旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

masapiさんのトラベラーページ

masapiさんのQ&A(71ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 外国人向けの英語の日帰りバスツアー

    皆様、ご質問があります。
    外国人向けの日帰り英語でのバスツアーでいいツアー会社などご存知でしょうか。はとバス以外で何かありますか?東京発のツアーが希望で、もしあれば日光または箱根、または高尾山などの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/22 23:20:57
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    追記です。


    先ほどのサイトだと、関東エリアの他のツアーの掲載がない為、下記URLのJTBサンライズツアーのサイトをご覧下さい。

    ↓↓

    http://www.jtb-sunrisetours.jp/why_sunrise/index_jp.aspx


    サイトの下部分に、ツアーコースがあります。


    masapi

    【参考URL】http://www.jtb-sunrisetours.jp/why_sunrise/index_jp.aspx

  • 外国人向けの英語の日帰りバスツアー

    皆様、ご質問があります。
    外国人向けの日帰り英語でのバスツアーでいいツアー会社などご存知でしょうか。はとバス以外で何かありますか?東京発のツアーが希望で、もしあれば日光または箱根、または高尾山などの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/22 23:08:43
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんばんは。


    JTBサンライズツアーがあります。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)。

    http://www.jtb.co.jp/shop/itdw/info/


    masapi

    【参考URL】http://www.jtb.co.jp/shop/itdw/info/

  • WIFE レンタル予約 確認メールが届きません

    2月22日から2月26日までの 成田空港第2で受け取り返却の申し込み完了しましたし、クレジット決済も完了しました。その後会員登録メニューに移り会員登録も完了しました。
     会員登録完了メールは届きまし...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/21 10:27:04
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    勘違いされているようですが、ここは、4トラグローバルWi-Fiの問い合わせ先ではないですよ(;^_^A

    私も先月、4トラグローバルWi-Fi申し込みを行い、クレジット決済後、直ぐに申込確認メールが届きました(多分、自動送信です)。

    まだ申込確認メールが届かないのであれば、ご自身で指定問い合わせ先に確認されてみてはどうですか。

    ●専用ダイヤル
     ・電話番号: 0120-460-214
     ・受付時間:24時間受付可能


    私は、SIMロックフリーにした携帯で、現地SIMが使える見込みになった為、その後、4トラグローバルWi-Fiはキャンセルしました。

    【参考URL】http://wifi.4travel.jp/support/

  • エールフランスの機材について

    カテゴリーが分からなくて、こちらの方に質問させて頂きます。
    今度、エールフランス293便でパリに行くのですが、席を見たら、無料の席が52Hしかありませんでした。
    52といえば後ろなので、リクライニ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/14 08:00:29
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    下記サイトの、52Hの席にカーソル持って行くと、この席の情報が出て来ます。

    リクライニングは出来るようですが、余り倒れないような記載があり、バッドシート(良くない席)になっていますね。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)。

    https://www.seatguru.com/airlines/Air_France/Air_France_Boeing_777-300ER_Four_Class_V3.php


    masapi 

    【参考URL】https://www.seatguru.com/airlines/Air_France/Air_France_Boeing_777-300ER_Four_Class_V3.php

  • 普悠瑪号(プユマ)の特急券の引換について

    こんにちは
    いつも有難うございます。

    台湾の事でいくつか教えて頂きたい事があります。

    1つは
    普悠瑪号(プユマ)の特急券の引換についてです。
    瑞芳から台北の切符をネットで購入済みで
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/05 11:53:48
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    >前日は桃園空港から十分にタクシーで行く予定です。

    まずは、桃園空港から空港バスで台北駅に行き、台北駅でプユマ号のチケットを受け取ってから、タクシーで台北駅から十分で向かったとしても、差ほど時間のロスはないような気もしますが、桃園空港から十分まで直接タクシーで行かないとならない理由があるのでしょうか?

    チケットの受け取りは窓口でも出来ますが、自動券売機でも簡単に受け取り出来ます。


    >その区間途中でタクシーで軽く立寄って頂き引換出来る駅はあるでしょうか?

    桃園空港~台北市内は高速利用、台北市内~十分は一般道となる為、寄って貰うとしたら、台北駅が良いかと思います。


    それか、他の方も書かれている通り、瑞芳駅に少し早めに着いて、瑞芳駅での受け取りをお勧めします。


    昨年、瑞芳~台北までプユマ号に乗った時の私の旅行記です。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/11111111


    masapi


    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11111111

  • 格安航空券

    8月に2週間前後フランスやスペインに行きたいのですが格安航空券を手に入れる方法、もしくは安く行く方法はないでしょうか?往復で60000円くらいだとベストです?旅行シーズンで高くなるとは思いますが、旅行...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/04 19:15:47
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんばんは。


    >旅行会社や航空会社等のキャンペーンなどで手に入れられたらと思います。

    キャンペーンは、閑散期にお客さんを増やす為に行われる事が多い為、8月の繁忙期だと難しいと思います。


    まずは、スカイスキャナーで検索される事をお勧めします。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)。

    https://www.skyscanner.jp/


    masapi

    【参考URL】https://www.skyscanner.jp/

  • 桃園空港から台北駅までのMRTの開通状況

    桃園空港から台北駅まで2016年秋には開通すると聞いてますが、本当に開通してますか?開通していれば、空港から台北駅までの値段を知りたいです。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/04 18:26:14
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんばんは。


    下記サイトがとても参考になります。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)。

    http://taiwanlover.hatenablog.com/entry/opening_of_taoyuan_metro


    上記のサイトを見ると、下記のような記載があります。


    発表された内容の要点は以下の通りです。


    •正式な開業日は3月2日。
    •運行時間は午前6時から午後11時まで。
    •正式開業後1か月間は運賃が半額に割り引かれる。


    なお、正式な開業に先駆けて、1か月間のプレ開業を行うそうです。その詳細は以下の通り。


    •プレ開業日は2月2日。
    •正式な開業までの1か月間は運賃無料。
    •ただし、2月15日までは団体予約のみ受け付け。
    •一般客は2月16日から利用可能。
    •試乗時間は午前8時から午後4時まで。
    •一般客が利用可能になる16日以降、各駅では利用者数の規制が実施され、試乗するためには番号札をもらう必要がある。


    ということで、プレ開業期間中の乗車はあくまで「試乗」であり、利用者数の制限もあるため、台湾旅行の時期と重なるからと言って、空港線の利用を計画にあらかじめ入れておくのはやめておいた方がいいかもしれません。旅行客向けではなく、地元民向けの試乗会といった感じなのではないでしょうか。

    しかしながら、3月2日以降はフルサービスということになります。この日から、おそらくは台湾を訪れるほとんどの日本人は高速バス(客運)ではなく、空港線を使うようになるのではないでしょうか。私もかつてはそうでしたが、海外でバスに乗るのってほんのちょっとだけ勇気がいるんですよね。その点、電車なら切符も専用の機械で買うだけですし、すごく気楽なんですよね。いろんな意味で、今回の開業により日本人によって台湾旅行はより身近なものになるような気がします。



    masapi

    【参考URL】http://taiwanlover.hatenablog.com/entry/opening_of_taoyuan_metro

  • R両替がについて

    来週末、ランタンフェスティバルに行くため、台北に行きます。
    現在、米ドルも持っています。空港での両替ですが、日本円か米ドル、
    どちらから両替するのが良いかアドバイスをお願いします。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/02 07:04:19
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    私であれば、当面使う予定がない手持ち外貨は両替してしまいます。


    以前、持って行った韓国の数万ウォンを松山空港で両替しましたが、パスポート提示も不要でした。


    masapi

  • なるべく安いツアーを探しています。

    スイスに初めて行きたいと思っています。
    65-70の夫婦です。
    チューリヒ直行かソウル乗り換えチューリヒはOK。
    7-9日間。
    食事は沢山ついた方がいい。
    添乗員付きがいい。
    5月末から6...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/02 06:41:21
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    >JTBの5/30の7日間をキャンセル待ちで予約。249000円。

    JTBでこの旅行代金は、なかり魅力的ですね。
    キャンセルが出ると良いですね。

    添乗員付きツアーで全体的に比較的安いのは、阪急交通社のトラピックスです。

    ただ、トラピックスでも、添乗員付きでこの旅行代金は、ないかもです…。

    余談ですが、かなり以前に、このトラピックスのイタリア周遊添乗員付きツアーに参加した際、日本~欧州間はANA利用確約だったのですが、往路の成田~パリ間で、40数人参加の内の7人位がビジネスクラスにインボラUPになっていました。(私たちは、それに外れてしまいましたが(-_-;))

    阪急(東京)トラピックス
    ↓↓
    http://trapics.hankyu-travel.com/tyo/


    masapi

    【参考URL】http://trapics.hankyu-travel.com/tyo/

  • Wi-Fi環境

    来月2月中頃タイへ行く事になり始めての海外一人旅です、wiwiスポットを使ってスマホを使用

    と思っていますが、ラインなど調べものなどしたく、タイに行かれた方、wiwiスポットでも大丈夫ですか?あ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/31 20:40:52
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    バンコクには何度となく行っています。

    確かにバンコク都内の至る所で、Wi-Fi電波は飛んでいますが、何の手続きもしない、例えばカフェ・ファストフードやレストランで何も注文しない、所定のパスワードも入力しない方法で、無料Wi-Fiに繋がる所はほとんどないです。

    私は、そんなに使う必要がない為、今まではホテルの無料Wi-Fiで十分でした。

    昨年、初めてWi-Fiルーターをレンタルし、安い3Gにしましたが、その3Gでも十分使えました。

    2月にもバンコクに行きますが、約半年前に機種変したauのiPhoneSEのSIMロック解除が出来た(PCで手続き行った為無料です)ので、今回はタイの7日間1.5GBSIMを日本のA通販で購入(1100円:タイで購入しても299B)し、それを使って見るつもりです。

    通常、タイでは、SIM毎にパスポート番号の登録をしないと使えないのですが、規則が改正されて法人名義のSIMも使えるようになったらしいです。

    そのSIMのレビューを見ても、電源を切ってSIMを入れ替えておき、バンコクの空港に着いて電源をONにしたら、何もぜずに直ぐに使えたとのレビューが多かったです。

    少しリスクはありますが、今回はこれで試して見るつもりです。

    れおんさんが、もし何処にいても使いたい、繋がっていないと不安と思うなら、Wi-Fiルーターをレンタルした方が良いかもです。


    masapi

    【参考URL】https://skyticket.jp/wifi/info/thailand

  • タクシーの改造メーター

    今月の帰国時、午前5時だからかUberが配車できず、ホテルからスワンナープ空港までタクシーに乗りました。ミレニアムヒルトンです。ホテル配車係が無線連絡してほどなくツートンのタクシーが着。ホテル敷地外...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/31 19:43:15
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    バンコクで何度もタクシーに乗っていますが、事前に気を付けている為か、料金をボラレタ経験は、今の所ないです。

    まず、高級ホテルに泊まっていても、ベルボーイに頼んだからと安心してはいけません。

    他の方も書いていますが、ベルボーイとドライバーが釣るんでいて、ドライバーからボーイにキックバックが渡される為、そもそもメーターを使わず言い値(500Bが多いです)になる事が多いです。

    >メーターが改造されていて空港までメーター表示498バーツでした

    改造されていたか否かは分かりませんが、通常なら280B前後です。

    ホテルのボーイに頼まず、通りに出て流しているタクシーを止めて、ドアを開けて「スワンナプーム ミーターOK?(発音はミーターの方が通じます)」と訊いて、うなずいたり、直ぐにメータースイッチを入れれば大丈夫ですし、私は、いつもこの方法で問題なく乗って来ました。(ただし、メーターの作動は必ず確認必要です)。


    >午前5時だからかUberが配車できず

    Uberは、基本的に個人所有のセダンが来るので、台数が少なく、メータータクシーよりも料金も高くなる場合がほとんどです。

    私は、早朝に、Grabタクシーを使いましたが、早朝でも問題なくやって来ましたし、料金もメーター料金+20B(配車手数料)でした。

    その時の詳しい旅行記は下記です。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/11117401

    私の知人が、ホテルスタッフにタクシー止めて貰って安心して乗ったら、メーター不作動に気が付かず、空港に着いたら1000B請求されて支払った人もいます。

    500B未満なら、まだかわいい方だったと思います。


    masapi タクシー

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11117401

  • オンヌット駅のロータスについて

    タイ人の方と「オンヌット駅のロータスの入口」で待ち合わせすることになりました。

    以前このサイトで質問した時に、ロータスは「進行方向とは反対(プラカノン側)の改札から出て左折する」と教えて頂きまし...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/30 19:46:57
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    追記です。


    添付URLをクリックすると地図になる為、航空写真を見たい場合は、地図左上の航空写真の所をクリックして下さい。

    なお、地図、航空写真上で、拡大縮小も出来ます。


    masapi 高架鉄道 (BTS)

    【参考URL】http://www.bangkoknavi.com/miru/327/map/?station_seq=1074

  • オンヌット駅のロータスについて

    タイ人の方と「オンヌット駅のロータスの入口」で待ち合わせすることになりました。

    以前このサイトで質問した時に、ロータスは「進行方向とは反対(プラカノン側)の改札から出て左折する」と教えて頂きまし...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/30 19:43:52
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    添付航空写真の、オンヌット駅の斜め左下にある白い屋根の大きな建物がロータスです。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)。

    http://www.bangkoknavi.com/miru/327/map/?station_seq=1074


    masapi 高架鉄道 (BTS)

    【参考URL】http://www.bangkoknavi.com/miru/327/map/?station_seq=1074

  •  チェックイン前、チェックアウト後の過ごし方

    三月にスワンナプーム空港発着でバンコクに行きます。
      
     早朝4:30着、深夜1:20発なのですがホテルの

     チェックイン前、チェックアウト後の時間をどのように

     過ごしてよいの...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/29 18:28:13
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    昨年、ナヴァラリゾートホテルに泊まった方ですね。

    参考になるので、その時の旅行記をUPして頂きたい位です(^_-)-☆


    さて、ご質問に関してですが、私は早朝便到着の経験はなく、深夜便で帰国の経験はあります。

    もう今からでは遅いかも知れませんが、私なら、アーリーチェックイン、レイトチェックアウト可能なホテルを探していたかも知れません。(その時の空室状況で確約でない場合や、追加代金支払いで確約の場合もあります)。

    ご存知かも知れませんが、バンコクは乾季(2月迄)を過ぎると急に暑くなるので、早朝到着後、深夜便出発前に動くと、それだけでかなり疲れて汗だくにもなると思います。

    元気であるなら、前出の回答の通り、ホテルに荷物を預けて、食事、街歩き、観光、ショッピングなどになると思います。

    それか、時間潰しと休憩(一寝入り&シャワー)の為に、格安ホテルに泊まる人もいるようです。

    因みに、一例として、エアポートレイルリンクのラムカムヘン駅から徒歩数分(連絡デッキで繋がっている)の、「ナサベガスホテル」(1泊2,000円前後~)に泊まる人も多いようです。

    トリップアドバイザのクチコミ
    ↓↓
    https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g293916-d1022910-Reviews-Nasa_Vegas_Hotel-Bangkok.html

    各ホテル予約サイトからでもほぼ同じ料金で予約可能(事前決済・返金不可がほとんど)ですが、ホテル公式HPからの予約だと、空室があれば、アーリーチェックイン、レイトチェックアウト可能、Wi-Fi無料になるようです。

    ↓↓
    http://www.nasavegashotel.com/

    部屋料金の一例(2/9から1泊の場合)

    ↓↓
    https://www.myxcaliber.com/ibe/b/Nasa-Vegas-Hotel#/room/09%20Feb%2017/10%20Feb%2017


    ただし、上記のような場合の利用や、早朝便利用に便利なホテルであって、場所的に、観光には不向きなホテルです。


    ご参考の一つになれば…。


    因みに、私も2月9日からバンコクに行って来ます!!


    masapi

    【参考URL】http://www.nasavegashotel.com

  • ワットポーへの行き方

    3月にバンコクへ行きます。滞在ホテルはアソック駅と地下鉄のスクンビット駅近くのウェスティンです。
    ワットポーのみへ行きたいのですが、BTSや船だと乗り換えをして、さらにタクシーに乗るようですが、交渉...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/27 19:21:27
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    >BTSや船だと乗り換えをして、さらにタクシーに乗るようですが…

    ターティアン船着場から徒歩5分程ですので、船を下りた後、タクシーに乗る事はありません。(間違った情報を見られたようです…)。

    私の旅行記の中に、BTSサパーン・タークシン駅近くの、サートン船着場から、高速船でターティアン船着場に行き、そこからワット・ポーへの行き方を詳しく案内した旅行記がありますので、もし良ければそれを参考にして見て下さい。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)。

    サートン船着場~ターティアン船着場編

    http://4travel.jp/travelogue/11115902


    ターティアン船着場~ワット・ポー編

    http://4travel.jp/travelogue/11116283


    タクシーに乗った場合、タクシードライバーには英語がほぼ通じない為、行きたい先のタイ語表記の施設名か、住所を見せる方が良いです。

    以前、タクシーに乗って、普通に「ワット・ポー」と言ってもまったく通じず、結局タクシーを下りました。タイ語には声調がある為、その声調の違いで通じない事が多々あります。

    観光客だと足元を見てメーターを使わない輩も多い為、ワット・ポーの後も、同じように高速船+BTSで向かう方が良いかもです。


    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11116283

  • バストイレ別の部屋、「クロスホテル大阪」か「三井ガーデン大阪淀屋橋」かで迷っています。

    4月中旬に、マイルを使って桜巡りの旅を計画中です。3泊4日の一人旅です。
    その頃見頃だと思われる大阪造幣局の桜の通り抜け、吉野の千本桜、京都の仁和寺の御室桜などを見たいと思います。
    と言うことで、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/24 07:59:31
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    場所は、京阪・JRの京橋駅前になりますが、「ホテル京阪京橋グランデ」にも、バス・トイレセパレートの部屋があります。

    ホテル公式HP:https://www.hotelkeihan.co.jp/kyobashi/

    部屋案内サイト:https://www.hotelkeihan.co.jp/kyobashi/guestroom/


    京橋は、ビジネス街と庶民的な街並みが混在しているエリアで、少し新宿に似ているかも知れません。(規模はまったく違いますが…)。

    食事する所も、京橋駅界隈に沢山あるので、困る事はないと思います。


    場所的にも、大阪造幣局も近く(大川の対岸)、京都市内へは京阪を利用して1本で行く事が出来ます。

    また、吉野への出発駅になる阿倍野駅へは、JR環状線で天王寺まで行く事が出来ます。(このエリはは、JRの駅名が天王寺で、近鉄の駅名が阿倍野なのです)。


    masapi

    【参考URL】https://www.hotelkeihan.co.jp/kyobashi/

  • 21:00頃に桃園国際空港に到着後の移動

    夜間に桃園空港に到着後、台湾新幹線にて台中もしくは台南までの移動は可能でしょうか?
    空港内に新幹線が乗り入れしているのでしょうか?
    新幹線に大型のスーツケースを持ち込むことは可能でしょうか?
    以...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/22 09:27:37
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    >空港内に新幹線が乗り入れしているのでしょうか?

    →桃園空港内に台湾新幹線は乗り入れていないので、シャトルバス(30元)で、高鐵桃園駅に移動(所要15~20分)する必要があります。

    桃園空港ターミナル1から高鐵桃園駅に移動後台湾新幹線に乗った際(私は台北行き)の私の旅行記は下記です。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)。

    http://4travel.jp/travelogue/11109304


    >夜間に桃園空港に到着後、台湾新幹線にて台中もしくは台南までの移動は可能でしょうか?

    定時到着で、入国審査場が混んでいなければ、台南(最終)でも間に合う可能性があります。また、台中までなら十分間に合うと思います。

    台湾新幹線時刻表(日本語)

    ↓↓

    http://www.eonet.ne.jp/~taiwankyoh/hsr.html


    >新幹線に大型のスーツケースを持ち込むことは可能でしょうか?

    日本の新幹線と違って、車内の両端に荷物置き場はありますが、比較的狭くすでに誰かが荷物を置いている場合は、置く事が出来ずない可能性もあります。

    参考画像

    ↓↓

    https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%8D%B7%E7%89%A9%E7%BD%AE%E3%81%8D%E5%A0%B4&biw=1366&bih=651&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwiL88iAvtTRAhVJTrwKHTA6DAMQsAQINg&dpr=1


    masapi 台湾高速鉄道 (台湾新幹線)

    【参考URL】http://www.thsrc.com.tw/index_jp.html?force=1

  • JR大塚駅付近で朝食を食べられる場所

    所用で大塚駅近辺に泊まります。翌日(平日です)の朝食場所を探していますが、googleマップを見ると近辺の食べるところが松屋とロイヤルホストとモスバーガーとマクドナルド以外見当たりません。出来ればゆっ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/22 05:18:29
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    下記のサイトが参考になると思います。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)。

    https://retrip.jp/articles/49004/


    masapi

    【参考URL】https://retrip.jp/articles/49004/

  • SFC修行

    先日、多数のご先輩の方からご教授頂きありがとうございます。

    1月末から修行開始を予定してます。

    実行にあたり、関空ー宮古島が安くお得のように思いました、
    そこで宮古島の単純往復は可能です...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/20 07:52:13
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    >そこで宮古島の単純往復は可能ですか?

    もちろん可能ですが、往復共同じCAさんって事も良くあります。


    >そこで各空港で2、3時間の余裕があるのですが、少しの観光か可能ですか?


    宮古島

    レンタカーがないと動きにくいし、1,2時間の為にレンタカー代出すのも勿体ないので、空港内で過ごす(レストラン&展望デッキ)事しかないと思います。


    那覇

    3時間あるなら、ゆいレールで県庁前駅迄行って、少し国際通りを散策&食事も可能ですが、2時間なら、空港内で過ごす(レストラン&展 望デッキ)事しかないと思います。


    新千歳

    空港内施設(制限区域外)が非常に充実しているので、空港内に留まる事をお勧めします。


    masapi

  • SFC修行について

    今年、今月から趣味でSFC修行を始めようと思っております。一番効率的にできるコツはありますか?所在地は、奈良県です。近くの空港は、関空、伊丹ですが、各WEBを拝見しても、羽田からだけで、ご教授お願いし...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/16 13:58:28
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    以前、他の方のJGC修行に関して回答した事あるのですが、JGC、SFCともほぼ同じ修行(その時は、私も伊丹がメイン利用です)しましたので、その時の回答を添付しておきます。

    ↓↓

    私は、2002年にJGCの資格を得られました。

    当時は、仕事の出張で飛行機(国内線)に乗る事はほぼなく、当時はひたすら自費で国内線に乗り続け(飛行機に乗る事や旅行が趣味です…)、まずはJGCの申し込みが出来るまでマイルを貯め続けました。

    その為、乗る路線は、国内線でも長距離路線が多く、今はJALではないですが、札幌~那覇間は何度も乗りました(-_-;)

    (一例:大阪~札幌~那覇~札幌~大阪など)

    また、国内線やカード利用でマイルをせっせと12万マイル貯めて、JALの国際線初ファーストクラス(成田~パリ、ロンドン~成田)の特典利用もしました。

    当時と違い、マイル(ポイント)の加算率も悪く、私の頃よりもハードルが少し高くなったと思いますが、何せ、せっせと飛行機に乗る事です。

    まあ、国内線ばかりだと頻度が大変なのと、それなりにお金も掛かる為、正規割引航空券の、それも安い運賃で、日本~アメリカ東海岸、日本~欧州路線に乗った方が効率が良いし、ついでに観光も出来て良いかと思います。

    私は、JGCになった後、ANAのSFCにもなりましたが、海外ラウンジの利用に関しては、スタアラの方が便利に思います。

    なお、JGCになると、表には出さないけれど、色んな意味で融通が利きやすい(あくまでも噂レベルです)らしいです。

    私、個人的には、Y→CのインボラUPになったのはJALの方が多いです。

    ご参考の一つになれば…。



    上記の回答以外では、ANAのSFC修行時は、一例として、伊丹→仙台→那覇→札幌→那覇→仙台→伊丹(勿論日帰りではなく、那覇か札幌泊してます)。

    でも、それなりのお金も必要ですので、それも大変でした(-_-;)


    masapi

masapiさん

masapiさん 写真

24国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

masapiさんにとって旅行とは

年毎の加齢、体調不良(基礎疾患、両膝の痛み、IBSなど)の関係から、海外はおろか国内旅行にすら行き難くなって来ました。

今後、国内旅行の旅行記がどれ位投稿出来るかは分かりませんが、この4トラの今までの旅行記は、私の旅行の想い出&記録として暫くの間は残しておきたいと思います。

これが、旅行に行かれる方々の何かの参考に少しでもなれば幸いです。

—————————————————————

旅行は止められませんでした。趣味でしたから…。

飛行機が大好きです!!鉄道旅行も好きなのですが、飛行機の方が安くて遠くに行けますよね…。

ただ、私は、食べ物には余り興味がない(アルコールはほとんど飲めません)ので、食べ物の紹介や写真は極端に少ないと思います。

しかし、私の旅行記を見て下さる皆さんの為に、観光地の様子や行き方、ホテル(建物、部屋、周辺)の様子や行き方、鉄道&飛行機内の様子などは出来るだけ詳しく、少しでもお役に立つような構成や内容(写真)にしたいと思っています(いいね目的ではなく、how to旅行記を目指しています)。

フォートラベルに投稿を始める以前は、アメリカ各方面、ハワイ、イタリア、インドネシア(バリ島)へのツアー旅行が多く、ラスベガスには短期間で3回も行ってしまいました。その後、海外旅行の一人旅(個人手配)を始めた後は、ヨーロッパ旅行が多くなり、特にスイスには何度も行きました。

最近は、長時間の飛行機がちょっと辛くなって来て、何故か急に東南アジア志向になり、タイには40回も行ってしまっています。また、もっと最近では、お隣の韓国にも興味を持ち始め、ソウル、釜山と、台北にはそれぞれ複数回行って来ました。

日本国内は、中学生時代から一人旅をしていたので、全国47都道府県の何処かには行っています。日本国内で一番多く行っているのは沖縄県で、何十回行ったのかもう覚えていません(汗)

ちなみに、今までの国内外でのホテル(一部は、観光ホテルや旅館)宿泊経験は、千数百泊になります。

本当は、もっと行きたい国も沢山あったのですが、色々な諸状況考えると実現は難しかったですね。

以前(って言っても結構前)は、金銭的、時間的余裕もあったので、ほとんど自費(仕事での出張利用は国内線のみで頻度も多くなかったです)で飛行機に乗りまくっていた(所謂マイラーでした…)ので、今までにJAL、ANA合せて、積算合計で300万マイル以上貯めた事になります。

でも、そのお陰で、欧州線の特典ファーストクラスは6往復、東南アジア線の特典ビジネスクラスはかなりの回数、欧州線のエコノミ―からビジネスへのUP利用複数回、特典国内線は覚えていない位の回数などなど、その恩恵を多数授かって来ました。

最近は特典の積算率が改悪されたり、特典航空券自体も取り難くなって来ましたが、このマイルで貯めて利用する特典航空券利用を、もし投資に置き換えて考えたとすると、そのリターン率は凄くハイリターンだったので、飛行機に乗るのが趣味の私に取っては、最高の投資先だったのです\(^o^)/

京都市内生まれの大阪育ち(実家は大阪府内)ですが、20歳代から仕事の関係で、横浜(緑園都市)、東京(戸越銀座、豪徳寺)、神戸(摂津本山)、東京(東中野)、福岡市内と引っ越し変遷を経て、今は福岡市内で落ち着いています。
福岡は、仕事面、給与面で東京に比べると不満点は多いですが、とても住み心地が良いので、よっぽどの理由がない限りはもう移動はないかもです、、、

自分を客観的にみた第一印象

旅行やめられない病(一時的には重症でした)でした(>人<;)

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています