旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Halonさんのトラベラーページ

Halonさんのクチコミ(7ページ)全317件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • フンデルトヴァッサーハウスに近いもう一つの見所

    投稿日 2019年12月08日

    クンストハウスウィーン ウィーン

    総合評価:3.5

    フンデルトヴァッサーハウスから300メートルほど離れた別の高層住宅で、屋上には緑も豊富に取り入れられています。こちらはやや目立たないせいか観光客はそれほどでもありません。
    一階には関連ギフトショップが入っています。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • ユニークな外観の公共住宅

    投稿日 2019年12月07日

    フンデルトヴァッサーハウス ウィーン

    総合評価:4.0

    ウィーンの街の南東部にあり、抽象画のような外観の公共住宅です。住宅前には噴水。作者のフンデルトヴァッサーは”ウィーンのガウディ”というだけあって曲線を多用。中庭までは見学できますが内部までは入れませんでした。外にはお土産屋もあり観光客も多かったです。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • ひっくり返したテーブル

    投稿日 2019年12月07日

    ブラチスラヴァ城 ブラチスラバ

    総合評価:3.5

    ”ひっくり返したテーブル”と表現される城はそれほど期待していませんでしたが、思ったほど無味乾燥でもなく、間近に見上げるとなかなか迫力がありました。上からはドナウ川の眺望もよいです。北側にあるバロック庭園も忘れずに訪れましょう。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 白と水色の教会

    投稿日 2019年12月07日

    青の教会 (聖アルジュベタ教会) ブラチスラバ

    総合評価:4.0

    長距離バスターミナルと中心部の間の住宅街に建っています。
    訪れた正午ごろはあいにく閉まっていましたが、水色尽くしの外観だけでも十分にそのインパクトが楽しめました。ブルーシティの教会版といった感じで、なかなか他では見られない建物だと思います。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ブダペストの小さな空港

    投稿日 2019年11月27日

    リスト フェレンツ国際空港 (BUD) ブダペスト

    総合評価:3.0

    ブダペストの空港はサブターミナルかと思うほど小さく感じました。
    到着ロビーの両替レートが悪すぎ。1ユーロが244フォリントにしかならず手数料20%以上も取られる計算。
    中心街までは200E番のバスとM3の地下鉄を乗り継ぎます。1区間350フォリントのチケットが2枚必要だが100分以内の乗り継ぎなら2枚で530フォリントのトランスファーチケットが使えます。チケット購入にはクレジットカードが使えたので、両替は一切せずに出発。

    旅行時期
    2017年05月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    2.0

  • 夜明かし用の毛布が借りられる空港

    投稿日 2019年11月27日

    昆明長水国際空港 (KMG) 昆明

    総合評価:4.0

    空港で夜明かししました。出発ロビーは深夜0時前に閉鎖されます。
    その後は地下3階の休憩室へ移動。ここには横になれるソファーが7つほど置いてありますが先客がいて使えません。
    12時半ごろ毛布の貸し出しを始めたのでパスポートの登記と引き換えに1枚借りました。毛布もありがたいが、ここで眠るお墨付きを頂いたのも助かりました。

    旅行時期
    2017年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 80年代に旅した中国を思い出しました

    投稿日 2019年11月12日

    大理農村電影歴史博物館 大理

    総合評価:4.0

    夜の映画上映会を見に行きました。博物館の展示は無料ながらなかなか充実していて簡単に見ても20分ほど掛かりました。昔はぺー族が主人公の映画が撮られていたようです。
    肝心な映画のほうは屋外で上映され、ぺー族ではなかったので見ずに帰りましたが、博物館自体には満足しました。近場でいい時間つぶしになります。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 中腹のスポットを散策

    投稿日 2019年11月12日

    雲南大理蒼山 大理

    総合評価:4.0

    蒼山ロープーウェイの下を登っていくと中腹に横断道路があり、南へ進むと観光スポット「蒼山守護神」がありました。断崖絶壁のなかなかの風景で、湖まで見渡すことができます。北へ通じる横断道路もありましたが登山口で記帳したので同じ道を下山。登山路の途中には回族の墓地があり葬儀の列が追い越していきました。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 城壁内に教会ありモスクあり

    投稿日 2019年11月12日

    大理古城 大理

    総合評価:3.0

    古城内には各宗教の寺院がありました。中国風の教会では日曜日の午後のミサが開かれていました。モスクも中華風の建物で一見モスクには見えませんが、外見からは想像がつかなかった内装をしていました。関帝廟には黄金の関羽像が見られます。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0

  • サンダルを急遽ここで調達

    投稿日 2019年11月08日

    チュンタムI 市場 ディエンビエンフー

    総合評価:3.5

    バスターミナルから橋を渡って左側の市場です。衣類や雑貨品が売られていました。
    ちょうど履いていたサンダルがダメになったので靴屋を探すと5軒以上が簡単に見つかりました。
    3~5万ドンで結構底の分厚いサンダルが買えます。見た目よりも意外と頑丈で、何より底が滑りにくいのが気に入って帰国後も愛用しています。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • ディエンビエンフーを一望するならここ

    投稿日 2019年11月08日

    勝利の記念像 ディエンビエンフー

    総合評価:3.0

    正面から入ると入場料を取られますが、向かって右側の道路を登っていくと頂上にある記念像の裏手に出て、そこから入場できてしまいました。頂上からはディエンビィエンフーの街が一望できて思ったより小さく細長い街だと感じました。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.0

  • かつての激戦を思い黙祷

    投稿日 2019年11月08日

    ディエンビエンフー墓地 ディエンビエンフー

    総合評価:3.0

    中国の城壁都市のような立派な門の向こう側に墓地が広がっていました。
    夕方は門が閉まっていたので、翌日の朝に再訪。
    整然と並んだ墓石には名前が見当たりません。
    早朝からツアーバスで乗り付けた墓参団が訪れていました。
    入場は自由。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.0

  • 意外に街と近い旧戦闘地

    投稿日 2019年11月08日

    A1の丘 ディエンビエンフー

    総合評価:4.0

    街中に隣接している丘の戦績です。
    道路沿いにA1カフェがあったので覗いてみると、その敷地の先にA1の丘が連なっていました。
    丘には塹壕が走っており、ここを舞台にフランス軍とベトナム軍の攻防戦が行われたらしい。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 平地にあるドーム型塹壕地下基地

    投稿日 2019年11月06日

    ド カストリーの司令部跡 ディエンビエンフー

    総合評価:2.0

    ムオンタイン橋から暫く南下するとドームの下にバンカーが見えてきます。当日はあいにく17時過ぎでゲートが閉まっていたので外から見学。内部に司令室があるようでした。塹壕の様子なども外から伺い知れたので再訪はしないでしょう。
    近くには戦車の残骸も有り。1954年当時のフランス軍のもののようです。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    2.0

  • 北バスターミナル

    投稿日 2019年11月06日

    バス ルアンプラバン

    総合評価:3.0

    北バスターミナルに8:30 到着。ここからはウドムサイやルアンナムターなどラオス北部各地にバスが出ています。中国国境に近いポンサーリー行きも有り。
    バスはミニバンに詰め込まれるのを覚悟していましたが幸いにも大型バスでした。
    Luang Phabang 9:00 ⇒ OudomXay 13:50 バス 60,000キープ

    旅行時期
    2017年02月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    2.0

  • 国境行きのバスも出ている

    投稿日 2019年11月06日

    ウドムサイのバスターミナル その他の都市

    総合評価:3.0

    町の中心から徒歩5分圏内。ここからはベトナムのディエンビィエンフー行き大型バスも出ています。
    OudomXay 8:50 ⇒ Đien Biên Phu 15:32 バス 95,000キープ
    途中12時にムアンマイのバスターミナルで食事休憩、50分。
    ムアンクアは素通りしたのが意外でした。
    なおルアンパバーン行きバスは町の南6kmにある南バスターミナルから発車。町からはソンテウで1万キープ。

    旅行時期
    2017年02月
    利用目的
    中・長遠距離
    利便性:
    4.0
    町の中心から徒歩5分圏内

  • 地元の人にも人気の無国籍レストラン

    投稿日 2019年11月06日

    カンニャ レストラン その他の都市

    総合評価:4.0

    町の中心部にある地元で人気のカンニャレストラン。ここは英語メニューがあり品数も多くお客も入っていました。Rice with Beef Steakは想像とは違ったが肉たっぷりで味つけも日本風で美味しかったです。ポークオムレツ丼もまあまあ。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    町の中心
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 夕陽のビューポイント

    投稿日 2019年11月06日

    プータートの丘 その他の都市

    総合評価:3.0

    ウドムサイの町中にあり丘の上まで階段が続いています。頂上は広く黄金のパゴダや大仏が建っています。
    ここはサンセット・ビューポイントでもあり、丘の上には欧米人家族やラオス人カップルも来ていました。
    町の眺望はそれほどよくありませんでした。眺望なら道向かいの丘にある博物館からの方が良かったです。
    途中の道にも頂上にもノラ犬が多いので注意。

    旅行時期
    2017年02月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 九塞溝のようなブルーの水で泳げます

    投稿日 2019年11月05日

    クアンシーの滝 ルアンプラバン

    総合評価:4.0

    ホテルで35,000キープのツアーに参加しました。滝には1時間ほどで到着。3時間の自由行動。
    滝の下流はお皿を重ねたような段差にグリーンの水をたたえ、さながらミニ九寨溝の様相。
    最上流に落差のあるクァンシーの滝があります。
    上流は水が冷たいので、下流の太陽が射す池で泳ぎました。
    飛び込み台から飛んだり、滝の裏側に入ったり、心も身体も解放されます。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    ツアーに参加
    コストパフォーマンス:
    3.0
    35,000キープ
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 高僧の葬儀を体感

    投稿日 2019年11月05日

    ワットミーサイ ビエンチャン

    総合評価:3.0

    訪れた日は高僧の葬儀が行われていました。
    食べ物やジュースの屋台が10以上あって観光客も入っているので自分も適当に同席。
    キノコお粥、春雨ヤキソバ、ソムタムなどをどれも美味しく頂きました。
    暗くなってからは祭壇に火が放たれ燃え上がり皆それを見つめながら祈りを捧げていました。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0

Halonさん

Halonさん 写真

53国・地域渡航

13都道府県訪問

Halonさんにとって旅行とは

1週間の旅を4つつなげたような1ヶ月の旅にしたい。
一人旅ですが出会った旅人とルームシェアすることも。安宿探し、B級料理、切符入手、列車内でのエピソードが増えてきました。

海外渡航37回 年間最多渡航:3回 最長旅行:91日 最長ブランク:5年5ヶ月(87'/8?92'/12) ツアー参加:1回(93年のインド初回、旅行記まだ)

出国地:大阪南港1 下関港4 成田5 名古屋3 高雄4 台北1 中部1 福岡12 佐賀3 関空1 福岡港1 熊本1

自分を客観的にみた第一印象

旅で出会った日本人に「学校の先生でしょ?」と言われたことが数回。どうやら教育者に見られるようだ。
「西日本の人でしょ?」と言われたことも一回。「はい」と答えたら「やっぱりね、顔に厳しさがない」だって。

大好きな場所

インドの田舎、平野部 

大好きな理由

日本と対極な世界に手軽に浸れる

行ってみたい場所

キューバ イギリス ラバウル ブーゲンビル島 ザンジバル

現在53の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています

東京 |

大阪 |

兵庫 |

島根 |

山口 |

愛媛 |

福岡 |

佐賀 |

長崎 |

熊本 |

大分 |

宮崎 |

沖縄 |