旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みーみさんのトラベラーページ

みーみさんのクチコミ(81ページ)全1,696件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ブタペストでのおススメ

    投稿日 2015年01月03日

    ブダペストのドナウ川クルーズ ブダペスト

    総合評価:5.0

    夕方から出港しましが、暗くなり始めるころから、橋や建物がライトアップされていきました。船がツアーでの貸し切りだったので、とてもゆったりとクルーズを楽しむことができました。観光で訪れたところも船から眺めるとまた違った風景に見えます。特に橋は船から見るといいですね。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    施設の快適度:
    4.0

  • チェコのアールヌーボ―建築

    投稿日 2015年01月03日

    市民会館 プラハ

    総合評価:4.0

    20世紀初頭に建てられたアールヌーボー様式の華麗な建物です。市民会館の装飾的な意匠と、隣のゴシック様式の火薬庫とを対比してみると、市民会館の軽やかさ、華やかさがよくわかります。当時の民族主義の高まりとともに建てられた建築物なのでしょうね。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 遠浅の塩湖

    投稿日 2015年01月03日

    トゥズ湖 その他の都市

    総合評価:4.0

    製塩工場があるのか、湖の岸辺にはところどころに塩が山のように積み上げられており、日本ではお目にかかれない風景なので、興味深かったです。訪れたときは曇天だったのですが、空が晴れていれば、湖ももっと輝いて見えたのかもしれません。土産物屋では、塩を使った化粧品なども売っていました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 集会が開かれていました。

    投稿日 2015年01月02日

    タクスィム広場 イスタンブール

    総合評価:3.0

    大きな広場で、私が訪れたときには、何かの集会&デモをやっていて、警官が多数出動していました。けれど、特に険悪な雰囲気にはならず、しばらくすると終了となり、参加者も三々五々散らばって行きました。繁華街の中心地でもあり、何か主張をする場合にはこの広場が使われるようですね。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • レトロな路面電車に乗車

    投稿日 2015年01月02日

    イスティクラール通り イスタンブール

    総合評価:3.5

    レトロなトラム(路面電車)で通りを走りました。とにかくすごい人波で熱気にあふれているという感じでした。特に若い人の姿が目立ちました。でも、一筋違う通りに入るとその雑踏が嘘のように静まりかえり、そのギャップにちょっと驚きました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 見どころが集中

    投稿日 2015年01月02日

    イスタンブール歴史地区 イスタンブール

    総合評価:4.5

    歴史地区は旧市街の広範囲にわたりますが、私が行ったのは,トプカプ宮殿、アヤソフィア、ブルーモスク、グランバザールといった特に観光のメインとなるところです。すべて歩いて行けますが、道路は狭く、交通量がとても多いので車には注意が必要です。趣のある建物も多く残っています。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1日
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 慢性的な渋滞

    投稿日 2015年01月02日

    7月15日殉教者の橋 イスタンブール

    総合評価:3.5

    アジア側からヨーロッパ側へ、バスで走って渡りましたが、たいへんな混雑でした。この渋滞は慢性的なものだそうです。また、ボスポラス海峡のクルーズでは、この橋を下から眺めることができます。とても迫力がありました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    1.5

  • プラハの中心地

    投稿日 2014年12月05日

    旧市街広場 プラハ

    総合評価:4.0

    プラハ旧市街の中心地。広場は旧市庁舎や聖ミクラーシュ教会、ティーン教会をはじめ、様々な様式の建物に囲まれており、広場の一角にはヤン・フス像もあって、大勢の観光客であふれています。広場をぬけた通りにはブランド店が連なっていました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 展示品が充実

    投稿日 2014年12月08日

    ベートーベンの家 ボン

    総合評価:4.0

    ベートーベンの生家をそのまま資料展示館にしてあります。肖像画や補聴器、楽器、手紙、家具など展示品がひじょうに充実しています。
    荷物はミュージアムショップの奥にあるロッカーに預けてから入場します。
    ミュージアムショップも品数が多くそろっています。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 活気のある広場

    投稿日 2014年12月08日

    ミュンスター広場 ボン

    総合評価:3.0

    黄色い建物を背景にしたベートーベンの銅像は写真などで何度も目にしていて、もっと静かなところにたたずんでいるようなイメージがありましがた、実際は、広場のまわりにはデパートなどのお店もあって、とても活気のあるところでした。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • ドイツの名門大学

    投稿日 2014年12月08日

    ボン大学 ボン

    総合評価:3.0

    歴史が中世に遡ることも多いドイツの大学の中では比較的新しく、設立は1818年。
    宮殿のような校舎と広大な芝生の庭が印象的でした。ボンで生まれたベートーベンはここ地元の大学で学んだんですね。今でいう自宅生・・。他にはマルクス、ハイネ、ニ―チェなどもここで勉強したそうです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 北欧のハブ空港

    投稿日 2014年12月06日

    カストルップ国際空港 (CPH) コペンハーゲン

    総合評価:4.0

    ストックホルム、オスロと並んでスカンジナビア航空の拠点ですが、長距離国際線のハブ空港であるコペンハーゲンの空港はその分規模が大きいです。市内からの距離も近いのでとても便利です。免税店も充実していて、ロイヤルコペンハーゲンのお店もありました。

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ネオゴシック様式

    投稿日 2014年12月06日

    ウィーン市庁舎 ウィーン

    総合評価:3.0

    19世紀半ばに城壁を壊して道路沿いにたくさん作られた建物のひとつです。ネオゴシック様式で尖塔が目立ちます。市庁舎前の広場ではクリスマスマーケットをはじめ様々な催しが行われるということで、このときも会場の設営中でした。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 修理完了

    投稿日 2014年12月06日

    マーチャーシュ教会 ブダペスト

    総合評価:3.0

    私が訪れたときは、修理がちょうど終わったばかりということで、ジョルナイタイルの屋根も新品でぴかぴか光っていました。オスマントルコに征服されたときはモスクに改装され、オスマン撤退後はまた教会に戻るという複雑な歴史がある教会です。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 現代建築のさきがけ

    投稿日 2014年12月05日

    ロースハウス ウィーン

    総合評価:4.0

    王宮のミカエル広場の向かいに建つ建物です。現代人の目から見ると、なんてことはないのですが、建築当時の20世紀初頭には、「シンプルすぎる」ということで物議をかもしました。確かに第一次世界大戦前の建物としては、ひじょうに現代的です。現在銀行などが入っている下層の店舗部分はグレーの大理石がふんだんに使われており、上層部分の白色との対比が印象的です。

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    4.0

  • オペラハウス

    投稿日 2014年12月05日

    ゼンパーオーパー (ザクセン州立歌劇場) ドレスデン

    総合評価:3.5

    ゼンパーオーパーといえば、ドレスデンを代表する建物ではないでしょうか。しかし、この建物も第二次世界大戦で壊滅的な被害を受け、戦後再建されたものです。
    東ドイツ時代は国立歌劇場でしたが、現在はザクセン州立歌劇場となっています。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 近衛兵

    投稿日 2014年12月04日

    アマリエンボー宮殿 コペンハーゲン

    総合評価:3.0

    広場の周りを4つの建物が囲む形になっています。女王の居城に旗が立っている時は女王が滞在しているそうです。大きな帽子をかぶった近衛兵も有名ですね。広場の中央にはこの城を造営フレデリック5世の騎馬像が立っています。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • バッグの大きさに注意

    投稿日 2014年12月04日

    国立美術館 オスロ

    総合評価:4.0

    「叫び」をはじめ、ムンクの作品が多数展示されています。A4サイズが入るような鞄は持ち込み禁止で、該当者はロッカーに預けなければなりません。写真撮影も禁止です。それほど大きくない美術館なので、有名な作品の前はかなり混雑しています。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • エーゲ海ミニクルーズ

    投稿日 2014年12月03日

    エーゲ海クルーズ その他の都市

    総合評価:4.0

    ピレウス港から出港して、ボロス、エギナ、イドラの三島をめぐるコースでしたが、天候が悪く接岸ができないということでイドラ島へは行けませんでした。ボロス島でも傘が裏返るような風雨で、エーゲ海の冬はシーズンオフなのだと実感しました。途中からは雨風もやみましたが・・。船内は日本人のコーディネーターの方が乗っていて,生バンドの演奏もあり、大変楽しく過ごせました。エギナ島はピスタチオの産地なので、地元の方が売りに来ていました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    2.0

  • 開かれた議事堂

    投稿日 2014年12月03日

    ドイツ連邦議会議事堂 ベルリン

    総合評価:3.5

    国会議事堂前は広大な芝生の広場になっており、誰でも自由に行き来ができますし、ガラス張りのドームで象徴されるように、議会や政治がひじょうにオープンなものを目指しているということが感じられます。近くには首相府もありますが、こちらはとても近代的な建物でした。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

みーみさん

みーみさん 写真

22国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みーみさんにとって旅行とは

好奇心いっぱい!
路上観察大好き!
国内でも海外でも力いっぱい訪ねて見たいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています