ヒバリさんへのコメント一覧全329件
-
また行きたいニューヨーク
自分も以前ニューヨークに一人旅しましたが旅行記読んで鮮明に記憶がよみがえりました。そして文章がとても面白くするする読めました。とても楽しい旅行記ありがとうございます。 -
一人旅!に共感。
ヒバリさん
初めまして。
トップページのおすすめ旅行記のブルックリン橋の旅行記に目が行ってしまい、ニューヨーク旅行記を拝見いたしました。
私も昨年春に初めてヒバリさんと同じく一人で就航したばかりのJAL350に乗ってニューヨークに行きました。
初めてのニューヨークで不安などありましたが、地下鉄も安心して乗って街をめぐりました。
ヒバリさんお一人旅、素晴らしいし、尊敬しますし、さすがです。
ニューヨーク滞在中はお天気が良くて羨ましい。
地下鉄を間違えて乗られたとの事ですが、確かにややこしいですよね。
行先表示板が見にくいです…
私もホームに来た違う行先の列車に乗って次の駅で気付くという失態をしました。
復路の羽田での国際線から国内線の乗り継ぎ時間が短かく焦ったようですが、自分も乗り継いで利用するので遅延して焦ったことありますのでヒバリさんの大変さもよく分かりますね。
前回ニューヨークは、天気も悪い日もあって不完全燃焼の旅でしたが、また再訪したいぐらいです。
レッドウイング
Re: 一人旅!に共感。
レッドウイングさん
コメントありがとうございます^_^
先ほど少しレッドウイングさんの旅行記見させて頂きました。
レッドウイングさんはファーストでしたか汗
夢のまた夢の世界です・・後でまたゆっくり読ませて頂きますね!
ニューヨークの地下鉄、やっぱり分かりにくいですよね!
上りと下りで駅そのものが違うのにも本当にびっくりで何度も乗り間違えました。
心の中では「え、ここどこ!?」と焦りながら、外見は焦ってない風に見せて颯爽と下りるというスキルが上がりました笑
羽田の国際→国内の移動、本当どうにかならないものかと地方民は思います。
国際線ターミナル内にある国内線乗り継ぎ保安検査場(優先レーンなし)がインバウンド客ですごい行列になっててかなり焦りました。
とても間に合いそうになかったので先に国内線に行きJGCカウンターで手続きできて良かったです涙
(結局その先の熊本行き遅延でしたが..)
ニューヨークは本当に洗練されて楽しい街でした。
エコノミーで行くのは辛すぎるのでまたマイルを貯めてビジネスで行きたいです!
2025年02月17日09時39分 返信する -
片手にコーヒー(笑)
ニューヨーク人はみんな、片手にコーヒー・・・ たしかに!
去年、11年ぶりに行ったときにビックリしました(ちなみに11年前は、片手にダイエットペプシだった)
そして、この街はクレカとスマホとWifiがないと生きていけないと悟った次第です。Re: 片手にコーヒー(笑)
夕焼番長さん
コメントありがとうございます^_^
ニューヨーカー、ほんとうに皆片手にコーヒーでしたね。
颯爽と歩いててカッコ良かったです。
私も真似してコーヒーとベーグル持ってニューヨーカー気取りでご満悦でした笑
>この街はクレカとスマホとWifiがないと生きていけない
たしかに。米ドルを2万円くらい持ってたので今回は両替せずにこれから使おう~と思ってましたが、結局クレカばっかり使ってました。
海外の紙幣って使い慣れてないから現金で払おうとするとどうしてもまごまごしてしまい、大体どこでもカード使えるから便利でしたね!
2025年02月17日09時17分 返信する -
ニューヨーク!
ヒバリさん、おはようございます。
同じく熊本のclaritin です。
ニューヨーク弾丸旅行記、楽しく拝見しました。
熊本からその日程で行けるとは!
ひとりっPさんのようですごいです!
街並みの写真が本当にきれいですね。
最新の現代と歴史、公園などの自然が混雑せずに調和しているのが素敵と思いました。
アメリカ本土は行ったことないのでいつかニューヨークに行ってみたいなぁ。
ビジネスクラスのシート、ほぼ個室ですごいですね。
これなら10何時間のフライトも快適ですね。
韓国旅行記も楽しみにしています。Re: ニューヨーク!
claritinさん
コメントありがとうございます^_^
本当はもう少し滞在したかったんですが、往復マイルでビジネスの空席がある日がそこしかなく超弾丸になってしまいました涙
ニューヨークは街も美しく、人々も親切で感情豊か。世界一の名にふさわしい魅力的な都市でした。
ビジネスクラスはやはり快適で、ニューヨークまでの14時間もあっという間でした。
何ならあと何時間か乗っていたいくらいで・・
熊本空港、かなり変貌を遂げていましたね!
休みの日は時々熊本空港に飛行機の離着陸を見に行ってますが、これまではあまりに保安検査前の区画にお店がなく残念でした。
お店や見どころがかなり増えていたのでまた改めて見に行こうと思っています!
2025年02月03日00時35分 返信する -
ニューヨーカーホットですよね
ヒバリさん こんばんは
ニューヨーカーはとても親切で、それが身についていていますね。日本人も見習うべきかな。
妻がご所望だったのでトレジョのNYC,DCA,ORDバージョンのエコバッグあります。 -
A350ビジネスクラスおめでとうございます!
ヒバリさん、こんばんは~
熊本空港、新しくなりましたね~
これは行ってみねばです。
羽田のキャッセイのラウンジもうらやまです~
出国までが楽しいですねー
そして、私も小松から羽田経由で出国していたので、乗り換えの大変さもわかります…
A350のビジネスクラス、おめでとうございます~
素晴らしい空間ですねー
これを目的に旅に出たいくらいです。
円安の中、現地も楽しまれてさすがでした。
なお、蒲田のトランプタワーは近所です(笑)
実物を偶然見つけて、なんじゃこりゃとなってましたw
修行、頑張ってくださいね(はーと)
shuuu1983
Re: A350ビジネスクラスおめでとうございます!
しゅうさん
コメントありがとうございます^_^
羽田のキャセイラウンジは最高ですねー
スタアラ系のラウンジは入った事ないから分かりませんが、平会員が入れるラウンジの中では最高峰だと思います。
エビグラタンとか中華粥とか全メニュー制覇したいです。
羽田の国際→国内の乗り継ぎ、ほんと大変ですよね。。
ニューヨークの離陸が30分ほど遅れて復路はヒヤヒヤでした。
>蒲田のトランプタワーは近所です(笑)
なんと笑
しかも今調べたら海外の観光客の人気観光スポットらしいですね。
さすが蒲田。今年は絶対に蒲田を訪れてみたいです。
今年こそは日本のどこかでしゅうさんにお会いできる事を楽しみにしています!
2025年01月25日09時16分 返信する -
最寄り空港にポーたま羨ましいッ o(>ω<*)o
ヒバリさん、こんばんは~
特典航空券のビジネスクラスでニューヨーク往復なんて
マイラーの夢ですねヾ(*´∀`*)ノ
機内なのにこんなに広くて快適なスペースをひとりで使えるなんて凄い!!普通にお金払ったら、いったいいくらかかるのやら…(恐)
〉実質最初にして最終日です笑
地方空港利用者は乗り継ぎがあるので、どうしても目的地の滞在時間が短くなりがちですよね…。でも驚愕の物価高で、一週間ぐらい滞在したら食費だけでも破産しそう(;^ω^) 短時間でも「ニューヨークといえばココ!」なポイントを押さえて楽しまれたようですね♪
リバティー島へのフェリーでみんなコーヒー買ってるのは、桜島のフェリーでうどんを食べるような感じなのかな(笑)
昨年いろり山賊デビューを果たした ヒバナ☆Re: 最寄り空港にポーたま羨ましいッ o(>ω<*)o
ヒバナ☆さん
コメントありがとうございます^_^
ポーたまに食いついてくれてありがとうございます。さすがヒバナ☆さん笑
>驚愕の物価高
ほんと実感しました。4000円のホットドッグにさらにチップがかかりますからね汗
食事する度に「この値段でしゃぶ葉ランチ3回行けるやーん」とか考えてました。
アメリカが高いのか日本が安すぎるのか・・
>桜島のフェリーでうどんを食べるような感じなのかな(笑)
そうかもですね笑
私も真似して同じような例えを書こうと思いましたが思いつきませんでした笑
ニューヨークは本当に洗練された素敵な街でした。
またビジネスクラスで行けますように♪
2025年01月24日23時17分 返信する -
NY!
おお、NYいいですね!しかもA350-1000のビジネス!
青組の私でもあれ乗ってみたいです。気になるのはヘッドレスト内蔵スピーカー。他の席から/への音漏れとかどうなんだろうと思ってしまいます。
Pod39私も泊まった事ありますが、特に宿がオーバープライスのNYではまだ受け入れられる(時期によってはそれでも高い)ドミやカプセルに泊まるよりはずっと快適に泊まれますよね。
それにしても何はともあれ、NY良いなあ。そそられてしまうではないですか。写真の全てが素晴らしいですね。自由の女神なんかそのままポスターに使えますよ。この旅行記に影響されてNY行くことになったら散財の責任とってください(笑)。Re: NY!
Matt Yさん
コメントありがとうございます^_^
念願のニューヨークに念願のビジネスで行ってきました~
>気になるのはヘッドレスト内蔵スピーカー
私も乗る前から気になってました。音漏れを考慮してかかなり音が小さめでした。しかもヘッドレストにぴったり頭を付けておかないといけないので、ご飯を食べてる時やちょっと体勢変えると聞こえないので結局ヘッドホン使ってました。
Pod39、Mattさんも泊まられたんですね!
部屋は狭くともあの立地で個室という事を考えたらコスパ良ですよね。
定宿にしたいホテルです。
>この旅行記に影響されてNY行くことになったら散財の責任とってください(笑)。
Mattさんなら行ってくれると信じてます笑
そしてその旅行記を見てまた私が行きたくなるというパターンでしょうか汗
2025年01月24日22時51分 返信する -
光る君へにハマっています
こんにちは!ゆかりの地を巡りたく、旅行記読ませていただき、さっそくこの連休にいきます! 石山寺、紫式部の家、晴明の寺など参考になります、感謝感謝!
逢坂の石も行って一千年の時を感じたいです。大河、終わってしまうのが寂しい