旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

パパさんさんのトラベラーページ

パパさんさんのQ&A(10ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • トランブランからモントリオールまでのタクシー料金と時間

    今年の秋に個人旅行でモントリオール、ケベック、ナイアガラへいきます。
    おたづねしたいことが3つあります。

    ?トランブランからモントリオールまでタクシーで移動された方はいらっしゃいますか。その時...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/09/04 11:20:43
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    2年前の秋に、同じようにモントリオールからモントレンブランまでの移動方法をいろいろ調べました。

    私は1人旅立ったので、タクシーは金額的に除外。バスとツアーを考えてみました。

    このサイトでも質問をさせていただき、現地在住の方から1件回答をいただきました。モントリオール空港からのシャトルバスをご紹介いただきましたが、時間的なものがあわずそのときは利用しませんでした。

    よくよく考えると、紅葉をわざわざ見に行くのは日本人ぐらいで、モントレンブランはカナダきってのスキーリゾートですので、シャトルの運行も冬場に多く組まれていました。

    私はいろいろ調べた挙句、モントリオール発着の日本語ツアーを利用しました。といっても、モントリオールとモントレンブランの単純往復送迎のみで、食事などは一切含まれません。往路にサンソベールという小さなローレンシャン高原の田舎の村の散策時間がとってありました(30分程度)。あとは、復路、モントリオールに戻ったところで、日本語で買い物のできる総合土産店で30分のショッピングタイムが含まれていました。

    ただ、この送迎プラン、実はモントリオール発着の、ローレンシャン高原のフル観光ツアーの往復部分にフリーの客も便乗させるシステムで、日本語ガイドさんのガイドもついていて、意外とお得でした。金額は確か3,000円ぐらいだったかと・・・。

    同じような金額で、現地バス会社の送迎プランが検索でかかりました。乗り場は市場辺り・・・。ただ、時間がいまひとつだったので、そのときは日本語ツアーに決定しました。

    今回は、モントレンブランは日帰りでしょうか?宿泊でもその送迎プランは利用可能でした。ただ、1日に1往復しかしないので、時間は限られますが・・・。

    今回は3人ということですが、どなたか運転はされませんか?ローレンシャンはレンタカーで訪れるのが一番と、その時のガイドさんは言われていました。毎年、同じ時期でも紅葉のピークはズレているそうで、一番の見ごろを迎えているところを見るにはそのほうが良いそうです。

    道路は広く、渋滞もほとんどありません。モントレンブランなど、ローレンシャンの村々も、駐車場は中心地に整備されています。モントリオールからの行程も、ほとんどは高速道路をひたすら北上で、山間部に入ると、本当に道なりに・・・という感じでしたよ!

    あと、ケベック州は本当にフランス語圏です。ある意味とても新鮮なたびでした!

  • エールフランス 9/15-22 ストライキについて

    はじめまして。

    エールフランスのスト予告期間に東京→パリのチケットを買ってしまいました。変更不可のチケットです。個人手配の旅行です。

    ストの場合の対応と情報収集の方法、アドバイス、体験談等...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/09/01 22:01:57
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    エールフランスの公式ホームページをのぞいてみましたが、まだ正確なアナウンスはありませんね!ネットで検索すると、業界関係のサイトでそのような内容の注意喚起がありましたので、情報は正確かと思いますが・・・。
    いずれにして、ご旅行前からご心配ですね!

    今からお伝えする内容は一般論ですから、本当に今回ストにあわれてしまって、実際のmamehaさんのケースに適応するとは限りませんので、その点はあらかじめご了承くださいね!

    まず、正式なストが実施される場合、どのような条件のチケットであれ、エールフランスに代替便を請求し、無料で変更してもらうことができるはずです。しかし、エールフランスの会社の責任ではないので、無条件に変更が可能とは限りません。エールフランスの提案する内容(自社便のスト終了後の便や、エールフランスの指定する航空会社など)を選択するしかないとは思います。あと、優先順位は航空券の金額もさることながら、FFPのステータスがものをいうのが最近の傾向です。スカイチームのステータスをお持ちであれば優先順位は上がりますが・・・。また、旅行会社のツアー(団体・フリーともに)での利用であれば、原則、旅行会社が代替便の交渉・手配を行いますので、エールフランスに対して力のある会社であれば振替の条件は上がると思います。

    今回は個人で手配されている(自身でAFのHPで購入、または、旅行会社から航空券だけを購入)ということですので、代替の手続きはご自身で行う必要があります。ただ、近年はコンピューター管理が進んでおり、チェックインカウンターについたときには、コンピューターが自動的に振替便をあてがっているケースが多いと思います。あてがわれた便よりも良い条件の便(日時・乗り換えなど・・・)を希望する場合は、カウンター係員に交渉する必要があります。

    今回ご利用の航空券は、HPでインターネットチェックインや予約の確認・管理を行えるものでしょうか?であれば、早めにストが決まれば予約確認のページに振替便が早々と入ってくるかもしれませんね!

    いずれにしても、ストはAFが決めるものではなく、組合側が決行するもの。しかし、AF会社側も情報をつかんでいるでしょうから、本当にストに突入しそうであれば、HPでアナウンスし、連絡をくれれば無料で変更するので・・・という旨の通知を行うと思います。旅行中、こまめにHPをチェックしておいてください。また、前出の予約管理のページで旅行中の緊急連絡先で電話番号以外にメールアドレスを登録しておくと情報の把握が素早く行くと思います。

    それと、ストといっても、以前は全便欠航なんていう大規模なものが多かったですが、近年は部分スト(一部路線のみや間引き運行、機内サービスの簡略化のみなど・・・)が主流のようですから、日本発着などの長距離路線は通常運行でも、ヨーロッパ内の乗継便が変更に・・・なんてケースも考えられます。そりゃ、頻繁にストばっかりしていれば乗客が減ってしまい、ストをする前に仕事場がなくなってしまうのは当たり前のことですからね!!!いずれにしても、情報はこまめに確認をオススメします。

    AFではありませんが、他の外国航空会社でストによる変更の経験があります。その際は、ケータイにショートメールで「ストなので、この便に変更しますから・・・」と事務的な内容でした。ただ、日本出発前であったこと、また、その変更では旅行内容が大きく変更せざるを得なかったことで、日本の航空会社のコールセンターに「これじゃ困るので、航空券自体をキャンセルしたい!」と伝えると、OKの返事がもらえたので、旅行自体の予定を変更したことはあります。もちろん全額払い戻してもらえました。

  • 半日のバルセロナ

    今、サラマンカに短期留学中なのですが帰国前の数日、マドリーを拠点にして他の都市を観光しようと考えています。そこで、バルセロナに日帰りで
    行く予定なのですが(日程的に日帰りしか無理でした>_<)サンツ駅...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/28 21:37:15
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    お盆明けにバルセロナに行ってきました。

    いろんな方の口コミから、サグラダファミリアは事前予約が必須ということで、HPで予約をしていったので、行列せずに観光できました。

    グエル公園は「まさか???」と思っていましたが、やはり事前予約が必須でした。私は予約していなかったので、入場自体に2時間ほど待ちました。

    Sunflowerさんの場合、時間が限られていますので、両方とも事前に公式HPで予約をされることを強くお勧めします。予約さえあれば時間が読めますので、両方の観光は時間内で余裕だと思います。

    サンツから地下鉄でいずれに移動しても30分以内。また、2か所間の移動も、地下鉄で30分見ておけば大丈夫です。所要時間は、サグラダファミリアはエレベータ込みで1時間半から2時間、グエル公園は1時間といったところでしょうか?

    効率よくいけば、2か所の観光以外に、ガウディ建築のそぞろ歩きやスペイン広場、カタルーニャ広場の散策ぐらいであれば可能だと思いますよ!

  • 【緊急】マルタ-フランクフルトでの乗り継ぎについて

    マルタ-フランクフルトでの乗り継ぎ時間が50分しかありません。
    何かアドバイスがあれば是非お力をお貸しください。
    8/29のマルタ発、フランクフルト行きのマルタ航空に乗り、フランクフルトからアシアナ航...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/28 21:28:05
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:なし

    マルタの空港で、アシアナ便の搭乗券も一緒に発券してもられると安心ですが、フランクフルトの乗り継ぎカウンターで手続きが必要となると、50分はかなり心配ですね!

    フランクフルトのMCTはクリアしているのだと思いますが、アシアナのチェックイン締め切り時間はギリギリまたはオーバーしているのでは・・・。

    フランクフルトはロンドンほどではないですが、乗り継ぎの際のセキュリティやシェンゲンのイミグレが混み合う印象があります。また、ターミナル移動が伴うようであればなおさら心配ですね!

    最低限できることは、アシアナに連絡をして、乗り継ぎ情報を入れておいてもらうことぐらいでしょうか???

    通しで予約ができていても、航空券が別々に分かれていれば、乗り継ぎ遅延の保証は期待できません。

    また、マルタ航空の到着ゲートにアシアナの係員に来てもらうことは無理だと思います!!!

  • 1ヶ月タイに滞在後13日間カンボアを訪問し再度タイに入国予定です。

    12/24〜1/21日迄タイ北部に滞在し、1/22〜2/3日迄カンボジアに滞在し、2/4日ドンムアン空港に戻り3/1日迄再度タイに滞在する予定で航空券を購入しています。
    ホテルの予約のためにYaho...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/28 21:20:23
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    7月にプーケットでの入国審査で引っかかりました。

    ビザランなどではなく、単純に、パスポートにタイのスタンプが10個ぐらい(いずれも単純な短期観光や乗り継ぎ時の短時間観光)あったのですが、入国管理官がパスポートをペラペラめくって、別の係員を読んで、2対1でいろいろと質問されました。

    幸い、私の場合は長期滞在はなかったので、別室送りまでにはならずにすみましたが、係官の女性曰く「スタンプの多い人は要注意!!!」って上からのお達しなの!!!って言ってました。

    skythaiさんのケースは、一応規定違反ではないので、正直にいかれればよいと思いますが・・・。念のため、ホテルや帰国便のリコンファームの証明できる書類を持参さると安心ですね!

  • 大韓航空仁川乗り継ぎについて

    前回もご質問させていただきましたが大韓航空でホノルルへ仁川空港経由で行く場合 仁川空港での乗り継ぎ時間が7時間あればミョンドンへ買い物に行ったり出来ますか?
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/28 21:14:15
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    時間的には余裕ですね!

    移動方法、所要時間はほかの方の回答の通りです。

    明洞でどんなお店、買い物をするかを事前に決められておけば、そんなにタイトでもないと思いますよ!

    ただ、買い物の内容がはっきりせず、ウィンドウショッピングを兼ねて・・・であれば、インチョン空港内のショッピングも十分に充実してますね!

  • ticketmasterでのチケットの受け取り方

    公式窓口では完売のチケットをリセールでチケットスターが
    扱っているのを見つけました。
    しかし、サイトには「on partner site」と表示されていて、購入手続きをするとチケットの受け取り方法は郵...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/28 21:10:57
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    チケットマスターの場合、チケットの取得方法は、?郵送、?E-チケット、?Will−Call の3パターンです。

    ?は除外ということで、?か?になりますね!

    いずれも、サイトでチケットを購入し、決済する際に、チケットの取得方法の選択画面で指定が可能です。

    個人的には?がオススメです。メールでEチケットが送られてきますので、プリンターで印刷して当日持参します。そのままを入口で提示すると、3Dバーコードを意味とられて手続き完了です。
    ?は当日、劇場の窓口でチケット原本と引き換えですが、原則、支払に使用したクレジットカードとID(パスポートなど)の提示が必要で、若干面倒です。

  • ハワイアン航空について

    こんにちは、いつも皆様の旅行記楽しく拝見させて頂いております。
    そろそろ私も来年のハワイ旅行の計画を立てようと思っているのですが、
    毎回飛行機は、大阪在中なので、関西空港からJAL もしくは成田経...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/28 21:03:42
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    エンタメは今一つでした。単行本や雑誌などをお持ちになることをお勧めします。

    ハワイアン航空がANAやJALより優れる点。それは、ハワイに到着する前から「ハワインアン」な雰囲気を味わえることです!

  • 深夜のタクシー料金

     こんにちは
     2015年1月1日に、オプショナルツアーに参加したいと思っています。帰りが深夜になるため、市内のホテルへ宿泊されている方は送迎があるのですが、郊外の方はタクシー乗り場のご案内までにな...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/28 21:01:11
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:なし

    ざっくり30ユーロぐらいでは・・・

    ただ、元日ということで、その時間帯はタクシーは通常よりも少ないようにも思われますね・・・。

    中心地から少し距離のある場所のホテルを選ばれているようですが、もし、30ユーロをタクシー代で払う余裕があれば、ホテル代の予算をもう少しアップされて、中心地のホテルをチョイスされるのもよいのでは・・・。

  • 空港使用税について

    29日の深夜にプーケット空港からセブパシフィック航空にてマニラへ行くのですが、
    プーケットの空港使用税について教えてください!

    航空券に入っている、という情報を得たのですが、プーケット旅行をし...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/28 20:58:39
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    7月にマレーシア航空利用でプーケットに行ってきました。

    空港税・空港使用料は航空券に切り込みで、現地での徴収はありませんでした。

    空港内に支払いのカウンターもありませんでしたので、おそらくすべて航空券に切り込みになっているのでは・・・。

  • 空港送迎とクリスタルカンクンクラブルームについて

    空港送迎のサービス(往復で○ドル)があるようですが、それを利用すべきかタクシーを利用すべきか検討しています。ホテルゾーンから空港までのタクシー代はいくらぐらいになるのでしょうか?ホテルはクリスタルカン...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/27 20:33:47
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    クリスタルカンクンのすぐそばの、ハイアットから空港までタクシーを今年の2月に利用しました。40ドルの定額でした。チップは荷物の量に応じて・・・。

    空港からハイアットのあるホテルゾーンまでは、タクシーのほかに乗合シャトルも利用できます。1人10〜15ドル程度で、事前予約がネットでできます。私の時は、相乗りが1組だけでそんなに時間はかかりませんでしたが、複数いるとその分のホテルに寄りますので、時間はすこし余分にかかります。直行で30分ほどでした。

    クリスタルカンクンのクラブルームは経験ありません。

  • ライオンキング公式HPからのチケット予約購入について

    ロンドンでミュージカル「ライオンキング」を観ようと、チケット購入にチャレンジしています。
    Ticketmasterなどよりも、公式HPからのほうが希望の座席が取れそうなのですが、どうしても最後のクレ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/27 00:29:15
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    チケットマスターでとれますよ!
    日本のカードも使用可能です。

    チケットマスターなら実際のシートマップからピンポイントに座席を選べますので、希望の座席があればよいですね!

  • 年末年始の格安航空券・ホテルのとりかた

    今年こそ、オーランドのディズニーに年末年始にかけて行きたいと思っているのですが、一番安く行ける方法は 旅行会社の飛行機とホテルのパッケージで選ぶのがいいのか?それとも、航空券とホテルは別々にとるほうが...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/26 23:51:27
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    「26日の夜〜」ということで、羽田発のオーランド行き(帰りは羽田または成田に2日着」で、航空会社のサイトで調べてみました。
    ANA・ユナイテッドで25万円、デルタで26万円、JALは設定なし が航空券代ですね!27日の日中に成田を出るのでもやはり20万円以上はします。

    ディスニーにどれほど滞在されるのかはわかりませんが、5泊をすべてディズニーリゾートエリアのホテルにされるのであれば、最低でも1人1泊1万円として5万円。ディズニー宿泊を少なくしてオーランド市内などにされるともっとホテル代は安上がりますが、その分、ディスニーまでの移動費がかかります。

    よって、個人手配された場合、25万〜30万円プラスチケット代が最低必要な金額ではないでしょうか?

    同じ期間で、ディズニーエリア泊のツアーは30万円からといったところでしょうか?HISなどでそんな感じですね!

    金額差はほぼありませんが、ツアーの場合は滞在中の安心料かつ、キャンセル料のの猶予期間がまだあるということ、個人手配の場合は航空座席が事前に指定できるというところがメリットの差としてあると思います。

    ホテルはまだまだ余裕があると思いますが、航空券は早めに抑えないと!!!です。ANAやUA、デルタのサイトであればまだ空席がありましたよ!

    ちなみに9連休ですか?うらやましい!!!

  • 8月ヨーロッパ航空券の相場

    ヨーロッパへ8月(お盆を除く)に行くには、航空券代は燃油サーチャージ等を含め、いくら位が相場なのでしょうか?
    このサイトで様々な旅行記を拝見し、ぜひ来年は自分もヨーロッパへ旅立ちたいと思っています。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/26 22:49:38
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    お盆明けにロンドンとバルセロナに行ってきました。

    私も仕事の関係で、休みが1か月前ほどにならないと確定できず、その前からいろんなサイト(航空券のサイトや航空会社のホームページ)をのぞいていました。

    5月ぐらいから調べていたのですが、日系やヨーロッパ系は込々で15〜20万円が相場でしたが、6月の後半になってから13万円ぐらいのキャンペーンが出始めていました。期間は8月の第1週がお値打ちなようでした。あとは、中国系やアジア系の南回りが10万円から15万円というところでした。中東系も同様です。

    結局のところ、私はマレーシア航空のビジネスでロンドンまで往復23万円ほどのチケットをゲットし、ロンドンとバルセロナとの間はマイルで特典航空券をとりました。エコノミーも安かったです。しかし、クアラルンプールでの乗り継ぎは往復ともに6時間ほどあり、市内観光をするほどで時間が長かったです。ちなみに、パリ便にすればビジネスでも20万円ほどでしたが、クアラルンプールでの乗り継ぎ時間がもっと長くなるのでやめました。ただ、マレーシア航空がここまで安いのは今年だけ???不幸な事故続きで、相当ディスカウントしているようでした。

    「ととろさん」のこれまでのご旅行の経験がどれほどかはわかりませんが、あまりご経験がないのであれば、やはり日本発着のパリへの直行便が良いのではないでしょうか?ベルギーはパリからタリスを使ったほうが安いですし、便利です。ただ、ある程度のご経験と日程的な余裕があるのであれば、価格の安い乗り継ぎ(中国・東南アジア・中東など・・・)を利用されてもよいですね。

    もちろんベテランであれば、日本発着のピークが関係ない海外発券でソウル発などを利用されればもっと安いとは思いますが・・・。

    来年の夏も、価格の差自体は今年の傾向と変わらないと思います。高い順に、日系⇒ヨーロッパ系⇒中東系⇒中国系⇒東南アジア周り。ただ、燃油サーチャージは今年と比べてどうなるかですね!この夏は、ヨーロッパの場合はおおむね往復で5万円でした。来年はもっと安くなればよいのですが・・・。15年ほど前まではこんなものはなかったのですが・・・。

    いずれにしても、個人で手配されるにしても、来夏の割引航空券の価格が出るのは年始〜3月ぐらいでしょうか?

    乗継についてご心配であれば・・・。中国系の場合は遅延や欠航が多くまた、乗り継ぎの際もいろいろ手続きがあるので、正直、あまりお勧めしません。香港やソウルはその点、とても便利です。東南アジアの空港も乗り継ぎは便利ですが、乗り継ぎ時間が長くなる傾向がありますので、時間の潰し方が・・・。中東のドバイやドーハは乗り継ぎも便利で、ダイヤも効率よく組まれています。ただ、いずれも日本発着便以外は日本人乗務員はおらず、空港でも日本語のアナウンスは期待できません。

    それと、パリ直行便以外のヨーロッパ内乗り継ぎをご利用の場合、特にロンドンの乗り継ぎはとても込み合いますので、乗り継ぎ時間にご注意ください。夏は、日本人以外にヨーロッパ人にとっても旅行シーズンで、どこも混雑のピークです!

    とりとめなく書きましたが、これから1年、ご旅行の準備で楽しみですね!

  • 初白川郷・高山観光、この時間配分でいけますでしょうか??

    下呂温泉に宿泊し、白川郷と高山の観光をする予定です。5月の連休明け平日です。
    岐阜へは初めて行くので&遠いのでもう行くこともないかもしれないと思うとじっくり見てまわりたいところですが、
    移動時間が...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/04/28 21:45:58
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    各所間の移動時間ですが、自家用車で渋滞がなければの最短時間で計算されているようですね!もう少し移動の時間に余裕をもたれても良いと思いますよ!

    さて、観光の所要時間ですが、個人的には白川郷と高山の時間が逆のほうが・・・。

    ただ、白川郷、高山ともに見所がとてもたくさんあります。ご興味のある内容は人それぞれですので、事前にガイドブックで予習されてから時間配分を再検討されてはいかがでしょう?
    あと、他の方の回答にあるように、両方とも観光は基本的には徒歩になります。駐車場の位置もポイントですね!ちなみに観光シーズンは自家用の駐車場の満車が多いですのでご注意を。

  • 車いすでお風呂に入れますか

    旅行が好きで良く家族旅行に行きます。昨年より親が車いすの生活になり、旅行に行った際にお風呂が困っています。インターネットで確認したところ、ペンション太陽の子では、車いすの人でもお風呂に入れると書いてあ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/04/28 21:39:31
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:なし

    障害の度合いなど・・・詳細を施設に説明されてご相談ください。
    ペンション 太陽の子

  • 空港ラウンジ

    5月始めに羽田からロンドンパリ旅行に出かけます。
    羽田空港にANAラウンジが新しくなっているようですが、プライオリティパスで入ることは出来るでしょうか?
    他に利用可能なラウンジがあれば教えて下さい。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/04/28 21:36:42
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    プライオリティパスで羽田のANAラウンジは利用できません!

    ゴールドカードをお持ちなら、ゲートエリアにあるカードラウンジが利用可能です。でも、ANAラウンジに比べると・・・。

    ちなみに、成田ならプライオリティパスでユナイテッドやデルタ、コリアンエアーのラウンジが利用できますが・・・。

  • 名古屋から周遊

    来月、九州から名古屋そして白川郷、飛騨高山、立山アルペンルート周辺をまわりたいと計画しています。
    二泊三日で二泊目は名古屋に泊まる予定ですが、一泊二日で白川郷、飛騨高山、立山アルペンルート周辺を廻るの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/04/28 21:34:00
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    某格安旅行会社のパックツアーなら不可能ではないですが、個人旅行ではかなり時間的に厳しいような気が・・・。

    九州のどちらからご出発かはわかりませんが・・・。

    1日目の昼に名古屋に入り、その足で高山→白川郷と駆け足で周り、富山に宿泊

    2日目の早朝にホテルを出て、アルペンルートを抜け、午後、扇町から名古屋へ

    という感じでしょうか?

    ただ、名古屋→名古屋はレンタカー移動が前提です。このルートの公共交通機関はとても便数が少ないですから、車がないと時間のロスが大きいです。

    それから、高山と白川郷の観光時間はとても少なくなります。どちらかに絞られるほうが無難です。

    あと、ポイントはアルペンルートです。日時にもよりますが、事前予約を持った団体が多いときは、個人はとても待たされます。

    せっかくのご旅行ですから、ゆっくりと回られるなら、もう1泊追加されることをオススメします!

  • 乗り継ぎ時間

    成田・羽田からLAX ・SFO・ SEAで乗り継ぎをする場合、それぞれ必要な時間を教えて下さい。(往復)
    DELTA からDELT ANA からUA
    UA からUA といった感じです...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/04/25 09:26:20
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    乗り継ぎ時間について

    空港目の3レターを書かれているので、MCTはご存知の上のことと思いますので、実際にどれぐらいあれば良いかというご質問ですね?

    各空港とも、ご利用の日時によりまったく状況が異なりますが、やはり3時間以上は乗り継ぎに余裕を持ったほうが安心ですね!通しで予約すると2時間を切った乗り継ぎの設定が出てきますが、とても心配です!もちろん遅延の場合は後続便に振り替えてもらえますが、あくまでも空席があればの話・・・。

    便の変更について

    航空券の条件次第ですね!
    あとはその時の係員の判断です。「変更不可」のチケットだと、基本は変更不可ですが、元々の便がオーバー気味であったり、遅延が予想されているような場合はOKがでることもあると思います。

  • この条件だと、SFCとJGCのどちらがオススメですか?


    下記の話だと、どのアライアンス・航空会社のマイレージサービス?会員?がオススメでしょうか?


    <目的>
    タイにはまってて年に4回ぐらい行くつもりですので、それでマイルを貯め、
    そのマイ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/04/14 17:53:20
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    「エーゲ航空」のことを触れていらっしゃるので、マイル修行についてはある程度ネットなどで学習されてのご質問であるという前提で回答させていただきます。

    ?SFC修行はおっしゃる通り、条件がこの3月からだいぶん悪くなっていますね!修行僧の定番、OKA−SINタッチができなくなっています。都内在住でいらっしゃるので、シンガポール(バンコクなども・・・)往復の前後に那覇への往復を入れ込む2泊3日の王道パターンのコストが上がってしまったので、おっしゃる40万円という修行コストがもっとUPするのではないでしょうか?また、ANAの羽田国際線シフトで航空ダイヤも修行に不向きになったようですね!
    ?JGC修行は、SFCと対照的に、本年度はキャンペーンを行っているようで、コストが幾分お得になっているということですが、こちらもサラリーマンにとっては日程的に厳しい部分もあるのでは?
    ?SFCかJGCか?いずれもいったん修行してしまえば、とりあえずはクレジットカードの年会費を払い続けている限り、半永久的に上級会員資格が維持されるので、ご希望の「行列に・・・」には効果がありますね。あとは、どちらにアライアンスの利用が多いかになると思います。
    ひとまずはバンコクへの渡航が多いということですから、どちらもフライトありますので、そこは問題はないのでは?安いチケットが比較的多いのであればタイ航空ですから、スターアライアンスのSFCですが、香港乗り継ぎのキャセイも激安ですからワンワールドのJGCも検討の余地ありですね!
    たまったマイルでアップグレードということですが、ANA、JALとも欧米線はかなり倍率が高いのが現状です。
    マイル修行僧は、結局2つとも修行してしまう人が多いとか・・・。どちらにするかは好き好きなんですかね?
    ?エーゲ航空についてですが、たまったマイルを利用しない限り、すべてHPで手続きができ、中学校レベルの英語で問題はありませんよ!一度、HPをのぞいてみてください。SFCに比べるとかなりハードルは低いと思います。
    ?バンコクへの渡航がデルタや大韓航空(ソウル乗継)、中華航空(台北乗継)などでも気にならなければ、デルタアメックスゴールドカードも選択肢に上がります。このカードは修行不要です。アメックスの審査に通り、年会費を払えばいきなりスカイチームの上級会員です。SFC、JGCと同様、カードの更新のみで半永久的に上級会員が保障されています。アメリカ大陸はデルタ、ヨーロッパはエアフラやKLMがカバーしています。アジアは前出の航空会社で、日系は加盟していませんが、国内線の利用はないのであれば問題ないかと・・・。
    年会費は3万円弱ですが、40万円以上かけて修行することを考えれば・・・。現在は独身ということですが、家庭を持ったれると今と同じペースで海外旅行に出られるかわかりませんから・・・。
    ?上級会員になるコストとそれを維持するコストも重要ですが、目的のひとつであるマイルをためてアップグレードの点も重要ですね!ANA、JALはマイルの加算率が低いです。デルタは比較的高いです。上級会員を維持するのと、マイルを稼ぐのとどちらを重視するかもポイントですね!

    長々と書きましたが、最後に。

    修行や高い年会費を払う分のコストを、ビジネスクラスのチケットに費やされても、損はないと思いますよ!!!ANA、JALのビジネスは尋常でないほど高いですが、アジア系はとてもお得です!

パパさんさん

パパさんさん 写真

45国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

パパさんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在45の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています