旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

るなさんのトラベラーページ

るなさんのクチコミ(5ページ)全616件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 港からも近くて周辺にはお店もいっぱいある立地も最高の可愛いブティックホテル

    投稿日 2018年12月25日

    アダパラスブユクアダ その他の都市

    総合評価:5.0

    イスタンブールの各港からプリンセス諸島ブュック島(ブュックアダ)へ渡る船が到着する港から徒歩5分程の立地で、周辺はお店なども多く賑わう通りもすぐです。
    でも、ホテルはいたって静かで落ち着いた感じでした。

    直接ホテルのHPから予約すると、ディナー付プランもありお薦めです。
    このホテルは宿泊者以外もレストランの利用は可能ですが、宿泊者はコースが半額になるのでお得かと思います♪
    量はとても多くて食べきれないほどでしたが、どのお料理も美味しかったです。記念撮影もしれくれたりして、スタッフも皆さんとっても親切!

    気候のいい時なら是非テラス席を指名して下さい。
    朝食は緑豊かな空間が味わえます。

    お部屋も広々とした姫仕様でクラシカルな雰囲気で良かったです。
    ミネラルも常備され冷蔵庫やコーヒーセットなどもあり。

    街並みも街路樹の木漏れ日が清々しくて、夏はブーゲンビリアが満開になる美しい島でした。(笑)
    馬車がひっきりなしに通りますので、くれぐれも引かれないように!!イスタンブールの喧噪に疲れたら、こんな島で1泊がお薦めです♪

    Ada Palas
    https://www.adapalas.com.tr/

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    美味しい食事を朝晩付けても1万円以下なんてコスパ最高
    サービス:
    4.5
    メールのレスはよくなかったですが実際のスタッフは皆さん優しかったです
    バスルーム:
    4.5
    シャワーのみでしたが清潔感があるし◎
    ロケーション:
    5.0
    イスタンブールの各港から到着する船のアクセスもよい
    客室:
    5.0
    広々としたお部屋で可愛い姫仕様でした(笑)

  • ホントに寝るだけ(笑)

    投稿日 2018年12月16日

    イェニ ホステル イスタンブール

    総合評価:3.0

    トラムやマルマライのシルケジ駅からすぐです。周辺にはレストランなどお店もたくさんあるし立地はいいですね。

    今回シェアバス・トイレのシングルにしましたが、ホントに寝るだけのお部屋。まぁ清潔感はありますが、シェアバスは荷物置き場もないし着替えるところもないので私は二度と利用しないと思います。
    トイレはトルコ式と洋式の2つ。いずれもあまり綺麗ではなかったです。
    洗面台なども小さな物が1フロアに2つのみ。

    ドライヤーは言えば貸してもらえます。
    お部屋は4階までありますがエレベーターはありません。

    安さと立地でチョイスしましたが、もう少し奮発した方が良かったなと後悔するも、バス・トイレ付のお部屋はもう完売してました。

    Yeni Hostel
    http://yenihostel.com/

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    いいのか悪いのか...安いけどホントに寝るだけって感じでした。
    サービス:
    4.0
    スタッフは親切でした。
    バスルーム:
    1.0
    シェアバスでしたが、着替える場所もなく荷物置き場もありません。夏場ならまだいいですが冬場は絶対お薦めしません。バス付のお部屋がいいでしょう。
    ロケーション:
    5.0
    シルケジ駅からすぐ。周辺にはお店もたくさんあり。
    客室:
    3.0
    清潔感はありますが寝るだけ(苦笑)

  • 味気ないビジホ的ではありますが、この価格なら総合的にみて◎

    投稿日 2018年12月02日

    ホテル ベイラン - バスマネ イズミール

    総合評価:4.0

    イズミルの空港往復にはHavasもあるアルサンジャク辺りが便利かと思いますが、Izban利用ならバスマネ駅でもいいかと思います。

    こちらのホテルはバスマネから徒歩2,3分ですし、ホテル周辺は可愛らしい小路がありイズミルにしては雰囲気があります(笑)
    地元の方で賑わう商店街も徒歩圏内なので立地としてもいいかな?と。

    スタッフもとても親切でした。
    味気ないビジホ的ではありますが、お部屋も広くて快適でしたが、朝食は私的には×だったのでカフェに行きました(-ω-)/
    でも、全体的にみて20euro以内の寝るだけ感覚にしては上出来でした♪

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    これと言って特筆すべきことはありませんが、全体的にみてこのお値段なら合格
    サービス:
    4.0
    フロントのスタッフは対応が良かったです
    バスルーム:
    3.0
    可もなく不可もなし
    ロケーション:
    4.5
    Izbanのバスマネ駅から徒歩2,3分
    客室:
    5.0
    広々としていて寝るだけ感覚にしては上出来

  • 村の風情にぴったりな可愛いホテル♪But!!!辿り着くのが大変@@;絶対送迎依頼をお薦めします。

    投稿日 2018年11月17日

    ニサンヤン ホテル セルチュク

    総合評価:5.0

    大型ホテルにはない味わいある素晴らしいホテルでした♪
    が、かなり丘の上(山の上)にあるため、ホテルと村の中心を往復するには結構大変です。
    村に到着したらホテルに電話するとお迎えに来てくれるそうですが、私はそれを知らずにスーツケース転がして山道を上がったのでした(爆)小さいスーツケースとは言えホントにきつかったぁぁぁ(;∀;)
    車が通る道は舗装されていますが、村の外側を通っているのでここを歩くのは距離があり過ぎるので、村の中の山道を上がって行くのが近いんです。

    古い凸凹の石畳の坂道(山道に近い)、しかも斜めになってたりするんでマジで疲れます。荷物がなければまだいいですがそれなりの距離と道です。しかも道の名前もほとんどないのでわかりづらく、歩く場合にはオフラインの地図をスマホにダウンロードしておくことをお薦めします。

    苦労して上がって行くかいはあるホテルですけどね!
    とにかく雰囲気が村にぴったりの可愛さと癒しが期待出来ると思います。
    お部屋からの眺めも良かったし、広さも十分だし、インテリアとかアメニティのセンスが 良くて大満足です。
    ベッドの掛布団はヨーロッパにありがちなペラペラなシーツみたいなものなので、夏場でも寒かったです。長袖持参がいいかも?

    また、レストランも兼ねているので夕飯もお薦めです。
    一組限定でタワーでロマンティックディナーなんてのもあるようですよ。カップルで利用されるにはいいでしょうね。

    その他、私は利用していませんが、ハマムやエステなどのアクティビティ手配も可能なようでした。
    それと、カードが使用不可なのかわかりませんが、支払いはキャッシュを用意して下さい、と予約後のメールに書いてありました。

    朝食はテーブルごとに運んでくれ、卵料理は調理法を訊いてくれました。
    眺めのい いテラス席で美味しいお料理を頂いて、朝も夜もホントに大満足。スタッフも皆さんとっても感じが良くて親切でした。

    ただ、テラス席は猫ちゃんがかなりウロウロしていて落ち着きません。美味しい物があるのを知っているのか、テーブルの上にまで上がろうとします。そのため各テーブルにペットボトルが用意されていて、猫にお水をかけて追い払っていましたが何だか可哀想でした。まぁそれもトルコらしさでしょうけどね。

    全体的には私にはまた泊まりたいと思う素敵なホテルでした♪

    Nisanyan Hotel
    https://nisanyan.com/

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    村の風情にぴったりの可愛いくてセンスあるホテル。お食事も美味しいしコスパはいいと思います。
    サービス:
    5.0
    どのスタッフもホスピタリティ良し♪
    バスルーム:
    5.0
    猫脚バスでお洒落~アメニティも可愛かったです。
    客室:
    5.0
    広々として見晴らしも良くインテリアのセンスも良かったです。ただ、夏でも涼しいと感じるので布団が寒い(笑)長袖持参がいいです。

  • ヨーロッパの小さなリゾート地という可愛い雰囲気で穴場的な街♪

    投稿日 2018年09月17日

    アイワルク アイワルック

    総合評価:5.0

    私はブルサからバスで移動で、4時間以上かかりましたが行って良かったなと思う可愛らしい街でした。

    アイワルック自体はさほど大きな街ではないのですが、海辺も近いのでのんびり1泊がお薦めです。
    また、時間を取って陸路でも繋がるCunda島(ジュンダ)まで行かれることをお薦めします。こちらは更にリゾート感があります!!アイワルックからミニバスで30分ぐらい2.5リラ(約50円程度)で行けますよ♪ジュンダ行きは2つあるので10番Cunda Merkez行きに乗って終点で降りましょう~
    また、夏場は船もあるようですが、こちらは利用していないので詳細はわかりかねます。

    アイワルックのセントラルはBarbaros Caddesi通りを中心に歩くと楽しいです。ここもそんなに大きな通りではないですが、両側にお店がたくさん並びそぞろ歩きにはぴったり。またここから左右にクロスする小路が散策のしがいがあります!かなり小路が入り組んでいるので迷子になりやすいですが、そこは小さな街ですからいずれ戻れます(笑)

    健脚な方はセントラルからかなり外れますが、2. Fethiye Cd通り辺りは海を臨む俯瞰ショットを楽しめます♪

    アイワルックの港からギリシャのレスヴォス島に渡れます。私はこのルートにしましたが、ブルサからの一筆書き旅程としてアイワルックは最高の寄り道の場所でした!!トルコの方は知らない人はいないぐらいの街ですが、日本人にはまだまだ未開発地と思われます。アジア人遭遇は皆無でした。
    あまりに有名なボドルムやアンタルヤなどのリゾート地に比べたら規模は小さいですが、穴場的な街をお探しの方には絶対お薦めなアイワルックでした♪

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    アイワルックのバスターミナルからセントラルまではミニバスかタクシー。タクシーでもだいたい500円ぐらいです。
    景観:
    5.0
    これと言った大きな観光モニュメントはないですが、ギャラリーやお店の演出がいちいち可愛いくてブラブラ散策が好きな女性向け。
    人混みの少なさ:
    4.0
    メインストリート的な道でも混雑してる感はなし。適度な賑わいがあっていい感じでした。

  • パーフェクトホテル♪

    投稿日 2018年09月05日

    キタペヴィ ホテル ブルサ

    総合評価:5.0

    立地・サービス・料金・センス・スタッフ・お料理・コスパ・お部屋、とにかく何を取っても私には欠点は見当たりませんでした。

    ブルサのバスターミナルまたはブルサの港(ムダンヤorギュゼルヤ)⇔ホテルの往復無料送迎が利用可能。バスターミナルも港も市街地からはかなり離れているので、荷物がある場合など、公共交通機関を乗り継いで行くのは大変ですから非常に助かりました。
    たまたまかもしれませんが、行きは乗り合いバンで帰りはプライベートカーでした。
    24時間前までに送迎時刻を指定する必要がありますから、ブルサまでの移動機関は予め予約などをしておいた方がいいでしょう。

    ちなみにイスタン ブールからブルサまでを船で移動する場合、IDO社かBUDO社を利用することになりますが、IDO社はトルコIDがないとWEB予約が出来ず、BUDO社の方はotherというカテゴリーがあるので、そこにチェックをすれば予約可能でした。

    KitapEviはレストランカフェも併設していて、ディナー付プランもあるのでこちらがお薦めです。
    私は連泊しましたが到着日のみディナー付プランにしました。
    グラスワイン2杯(ソフトドリンクに変更可)+前菜+サラダ+メイン+デザートをそれぞれメニューからチョイスしますが、食べきれないほどかなり量が多いです。

    私はBooking.comより予約をしましたが、その時のタイミングでディナーの料金が違っていたので、予約の際は面倒でもホテルダイレクトと比較することをお薦めします。私の時はディナー20euroで付加出来ました。この内容ならかなりお得だったと思います♪
    見た目にも美しく、もちろんお味も◎もし、カップルでご利用なさるなら、ロマンティックプランにするとテーブル に薔薇の花びらが敷き詰められていて雰囲気ありでしたよ!

    朝食はビュッフェ式ではなくホテルオリジナルの小皿料理がたくさん出てくるトルコ式朝食♪卵料理はリクエスト出来ます。
    お天気が良ければ是非ともテラス席指名をお薦めします。

    それと夏に行かれる方、リモナータ注文は必須です(笑)トルコ2週間滞在中に色んなところでリモナータを口にしましたが、ここKitapEviのが最高に美味しかったです。
    ホテルの写真をインスタに挙げたら、ホテルスタッフが私をフォローしてくれ、「リモナータがすごく美味しかったです♪」ってお礼メッセージに添えたら、翌日なんと私の名前入りでリモナータの写真をインスタにアップしてくれたんです♪こんなはからいには感動しちゃいました(≧▽≦)

    またいつか絶対泊まりに行きたい大好きなホテルです!!!

    Kitap Evi Hotel
    http://www.kitapevi.com.tr/indexen.html

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    お部屋は広々としていて設備も充実。美味しい夕飯付プランにしても1万以下なんて最高♪
    サービス:
    5.0
    どのスタッフもホントに親切でした
    バスルーム:
    5.0
    シャワーの水圧が若干弱かったぐらいで、他はパーフェクトなホテル
    ロケーション:
    5.0
    観光モニュメントへは徒歩圏内。またトラムやバス停も近い
    客室:
    5.0
    ゆったりとした作りで猫脚バスが可愛かった

  • 鍵の受け取りはアポイントのみなので注意が必要だがとにかくテルミニに近い!

    投稿日 2018年08月12日

    B&B ドリームステーション ローマ

    総合評価:4.0

    B&Bにはありがちなこと、鍵の受け渡しにはどうしても時間指定が必要になってきます。こちらのドリームステーションもそうでした。だいたいの時間をメールで指定しておけばスタッフがいてくれます。

    お部屋はそこそこの広さがあるし、清潔感もあるので寝るだけなら十分です。
    共用キッチンスペースにはドリンクの他パンやスナック類が常備してあり、いつでも利用可能。
    冷蔵庫はお部屋ごとに中が仕切られているので、そこに保管も可能ですし、ジュースとオレンジが入れてありました。
    テルミニ駅構内にスーパーもあるし、最近新しいメルカートも出来たのでここでお惣菜とか買ってきて食べてもいいと思います。

    風情には欠けますが、テルミニに近いという立地は最高ですね。
    また建物の隣には荷物預かり所もありましたが、B&Bでもお願いすれば時間外も預かってもらえます。
    チェックアウト後なら別の鍵を貸してくれるのでそれで建物内に入って荷物を取ったら、鍵はポストへ。という仕組みなのでここでアポイントは必要ありません。

    テルミニ駅近くだしローマにおいてこのお値段なら納得いくかな?

    旅行時期
    2018年05月

  • 文化的、芸術的価値が高く評価される観光地マテーラらしいホテルです♪

    投稿日 2018年07月29日

    レジデンツァ レ ドディチ ルネ マテーラ

    総合評価:5.0

    マテーラはかつてゴーストタウンとなってしまった時期があり、それを見事に復活させ今ではイタリアの中でも唯一無二の景観を誇る世界遺産の街となっています。
    マテーラの有名どこはやはりサッシと呼ばれる洞窟住居エリア。ここはマテーラの歴史の中でも一番古い地区であり、大聖堂をはさんで南側がカヴェオーゾ地区、 北側がバリサーノ地区と呼びサッシ地区は二つに分かれています。

    こちらのホテルドディチルネはカヴェオーゾ地区に位置しており、洞窟教会なども密集するエリアにあります。
    サッシ地区は車の侵入可能区域はかなり制限されているので、一番近い駐車場のところからさほど遠くはないのですが、ファーストコンタクトにはかなり迷うことかと思われます。
    もし大きなスーツケースなどがある場合は、誰か身軽な人が先に探しておくことをお薦めします!!

    ホテル(B&B)のスタッフは常駐ではないので気を付けて下さい。
    詳しくはホテルのHPで確認しておくといいです。
    スタッフは皆さんとっても感じが良かったです。
    リストランテも併設しているので利用するのもいいかと思います♪

    お部屋はマテーラのサッシを十分に満喫出来て貴重な体験が出来たかな?って思っています。お部屋は広くアメニティもそれなりに揃っていました。
    洞窟状態のお部屋のわりにWifiのつながりも良くてびっくりでした(笑)

    マテーラに来たならやはりこのサッシ型のホテルに滞在してみることをお薦めします!

    Le Dodici Lune
    Via San Giacomo 27
    http://www.ledodicilune.it/it/

    Ristorante Le Dodici Lune
    http://www.ristoranteledodicilune.it/

    旅行時期
    2018年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    総合的に見ても良かったと思います。
    サービス:
    5.0
    スタッフは皆さんとっても感じ良かったです。
    バスルーム:
    5.0
    アメニティもそれなりで良かったです。
    ロケーション:
    5.0
    観光としてのロケーションはいいかと思いますが、ファーストコンタクトには迷いますねぇ(笑)
    客室:
    5.0
    広々として清潔感がありサッシなのにWifiのつながりも良かったです。

  • オストゥーニの街の全景を見られるベストポジション♪

    投稿日 2018年06月26日

    OSTUNI PALACE - Hotel Bistrot & SPA その他の都市

    総合評価:5.0

    ホテルのHPからチャットで質問・要望などが出来るのでとても便利でした。(英語かイタリア語)
    オストゥーニの駅から街へはやや遠いので、駅からバスもあるようですがホテルで車の送迎を依頼したのですが、この時もチャットからお願いしました。

    オストゥーニの観光中心は小高い丘の上にある旧市街ですが、その全景を見られる反対側のエリアに位置するホテルです。反対側と言っても旧市街までは徒歩圏内なので、観光にもさほど不便さは感じないと思います。
    ホテルのお部屋から見えなくはないですが、全景を望むのはちょっと難しかったかな?でも、ホテルの目の前は絶景ポイントなので♪

    旧市街の車の入れないエリアにホテルを取ると、大きなスーツケースがある場合などはちょっと大変。その点、このオストゥーニパレスは通り沿いにあるので車移動の際には便利だと思いました。

    スタッフもとっても親切で居心地のいいホテルでした。
    エレベーターホールの壁に一面に描かれたオリーブの絵が印象的。オリーブはこの地と切っても切れない関係なのでね!
    また、ホテル横に立つ建物も是非見てみて下さい(何の建物かは不明)。装飾豊かなバルコニーはまさにイタリアンバロックです。その建物の壁にオストゥーニパレスの文字が入っていましたが、ホテルとの関係などはわかりません。

    旅行時期
    2018年05月

  • ゲストを思うサービスが素晴らしいリゾートホテル

    投稿日 2018年06月06日

    インターコンチネンタル ダナン サン ペニンシュラ リゾート ダナン

    総合評価:5.0

    ダナン空港からは車で約30分ぐらい、ソンチャ半島の山合にひっそりと佇むリゾートホテル「ダナンインターコンチネンタルサンペニンシュラリゾート」

    ここでは是非クラブカテゴリーをチョイスしてみて下さい。お値段はもちろんそれなりではありますが、バーやビーチでのソフトドリンクはフリーで頂けますし、クラブラウンジでのお菓子やドリンクはいつでも無料です!また夕方からのカクテルタイムはちょっとしたディナー代わりにもなるおつまみとドリンクが味わえます。
    そしてチェックアウト後も、バーなどではソフトドリンクのサービスが受けられるのです!

    メインダイニング「シトロン」のテラスには有名な空中テーブルがありますが、4,5席しかないので予約の出来ない朝食時は早めに行ってゲットしましょう~稀にオープン前に既に満席なんてこともあるようですが、こればかりはタイミングかと...私の時は6:30オープンと同時に行ったらまだ誰もいませんでした。
    夕食時には予約が出来るようです。

    ホテル敷地はとても広く、フロントから遠い棟へはバギーを呼んで移動しないとならないところがちょっと面倒ではありますが、傾斜を利用したリゾートの造りはナムトラムと呼ばれる可愛いケーブルカーでの移動も楽しいです♪
    とにかくホテル全体がフォトジェニックで、そしてスタッフはみんなゲストを思うホスピタリティに溢れている心地よいリゾートホテルですね。
    自然の形をそのままに...至る所にお猿さんが登場して和ませてくれます(笑)ただし、お部屋の窓やドアを開けっぱなしにしておくと入ってきてしまうそうなのでご用心。

    山合に位置しているのでお天気が変わりやすいようです。私が行った3月はまだ肌寒く軽く上着を持参されることをお薦めします!
    快晴な日が多くなるオンシーズンは5月から9月ぐらいとスタッフが教えてくれました。

    またホテルから1日2便、ダナン市街とホイアンへのシャトルバスが出ています。時間に限りはありますが利用してみるのもいいかと。(※要事前予約)

    旅行時期
    2018年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    決してお安くはないですが、スタッフのホスピタリティーで満足しちゃいます♪
    サービス:
    5.0
    文句なしです
    バスルーム:
    5.0
    斬新なフローリングのバスルームでした
    ロケーション:
    4.0
    アクセスはいいとは言えませんが山合にひっそりと佇む素晴らしいシチュエーション
    客室:
    4.5
    バギーで移動するのがちょっと面倒ですが、広々とした作りの綺麗なお部屋でした

  • 雰囲気も立地もスタッフも最高のホテル

    投稿日 2018年05月27日

    ヴィン ヒュン ヘリテージ ホテル ホイアン

    総合評価:5.0

    車の乗り入れ禁止エリア、いつも賑わっているチャンフー通りのど真ん中にあり旧市街の風情にマッチしているレトロなホテルです。

    ホテルの設備としては、旧い築200年という館なのでホテルライフを味わいたい方には物足りないと思いますが、姉妹ホテル「Vinh Hung Riverside Resort & Spa」のプールや夕方から振舞われるおつまみタイムを利用出来るようなので、リゾートホテルの雰囲気を味わいたい方はそちらを利用させてもらうといいでしょう。「Vinh Hung Heritage Hotel」からは徒歩だと15分程かかりますが、旧市街をぶらぶら歩けば問題ない距離です。
    軽食はそうたくさん種類はありませんが、川から吹かれてくる風がとても気持ちよくてリゾート感たっぷりです。

    館全体はちょっと薄暗い感じですが、それがまた雰囲気を醸し出していて私は好きでした。
    朝食のフォーは絶品、頼めば作ってもらえますので是非オーダーしてみて下さい♪
    それと二階のバルコニーは扉が開いていたら覗いてみて!ホイアン独特のイエローヴィンテージの街並みとお花が咲き誇る美しい旧市街が見えます。

    ホイアンの旧市街の活気を間近に感じられるベストポジションのVinh Hung Heritage Hotelです。ただし、22:00も過ぎると照明が消されてしまうようなので、お帰りはなるべく早めに!私達はマッサージを受けて23:00過ぎに戻ると、真っ暗でホテルとわからないで何度も目の前を行き来して迷っていたという(爆)チャンフー通りのランタンも消えていました(;'∀')
    ホテルのライトアップも素敵だったんですが、戻った時には照明が消えていて写真に収めることが出来ずでした(苦笑)

    ホテルスタッフは皆さんとてもフレンドリーで親切な方ばかりでした!

    旅行時期
    2018年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    スイートカテゴリーで1万円ちょっとはお得なのでは?
    サービス:
    5.0
    スタッフは最高でした♪
    バスルーム:
    5.0
    雰囲気ありのバスルームでした。
    ロケーション:
    5.0
    旧市街ど真ん中です♪
    客室:
    4.0
    ちょっと暗いけど雰囲気があると思えば良し(笑)

  • 姉妹ホテルのサービスも利用可能なリゾートホテル

    投稿日 2018年05月27日

    エメラルド ホイアン リバーサイド リゾート ホイアン

    総合評価:4.0

    旧市街に位置する「Vinh Hung Heritage Hotel」とリバーサイドの「Vinh Hung Riverside Resort & Spa」の姉妹ホテルです。私達は本来Vinh Hung Riverside Resort & Spaの方を予約していたのですが、オーバーブッキングとやらでUGされてこちらにstayでした。でも、正直あんまりUGされた感はあんまりなかったかも(;'∀')

    Vinh Hung Riverside Resort & Spaで16:00から振舞われるリバーサイドでの軽食は是非行かれてみて下さい。そうたくさん種類はありませんが、川から吹かれてくる風がとても気持ちよくて、リゾート感たっぷりです。

    また16:30からはボートクルーズもあります。フロントで予約をしておくといいでしょう。チェックインの際に説明があると思います。

    旅行時期
    2018年03月
    ロケーション:
    4.0

  • 観光立地としてはちょっと外れにあります

    投稿日 2018年04月20日

    オークス IBN バトゥータ ゲート ドバイ ドバイ

    総合評価:4.0

    アブダビからのバスのターミナルから徒歩5分程なので、アブダビから移動してきた私達には便利でしたが、ドバイ観光としてはちょっと不便かな?
    観光中心よりかなり南にあるので、メトロを使えばいいですがやっぱり街外れ感が否めません。
    でも、世界一美しいスタバ!と称される店舗が直結のモールにもあるので、まぁこれも良しかな?

    ホテル自体は5つ☆感はそこまで感じられず。
    クラブフロア仕様にしましたが、お部屋の眺めは最悪でした。
    アフタヌーンティータイムとイブニングカクテルタイムにはおつまみフリーで食事代わりにもなりました。

    またドバイ空港往復トランスファーを付けることも出来ます。私達は 行きはバスで来てしまったので利用しませんでしたが、帰りはドバイ空港までBMWで送ってもらいました。前日にコンシェルジュに依頼しておきましょう。

    ということでもしドバイ再訪するならチョイスはしないかもなホテルではありますが、アラビアンランプがたくさん下がっているエントランスホールの雰囲気は美しい物でした。

    旅行時期
    2018年02月

  • グランドモスクの全景が正面に見える好立地のホテル

    投稿日 2018年04月11日

    シャングリ ラ カリヤット アル ベリ アブダビ アブダビ

    総合評価:4.0

    アブダビのアイコンと言えばシェイクザィードグランドモスク!!真っ白な巨大なモスクはなかなか全景を望めない感じ。
    ここシャングリラホテルは水辺越しにしっかり全景が見えるという好立地です。

    アラビア湾に続くようなプチインフィニティ―プールから見るグランドモスクはとても美しかったです♪

    クラブフロアにステイしましたが、お部屋もクラブルームからもモスクが綺麗に見えます。
    クラブフロアはアフタヌーンティ&カクテルタイムがあり、ソフトドリンクは24Hフリーです。是非テラス席でモスクを眺めながらのんびり過ごされて下さい。

    モスクや昨年出来たルーヴルなどへシャトルバスも出ていますが、午前と午後に一便ずつのようでした。UAEは何するにも高いけどタクシー代だけは安いのでタクシーでもいいと思います(笑)

    旅行時期
    2018年02月

  • 一度は味わってみたい砂漠リゾートホテル「カスールサルアラブ」♪圧倒的非日常を味わえるAmasing Hotelです♪

    投稿日 2018年03月25日

    カスル アル サラブ デザート リゾート バイ アナンタラ アブダビ

    総合評価:4.0

    アブダビ空港からタクシーで約2時間、どうにも立地的にはアクセス不便ではありますが、遠くまで行く価値はあるホテルだと思います。
    とにかく広い敷地のどこからでも砂漠が見えて、stayしながら絶景が味わえる夢のホテル♪ホテル内は別世界。まるで映画のセットのような中で脱非日常♪

    色々あるホテルアクティビティですが、是非16:45からのサンセットキャメルライドに参加されてみて下さい。
    連泊されるならいいですが、料金もハイクラスなので1泊がせいぜいだった私なので(苦笑)、らくだにだけは乗ろうと思い参加しました。

    ホテルエントランスから車でポイントまで移動し、約2時間のツアーです。
    らくだに乗って、砂漠に繰り広げられる非日常の風景の美しさに圧倒 されます。
    1時間ほどらくだ散歩を愉しんだら、お茶タイムが待っています。砂漠の上に置かれた可愛らしい椅子に座って目の前に広がる砂漠の絶景を見ながらのんびりして下さい。

    最後に車が停めてあるところへ砂丘を下るのがまた楽しくて(笑)思わず童心に返ってはしゃいでしまいます。
    参加される場合は女性の方はパンツ仕様をお忘れなく。

    いくつかあるレストランですが、朝食のビュッフェも種類が豊富で美味しかったです。朝陽を浴びる砂漠を眺めながらのテラス席をお薦めします!
    また、「Suhail」というレストラン(ステーキハウス)は16:00~19:00はドリンクが30%オフになるHappy hourがあり、こちらも砂漠を眺められるテラスが素晴らしいです。キャメルライドの後に駆けつけました(笑)
    夕飯にお邪魔した「Al Falaj」、シチュエーションは素敵ですが、真っ暗になってからはあんまり景色も見えず利用した2月はとても寒かったです。お料理もあんまり美味しくなく12000円はかなりコスパが悪く感じました。

    プールサイドでランチも利用しましたが、サーモンサンドのサーモンが肉厚でとても美味しかったです。すごく暑い日中だったので、途中振舞ってくれたフルーツスムージーが最高に美味しくて嬉しかった(*^-^*)

    砂漠のど真ん中にあるホテルですから、まぁリゾート価格で全体的にコスパは良くないレストランかもしれませんが、そんなことよりこのシチュエーションを味わうことです!!

    空港からは濃霧のせいかちょっと前情報より高い500ディルハム(約15000円)でしたが、交渉によっ ては400以下にもなるそうです。トライしてみて下さい。尚、お帰りのタクシーも出来れば同じドライバーに依頼してみるのがいいです。ホテルで呼んでもらったらかなり高くなりそうな感じでしたから。(すみません憶測ですが)

    旅行時期
    2018年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    食事類が高いしそう美味しいわけじゃありませんが、このシチュエーションならもうそれも消されてしまうほどです(苦笑)
    サービス:
    5.0
    どのスタッフもとてもホスピタリティがありました。
    バスルーム:
    5.0
    大き過ぎるほどのバスタブでゴージャス♪アメニティはロクシタンでした。
    客室:
    4.5
    何しろお値段が高いので私達にはハイカテゴリールームは無理~(笑)一番ローコストタイプでしたが、広々としていたし満足です。

  • プエブラでかなりイチオシなブティックホテルです♪

    投稿日 2018年03月09日

    メソン サクリスティア デ ラ コンパニア プエブラ

    総合評価:5.0

    私は基本、豪華だったとしても、どこにでもある大型のアメリカ的なホテルがあまり好きではないのです。
    個性派なプチホテル派な私にとってまさにドンピシャなホテルでした♪メキシコデザイン溢れる造りで、立地も最高♪
    私のようにプチホテル派な方には絶対お薦めです。

    メキシコは全体的に物価が安いので、ホテルもお値段以上が期待出来ます。もし、ちょっと余裕があるならスイートをチョイスしてみて下さい。それでも15000円ぐらいですから!!

    こちらのホテルはレストランとしても評判のいい一軒のようでした。宿泊者以外でも利用出来ますので、泊まらない方は雰囲気だけでも味わってみてはいかがでしょうか?

    プエブラいち可愛いとされる通りに面していて、治安もいいので女性の一人歩きも心配ないと思います。

    旅行時期
    2018年01月

  • 歴史の彼方へ誘ってくれるような館でのstayはお薦めです♪

    投稿日 2018年02月18日

    La Casa de la Marquesa ケレタロ

    総合評価:5.0

    このホテルに泊まりたくてケレタロをチョイスしたぐらいです(笑)
    まさに貴族の館そのものの重厚さとクラシカルな空間が広がります。少し薄暗い感じは否めませんが、まるでタイムスリップしたような歴史の彼方へ連れていってくれるようです。

    お薦めはスイートカテゴリー。と言っても15000円ほどなので是非チョイスしてみて下さい。
    私のお部屋より友人が泊まったスイートの方が豪華だったなぁ(笑)写真撮り忘れてますが^^;

    朝食は7:30~でビュッフェ形式ではありません。
    搾りたてのオレンジジュースがすごく美味しかったです。
    レストランは宿泊者ではなくても夕飯で利用可能ですが、由緒ある館なので服装には気を遣われた方がいいかもしれません。(私は実際夕飯には利用しておりませんが)

    スタッフはどなたもとても気配りの出来る素晴らしい方ばかりでした。
    ケレタロにもしまた再訪するならここに泊まりたいですね。
    立地も抜群です。

    旅行時期
    2018年01月

  • ハバナでのWifi、まずはETECSAのWifiカードを購入しよう。

    投稿日 2018年01月14日

    ハバナ

    総合評価:3.5

    ご存知の方も多いかと思いますが、キューバではどこでもWifiが繋がるわけではありません。
    まずはETECSAという通信会社のWifiカードを購入しましょう。1Horaタイプ3Horaなどがあります。時間が長いからといって割引になるわけではありません。

    1Hora1CUC(約115円)が正当な料金ですが、購入出来る通信会社の窓口は常に長蛇の列です。大きいホテルのフロントで扱っているところもありますが、急いでいる場合や並ぶのが面倒なら料金は3倍になりますが、Wifiポイントで闇商売人が売ってくれます(苦笑)
    このカードを購入してもところどころのスポットでしか通じません(汗)

    一番有名なスポットはParque Fe del Valleという公園です。その他、Hotel Telegrafoのロビー、Hotel Deauvilleの側、Calle Teniente ReyのHostal los Frailesの前辺りなどなど、街中で皆さんがスマホ片手に集まってるところがあるから、繋がりそうなスポットはすぐわかるかと思います。

    カード(スペイン語ではTarjetaタルヘタ)を購入したら、Login数字の書いてある下をコインなどで削りましょう。そうするとPasswardの数字が出てきます。
    繋がるポイントに来たらスマホなど端末のWifiをonにすると、Etecsaと入ってくると思うのでLoginのところに上段の数字を入れ、Passwardに下段の数字を入れAcepteをタッチします。

    ルーターなどなら一度Passward入れれば記憶されますが、そうはいかないのでいちいち入れないといけないのがかなり面倒ですが、意外とサクサク繋がるのにはびっくりします。
    残り時間もちゃんと表示されますよ。そのままWifiをonにしておくとどこかで勝手に繋がってしまいかねないので、使い終わったらoffしておきましょう。

    旅行時期
    2018年01月
    通信速度:
    まあまあ速い
    つながりやすさ:
    ほぼ問題なくつながる
    また使いたい:
    はい

  • VPN機能付きをお薦めします。

    投稿日 2017年11月12日

    厦門

    総合評価:5.0

    ご存知かと思いますが、中国の場合、日本のネット状況とは異なります。
    通常にSNSなどを利用しようと思うとたぶんNGなんでしょうね。
    この4トラでグローバルWiFiのVPN付きをレンタルして行きましたが、意外にもサクサクと快適に繋がるしLINEやFacebookもちゃんと利用出来ました。

    ただ、最初のVPN設定がやや面倒です。一応説明用紙通りやればだいたいの方ならすぐ出来るかと思います。
    立ち上げるたびにVPNをONにしないとならないのが面倒と言えば面倒ですが、一度設定してしまえばこれだけです。

    また中国へ渡航の際には利用したいと思います♪

    旅行時期
    2017年11月
    Wi-Fiレンタル会社
    フォートラベル GLOBAL WiFi
    通信速度:
    速い
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    簡単
    また使いたい:
    はい

  • 立地がよく中庭が可愛いホテルです♪

    投稿日 2017年10月11日

    ル ヴュー カレ ルーアン

    総合評価:4.0

    ホテルの前は車両通行禁止エリア、いわゆる歩行者天国になってるショッピングストリートに面しています。
    ルーアン大聖堂までも徒歩5分ぐらい、ルーアン駅までは10分ぐらいだと思いますが、トラムならルーアン駅から1つ「Palais de Justice」で降りたら近いと思います。(実際に利用していませんが)
    小さいけど中庭がとにかく可愛い!コロンバージュでノルマンディーらしい造りです。
    観光的にどこへ行くにもいい立地でした。

    通りからこの可愛い中庭が見えるので、絶対覗き込みたくなるはず(笑)ここで朝食なども摂れるようです!
    サロンドテも併設されているので、宿泊者以外でも利用出来るので立ち寄ってみては?

    お部屋は可もなく不可もなしですが、清潔で広さも十分でした。
    ダブルルーム(シングル使用)72euro
    朝食は別で9euroだったかな?利用していないのでうる覚えですが^^;

    23時過ぎから施錠されているので、チェックイン時に伝えられる暗証番号をお忘れなく。私はものすごい早朝出発したの で、門が開かず中から手を伸ばして番号押して開けました(苦笑)

    Hotel du Vieux Carre
    34 rue Ganterie
    http://www.hotel-vieux-carre.com/

    旅行時期
    2017年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    朝食抜きで76euroでしたが、物価の高いフランスにおいてはいいのでは?
    サービス:
    3.0
    対応してくれたマダムはイマイチ親切ではありませんでした^^;
    バスルーム:
    4.5
    アメニティはほぼなしなので持参しましょう!
    ロケーション:
    5.0
    観光するにはどこへ行くにも便利でした。ホテル前は車両通行禁止ですので、タクシーで来る際にはチェックすることをお薦めします。
    客室:
    4.5
    可もなく不可もなく。広さはダブルのシングル使用だったので広さは十分。

るなさん

るなさん 写真

43国・地域渡航

23都道府県訪問

るなさんにとって旅行とは

常習性がある、そして特効薬(笑)私にとっては一番の気分転換で日常を頑張る糧。
誰か相棒が一緒の旅ももちろん楽しいけど、一人旅も大好き。
旅行というより「旅」が好き。旅は心を豊かにすると思う(お財布は豊かじゃなくなるけど 爆)
旅スタイルって人それぞれだなとつくづく思います。どれが正解なんてないので自分らしく旅を続けたいなぁ♪

基本、個人旅派です。
何せ路地裏歩き好きなので、ツアーではどうしても観光モニュメント中心になって不完全燃焼になること大なので^^;それとルートとかお店とか、色々と調べることが好きなので自力で行く派です!致命的なトラブルじゃなければ、多少のことはそれも楽しむべし。大都市より小さな街を練り歩くのが好き。
多少変態旅が好きではあるけどあまりに過酷な場所はやっぱり無理...とガッツは少しずつなくなっているのかも。
とにかく時間とお金に余裕があったらずっと旅していたい♪

旅とは行ってる時はもちろん、その前後も楽しいもの。行く前はどこに泊ろう?どこをどう回ろう?どこで何食べよう?そして帰ってからは旅を振り返りながら写真とにらめっこ。
ホテルはデザイン性のあるプチホテルが大好き。チェーンのアメリカンタイプのホテルは、豪華でもあまり個性がないような気がしてチョイスしていない私。(まっ、予算も予算なのでねぇ~泣)でも、RosewoodやW、アナンタラなどデザイン性が高いホテルチェーンは好きです♪
フレンチモロッカンやボヘミアンなインテリアの雰囲気が大好き。マホガニーな重厚な感じも捨てがたいけど...

この4トラを知って、トラベラーさん達と仲良くなれて、また旅が楽しくなりました。スタッフ&トラベラーの皆さん、これからもよろしくお願いします。

自分を客観的にみた第一印象

束縛と干渉が何より苦手な自由人。
「面倒くさい」が口癖(笑)
前向きでさっぱりな男前、女前になるよう頑張ろう?(;'∀')
第一印象は悪いかもしれない...つんけんして高飛車に思われる。

Instagramもぼちぼちやってます。良かったらアクセスしてみて!
luna.alessiでシェアしてまぁす♪

大好きな場所

大きなくくりで「ヨーロッパ」
こよなくヨーロッパを愛する私です。特に衣食住の揃ったイタリアとフランスの匂いと佇まいが好き。
そして港街が好き。水辺の街が好き。
基本的にカラフルな街が好き、でも、モノトーンな街も好き(どっちやねん?笑)

メキシコ、かなり気に入りました♪
お洒落なホテルがたくさんあってコスパの良さから言ったらメキシコとトルコが最高~と思います。

イタリア・ヴェネツィア/ローマ/ボローニャ/プローチダ島/ファヴィニャーナ島
フランス・オンフルール/マントン/リヨン
クロアチア・ロヴィニ
ベルギー・アントワープ
トルコのエーゲ海沿岸
メキシコ・サンミゲルデアジェンデ
欧州は全部大好き♪

大好きな理由

歴史がつもった石畳の情緒ある街並みがたくさんあるから。
何気ない窓辺やドア、そこに生活する人々の息遣いがある路地裏に隠れた美が溢れてるから。
とにかく欧州の空気感が好き。

メキシコは欧州的な雰囲気の中に溢れる色にヤラれました。

行ってみたい場所

[スペイン]アンダルシア地方/バスク地方/マヨルカ(フォルナルッチ)/フスカル/アヴィラ
[フランス]ボルドー/ブルターニュ地方/ピュイセルシー村/チュレンヌ/ペルージュ/フィジャック/サン=シルウ=ラポピー/ブーヴロン=アン=オージュ/リヨン=ラ=フォレ/ボルム=レ=ミモザ/ベナック=エ=カズナック/グリモー(Port Grimaud)、トゥルトゥル/トリガンス/Apremont-sur-Allier/サルラー=ラ=カネダ/アルジャンタ、その他美しい村
[イタリア]チェルボ/Sammezzano Castle/カンポバッソ/チェル ノッヴィオ/テッラロ/ヴォルテッラ/ロッカディパパ/サルデーニャ(ポーザ・カステルサルド・オルゴーゾロ etc/Sant'Angelo le Fratte
[グァテマラ]カラフルな墓地/アンティグア/フローレス島
[コロンビア]カルタヘナ/グアタペ
[エクアドル]クエンカ
[ルーマニア]陽気な墓地
エーゲ海の島々
[アイルランド]アデア/キンセール
[トルコ]Agva/Saklikent Gorge/Kas/Fethiye/Dalyan/Trabzon
[スイス]グアルダ
[ジャマイカ]
[イギリス]グラスゴー・Kelburn Estate/ヨーク/ウィットビー/湖水地方
ペトラ遺跡
[イラン]シーラーズ/マスレ村/カシャーン/イスファハン
[インド]ジョードプル/ウダイプル/アムリトサル/アグラ
[ブラジル]パラチー(Paraty)
[モロッコ]シャウエン/マラケシュ/エッサウィラ
[ウズベキスタン]サマルカンド
[ポルトガル]ピニョン/テルセイラ島/マデイラ諸島
[スウェーデン]ダーラナ地方/西沿岸部
[ノルウェー]オーレスン/ベルゲン/レーヌ/Undredal
[ベルギー]ディナン
キュラソー島を始めカリブ海の島々
[メキシコ]オアハカ/サン・クリストバル・デ・ラス・カサス(チアパス)/ロスカボス/Tulum
[チリ]マーブルカテドラル/バルパライソ
[チュニジア]シディブサイド/ジェルバ島
[カナダ]ルーネンバーグ/セントジョーンズ/ケープブレトン/モン・トレンブラン
[アメリカ]カープコッド/ナンタケット島
[オランダ]ヒンデローペン/ヒートホールン/トールン/ザーンダム/フローニンゲン
[中国]鳳凰古城/元陽の棚田(2,3月)/秋の紅海灘風景区/雲南省麗江

国内:香川/直島
   青森/奥入瀬渓流
   宮崎/高千穂
   しまなみ海道
   五島列島
書き方が国だったり都市だったりだけど(笑)んーっ書きだしたらきりがない^^;
欧州にはすべて行きたいですわ♪

2022年、コロナ禍を経て海外への扉が再び開きました。
以前のようにはなかなか手軽にってわけにはいきませんが、それでもほぼコロナ禍前と変わらずに渡航出来るようになりましたね。
ただ円安だし物価は急上昇だし、旅はおろか日常生活も大変です。それでも旅という特効薬のために日々を健康で過ごしていきたいです。

現在43の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています