1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 小豆島
  6. 小豆島 観光
  7. 寒霞渓
小豆島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

寒霞渓

自然・景勝地

小豆島

このスポットの情報をシェアする

寒霞渓 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10011456

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

200万年の歳月が創りだした日本屈指の渓谷美は、日本三大渓谷美の一つに数えられる。風雨の浸食によってつくられた奇岩、垂直にそそり立つ大岩壁の中を走るロープウェイからの眺めはまさに絶景。春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季を通じて楽しめる。

施設名
寒霞渓
住所
  • 香川県小豆郡小豆島町寒霞渓
電話番号
0879-82-2171
アクセス
1) 土庄港から寒霞渓線バスで
- 終点から徒歩で
2) 草壁港から神懸線バスで
- 終点から徒歩で
- ロープウエイで5分
営業時間
08:30~17:00 3月21日~10月20日/12月1日~12月20日 ※10月21日~11月30日は8:00~17:00 12月21日~3月20日は8:30~16:30
休業日
年中無休
予算
大人 1050円 ロープウェイ片道 1050円/ロープウェイ往復 1890円
子供 530円 ロープウェイ片道 530円/ロープウェイ往復 950円
その他
規模: 3.8km
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ ○
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地
  1. 観光・遊ぶ
  2. 紅葉

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(147件)

小豆島 観光 満足度ランキング 2位
3.75
アクセス:
3.12
車で直接橋上へも ロープウェイに乗っても by fufufuさん
景観:
4.44
素晴らしい by fufufuさん
人混みの少なさ:
3.55
平日 午前中でも散策の方もそこそこ by fufufuさん
バリアフリー:
2.72
階段多し。 by ハンマークラヴィーアさん
  • 満足度の高いクチコミ(108件)

    ロープウェイとドライブウェイで2度オイシイ寒霞渓

    4.5

    • 旅行時期:2019/05
    • 投稿日:2023/05/22

    小豆島にある国指定の名勝「寒霞渓」。 約1300万年前の火山活動で堆積した疑灰角礫岩が、長年の地殻変動などによる絶景...  続きを読むをつくっています。 この寒霞渓は、クルマで走るも良し、ロープウェイで登るも良し。それぞれ異なる絶景を堪能できます。 それでもどちらかと言えば、ロープウェイがオススメ。 大峡谷を走るロープウェイから観る景観は息を吞むホド。是非ロープウェイに乗ってみて下さい。 旅旅旅-- 旅行三昧 --旅旅旅   閉じる

    旅行三昧

    by 旅行三昧さん(男性)

    小豆島 クチコミ:5件

  • 寒霞渓

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/02(約4ヶ月前)
    • 0

    立派な山(紅葉がとても楽しめそう)と岩があり、その先には瀬戸内海が見下ろせて、絶景★です。ロープウェーもありますが、車でも...  続きを読む問題なくいけました。いくつか展望台があったり、瀬戸内アート祭作品もあったりしてのんびり楽しめました。  閉じる

    投稿日:2023/02/26

  • 紅葉がきれい

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約7ヶ月前)
    • 0

    ちょうど紅葉が始まった時期に訪問できました。

    寒霞渓にはロープウェイがあり、麓側の駅にも山頂側の駅にも車で行けます。...  続きを読む
    今回は山頂側に行ったのですが、山道のカーブが多いので乗り物酔いをしやすい人は麓側からロープウェイを使うほうがいいかもしれないです。

    山頂駅周辺は展望台や遊歩道的なものもあり、露出している岩を望めるスポットが複数ありました。
    遊歩道は舗装されておらず天候によっては滑りやすそうなので、歩きやすい靴で訪れることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2022/11/27

  • 紅葉が綺麗でした!

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約7ヶ月前)
    • 0

    11月中旬は紅葉が綺麗で景色がとっても良かったです。ロープウェイの乗車時間は5分程度と短かったですが、目の前には紅葉、遠く...  続きを読むには海が望むことができ、最高の景色で感動しました!ロープウェイを降り各所展望台からの景色も美しかったです。お土産屋さんがあり、軽食も楽しめるました。緑が綺麗な季節にも行ってみたいです。  閉じる

    投稿日:2022/11/23

  • 眺めが最高!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約8ヶ月前)
    • 0

    小豆島の街を一望できます。海、街、山と贅沢な景色が望めます。瓦なげが難しかった!車で直接行ってもいいし、ロープウェーを使っ...  続きを読むて山頂まで登っていくのも楽しそうでいいと思います。売店ではオリーブ牛コロッケなんかの軽食も売っているのでぜひ買って食べてみてください。  閉じる

    投稿日:2022/10/23

  • 岩場と森林が綺麗な渓谷

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約9ヶ月前)
    • 0

    小豆島の中心部に位置していて、岩場と森林が綺麗な渓谷です。岩の荒々しさと木々の美しさが素晴らしいスポットです。展望台は標高...  続きを読むがあるので、見晴らしもよく、自然のなかのため空気も綺麗です。山嶺と山頂の双方から車で観光する事ができます。  閉じる

    投稿日:2023/04/17

  • 小豆島の有名な景勝地のひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約9ヶ月前)
    • 0

    寒霞渓から少し下った場所にある2022瀬戸内国際芸術祭で制作された作品のひとつ、青木野枝氏『空の玉』を見に行った際立ち寄り...  続きを読むました。

    展望台からは小豆島全体が一望でき、ベンチに座ってのんびり景色を眺めることができます。

    私たちは乗りませんでしたがロープウェーもあり、ちょっとしたお土産コーナーもあります。  閉じる

    投稿日:2022/10/11

  • 小豆島を展望!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約1年前)
    • 0

    小豆島にある絶景スポットです。ロープウェイで上がるか、ドライブウェイがあります。ロープウェイの場合、ウェブサイト・アソビュ...  続きを読むーで事前購入すると、割引運賃となりました。寒霞渓は、紅葉スポットとして有名です。  閉じる

    投稿日:2022/10/23

  • 小豆島 寒霞渓

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約1年前)
    • 0

    小豆島の観光スポットです。寒霞渓からのぞむ、小豆島の山々、空気しばらく座って眺めていられました。石造のそばでは石を投げて先...  続きを読むにある丸い円の中に放る遊び?運試し?のようなものがあり子どもたちと挑戦しましたが、風がピューと吹いて全く入らず…これもまた思い出です。  閉じる

    投稿日:2022/05/31

  • 景色がよい

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    小豆島の有名な観光スポットです。紅葉まっさかりとはいきませんでしたが、もみじが少し色づいているのをロープウェイから見ること...  続きを読むができて、きれいでした。ロープウェイの上からは小豆島の景色を一望できるので、おすすめです。  閉じる

    投稿日:2022/04/14

  • 絶景ポイント

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    夕方に行ったらロープウェイの乗客が自分たちだけで、右に左に行ったり来たりしながら紅葉の中の絶景を楽しむことができました。上...  続きを読むから下に降る時は大した距離でもないので歩きで行きましたが、道が険しいところも所々あったので足に自信がない人はやめておいた方がいいでしょう。また、歩くとあんまり景色は良くないです。紅葉は綺麗でしたが。
       閉じる

    投稿日:2022/01/14

  • 小豆島 紅葉中?もみじ谷は今一歩

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    朝8時営業のロープウェイで寒霞渓へ 紅葉も今一歩の様子
    でも景色 山の形状がかっこいい 表12景遊歩道を歩いて降りるとま...  続きを読むた違った景色
    山を見上げることとなりますが、木々の間から各々の頂が楽しめます
    11月下旬が赤いもみじの盛りとなるころでしょうか
    きっともみじ谷はすてきなんでしょう  閉じる

    投稿日:2021/11/18

  • 寒霞渓

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約2年前)
    • 0

    寒霞渓はロープウェイが通っていて、それに乗って山上を目指すことができます。ロープウェイからの眺めは素晴らしく、小豆島にある...  続きを読む観光地の中でもおすすめ観光スポットのひとつつです。特に、秋には紅葉が非常にきれい、ここを訪れるのであれば11月中旬から下旬の時期が良さそうです。  閉じる

    投稿日:2021/04/06

  • 紅葉と渓谷と1億円トイレ

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    小豆島の最高峰にあります、日本三大渓谷美のひとつです。
    四季折々絶景ですが、紅葉の時期が一番だと思いました。
    ロープウ...  続きを読むエイの中からも絶景続き。
    山頂にある売店では、オリーブ化粧水がバカ売れでした。
    10%引きで買えました。
    総工費1億円のトイレも忘れずに寄ってみて!  閉じる

    投稿日:2022/01/25

  • 見晴らし最高

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    観光バスのツアーだったのでドライブウェイ経由で展望台へ。なので寒霞渓自体は山の上から見下ろすだけになりあmした。ロープウェ...  続きを読むイだと渓谷の中を昇っていく感じなのでそちらの方が間近に見ることができます。が、頂上から見る全景の鑑賞の方がより寒霞渓らしいとも言えるので、車でも十分楽しめるでしょう。
    そういえば、山頂の展望台はあるのですが、山の名前は全く掲示されておらず。三笠山というようです。  閉じる

    投稿日:2021/05/29

  • 渓谷美が有名?紅葉はきれいでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    日本三大渓谷美の場所らしいです。紅葉の名所でもあるようなので、紅葉の時期に行ってみました。渓谷というのは、景色としてはあま...  続きを読むり感じられなかったですが紅葉はきれいでした。いくつか展望台があるのですが、見る方向は基本的に同じかなと思います。
    ロープウェイからの景色がよかったです。  閉じる

    投稿日:2020/11/30

  • 速報 寒霞渓の紅葉 2020/11/26

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 1

    島めぐり観光バスの乗客は私を含めて5人のみ。
    一番のお目当の寒霞渓では山頂までバスで上がり、希望者のみ1,050円別料金...  続きを読むでロープウェイで下ってきます。
    バスで下りることも出来ますがそれじゃあ勿体ない (u_u)

    数日前の大風で山頂付近は殆ど葉が落ちていました。
    中腹から山麓はちょうど良い頃かも知れません。

    一番に並んで前方席を確保したのですが、これは失敗 (◞‸◟)
    サイドの窓は開けてあるのでガラスに反射しないで写真が撮れます。
    おまけに進行方向右側はこの時間は太陽が当たって順光になるんですよね。
    ロープウェイは山麓側席がいいと頭にこびりついているのですが、時と場合でその考えを捨て去らなければならないんですね。

    今日は待たずに乗れましたが、連休中は50分待ちだったそうです。
    例年は20日前後がベストだとガイドさんが言っていました。  閉じる

    投稿日:2020/11/26

  • 紅葉真っ盛りの寒霞渓に遊ぶ

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    三大紅葉の地と言われ、京都嵐山と並ぶ紅葉スポットとして注目の寒霞渓。紅葉真っ盛りの寒霞渓を訪れた。
    車で頂上まで。
    ...  続きを読むから徐々に紅葉が進んで、頂上付近は散っていた。麓はあか、黄色、緑と揃う紅葉の見事なこと。
    寒霞渓は頂上が標高600mで一気に頂上まで繋がっているので、この標高差が長い期間紅葉を楽しめることになるのです。
    頂上付近には瓦投げ、盆栽屋、土産物屋など多数。歩いて登るコースも二つ用意してありハイキングも楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2020/11/23

  • 紅葉のスポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    高松港からフェリーに乗り、小豆島へ。土庄のホテルに2泊し、ドライブ旅行を楽しみました。
    寒霞渓は、小豆島を代表する景勝地...  続きを読むです。奇岩や岩壁が連なり、日本三大渓谷美の一つに数えられているそうです。紅葉のスポットとして有名ですが、11月初旬はまだ色づいていませんでした。残念。  閉じる

    投稿日:2021/02/22

  • 素晴らしい紅葉

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 1

    バスツアーで小豆島の寒霞渓に行きました。バスで頂上まで登り、下りのロープーエーに乗りました。5分の乗車ですが渓谷の美しさを...  続きを読む堪能しました。日本3大渓谷と言われるのも納得しました。次回は新緑の季節に乗ってみたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/12/03

  • 寒霞渓の紅葉は少し早かったです。

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 1

    瀬戸内海に浮かぶ小島の小豆島は船でしか島には行けません。だから近畿圏に住む私たちも中々交通の便が悪くて行く機会が少ないので...  続きを読むす。寒霞渓は小豆島の代表する観光名所です。観光バスで標高612メートルの山頂に行きました。展望台は二ヶ所にあります。瀬戸内海の島々が美しく見えました。ここからロープウェイに乗って寒霞渓の紅葉を鑑賞します。厳しくそそり立つ岩肌と紅葉は見頃を迎えていました。まもなく標高295メートルのこううん駅に着きました。  閉じる

    投稿日:2019/11/25

1件目~20件目を表示(全147件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 8

このスポットに関するQ&A(0件)

寒霞渓について質問してみよう!

小豆島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 徹子55さん

    徹子55さん

  • きーぽーさん

    きーぽーさん

  • yt_utahさん

    yt_utahさん

  • プルンパダさん

    プルンパダさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • うかさん

    うかさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP