旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Naokichiさんのトラベラーページ

Naokichiさんのクチコミ(5ページ)全127件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 4つ星ホテルとしてコスパ最高

    投稿日 2018年11月03日

    ハノイ エメラルド ウォーターズ ホテル&スパ ハノイ

    総合評価:5.0

    高級な5つ星ホテルではなくても良いから、清潔でアクセス至便、部屋も広いホテルが良い!という方には間違いなくおすすめします。ホアンキエム湖から徒歩5分程度に位置しており、中心部を歩き回るには便がよく、部屋はとても清潔。何よりそれで朝食付き7,000円台のルームチャージで泊まれるのは大きな魅力でしょう。

    旅行時期
    2017年10月

  • 一度は泊まっておきたい

    投稿日 2018年11月03日

    マリーナ ベイ サンズ シンガポール

    総合評価:5.0

    外から観るだけではなく、一度は泊まっておきたいホテルです。客室は他の5つ星ホテルと比べてもそれ程大きな差はありません。清潔で快適に過ごすには十分過ぎます。何といっても宿泊者限定のインフィニティプールへ入れたり、拠点にしてガーデンズ・バイ・ザ・ベイなどへ繰り出せるのはシンガポールを旅行する上で、プライスはそれなりに高いものの泊まる価値はあったと思いました。

    旅行時期
    2017年10月

  • 忘れられない黒豚カツ丼

    投稿日 2018年10月14日

    米米麦麦 鹿児島空港店 姶良・加治木

    総合評価:4.0

    今はあるのか無いのか、施設登録がされていないのでこちらに。食べたのは鹿児島中央店です。予めご了承ください。せっかく鹿児島に来たのだから名産の黒豚を食べたい!と思い、頼んだのがカツ丼でした。黒豚の旨味がしっかりと味わうことができ、出汁の効いた玉子とネギが引き立てています。肉が結構な厚みがあって、それ程高いお値段ではなく黒豚を頂くことができます。黒豚の美味しさを知った一品です。

    旅行時期
    2007年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 石畳の道に歴史と風情あり

    投稿日 2018年10月14日

    鍛冶屋町通り 人吉

    総合評価:4.0

    人吉駅から徒歩10分ほど。アクセスは結構大変ですが、この山間の町には時間が止まったかのように風情漂う通りがありました。みそやしょうゆの蔵が今でも点在しています。人吉の町全体がどこか懐かしいような雰囲気が漂っていますが、その中で息づく歴史を石畳を歩きながら感じ取ることができる場所です。

    旅行時期
    2007年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 海と緑が織りなす西洋の庭園

    投稿日 2018年10月14日

    グラバー園 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎市中心部からほど近い場所に位置し、見晴らす景色は海と緑が織りなすコントラストに心が洗濯されます。長崎ということでそれなりにアップダウンがあるのと、結構広いので一通り回るなら時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。歴史的建造物がそこかしこにあり、幕末~明治維新にかけての歴史がお好きな方は是非一度訪れておくべきでしょう。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 四万十の風に吹かれながらゆく

    投稿日 2018年10月14日

    清流しまんと号 中村・四万十川周辺

    総合評価:5.0

    窪川駅~宇和島駅を結ぶ清流しまんと号。今は「しまんトロッコ」に変わっています。約2時間かけて四万十川流域に沿って列車が走ります。窓が無く、ゆっくりと走ってくれるので風景はもちろん絶景ですが、風がとても気持ちいいです。普通に電車に乗っていては味わえない体験です。

    旅行時期
    2007年08月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    5.0

  • シンプルこそ真髄なり

    投稿日 2018年10月14日

    こんぴらうどん 本店 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:5.0

    金比羅山をお参りした時に立ち寄っています。香川県を旅している時、美味しすぎてうどんばかり食べていましたが、それでもこの讃岐うどんはコシが抜群で、一瞬で食べてしまいました。味付けは言い訳しない醤油のみ。鰹節や天かすは後から乗っければいいでしょう。気軽に食べられる一杯、変わらずにいてもらいたいです。

    旅行時期
    2007年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 駅弁ふく寿司を食すべし!

    投稿日 2018年10月14日

    下関駅 下関

    総合評価:4.0

    下関駅を訪れたら必ず食べたい一品です。下関駅弁当株式会社が提供する駅弁「ふく寿司」です。当時は税込830円。開けるとちらし寿司になっていて、ふぐの身がふた切れほど入っています。このふぐの身は、身がしっかりしていて美味しいので、大事に食べましょう。ちらし寿司部分は普通ですが、味噌がアクセントになっていてごはんが進みます。

    旅行時期
    2007年08月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 鬼太郎列車にだんだん広場、意外と見どころ多し

    投稿日 2018年10月14日

    米子駅 米子

    総合評価:3.5

    別名、ねずみ男駅とも言われて?います。鬼太郎列車は0番線からの出発になります。改札内はゲゲゲの鬼太郎でいっぱいですが、駅の外はだんだん広場というちょっとしたスペースがあって、「米っ子合掌像」や列車のオブジェが目を引きます。いずれも見事な作品なので訪れた際には見てみることをおすすめします。

    旅行時期
    2007年08月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • あてどもなく岡山に来たらココ

    投稿日 2018年10月14日

    ももたろう観光センター 岡山市

    総合評価:3.5

    岡山駅東口に位置しています。市内の観光名所やお店の情報収集をすることができますので、何も考えずに岡山を訪れたなら行ってみるとよいと思います。それ程目立つ場所にあるわけではないので、見逃さないように注意です。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 夜の散歩に、ライトアップを見ながら

    投稿日 2018年10月14日

    神戸ポートタワー 神戸

    総合評価:5.0

    夕暮れ時から夜にかけて、ライトアップされた時にあまり荷物を持たないで散歩がてらぶらぶら行くのが気持ちよいです。海辺に光るネオンライトの光景が幻想的な雰囲気にさせてくれます。もちろん、ポートタワーの展望台から見える景色も神戸の街並みが輝いて綺麗です。想い出に残る場所です。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ひよこ豆のファラフェルは間違いない

    投稿日 2018年10月14日

    イスラエルカフェ&レストラン ファラフェルガーデン 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    京都に住んでいた頃、友人に紹介してもらってよく行っていました。観光客の方にとってはアクセスが大変(レンタサイクルで行くのがよいかも)ですが、行く価値あり。ピタパン専門店で、色々な種類がありますが、一番のおすすめはひよこ豆のピタパンです。豆とお肉、たっぷりの野菜がもっちりとしたピタパンの生地によく合います。ペロッと2個はいけると思います。次はいつ行けるかなぁ。。

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 瀟洒な佇まい

    投稿日 2018年10月14日

    法隆寺 斑鳩・法隆寺周辺

    総合評価:3.5

    法隆寺の総門である南大門です。流石、管理が行き届いており、辺りは整然としています。歴史がお好きな方であれば、室町時代の往時に思いを馳せることでしょう。そのようなゆったりとした時間がお寺の周りに流れています。

    旅行時期
    2006年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 旨味が凝縮された骨付鶏。ビールと是非!

    投稿日 2018年10月14日

    骨付鳥 一鶴 西梅田店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    お目当ては何といっても骨付鶏。しっかりと下味が付けられた骨付鶏は肉がしっかりと締まっていて、噛めば噛むほど旨味がじゅわ~っと染み出してきます。これにビールをぐいっと呑めば、爽快間違いなし。料理の味付けは濃いめなので、サラダや付け合わせのキャベツとバランスよく食べるのが吉です。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 自然と風呂がシンクロする体験

    投稿日 2018年10月13日

    ほったらかし温泉 山梨市

    総合評価:4.0

    日帰りバスツアーで行きました。脱衣場等はあまり清潔ではありません。掃除は行き届いていますが、何せ掘っ立て小屋のような建物なので。また、人気スポットゆえ、とにかく人が多いことは覚悟せねばなりません。泉質は至って普通の温泉ですが、温度は高いです。一番のポイントは風呂につかりながら見える山梨の広大な平野でしょう。夕暮れ時に行くと真っ赤に染まった景色が見れて絶景です。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    バリアフリー:
    1.0

  • 駅前タクシーの多さにびっくり

    投稿日 2018年10月13日

    松本駅 松本

    総合評価:2.5

    JR中央線の要衝であることは言うまでもありません。降り立つと空気が澄んで気持ちいいです。駅は一部昔?の面影を残すような作りもあり、風情を感じます。あとは駅前タクシーの多さにびっくり。明らかに供給過多と思われますが、整然と並んでいます。

    旅行時期
    2005年08月
    施設の快適度:
    4.0

  • とりめし弁当が絶品

    投稿日 2018年10月13日

    とりめしや 天間店 富士

    総合評価:4.0

    富士南駅で買いましたが、今は閉店とのこと。こちらの天間店は健在のようです。とりめし弁当が絶品です。温めなくても美味しい。正方形のかしわが8枚乗っています。その下はとりめしですが、タレが濃すぎず、良い塩梅に出汁がしみ込んでいて、かしわと一緒に食べると鶏の旨味が口の中に広がります。

    旅行時期
    2007年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 駅のホームに獅子舞(みなとくんとまいちゃん)

    投稿日 2018年10月13日

    酒田駅 酒田

    総合評価:3.0

    大学生の頃、青春18きっぷで日本一周をしている時に酒田駅に降り立ち、目に入ってきたのが獅子舞でした。駅を出た町並みも情緒がありますが、それよりも駅のホームにある獅子舞がなぜか気になりました。今もあるのでしょうか。結構大きくて目立つので、記念撮影には良いかもしれません。

    旅行時期
    2007年08月
    施設の快適度:
    4.0

  • 古いがとにかく安い

    投稿日 2018年10月13日

    盛岡リフホテル 盛岡

    総合評価:2.5

    大学生の男一人旅で利用しました。盛岡駅から徒歩15分程度のところ、住宅街?の中にあります。設備は非常に古いですがとにかく安いです。はっきり覚えていませんが4,000円くらいだったかと。それでいてカプセルホテルではなく、ある程度の広さの個室にシングルベッドなので、それくらいの水準感を求める方にとっては良いかと思います。

    旅行時期
    2007年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    1.5

  • 日帰りOK、京都から入って滋賀から出る

    投稿日 2018年10月08日

    比叡山 大津

    総合評価:4.0

    京都から入る場合は宝ヶ池か修学院で降りて、雲母坂登山口から入るがオーソドックスです。途中、音羽の滝などの名勝や史跡を楽しみながら登っていけると思います。登山道は比較的整備されているので、運動靴でも大丈夫ですが、斜度が結構キツいところもあります。野生の猿も見かけました。山頂からはケーブルカーで滋賀県の比叡山坂本まで降りると一気通貫で比叡山登山を楽しめます。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

Naokichiさん

Naokichiさん 写真

14国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Naokichiさんにとって旅行とは

人生の途上。

人生一度きり、行ったことのない所へ行ってみたい!

自分を客観的にみた第一印象

デカい。
自由な休暇は、思いっきり遊ぶ!旅に出かける!
普段は運用会社でファンドマネジャーとして日々奮闘中。

大好きな場所

・バンクーバー
・石垣島
・香港

大好きな理由

バンクーバー→自然と都市の調和
石垣島→癒し
香港→とにかくエネルギッシュ!

行ってみたい場所

・南仏 プロヴァンス地方
・ベトナム

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています