内外の観光客が桜満開の時期も相まって長蛇の列でした。
    天守閣には約一時間ほどかけて上り東西南北の景色を堪能してきました。
    とても勇壮な作りで威厳ある素晴らしいお城でした。
    現在の大阪城は三代目として昭和6年(1931年)に建立され今年で92年間続いている
    大阪城最長記録を更新中のお城です。  閉じる

    投稿日:2023/04/03

  • お花見もできました

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 0

     JR大阪城公園駅からアクセス。飲食店がならぶモールを抜けるとみえてくるお城。駅からだと約15分くらいと距離はある。
     ...  続きを読むさすがに名所だけあって人が多く、天守閣に入るのに30分ほど並んだ。急階段を上り、たどりついた8階が展望台になっていて市内を一望できる(エレベーターもあり)。いい運動にもなります。
    また訪れたのが3月下旬だったのでお花見もできました  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 大阪城

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 0

    この時期の、大阪城は桜が満開になり最高です。週末にお花見をしたかったのですが、あいにくのお天気で、断念。今日は少し寒かった...  続きを読むですが、桜がとっても綺麗で、寒さのせいか人も少なくて、最高のお花見びよりでした。桜って本当に綺麗ですね。  閉じる

    投稿日:2023/03/28

  • 大盛況

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 0

    大阪育ちなのだが、大阪城は上ったことがなかった。
    桜を見に行ったついでに入ってみようと思ったのだが、天守閣入り口には大行...  続きを読む列が!
    平日であったが、インバウンドには関係ない。大人気なのはいいことだ。
    お城とお堀の写真を撮って帰った。  閉じる

    投稿日:2023/03/23

  • 梅が満開

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 0

    大阪城の梅園に初めてきました。ピンクや赤や黄色の梅が一杯に咲いてました。外国人の人もたくさん来ていて、賑わっていました。今...  続きを読む年は桜も早く咲くようなので、また大阪城を散歩しに来たいと思います。お城と梅との写真が映えます。  閉じる

    投稿日:2023/03/15

  • 豊臣秀吉が築城

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 0

    豊臣秀吉が築城した大阪城に行ってきました。現在の天守閣は、1931年(昭和6年)に再建された鉄筋コンクリート造りですが、絢...  続きを読む爛豪華で煌びやかな姿は見応えがありました。また、天守閣内は資料館になっており、大阪城の歴史や豊臣秀吉などに関連する貴重な資料などを観ることができました。  閉じる

    投稿日:2023/03/09

  • 季節ごとだが、今は梅林から見よう

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 0

    いつ来てもなんとも壮大なものだ。当時建物や櫓、塀や木々、屋敷群があったときはどんなだったのだろうか。戦場になった時の無残さ...  続きを読むもしのばれる。あの壮大な石垣を作った時の人夫たちの苦労もすごかっただろうし、それをさせた大名の権威って・・・。  閉じる

    投稿日:2023/03/08

  • 大阪のシンボルの1つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約10ヶ月前)
    • 2

    大阪市中心部にあり、観光名所としても有名な大阪城。

    大阪(坂)城といえば豊臣秀吉が有名ですが、豊臣が建造した城の遺構...  続きを読むは埋没していて、現在みられるのは後に徳川によって新造されたお城なのだそう。

    天守閣は再建されたものですが、90年近く前に再建されたため、時が経ち風合いも素晴らしかったです。

    天守閣までは上り坂や階段が続くため、行くのが少し大変ですが、見ごたえはありました。  閉じる

    投稿日:2023/02/12

  • 大阪と言えば

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約11ヶ月前)
    • 0

    大阪に行ったなら
    外せない場所ですね。

    大阪駅からは離れていますが
    健脚な方なら徒歩で行かれます。

    旅行支...  続きを読む援や、海外からの観光客で
    賑わっていました。

    まず、ここで外せないのが巨石

    蛸石を目の当たりにすると
    権力の象徴が手に取るようにわかりました。
      閉じる

    投稿日:2023/02/05

1件目~20件目を表示(全2020件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 101

このスポットに関するQ&A(1件)

  • 半日で、大阪が楽しめる家族旅行の行程案を教えてください。締切済早めに!

    • 投稿日:2016/12/26
    • 9

    12月29日
    家族旅行で福島県から大阪へ行きます。
    大阪着きは、お昼ちょっと過ぎの予定です。
    夕食までの午後の時間、...  続きを読む大阪を楽しみたいと思うのですが、パンフレット・雑誌を読んでもなかなか行程が組めません。

    小学4年生の男の子、中学2年生の女の子が、楽しめそうな午後半日行程案を教えていただければ助かります。

    一つだけ見たいところが家族であります。それは、大阪城です。

    よろしくお願いいたします。  閉じる

    回答(9件)

    12/29の天気予報、大阪は曇りなので大阪城や通天閣、それにあべのハルカスには晴れの日に行くのがいいんじゃないかと思います...  続きを読む

    12/29は地下鉄御堂筋線なんば駅で下りて道頓堀のグリコサインを見たり辺りを散策するのがいいんじゃないでしょうか。
    今は5時を過ぎると暗くなります。(by travelさん)  閉じる

大阪城について質問してみよう!

大阪城・京橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • クマけいさん

    クマけいさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • garikoさん

    garikoさん

  • ぞんねさん

    ぞんねさん

  • goemonpさん

    goemonpさん

  • ciamiさん

    ciamiさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

周辺のおすすめホテル

大阪城・京橋 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP