旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たびたびさんのトラベラーページ

たびたびさんのクチコミ(1755ページ)全35,287件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 場所がちょっと分かりにくいかも

    投稿日 2012年05月08日

    鬼の爼 鬼の雪隠 飛鳥

    総合評価:4.0

    「鬼の爼」と「鬼の雪隠」は、ともに飛鳥の不思議な石造物群のひとつ。説明によると、風の森と呼ばれるこの地方に鬼が棲んでおり、通行人を騙してとらえ食べたと云われます。「俎」で調理し、写真の「雪隠」で用を足したというのですが、この「雪隠」の内幅は約1.5m、高さ約1.3m。 俎は長さ約4.5m、幅約2.7m、厚さ約1m。ちょっとスケールの大きな話ではあります。ただ、本当は、共に古墳の横口式石槨だったのではないか、俎の石の上に、雪隠のくりぬき石を組合せてのせていたのではないかと推測されています。なお、「鬼の爼」の方は「鬼の雪隠」の道路を挟んだ向かいの山の上なのですが、場所がちょっと分かりにくいかもしれません。


    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 小山の藤棚の規模は半端ではありません

    投稿日 2012年05月08日

    せらふじ園 世羅

    総合評価:4.0

    フラワーパークせらふじ園は、ふじの花が目玉。しかし、5月の連休では、まだ早いようで、写真の背景に見える藤棚もまだ枯れ木のような。しかし、これに続く、小山の藤棚の規模は半端ではありません。小山全体が覆われるような感じで、確かに、これが満開になったらすごいことになりますね。今は、入口にあるポピーの一角だけが華やか。一方で、農園の周囲には、白い梨の花が満開。清楚な白い花もいいものです。地元の人によると、夜は害虫退治のために、虫寄せの電気をつけるらしく、これがまた、すばらしくきれいなんだそうです。



    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 山全体に、1,000本の菊桃が満開

    投稿日 2012年05月08日

    ラ スカイファーム 世羅

    総合評価:4.0

    ラ・スカイファームの「菊桃の花まつり」。山全体に、1,000本の菊桃が満開でした。写真のように、菊のような花びらが特徴の桃の花なのですが、遠くから見ると、木全体がぼうっとピンク色の塊りに見えます。その木が重なり合って、今度は、山全体にピンクの雲が覆ったように見えるという、ちょっとない光景。新緑の緑や、場所によっては菜の花の畑が背景になって、色の組み合わせが楽しいです。園内は順路が1キロくらい続いていまして、気持ちの良い散策が楽しめます。秋はクリ拾いもあるようです。


    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 5月の連休期間中は「ポピーフェスタ」

    投稿日 2012年05月08日

    香山ラベンダーの丘 世羅

    総合評価:4.0

    香山ラベンダーの丘の5月の連休期間中は「ポピーフェスタ」。入口を入るとすぐに、写真のような一面ポピーの絨毯。ポピーは、白、黄色、オレンジの三種類の色しかないのに、色彩の豊かさはそれ以上に感じます。少しの風で、ゆらゆら揺れる可憐な感じも、いいですね。ポピーが終わると、6月下旬からはラベンダー。秋にはコスモスの丘になるようです。小さなレストランがあって、「黒米のおはぎ」をいただきました。もっちりしたお米に餡子の甘さがしっかりあって。三個のパックでしたが、それだけでお昼代わりになりました。


    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 咲き始めの方がきれいかもしれません

    投稿日 2012年05月10日

    高遠城址公園 辰野・箕輪・高遠

    総合評価:4.5

    高遠城は、戦国時代、武田信玄の家臣であった山本勘助が縄張りした城といわれています。城主は武田氏一族。武田氏滅亡の際、ここを守っていたのは、信玄五男の仁科盛信。激しい戦いだったと伝えられています。ただ、今では全国に知られた桜の名所。1,500本のコヒガンザクラは高遠の固有種。公園内にはコヒガンザクラの碑もありまして、長野県の天然記念物に指定されています。桜のシーズンは「高遠城址公園さくら祭り」が催され、公園内は有料500円。写真は公園の中心、桜雲橋の上から空掘りを見おろした景色。桜の花に包まれた感じが出ていると思いますが、いかがでしょうか。ちなみに、コヒガンザクラはつぼみの時の赤見が濃いような気がします。咲き始めの方がきれいかもしれません。



    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 方丈饅頭というのも買ってみました

    投稿日 2012年05月10日

    老舗 亀まん 辰野・箕輪・高遠

    総合評価:4.0

    老舗亀まんは、バスターミナルの高遠駅から歩いてすぐ。高遠では、ここの亀まんじゅうが一番有名。写真のように、かわいい亀の焼印がついています。餡子の甘い、至って普通のお饅頭なのですが、餡子の甘さがちょっと重い感じかも。植物繊維が多いような感じといったらいいでしょうか。地元の方に、聞いた情報で、ここでしか買えない方丈饅頭というのも買ってみました。餡子が「さつまいも」と「かぼちゃ」の二種類。野菜をたっぷり使った餡子が肉まん風のふかふかの皮に包まれていまして。なるほどこれもおいしいし、食物繊維の多い餡子の感じが、亀まんの感じに似ていました。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 高遠城址公園に隣接する美術館

    投稿日 2012年05月10日

    信州高遠美術館 辰野・箕輪・高遠

    総合評価:3.5

    信州高遠美術館は、高遠城址公園に隣接する美術館。地元出身の画家、中村不折、池上秀畝、小坂芝田、江崎孝坪などの作品を中心に展示しています。この日は、高崎昇平・村田裕生の二人展。丁寧な作風で、けっこう楽しめました。ただ、中に入ってびっくりしたのは、喫茶店から見た外の景色。写真のように、大きく開けた窓からは、斜面に続く満開の桜とその先の天竜川の支流だそうですが三峰川(みぶがわ)の青い水が一服の絵のようです。しばらく、見とれてしまいました。なお、この時期は、高遠城址公園の入場者は少し割引がありました。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 隣りには絵島囲み屋敷もあります

    投稿日 2012年05月10日

    伊那市立高遠町歴史博物館 辰野・箕輪・高遠

    総合評価:3.5

    伊那市立高遠町歴史博物館は、高遠の歴史が学べる博物館。写真は高遠藩内藤家の時代の藩校「進徳館」の紹介コーナー。500人が学んだそうです。ただ、目玉は、仁科盛信の織田勢との戦いを説明するコーナー。これは武田が滅ぶ際、唯一の激しい戦い。盛信は勝頼の兄弟ですが、僅かな手勢で6万の大軍を迎え撃った壮絶な内容です。もう一つは、保科正之。徳川秀忠の側室の子で、養子に出されたのですが、徳川家光の異母弟であることから、また、才能を見出され、会津に国替え。会津藩の藩祖となるほか、4代将軍家綱の後見となって、幕府で手腕を発揮しました。展示は充実しています。なお、隣りには絵島囲み屋敷もあります。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • このうまさは、評判通りだと思います

    投稿日 2012年05月10日

    うしお 伊那

    総合評価:4.5

    ローメンうしおは、伊那市駅から歩いて5分。宿のご主人に、有名店があると聞いて訪ねました。夕方、5時の開店を待つように行ったのですが、既に何人かのお客さんがいて、ちょっとびっくり。目当てのローメンは、焼そば風とスープ仕立ての二種類があるのですが、ここのは焼きそば風。蒸した麺を改めて炒める作り方のようですが、麺のもっちり感が特徴です。肉は羊で、本来はくせがあるのでしょうが、全くそれを感じない。肉に水分が少ないのと、たっぷりかかったウスターソースの力でしょうか。キャベツとの組み合わせも抜群。このうまさは、評判通りだと思います。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 長野県駒ヶ根市にある天台宗の名刹

    投稿日 2012年05月10日

    光前寺 駒ヶ根

    総合評価:4.5

    光前寺は、長野県駒ヶ根市にある天台宗の名刹。本尊は不動明王で、天台宗信濃五山のひとつです。境内全域が夢想国師の設計といわれて、国の名勝。仁王門から、山門、本堂へと一直線に続く参道には、両脇に杉の大木。全体の配置が力強い構図です。石垣には珍しい光苔も。また、霊犬早太郎説話は、静岡県磐田市で大きなヒヒを退治したという具体的な話。高さ約17メートルの長野県宝、三重塔の後ろの方にお墓があります。なお、写真は、仁王門とその脇に咲く枝垂れ桜。仁王門に安置されている仁王像は16世紀のもので、駒ヶ根市の有形文化財です。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • なかなかご飯までたどり着きません

    投稿日 2012年05月10日

    明治亭 駒ヶ根本店 駒ヶ根

    総合評価:4.5

    私が行ったのは、明治亭登山口店。こまくさの湯の辺り。駒ヶ根ではいくつかソースカツ丼の有名店があるのですが、この明治亭は横綱級。12時少し前に入ったのですが、日曜日でもあり、30分ほど待たされました。すごい人気です。写真のように、てんこ盛りのかつに、千切りキャベツが厚く敷かれて、なかなかご飯までたどり着きません。量が多いので、いっぺんに食べれない人はパックをもらって残りを持ち帰ることもできます。実は私もそうしました。で、帰ってから冷えたカツ丼を改めていただきましたが、おいしさは変わらず。確かに、これはすごいカツ丼です。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 東麓のお花畑が広がる千畳敷カールが有名

    投稿日 2012年05月10日

    駒ヶ岳(木曽駒ケ岳) 木曽・塩尻

    総合評価:5.0

    標高2,600mの千畳敷駅までは、駒ヶ岳ロープウェイで。そのロープウェイを降りて山側の出口を出るといきなり正面に見えるのが宝剣岳(ほうけんだけ)です。宝剣岳は中央アルプスの最高峰2,931m。木曽駒ヶ岳の南に位置して、写真のように大きな岩肌を見せる姿が望めます。東麓のお花畑が広がる千畳敷カールが有名ですが、宝剣岳などそびえる中央アルプスの雄大さがあってのもの。4月はまだ雪が多くて、真っ白な世界。散策は限られますが、この景色を見るだけでも十分価値があります。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 早太郎温泉から駒ヶ池経由で光前寺まで歩いていく途中

    投稿日 2012年05月10日

    大沼湖 駒ヶ根

    総合評価:3.0

    大沼湖は、早太郎温泉から駒ヶ池経由で光前寺まで歩いていく途中にあった湖。人造湖のようですが、ちょっと寄ってみたら、写真のように、湖畔からは中央アルプスがきれいに見てびっくり。こんな美しい景色を眺めながらの釣りはさぞかし楽しいと思います。隣には、テニスコート。道路を挟んだ向かいには、大正期の洋風建築で駒ヶ根市役所の旧庁舎を移築した駒ヶ根市郷土館。並んで、重要文化財指定の江戸時代には代々名主をつとめた家柄の竹村家住宅も。なお、早太郎温泉から光前寺までは徒歩20分くらいです。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 沼津港の内港を津波から守るために作られた水門

    投稿日 2012年05月10日

    沼津港大型展望水門びゅうお 沼津

    総合評価:4.0

    大型展望水門「びゅうお」は、沼津港の内港を津波から守るために作られた水門。沼津港から見ると、松林の背後に巨大な構築物が見える独特の景色です。幅40m、 高さ9.3m、重量は406tと日本最大級ですが、聞くと駿河湾地震に備えて5メートルの津波を想定しているとか。残念ながら、やはり、限界はあるようです。地上約30mに展望台があり、両側の展望回廊を幅4m、長さ約30mの連絡橋がつないでいます。料金は100円。私は高所恐怖症なので下から眺めて終わり。しかし、見晴らしのよさは十分想像できました。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ソースの利いた焼そばでキリリと仕上げられていました

    投稿日 2012年05月10日

    シーズ 富士宮

    総合評価:4.0

    シーズは、富士宮焼そばのお店。浅間大社のすぐ近くです。富士宮には焼きそば屋さんが星の数ほどあるのですが、中には質の悪い店もあるようで、観光案内所で確認してここにしました。私が予めネットで調べていた店は、「そこはダメ。クレームが多いですから」とばっさり。やっぱり現地の情報が一番ですね。このお店の看板メニューは写真のミックス。静岡らしく桜海老が散らしてあって、蛸とか海産物にたっぷり野菜。玉子も乗っていますが、それらがソースの利いた焼そばでキリリと仕上げられていました。確かに、文句なく、うまいです。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 駿河国一宮

    投稿日 2012年05月09日

    富士山本宮浅間大社 富士宮

    総合評価:4.0

    富士山本宮浅間大社は富士山を神体山とする神社。駿河国一宮で、日本国内に約1300社ある浅間神社の総本宮です。坂上田村麻呂が現在地の大宮の地に社殿を造営し、浅間大神を山宮より遷座したのが始まり。写真の本宮境内の本殿は、徳川家康が造営したもの。浅間造といわれ、国重要文化財です。また、境内脇を出たところにある湧玉池も必見。国の特別天然記念物で、こんこんと水が湧き出しています。透き通った水にはでっかいマスが何匹も泳いでいました。水を汲んで持ち帰る人も多いようです。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 老舗の看板を守ってきた、工夫が感じられました

    投稿日 2012年05月09日

    山田屋食堂 身延

    総合評価:4.0

    山田屋食堂は、久遠寺の門前町の一角にある食堂。名物の湯葉が売りの食堂となっていたので、昼飯に寄ってみました。いたって普通の食堂で、店内はテーブル席がメイン。これにこあがりの座敷もありますので、家族連れには便利かも。写真の定食が値段的にもリーズナブル。湯葉のほかに、天ぷらが付いて、バランスがいいですね。湯葉は名物といってもそれ自体、特にうまいというものではないので、こうした全体の雰囲気で楽しませてもらわないと、きついものがあります。老舗の看板を守ってきた、工夫が感じられました。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 古くから「信玄の隠し金山」として伝承

    投稿日 2012年05月09日

    甲斐黄金村湯之奥金山博物館 下部温泉

    総合評価:4.0

    湯之奥金山博物館は、JR下部温泉駅から歩いて5分。つり橋風の橋を渡った先にあります。ちなみに、この橋はセンサーで人が通ると音楽が流れます。博物館前には黄金の足湯も。さて、この博物館は、古くから「信玄の隠し金山」として伝承されてきた中山・内山・茅小屋の3金山を総称した「湯之奥金山」にちなんだもの。ここから奥に入った毛無山の中腹です。入場料500円は高いなあと思いながら入ったのですが、金山衆の歴史を語る映像シアター、金山の村のジオラマ模型など、内容はかなり充実。十分価値があります。最後にお茶のサービスまでありました。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 餡子の甘さが疲れを癒してくれました

    投稿日 2012年05月09日

    甘養亭 身延

    総合評価:3.5

    甘養亭は、久遠寺の門前町にあるみのぶまんじゅうのお店。お店の前には、みのぶまんじゅうを蒸している蒸し器があって、湯気のあがっているので、いやがおうでも目立ちます。普通のみのぶまんじゅうのほかに、まんじゅうを揚げまんにしたり、これもおしそう。店内は開放感があって入りやすいし、置いている御菓子の種類も多いし、観光客を楽しませる雰囲気もあるので、店内は賑やかです。例えば、御菓子はそれぞれ試食して買えるのもいいですね。さて、みのぶまんじゅうは1個からでもOK。餡子の甘さが疲れを癒してくれました。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ここのみのぶまんじゅうは圧倒的においしい

    投稿日 2012年05月09日

    栄昇堂 身延

    総合評価:4.5

    みのぶまんじゅう栄昇堂は、JR身延駅から歩いてすぐ。みのぶまんじゅうの店は久遠寺の門前にもあるのですが、ここのみのぶまんじゅうは圧倒的においしいです。皮のもっちり感と餡子のしっとり感がすばらしい。店内で、みのぶまんじゅうにお茶をいただきながら、列車の待ち合わせも合って30分くらい休ませてもらいましたが、その間、お客が切れることはありませんでした。地元の方、遠くから来た観光客等、皆さんここのみのぶまんじゅうのおいしさをよく知っているようで、大量に買っていきます。これだけおいしいと、そうなるでしょう。お勧めです。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

たびたびさん

たびたびさん 写真

4国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たびたびさんにとって旅行とは

海外旅行も含めて、自分の生まれた日本の歴史と文化を知ること。日本とは何か、日本人とは何かがいつも考えているテーマです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

基本的には、京都がホームグラウンド。これまで延べで300日以上(奈良は100日くらい)は行っていますが、飽きることはありません。全国各地を回っていても、最後は京都のよさを再認識するといった旅になっているようです。

大好きな理由

行ってみたい場所

晴れた摩周湖に洞爺湖。流氷のオホーツク。冬の十和田湖。雪が積もって、朝日を受けた金閣寺。大観峰から見る夏の阿蘇。阿波踊り。。季節が悪かったり、お天気に恵まれなかったりで、最高の姿を見れていない景色。とても、気になります。

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています