-
3.21
|
2 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 43 件
-
グランド アルミラ ホテル
3.36
8件
- ブルサのホテル
- 豪華でオススメ🎵
ホテルランク -
キタペヴィ ホテル
3.33
5件
- パーフェクトホテル♪
- ブルサでの滞在は、このホテルへの宿泊で一層すばらしいものに。
-
ケルバンサライ タルマル ホテル
3.25
4件
- 温泉プールが良かった
- ハマムは素晴らしい
ホテルランク
-
4位
エフェハン ホテル
観光 クチコミ人気ランキング 26 件
-
ウル ジャーミィ (ブルサ)
3.34
15件
- 内部に清めの泉
- 室内に泉のあるモスク
-
イェシル ジャーミィ (ブルサ)
3.32
10件
- 壁のタイルが美しい
- 美しいタイルは必見
-
イェシル テュルベ
3.3
8件
- 青緑色のタイル
- ターコイズブルーの霊廟
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 11 件
-
イスケンデル(本店)
3.3
7件
- 一度は食べたいが,本店でなくても・・
- ブルサご当地ケバブの有名店といえば
-
カルデレン (アタテュルク)
3.08
1件
- 絶品マロングラッセ
-
Hacibey Lokantasi
3.05
1件
- ブルサの美味しいロカンタ
- ブルサ ショッピング (4件)
トルコでおすすめのテーマ
旅行記 62 件
-
トルコの古都 ブルサ
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/03/21 -
2020/03/21
(約2年前)
17 票
トルコの古都ブルサ。バスターミナルから市街までは市バスで移動。 もっと見る(写真61枚)
-
*2019年夏*魅力いっぱい古都ブルサの旅~大好きな街で可愛いあの子と再会したい!~
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/28 -
2019/09/29
(約3年前)
93 票
大好きな街ブルサを再訪する1泊2日の旅。オスマン朝最初の首都で、現在はトルコ第4の都市。14世紀初めにオスマン一族が帝国の礎を築いた街ブルサは、「ブルサとジュマルクズック:オスマン帝国発祥の地」として世界文化遺産に登録されています。ブルサの何よりの魅力は、オスマン朝初期を代表する歴史的モスクや建造物。そして、イェシル(=緑の)ブルサと呼ばれる程、緑豊かな街並み。前回2018年春にこの街を旅した際、素敵な出会いと発見がわんさかあって、移住したいレベルで気に入りました。そんな思い出の地を巡る今回のラインナップ①ブルサまで飛行機を利用してみた②イスケンデルケバブも食い納め③2大モスク巡り~イェシル・... もっと見る(写真79枚)
-
[Day3~4]オスマン帝国の古都ブルサとジュマルクズク…トルコ(イスタンブール他)11泊12日
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/06/20 -
2019/07/01
(約3年前)
23 票
念願叶って20年以上憧れ続けたトルコへ行ってきました。友人Mと添乗員さん付きツアーに参加しました。ツアーはH.I.S.の『とことん!トルコ10日間』、11都市周遊で羽田空港発、成田空港着でした。備忘録のため費用も合わせて記録しておきます(*^^*)換金レート 1TL≒18.77円旅行記[Day1~3]https://4travel.jp/travelogue/115079301~2日目…富山⇒羽田2~3日目…羽田⇒ドバイ(EK313)、ドバイ⇒イスタンブール(EK119)旅行記[Day3~4]3~4日目…ブルサ観光[ジュマルクズク、イェシル・ジャーミィ、イェシル・トゥルベ、ウル・ジャーミィ]旅... もっと見る(写真124枚)
-
6つの世界遺産を巡るトルコ(6)「王様の耳はロバの耳」のミダス王古墳と緑の古都ブルサ
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/17 -
2019/09/17
(約3年前)
41 票
トルコの旅7日めは、触るもの全て金になっちゃったり、耳がロバの耳の王様ミダス王の古墳と 緑の古都 ブルサ編です。 もっと見る(写真69枚)
-
【トルコ旅2019】弾丸!美味しい!オトナ旅【ブルサ篇2】
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/10/09 -
2019/10/14
(約3年前)
13 票
早朝にイスタンブール新空港に到着すると、そのまま空港バスでイェニカプ港へ。一気にブルサへ向かいます。宿に荷物を預けて、世界遺産の村ジュマールクズックを目指します。出発からブルサまではこちらhttps://4travel.jp/travelogue/11555064 もっと見る(写真76枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 6件
クチコミ(148)
-
ムラディエにはスレイマン帝の命で殺されたムスタファ皇子の墓所がある。母親のマヒデヴランもここに眠っている。最初に行ったときはまだ何も知らなかったので、数多く置かれている棺をただ見るだけだったが、歴史を知っていたらもっとちゃんと見ただろう・・。また行きます。シヴァスにもバヤジト皇子の墓所を訪ねて行かねば。ブルサは山に囲まれた緑の多い美しい静かな街なので、ひっそりと眠ることができて良いと思う。
-
ヤロバに宿泊するのに他の人の口コミを参考にしてこのホテルに決めました。屋上に温泉プールがあったとのことですが、今は単なる水のプールに代わっていました。地下には確かに温泉スパがあり、温泉の温度38℃と日本人には少し緩い感じです。部屋には浴槽があり、温泉でお湯も晴れますので、ここで自分の好みの温度の温泉に入れます。部屋の清掃待ちで、チェックインの時に20分以上待たされたのには、文化の違いを痛感しました。
-
トルコの古都ブルサにあるおそろです。ブルサではイェシル テュルベやイェシル ジャーミィ が有名ですが、そこから少し離れた丘の上にこのブルサ城がありました。かなり登るのでバスに乗って行きました。オスマン帝国の初期の皇帝のお墓のオスマン廟とオルハン廟はこのブルサ城の近くにあります。お城としては外壁があるだけのようでしたが、小高いところにあるので、ブルサ市街を一望できてよかったです。帰りは徒歩で丘を降りました。
-
ブルサの見所のウルジャーミーからもう一つの見所のイェシルテュルベとイェシルジャミーに向かってい歩いて行く途中にあります。橋自体は珍しいモノではありませんが、川の下流側にイルガンディ橋という名の石橋がかかっていて、その橋の上に建物があります。この様に橋の上に建物があるのは世界でも3つぐらいしかないそうです。また近くには黄色の建物がいくつか建っていて、ブルサにいくつか有る隊商宿の一つだそうです。
-
オスマントルコが初めて首都を置いたと言うトルコの古都ブルサへ観光に行った時に宿泊したホテルです。一番飲みどころのウルジャーミーから道を隔てた場所にあり、イェシルテュルベとイェシルジャミーにも歩いて20分ほどで行くことができるのでアクセスは良いです。入り口が少し分かりにくかったです。客室には何もありませんが、安くブルサを観光するにはちょうど良いホテルでした。
基本情報
どんなとこ? | |
---|---|
日本からのアクセス | |
時差 | 日本との時差は-7時間。トルコの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-6時間。 |
空港から市内へのアクセス | |
市内電話料金 |