あしもむさんへのコメント一覧全10件
-
乗車間際になって不安が‥旅行記で助かりました!
あしもむさん、はじめまして!
この旅行記を見て助かりました!
実は、今チェンマイ。今日の夕方バンコクに向けて寝台車に乗る予定なんです。
チケットは日本から用意して、準備をして来たつもりでしたが‥
ところが、これから乗ると思ったら‥
『スマホの充電できるのかな?』
『電車はどれくらい前に駅に来ているの?早く行った方が良いかな?』などなど、疑問が一杯‥
ウハァー、準備不足じゃん (汗)
出発前に 偶然この旅行記に、出会って‥
助かりました!凄くよくわかりました!*\(^o^)/*
夕方、6時発の寝台車に乗ってきます。Re: 乗車間際になって不安が‥旅行記で助かりました!
ベリーニさま
はじめまして。旅行記を見ていただき、ありがとうございます。
車両や日によっていろいろと違いがあるかもしれませんが、情報が役に立ったとのことでとても嬉しいです。
お気をつけて、よい旅を!
あしもむ2019年02月20日09時52分 返信する -
2つの世界遺産
2013年9月3日に2つの世界遺産を見てきました。自分で手配をするのが面倒だったので、ツーリストインフォーメーションでツアーを紹介してもらいました(400000ベラルーシルーブル=約40米ドル)。朝9時スタートで、夜7時戻りのロシア語だけのツアーで、ニャースヴィシュ宮殿内のレストランでの昼食付でした。説明が詳しいのですが、ロシア語がよくわからないので、スルーして自分のペースでミール城やニャースヴィシュ宮殿内を散策できてよかったです。ニャースヴィシュ宮殿は堀に宮殿が映って大変美しかったです。RE: 2つの世界遺産
Dr. Red Yellowさま
旅行ブログ拝見しました。お堀に映った宮殿、とても美しいですね。いい天気の日にご訪問なさったようで、うらやましく拝見いたしました。
またぜひ、ブログをのぞかせてください。
あしもむ2013年09月08日18時03分 返信するRE: RE: 2つの世界遺産
感想ありがとうございました。
たまにしか書き込みませんが、機会がありましたら、またよろしくお願いします。
> Dr. Red Yellowさま
>
> 旅行ブログ拝見しました。お堀に映った宮殿、とても美しいですね。いい天気の日にご訪問なさったようで、うらやましく拝見いたしました。
>
> またぜひ、ブログをのぞかせてください。
>
> あしもむ2013年12月05日20時01分 返信する -
ミンスク駅横のターミナル位置
こんばんは。
来月の初旬に計画してます。(通過査証の48時間内ですが)
東バスターミナルへ行こうと思ったのですが、
駅付近から行けるのであれば助かります。
(鉄道で早朝到着です)
Google地図見ても位置がわからないのですが、
簡単に教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。RE: ミンスク駅横のターミナル位置
TOSHIさま
メッセージありがとうございます。
ミンスクの東バスターミナルですが、ミンスク駅からは離れた場所にあったように記憶しています。
友人宅からタクシーで行ったので具体的な場所はよくわからないのですが、ミンスク駅からだと文字通り東の方向に位置しているようです(何のヒントにもなりませんね、すみません…)。
ちなみに、もうご存知の情報かもしれませんが、「歩き方」には「(東バスターミナルは)地下鉄トラークタルヌィ・ザヴォード駅と2、84番バスなどで結ばれている」と書かれています。
なお、中央バスターミナルは、駅のすぐそばにあるようです。
駅の建物とほぼ接続していたかと思います。
駅の中にもバスターミナルを示す案内表示があったので、それに従って行くか、駅の方に聞くかしていけば歩いていける距離でした。
私が覚えていることはこれぐらいです。
何のお役にも立てないかと思いますが、楽しい旅になりますよう祈念しております。
あしもむ2013年08月28日21時43分 返信するRE: ミンスク駅横のターミナル位置
ありがとうございます。
東ターミナルは、Googleで位置は把握してます
駅(中央)バスターミナルが北側?南側か?これがわかりませんでした。
表記があるのでしたら何とかなりますね。
言語は理解できないと思いますが、
絵等の表記だったら何とかなりそうです。2013年08月28日22時10分 返信する -
アルメニアとの巡り合いは小さい時に見た戦争映画コンバットのヘンリー少尉の物語以来です
退職して中国に語学留学中の者です。
宿舎の部屋の両隣をアルメニアから来た若い女の子に挟まれています。
そんなことから、アルメニアとはどんなところかということで、ここにきました。
ヘンリー少尉がアルメニア兵を装って脱走するところから、白人系の国とこれまでも思っていました。
クラスが違う、年齢がかけ離れすぎているので、親しくはありませんが。
出会うと目が大きく、キラキラとしていて魅惑的です。
2013年05月06日16時30分返信する -
大量の写真
根気よく撮って来られましたね!
年配の方はと言っても八十以上の方なら説明なしで分かると思いますけど
一寸したコメントが欲しいと思いました。
大連行ってみたい所の一つです。RE: 大量の写真
masohさま
書き込み、ありがとうございます。
旅行に行くと写真を撮ることに毎回夢中になってしまい、4travelさんでも選んだものだけアップしているつもりなのですが、いつも旅行記の枚数が多くなってしまいます。
カメラも古いものですし、質の高いものでもないのですが、自分が覚えておくためになれば、そして他の方のご旅行の際に役立てていただければと考えております。
現在、最近行った旅行の方の写真とコメントのアップを先行させております(記憶が新しい方からなんとか仕上げてしまいたいと思っているためです)。
いただいた書き込みを励みにいたしまして、大連の旅行記につきましてもいろいろと調べながらコメントを加えていきたいと思います。
大連、ぜひ暖かい時期にいらっしゃってみてください。
在中歴が長い知り合いによると、発展しすぎていて「中国らしくない場所のひとつ」だそうですが、町中にもそこかしこに中国らしさが垣間見られて、楽しい場所だと思います。
これからも楽しいご旅行を!
あしもむ2013年04月04日09時15分 返信する -
綺麗ですね!
初めまして
綺麗ですね ロシアは何処か中国と北朝鮮と似ている気がします。考えすぎかな?
街が整理整頓されている気がします。
街に人がいないのですか?ロシアの女性は綺麗だと聞きました。本当ですか?
ゆっくり拝見します。
ありがとうございます。RE: 綺麗ですね!
一人旅が怖い臆病者ですさま
書きこみありがとうございました。
私が訪れた中でロシアやベラルーシ、ウクライナの一部は「ソ連」の香りをそのままとどめているところが少なくなく、おっしゃっているような印象を受ける方も多いようです。
個人的には中国や北朝鮮には行ったことがないので、似ているかどうかはわかりませんが、言われてみれば…という気もしなくもないです。
街に人がいないということはないですよ〜!
キエフの地下鉄なんていつも大混雑ですし、撮影した写真に人が少ないのは、たまたまそういう時間だったということもあるかもしれません。
それから、こちらの女性も美しい方が多く、いつでもモデルになれそうな方が道を行き交っています。
ミンスクの入国審査官も若い女性が数人いらっしゃいましたが、思わず見とれてしまうようなお姿の方もいて、どきどきしました。
また貴殿の旅行記も拝見させていただければと存じます。
改めまして、ご訪問&書きこみありがとうございました。
あしもむ2011年11月25日19時52分 返信する -
思い出
おじゃまします。
クラクフは、この城砦?と夜の街とレストラン辺りと駅しか思い出がないので、勉強になりました。
有難うございました。
RE: 思い出
とらいもんさま
この度はご訪問・書き込みいただき、ありがとうございました。
クラクフはとても美しい街で、カメラの電池を何度も変えながら何度も同じ場所をぐるぐるうろうろしておりました。
気づくと他の旅行者もそのような感じだったらしく、何度も同じ人とすれ違ってしまいには顔なじみになってしまったことを覚えております。
とらいもんさまがクラクフを思い起こされる際の何かのお役にたてたのでしたら幸いです。
今後とも訪問していただけましたら嬉しく存じます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
あしもむ2011年10月17日14時24分 返信するRE: RE: 思い出
> とらいもんさま
>
> この度はご訪問・書き込みいただき、ありがとうございました。
> クラクフはとても美しい街で、カメラの電池を何度も変えながら何度も同じ場所をぐるぐるうろうろしておりました。
> 気づくと他の旅行者もそのような感じだったらしく、何度も同じ人とすれ違ってしまいには顔なじみになってしまったことを覚えております。
> とらいもんさまがクラクフを思い起こされる際の何かのお役にたてたのでしたら幸いです。
>
> 今後とも訪問していただけましたら嬉しく存じます。
> これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
>
> あしもむ
お返事有難うございます
実は、今朝ワルシャワの知人からメール(返信)が入りました。
ソノ方に、昨年12月、オシフィエンチムへ連れてってもらった時、クラクフの繁華街のレストランで食事しました。
以上です。また旅行記にお邪魔したいです。2011年10月17日15時08分 返信する -
こんにちは
あしもむさんこんにちは。
当方の旅行記にお立ち寄り・ご投票ありがとうございました。
さて、あしもむさんは、ヨーロッパにいらっしいゃるのでしょうか?いいですねー
当方は今まで「何ヶ月」という単位での旅行をしたことがなく、
あこがれる反面怖さもあります。まして住むとなると・・・
何せ僕の場合、日本であろうが外国であろうが変わりなくヘマをしていますので。
どうかこれからもよい旅(暮らし)をお互いしていきましょう。
ありがとうございました。
これからも、ちょくちょくお邪魔させていただきますので、
どうぞよろしくお願いします。RE: こんにちは
Gruss Gottさま
この度は掲示板に書き込みをくださり、ありがとうございます。
投票までしていただいて、嬉しい限りです。
私はヨーロッパと言ってもかなりはずれのほうに住んでおりますが、
毎日スリリングな楽しい生活を送っております。
海外に住むようになって数年がたちますが、
現在の地域は初めてで(これまでは東南アジア・南アジアなど)
困ることと楽しいことが半々ぐらいです。
Gruss Gottさまのページを拝見して、
大変多くの国を旅行なさっていることに驚きました。
私はというと旅行歴も短く、旅行している地域にも偏りがあるので
これからも参考にさせていただければと存じます。
これからもお互いに気をつけて、よい旅ができればと存じます。
今後ともよろしくお願いいたします。2011年10月13日21時01分 返信する