旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

EuropeanTravelerさんのトラベラーページ

EuropeanTravelerさんのクチコミ(6ページ)全2,553件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 快適でWiFi完備。運賃も高くないがトイレが狭い

    投稿日 2024年03月15日

    リュクス エクスプレス タリン

    総合評価:3.5

     タリンからリガまでの移動で利用。ネットでチケットも簡単に購入できます。

     バスは3列シートを選択。シートはゆったりしておりシートピッチも広いです。
     
     トイレについてですが、スペインのALSA社の3列シートのバスは座席を数席撤去してトイレにしていますが、こちらのバスは階段を降りたところにトイレがあり狭いです。
     ALSAは軽食とドリンクサービスあったがこちらはなし。

     WiFiはウェブの閲覧は普通にできました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • ロケーションとトイレが欠点

    投稿日 2024年03月15日

    バスターミナル (タリン) タリン

    総合評価:3.0

     都市間バスでラトビアのリガに移動する際に利用しました。
     
     トラムの駅からは徒歩で2~3分歩くのでバルト3国のバスターミナルでは一番使いにくいです。
     ショップ、カフェは最低限揃っています。テナント数もバルト3国で一番少ないです。

     大型荷物の人が多いにもかかわらず、トイレは40セントで階段を降りる必要があるので減点要因です。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    中・長遠距離
    利便性:
    2.5

  • 客の多い路線は利用価値大

    投稿日 2024年03月15日

    トラム (タリン) タリン

    総合評価:4.5

     市内からバスターミナル近くの駅までと、市内の移動に利用しました。
     タリンの公共交通機関は乗客が多くバスは座れないことも多いですがトラムは毎回座れました。バスとトラム両方選べる路線は重宝します。

     車両も綺麗で快適です。ICカードがお薦めです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • きれいなバスで便利

    投稿日 2024年03月15日

    バス (タリン) タリン

    総合評価:4.5

     空港から市内への移動(空港周辺のトラムが工事中のため)、市内の移動、郊外の見どころへの往復などで利用しました。

     本数が多く車両も綺麗で便利です。Googlemapとの相性もバツグン。

     ICカードは空港、バスターミナルで入手できます。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    5.0

  • 内部の絵画は特段のものない。宮殿外観を楽しむところ

    投稿日 2024年03月15日

    カドリオルグ美術館 (カドリオルク宮殿) タリン

    総合評価:3.0

     中心部から5番のバスで容易にアクセスでき、バスの本数もそれなりにあるので不便ではない。

     無料で見学できる、きれいに手入れされた庭園と宮殿外観は素晴らしい。

     宮殿内部は絵画館になっているが特段の作品はない。強いてあげればヨルダーンス、クラーナハ(父)工房あたりか。
     入場料に見合うのは投稿写真3枚目のホールぐらいです。

     コインロッカーは完備してしています。

    旅行時期
    2023年09月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    2.0

  • 裏庭にレーニン、スターリン像がある。中心部から、わさわざ行くかは微妙な宮殿です。

    投稿日 2024年03月13日

    マーリヤマエ宮殿 タリン

    総合評価:2.0

     バス停を降りて投稿写真の階段を上がると宮殿はあります。

     建物の規模が小さく外観に特段のものはない。
     内部は歴史博物館になっておりロシアに抑圧されたエストニアの暗く厳しい展示が大半です。
     裏にはソ連占領時代のレーニン、スターリン像が並べられています。

     バスで中心部からわざわざ行くか微妙だと思います。

    旅行時期
    2023年09月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    空いてます
    展示内容:
    2.0

  • 店内暗く入りづらいですが普通のレストランです

    投稿日 2024年03月13日

    ペガサス タリン

    総合評価:3.5

     中心部から少し歩いたところにあるレストラン。店内は暗く少し入りづらいですが普通に食事できます。

     サイドの黒パンは麦の味が絶妙で5点
     2つの魚を使ったスープはハイレベルな味で美味く5点
     メインの豚肉料理は普通で3点

     トイレは広く綺麗でした。

    旅行時期
    2023年09月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 郊外からリガに戻る際は注意が必要

    投稿日 2024年03月13日

    バス リガ

    総合評価:3.5

     市内路線と郊外への路線の双方を利用しました。

     市内路線は便利で特段注意することはありません。
     郊外との路線は要注意です。リガからバウスカへ往復利用しました。往路はバスターミナル発バスターミナル着で問題なし。
     帰路はバスターミナル発までは問題なかったのですが、リガがバスターミナル着ではなくラトビア科学アカデミー前の広場が終着でした。
     広場からバスターミナルは歩くと結構あります。バス乗り継ぎを考えている方は要注意です。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • ボストンから日帰りで美術鑑賞が終日楽しめる知られざる美術館。

    投稿日 2023年09月16日

    ウスター美術館 ボストン

    総合評価:5.0

     ボストンから鉄道で乗り換えなしの1時間と少しでウスター駅まで行け、そこから徒歩で25分前後です。駅から美術館までの道は雰囲気悪いところもなく高低差もありません。
     ウスター駅は駅舎も素晴らしい歴史的建築なので時間を割いて見学・撮影しました。

     ボストン美術館程の充実度ではありませんが、ヨーロッパの小国の国立美術館より充実したコレクションを誇ります。
     目的の西洋絵画は時代ごとに展示されルカ・ショレッリ、ピエロ・デ・コジモなどもあります。日本人に人気の印象派もモネ、ルノワール、セザンヌなど揃っています。
     上記以外にもアメリカ国内で屈指の規模のモザイクや中世フランスの教会の一部の移築など見ものです。
     作品鑑賞と撮影を繰り返したため終日楽しめました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    アメリカの地方美術館としては悪くない
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 大時計が目印。内部も興味深い形状

    投稿日 2024年02月29日

    聖霊教会 タリン

    総合評価:3.5

     ギルドの会館に面して建つ教会で旧市街の一等地にあります。

     建物は小さいですが外壁の大時計はなかなかの大きさ。

     内部に入ると単純に身廊が一つあるのではなく、パッと見ふたつある感じの珍しい構造。
     教会内の外周部の2階にも上がることが出来ます。主祭壇の祭壇は西欧で秀作を多く見ている人には物足りない水準です。

     拝観料は2ユーロでした。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    場所が良いため人が多い
    展示内容:
    3.5

  • 遠くから見た尖塔は素晴らしいが教会内は見るものなし

    投稿日 2024年02月29日

    聖オラフ教会 タリン

    総合評価:2.5

     旧市街の中心から少し離れたロケーション。遠くから見える尖塔は高く素晴らしいものがあるので見学しに行きました。
     教会外観は尖塔の一点豪華主義のような建物です。元々の尖塔は現在より30m以上高い150m超ということなので往時はケルン大聖堂並みの高さだったということになります。
     
     内部に入ると何の装飾もありません。

     塔を見に行く教会です。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    1.0

  • 12ユーロ払って見学した内部はガッカリ

    投稿日 2024年02月28日

    大ギルドの会館 (エストニア歴史博物館) タリン

    総合評価:1.0

     旧市街の中心部に位置するギルドの建物。拝観料は高く12ユーロもします。

     建物内メインのホールは投稿写真2枚目のとおり見通し悪く往時の雰囲気がまったく感じられない。タリンで見学した多くの観光ポイントでは個人的には一番ハズレでした。
     外観のみで済ませる施設です。

     ちなみに会館の右隣がロシア大使館です。ウクライナ侵略戦争への抗議の横断幕が沢山あり、こちらの方が興味深かったです。(投稿済み)

    旅行時期
    2023年09月
    コストパフォーマンス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    1.0

  • 大ギルド会館より、こちらの方が興味深かったです。

    投稿日 2024年02月28日

    ロシア大使館 (タリン) タリン

    総合評価:4.0

     大ギルドの会館の右隣に位置するきれいな建物を大使館として利用している。隣のギルド会館で12ユーロを払い失望した後でこちらを見学。

     大使館前はエストニア市民がウクライナ侵略戦争に抗議し様々な横断幕が飾られています。通りの反対には常時警備のパトカーが一台。否応なく戦争を意識させられる場所です。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • 展望台として入館するなら良いが教会建築・装飾目的なら失望する

    投稿日 2024年02月28日

    聖ニコラス教会 タリン

    総合評価:3.0

     市内最大級の教会を博物館として改装・公開している。そのためコインロッカーや綺麗なトイレも完備している。

     教会内は複数の祭壇が展示してあるがドイツのマールブルク、フランクフルトなどの教会で秀作を鑑賞済みの目が肥えている人は不満が残る水準のものばかり。
     
     展示物のメインのフレスコ画「死の舞踏」も細部の完成度は低い。これもリューベックなどで同主題の作品を見ている人は不満が残ると思う。
     
     塔はエレベーターで上がれるので楽だが展望部分はガラス張り。そのため撮影時にガラスに映りこみが激しい。
     12ユーロの施設としては微妙です。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    1.0
    12ユーロは微妙
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.0

  • ここは面白い。リノベーションの好例

    投稿日 2024年02月21日

    バルト駅市場 タリン

    総合評価:4.5

     タリン駅の前にありますが旧市街からは少し歩きます。
     古い市場ですが1階などはリノベーションしてあり非常に使いやすいです。
     1階は市場機能を維持しながら飲食店もあります。地下にはスーパー。
     2階がアンティーク、服、小物などの店が並び見ていて楽しいです。

     市場のトイレは無料です。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    3.0

  • 側廊の紋章を見る教会

    投稿日 2024年02月21日

    聖母マリア大聖堂 タリン

    総合評価:3.0

     トームペアの北の方に位置する大聖堂。名称は大聖堂ですが西欧の一般的な教会と同じ大きさでリガ、ビリニュスの大聖堂に比べかなり小さいです。
     (タリンではニコラス教会が一番大きいと思います。)

     外観は特段の特徴はない。内部は2ユーロの拝観料を払って入場します。
     身廊も主祭壇もいたってシンプル。この教会で印象深いのは側廊を埋め尽くす各種紋章。さながら紋章博物館のよう。紋章を見るために入場する教会です。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    3.0

  • 空いていたが美味しかった

    投稿日 2024年02月20日

    Tasca Portuguesa タリン

    総合評価:4.0

     タリン初日。あらかじめ調べておいたレストランが満席。時差ボケもあり空いているこの店に入店。
     サラダ、ツナステーキを注文。
     サラダは普通のもの。
     ツナステーキは付け合わせが独特な味で美味しかった。
     北欧料理ではありませんが悪くない選択肢の店です。

     観光案内所の前にある角地の店なので場所も分かりやすいです。

    旅行時期
    2023年09月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • タリン旧市街の眺望はここが一番

    投稿日 2024年02月20日

    コフトウッツァ展望台 タリン

    総合評価:5.0

     トームペア散策でアレクサンドル・ネフスキー大聖堂、聖母マリア大聖堂などと一緒に行くと良いです。
     複数の尖塔が建つタリン旧市街はここからの眺望が一番美しい。ニコラス教会の塔の上からも見れますが、柱が邪魔で横に広い視点はここだけです。

     これぞタリンという眺めが楽しめます。写真を撮る方は午後が順光です。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    人は多い

  • 庭園は静かで落ち着けます

    投稿日 2024年02月20日

    トームペア城 タリン

    総合評価:3.5

     トームペアの中心にある城というか現在は宮殿で内部は国会として利用。そのため原則非公開です。
     宮殿正面はアレクサンドル ネフスキー大聖堂と向かい合っており観光客が多いです。

     お薦めは宮殿に向かって左側にある庭園。昔の石造りの塔があり城塞時代を彷彿とさせます。そして庭園は観光客はほとんどいないので静かで落ち着けます。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    3.0

  • 市内の教会では外観は一番豪華。内部は質素

    投稿日 2024年02月20日

    アレクサンドル ネフスキー大聖堂 タリン

    総合評価:3.0

     国会として利用しているトームペア宮殿などのある丘の上にあるロシア正教会の建物。
     外観は均整の取れたデザインでタリン市内では一番豪華です。写真を撮る場合は午後が順光になります。
     内部は撮影不可。ただし内部は撮影したいものはなく質素でした。教会内に入る前は勝手にモスクワのウスペンスキー大聖堂のようなものを期待していただけに拍子抜けしました。

     教会東側はニコラス教会の塔から投稿写真2枚目のように撮影できます。

    旅行時期
    2023年09月
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.0
    内部は質素

EuropeanTravelerさん

EuropeanTravelerさん 写真

35国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

EuropeanTravelerさんにとって旅行とは

優れたもの、美しいものを見ること

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ロンドンとワシントンのナショナルギャラリー、メトロポリタン美術館、台北の故宮、ヨーロッパの美しい街

大好きな理由

美しい物や景観を堪能できる。

行ってみたい場所

太陽系の他の惑星を周回軌道からボーと眺めてみたい。

現在35の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています