旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

aminaさんのトラベラーページ

aminaさんへのコメント一覧(3ページ)全66件

aminaさんの掲示板にコメントを書く

  • 15時間の観光☆

    はじめまして!おとなり旅行記からやってきました。
    トランジット15時間とは長いですね!でもその間に観光って ちょっと得した気分ですね♪私は5時間だったので外には出ずひたすら空港をぐるぐるしてました。今度は出たいな〜。
    2008年12月26日23時28分返信する 関連旅行記

    RE: 15時間の観光☆

    どうもありがとうございます。

    ほんの少しの観光でしたが、赤の広場という要所だけでもなかなか良かったですよ☆

    もっともっとロシアを見たくなってしまいました・・。

    でも15時間とかないと、時間が怖くてうろうろするしかないですよね〜。

    今度また、エアロで行く時はロシアを見たいです☆

    2009年01月25日22時35分 返信する
  • 笑顔と墓標

    子どもたちの笑顔は、これほど輝いているのに、同じ街にあふれる墓標に胸が苦しくなりました。
    残酷な現実の中で、懸命に生きる人々、そしてその中でも笑顔を忘れない子ども達。この笑顔ほど語りかけるものは、他にありませんね。
    素晴らしいです。

    この現実に”何か”をしているaminaさんに、敬意と尊敬を評します。

    ishi

    2008年08月18日17時47分返信する

    RE: 笑顔と墓標

    ishiさん

    見て下さって現場を感じてもらってどうもありがとうございます。

    イスラエル支持の大手メディアが決して報道しない現実・・・。本当に見ていただけて嬉しいです。

    まだまだこのジェニンでのこの旅一番の思い出となった素晴らしい体験記が続きます。

    時間がある時に載せていきますのでどうぞお待ち下さい・・。

    2008年09月02日22時13分 返信する
  • ひどい現実

    はじめまして。
    広河隆一さんや古居みずえさんの講演会に行ったことがありますが
    こうやって生々しいお話を知る機会は本当に少なく、とても貴重です。ありがとうございます。
    くれぐれも、身の安全にはお気をつけください。
    2008年08月14日16時21分返信する 関連旅行記

    RE: ひどい現実

    はめまして。見ていただいて、本当のパレスチナの人々の暮らしを感じて頂いて本当にどうもありがとうございます。

    これからもCNNなどのイスラエル支持の大手メディアが決して伝えない私の見たパレスチナの真実を載せていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

    2008年09月02日22時15分 返信する
  • 難民キャンプ

    aminaさん、こんにちは。

    昨年シリアでツアーをシェアした一人がこのパレスチナ難民キャンプでボランティアをしているオーストラリア人女性でした。
    そのときは大変だと聞いただけでしたが、実際写真で拝見すると、本当に劣悪な環境ですね。まず日本のメディアでは報じられないところですね。
    貴重な写真ありがとうございます。

    sunny
    2008年08月12日22時38分返信する 関連旅行記

    RE: 難民キャンプ

    Sunnyさん

    ずっと気づかなくて、お返事大変遅くなってしまいすみません・・!

    写真を見てコメントを下さってどうもありがとうございます。

    とても劣悪な環境で、パレスチナ人には職業がほとんど禁止されていて、しかも大学まで、普通の人よりもパレスチナ人だけはずっと高額の学費を払わなくては行けないことになっているのです。

    本当に酷い差別です。

    こんなに貧しいのに、一般より高い学費とは、要するにパレスチナ人に高学歴、社会進出をして欲しくないということなのです。

    こんな環境で、一番彼らが残酷だとしているのは、未来への希望を持つことが禁じられていることだというのです。

    こんなことをイスラエル建国以来60年間も強いられている、しかも世界の難民の4分の1がパレスチナ難民なのです。



    2009年01月25日22時41分 返信する
  • こんにちは。

    aminaさん

    こんにちは、イスラエルの実態、本当の姿を知る上で
    非常にためになりありがとうございます。
    仕事の都合上、イスラエルに行くことがあるのですが
    表面のみしか見ていないので本当に考えされられます。
    2008年06月07日11時47分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは。

    本当にどうもありがとうございます。

    旅行記に紹介してあるインターネットの情報をチェックしていれば、日々どれだけ残酷なことがパレスチナ人住民に行われているか、イスラエルで隠され、世界に伝わらないようにされているかがよく分かります。

    イスラエルにいると、残酷な無数のことが近くに起こっていることが一番見えない、または嘘で捉えられていることを、真実を知っている人だけしか分からない場所だと思いました。

    これからも、またまだまだ載せていない貴重な経験を載せていきますのでどうぞよろしくお願いします☆
    2008年06月27日20時30分 返信する

    旅行記ありがとうございました

    お書きくださった記録は真実のヘブロンの姿だと思いました。
    わたしも8月31日にヘブロンに行く予定です。2回目です。国連からイスラエルに「その占領をやめなさい」といわれている西岸地区を歩きながら、「何を偉そうにイスラエル!」と思いました。
    ヘブロンはアブラハムやルツの墓がある、ユダヤ教には大切な場所かもしれないけれど、もっと大切なのは、パレスチナ人たち毎日の生活だと思います。
    エルサレムの旧市街の店先の活気がヘブロンにも取り戻されるようにと願っています。スークの溶接されたドアは本当に悲しい光景でした。
    2008年08月21日00時32分 返信する

    RE:

    お返事、大変遅くなってしまいごめんなさい・・・!>_<

    ヘブロンに行かれたんですね!
    ボランティアか何かでしょうか?
    旅行記などでいろいろ教えて頂きたいです☆

    自治区を食い込んでパレスチナ人の家を破壊して造っている入植地も、分離壁も、明らかに国際法違反だと勧告されているのに、イスラエルの法律だけではいつも“合法”と言うんですよね。

    私も、本当に心優しく親切を一番大事に生きているパレスチナ住民にまた会えたら・・・と思います。

    2009年12月23日21時42分 返信する
  • HAPPY BIRTHDAY 。・:*:・゜'☆

    aminaさん

    こんにちは
    今日は、お誕生日ですね。
    おめでとうございます。

    忙しい日々をお過ごしかと思います。
    今年はどこかへ出かけられるのかな?
    aminaさんにとって素敵な1年となりますように。

    ではでは☆彡
    2008年05月10日07時31分返信する

    RE: HAPPY BIRTHDAY 。・:*:・゜'☆

    kodeyanさん、

    どうもありがとうございます・・・!

    今年はというと・・・・・シリアに1,2年留学しようかと考えています。

    でも正社員になって2年目の今、会社を辞めて日本を飛び出すのにとても勇気が要ります・・・!

    今、一番それを考えています。

    仕事は本当に忙しくわずかな自由な休日は、アラブの留学生達(シリア、チュニジア、レバノン、エジプトetc..)の人達とよくとっても楽しく過ごしています☆

    これからもどうぞよろしくお願いします☆
    2008年05月13日22時30分 返信する
  • アパルトヘイトウォール・・

    aminaさん

    >パレスチナ自治区という地域か項目をつけて欲しいと4Travelに問い合わせたところ、快い返事を下さったのですが、時間がかかるとのことで、出来るまで待とうと思っていました。

    気持ちわかります。私もパレスチナの旅行記が
    中近東 >> イスラエル >> その他の観光地 にくくられていることに
    抵抗がありますもん。


    クネイトラはユダヤ軍が一夜で破壊してしまった町ですが
    カルキリヤは真綿で首を絞めるように、じわりじわりと破壊しよう
    している感じですね。
    国際法違反でありながら造り続ける隔離壁(アパルトヘイトウォール)。
    旅行記を見て、ゴラン高原の稜線に並ぶ沢山の砲身がクネイトラに向けて
    私たちを監視するかのように向けられていたのを思い出します。

    イスラエル側では「Peace be with you」
    パレスチナ側では 「Stop Killing Children」
    ユダヤ人入植者がパレスチナの小学校に手榴弾を投げ込む現実を知る日本人がどれだけいるのでしょう。

    ひとつお聞きしてもいいでしょうか?
    旅行記のなかにパレスチナ自治区への入り口の検問所がありますが
    パレスチナ側に入るには許可証のようなものが必要なのですか?

    「1番残酷な人権侵害 占領されたヘブロン」の旅行記を含め
    平和ボケの脳天をハンマーで叩かれたような心境です。

    2008年01月26日11時52分返信する 関連旅行記

    RE: アパルトヘイトウォール・・

    kodeyanさん

    パレスチナの方もご覧になって下さって本当にどうもありがとうございます!

    この事実が多くの人に伝わることを願っています。

    パレスチナ自治区ですが、イスラエルに入国する時点ではいろいろ聞かれますが、そこではアラブ人の友達がいるか?などで少しでもYesと答えてしまうと入れないことになるので、パレスチナなんて知らないふりをするなど、いろいろテクニックがありました。

    パレスチナですが、今はガザはイスラエルが入ることを許可していませんが、西岸には驚くほど簡単に入れました。

    アラブ系住民(2級市民扱い)の乗るバスがまさにエルサレムの聖地の城壁の側にあり、そこから15分でパレスチナ最大の都市ラマッラーへ行けます。

    ただ、パレスチナ人、アラブ人はものすごくひどい検問所を通らなければならず、パレスチナ人はエルサレムに行くことも、外に出ることも不可能です。即イスラエル兵に撃たれます・・。

    でも私たち外国人は、パレスチナに同情している様子を見せなければ、そして本当に簡単に通れます。私はパスポートも何も見られることはなく、検問所もいつも通過できました。

    というのも、イスラエルはイメージだけで成り立っているような国なので、外国人が来ると、とたんにイスラエル兵士はパレスチナ人への恐ろしい威圧的な態度を気持ち悪いくらいに変えるのです。

    検問所でも、私を見たとたん、2人ぐらいのパレスチナ人をついでに通したりしたこともあります。

    その後は、また封鎖です。

    ジャーナリストが、イスラエル兵がパレスチナ人の一家を殺害した現場に行った時、「遅すぎる・・・。何でもっと早く来てくれなかったんだ・・・。」と泣きつかれたそう。

    外国人が来れば、イスラエル兵はそんなことをするのを止めただろうからです。

    なので、西岸に日本人とかがもっとたくさん行けば、イスラエル兵もひどいことができなくなり、パレスチナは実はもっと平和になるのではと思ってしまいましたよ。
    2008年01月26日20時31分 返信する

    RE: アパルトヘイトウォール・・

    aminaさん

    パレスチナ入国について詳しく教えていただいて
    ありがとうございます。
    いつになってしまうかわかりませんが、できることなら
    行ってみたいです。

    イスラエル兵の話しにちょっと驚いています。
    彼らも辛いんですね。
    2008年01月27日09時47分 返信する
  • 涙がこみあげてきました

    aminaさん

    訪問が遅くなってしまい申し訳ないです。

    湾岸戦争以降、イラクでは白血病を患う子供が急増していたんですね。
    NHKのドキュメンタリーは見ていないので、aminaさんの旅行記を見て
    胸がつまる思いです。

    JIM-NETのHP見ました。
    ←この子たちが描きました! で子供たちのプロフィールを見ました。
    とても温厚で優しいお父さんがバクダットの爆破事件で亡くなっていたり
    すでに亡くなってしまった白血病の女の子もいるんですね。
    こんなにも短い人生・・ これを運命という言葉で片付けてしまっていいものなのでしょうか・・

    >コアラのマーチなどをあげると、「あさって行く幼稚園の子達にあげるっ!!」と言っていました。

    アリーくん、優しい坊やです。
    そして、とってもチャーミングですね。

    もっと沢山投票できるといいのに。
    一人でも多くの人にaminaさんの旅行記を見て欲しいです。


    2008年01月26日11時21分返信する 関連旅行記

    RE: 涙がこみあげてきました

    kodeyanさん

    見て下さって、本当にどうもありがとうございます・・・!

    そして、支援している団体のHPを見て、子ども達のこと、イラクの人々のことを知ってくれ、共感してくださり、本当に嬉しいです・・・!!

    ぜひ、周りの人にもこのことを伝えて下さい。

    バレンタインのチョコレートの募金 http://www.jim-net.net/notice/08/08campaign01.html#event を、ぜひぜひ周りに広めて下さると嬉しいです☆H

    もっともっと、HPなどを作りたいと思うのですが、会社でなかなか時間がなくて・・でもとりあえずこちらで載せることが出来、こうして広めることが出来、見てくれる人たちがいて、本当に良かったです。


    2008年01月26日20時04分 返信する
  • 私もモスクワで12時間の空きが。。。

    はじめまして。
    私もモスクワで12時間の空きがあり、不安で不安で。。。
    まだロシアのトランジットビザを取っていませんが、
    aminaさんの1日モスクワ観光をどのようにされたのか、
    教えていただければうれしいです。
    2007年10月13日20時25分返信する

    RE: 私もモスクワで12時間の空きが。。。

    私も不安だったのですが・・・空港で親切なスタッフの方が大荷物の私のカートを引いてくれて、私が観光したいというと、出口まで連れて行ってくれました。

    そこで、タクシーのドライバーが近寄ってきました。

    ロシアは初心者は白タクに気をつけるように、などと聞いていたので、電車で行きたい、と何度も言ってあやしんでいたのですが、その空港のスタッフはうちのところのドライバーだ、というようなことを言うので、だんだん信用しました。

    そして、赤の広場だけ行きたい、というとその通りそこに連れて行ってくれ、様々な建物を見た後はそのまま空港へ戻りました。

    彼らは英語があまり通じないのですが、優しい人達で、それでも分かって、いとも簡単に観光して空港まで帰ってしまいました。

    ロシアがとっても気に入ってしまいました☆
    2007年10月25日23時31分 返信する

    RE: 私もモスクワで12時間の空きが。。。

    いよいよ明日出発です。
    ロシアのトランジットビザも取得したので、12時間滞在するつもりです。
    aminaさんは非常にいい人に出会えたようですね。
    うらやましい!!
    私も海外ではたくさんの人に助けてもらったのも事実です。
    家に呼ばれたり、ホテルまで送ってくれたり。。。
    あまり期待するとよくないので、期待しないで自力でがんばってみます!
    それでは行ってきます!!
    2007年10月26日22時24分 返信する
  • おかえりなさい

    aminaさん こんにちは

    お仕事に慣れてきましたか〜
    最初の三ヶ月が辛かったかも?!

    マイページを開いたら最新旅行記のお知らせでaminaさんのお名前を
    みつけて作成中のところお邪魔しています。

    シリア、レバノン、UAEに行っていたんですね。
    ラマダーン中の中東の旅からお帰りなさい。

    >イスラエル軍による97年と去年、2006年に2度に渡って行われた、国連施設に避難していた子ども達への虐殺の現場、(キリストの避難した洞窟、奇跡を起こしたという聖地がすぐ側にある)カナにも行き今回の旅で一番の経験となりました。

    国連施設に避難していた子供を虐殺ですか!
    子供にはなんの罪もないのに・・
    「カナ」という名前を初めて聞きました。
    日本はアメリカからのワンウェイ情報なので、なかなかこのような現場の話しは耳にできませんね。

    「カナ」の写真もあるのでしょうか?
    また、更新したころにお邪魔します。

    ではでは☆彡
    2007年10月10日07時20分返信する 関連旅行記

    RE: おかえりなさい

    Kodeyanさん、こんにちは!

    お久しぶりです☆

    さっそくのメッセージにとても嬉しく思っています。

    仕事は、初めの頃よりは慣れてきましたよー。でも今の月は中間決算、1年で2番目に忙しい・・・やっぱり疲れてしまいます・・。

    私はこれまでもパレスチナ、イスラエル問題をよく勉強してきて、パレスチナの子ども達のための支援団体のボランティアや募金をしていたので今回カナや難民キャンプにも行ってきました。

    とても良い子ども達の写真がたくさんあるので、また載せたいです。

    本当に、中東に関する情報は、アメリカからの直輸入ばかりなので、完全にイスラエルの言うことそのままとなっているのが現状です・・・。かなりの歪曲、または嘘が伝えられているのは、CNNを初めとする大手メディアのトップがユダヤ系資本目当ての強烈なイスラエル支持だからです。

    この前の旅行でも、パレスチナのたくさんの街に行って本当に貴重な経験をたくさんし、一番の思い出となりました。

    一番伝えたい、載せたいのはこの旅です・・・!!

    ただ、イスラエルの項目があるのにパレスチナがなく、イスラエルの場所の項目の中にもパレスチナにあたる地域の地名が載っていないので、作ってもらいたいという考えを4トラベルにメールさせて頂いたところ、とても快いお返事を頂きました。

    ただ、時間がかかるということで、その項目が出来たら載せたいと思っています。

    ぜひぜひ、体験を載せたい・・・!

    ただ時間も全然ないんです・・・(泣)

    でも、必ず載せていくので、アップした時にはぜひご覧下さい☆

    これからもよろしくお願いします☆
    2007年10月10日23時07分 返信する

aminaさん

aminaさん 写真

47国・地域渡航

23都道府県訪問

aminaさんにとって旅行とは

中東、特に人の良さ、文化からシリア、パレスチナ地域がお気に入り。

近場では、北海道、台湾。


自分を客観的にみた第一印象

スーパー天然だが実は芯が強い、情熱があると言われます。一緒にインドを旅した友人には、大丈夫、この子は食べ物さえ与えておけばどこでもやっていける、と言われてしまいました。

大好きな場所

中東、特にシリア、パレスチナ
広大で乾燥している場所
シルクロード、ヒマラヤ
サバンナ、サファリのある国立公園
インカ文明の興ったアンデス地帯
広大なグランドサークルの太古の大地、ネイティブアメリカンの大地

大好きな理由

乾燥していて広々していて、だから助けあい温かい社会。
中東地域の旧市街が大好き。

シリアをはじめ、中東イスラム文化が大好きですが、その地域でもやはり、ギリシャ・ローマ時代の遺跡が一番来て良かったと思わせるところ。

行ってみたい場所

リビア、アルジェリア、イエメン、平和に戻ったイラク、ガザ、アフガニスタン、ナイル河、モルディブ、樺太、シベリア、バイカル湖、宮古島、スーダン、南極、アフリカ諸国

現在47の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています