旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kksydneyさんのトラベラーページ

kksydneyさんのクチコミ(276ページ)全5,622件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • マニラではもっとも古い教会!

    投稿日 2013年01月05日

    マラテ教会 マニラ

    総合評価:3.5

    マニラ市内の教会群の中では最も古い18世紀にアウグスティノ会の修道士によって建設された石造りの教会です。
    黒ずんだ石の間にはきらびやかなステンドグラスがはめ込まれています。
    イスラムーバロックと言うユニークな建築様式です。
    マラテ地区のマニラ湾岸を走る目抜き道り・ロハス道り沿いに海に面して建っています。
    教会の前は広場になっていて大勢の人がくつろいでいます。
    また夕方のミサの時に参観するとその凄さが分かります。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 緑の緑地空間がすがすがしい!

    投稿日 2012年12月31日

    グリーンベルト モール マニラ

    総合評価:3.5

    アヤラ地区のここ最近の中心的存在とも言える大型のショッピングモールでマニラ高級ショッピングモールの代表格です。
    ここは欧州ブランドの各支店や最先端のおしゃれなレストラン街からなっています。
    その最大の特徴は5つのブロックを取り囲むように大きな庭が配されている事!
    その庭の手入れが行き届いている事と言ったら・・・・・
    この庭を散策する為だけに訪問してもいいぐらいです!
    この中庭に面してカフェやレストランが有るので息抜きにも持って来いです。
    マニラの最先端のモールで違ったマニラの一面を垣間見るのはいかがでしょうか?

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 中央吹き抜けの大きさに驚かされます

    投稿日 2012年12月31日

    グロリエッタ アヤラモール マニラ

    総合評価:4.0

    ここはアヤラ地区の中心的存在とも言える大型のショッピングモールでアクティビティ・センターと呼ばれるショッピングモール中央の巨大な吹き抜けの多目的スペースを中心に4つの大きなブロックに分かれています。
    映画館やゲームコーナーも有りローカルなブランドSHOPから若物向けのカジュアルな店までかなり幅広く網羅しています。
    中央のスペースでは何かしらのイベントが行われています。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • あの有名なグリーンベルトと直結!

    投稿日 2012年12月31日

    ザ ランドマーク マニラ

    総合評価:3.5

    アヤラ地区の2大大型ショッピングモール・グロリエッタとグリーンベルトに挟まれるような位置に有り共に回廊で繋がっているザ・ランドマーク。
    高級ビジネスエリアのアヤラ地区ではもっとも庶民的な存在と言われています。
    フィリピンのローカルなブランドの衣料品にコスメ類・日用雑貨が揃います。
    ここにもスーパーマーケットや大きな庶民的なフードコートが有りローカルの人で賑わっています。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • マニラ旧市街観光後にでも・・・・

    投稿日 2012年12月31日

    SM シティー (マニラ店) マニラ

    総合評価:4.0

    マニラの中心部・イントラムスの傍で最寄りの駅はLRTー1号線のセントラル駅になります。
    駅から電車の高架沿いを歩いて約5〜6分でしょうか? 巨大なショッピングモールが現れます。
    電車の中からもかなり目立ちます。
    新しいモールで巨大スーパーからデパートまで各種店舗が入っています。
    両替所も有りますが身分証明書が必要なので利用する際は要注意!
    ここの特徴は旧市街に近く観光後にアクセスしやすい事!
    巨大なフードコートが有る事!
    でしょうか?

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • ひと昔前のショッピングモール、でも庶民的です!

    投稿日 2012年12月31日

    ハリソンプラザ マニラ

    総合評価:3.0

    マラテ地区にあるショッピングモールでマニラの他の大型ショッピングモールと比べるとやや古く見劣りします。
    しかし地元の人が日常必要とする商品やお店はすべて入ってます。
    市内中心地にあるロビンソンより場所柄より庶民的です。
    館内には大型のスーパーマーケット(SHOPWISE)も入っていて便利です。
    両替所も3か所ありました。
    安い食堂からフャミリーレストラン、メリーゴーランドまで館内には有りました!
    またSMシューマートも隣り合って建っています。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 遠回りしてもこれを使うべき!

    投稿日 2012年12月30日

    高架鉄道 / MRT LRT マニラ

    総合評価:4.0

    マニラ市内に今3本開通しているLRT(高架鉄道)とMRT(首都圏鉄道)。
    これ無くしてマニラ市内の効率的な移動は考えられません。
    特にマニラ中心部および旧市街をマニラ湾岸に沿って貫くLRT1号線とマニラの高級ショッピング&ホテルゾーンのアラヤを走るMRTは市内の移動を快適にしてくれます。
    両線はLRTエドサ駅とMRTタフト駅で駅名は違いますが長い連絡通路で結ばれていて簡単に移動が出来ます。

    タクシー運転手ともめて不快な思いをするより公共の電車使って観光しましょう!

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • 既にマニラの一つの観光アトラクション?

    投稿日 2012年12月30日

    ジプニー マニラ

    総合評価:4.0

    ジプ二ーはマニラ市内を縦横に走る荷台付きのジープですがこれは乗って目的地に移動するというよりマニラ市内の観光アトラクションの一部と考え体験乗車した方がいいかもしれません!
    各種ジプ二ーは側面に行き先が書いてあるのですがそれがデザインなんだか?
    模様なんだか?文字なんだかを見分けるのにはジプ二ーの走るスピードが速すぎます。
    決まった停留所で停止するのでなく低速で侵入して来てそのままも客は路上で飛び乗る形が多い!
    くれぐれも注意が必要です。
    でもそのかわいらしい車体とケバケバしい塗装は写真には納めないと気が済みません!

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • これを使いこなせたら・・・

    投稿日 2012年12月30日

    バス マニラ

    総合評価:2.5

    市内を縦横無人に走っている公共のバスですがこれを使いこなすのにはかなりの労力と現地の知識が必要です。
    数日しか滞在しない観光客にはほぼ利用価値は無いと思われます。
    まず運航路線が複雑すぎ・・・
    前面窓ガラスの所に行き先を書いた案内板が有るのですが~
    車掌が行き先を連呼してるのでそれを頼りに乗り込むか???
    治安の悪いマニラでそんな冒険はやめた方がいいと思います!
    料金も流動的ですし~
    エアコン車、エアコンなし車を遠目で見分けるのも難しいし~
    どうしてもという方のみか現地の人と乗り込んだ方がいいかも・・・

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • 各種ツアーが有ります。

    投稿日 2012年12月30日

    サンクルーズ フェリー マニラ

    総合評価:4.0

    旧日本軍の戦跡巡りコレヒドール島一日ツアーが有名なサンセットクルーズ!
    ディナークルーズや各種コースも各種取りそろえています。
    せっかく港湾都市マニラに来たのなら海からマニラ市街地を眺めてみませんか?
    夕陽に染まる市街地はまた格別です。

    ツアーの詳細はホームページに譲るとしてまずは乗船場所の確認!
    マラテ地区のフィリピン文化センター横の道をさらに進み、ココナッツパレス前の道を右折(北の方角)します。
    この道りの名前はF.Ma Guerrero STです。直進します。

    かつてジャンボレストランが有った所に小さな乗り場と桟橋が有ります。
    少し分かりにくいので注意が必要です。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • 数々の歴史ドラマがここで繰り広げられていた・・・・・

    投稿日 2012年12月29日

    景福宮 ソウル

    総合評価:4.0

    ソウル観光の目玉とも言える景福宮。
    まさにソウルのど真ん中にあります。
    個人的には同じ王宮の遺構なら世界遺産の昌徳宮や昌慶宮の方がよっぽどいいとは思うんですけど皆さんこちらに来ますよね~
    でもこちらが正真正銘の正宮なので仕方がないですね!
    園内はかなり広くて時間を充分に取る事をお勧めします。
    また勤政殿の前では華やかな王宮絵巻の衛兵交代をやってます。
    また王宮敷地内には国立故宮博物館や国立民族学博物館もあります。

    敷地の片隅に李王朝末期に日本によって暗殺された閔妃(国王高宗の妃・明成皇后)殺害のレリーフも有ります。
    日本人にとっては心痛い負の歴史の後です。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.5

  • やっと活用されて良かった!

    投稿日 2012年12月28日

    文化駅ソウル284 (ソウル駅旧駅舎) ソウル

    総合評価:4.5

    随分長い事使われずホームレスの貯まり場のようになっていた旧ソウル駅舎。
    ついに文化広報施設としてOPENしたんですね~

    東京駅の煉瓦駅舎に似たこの旧ソウル駅舎は東京駅を設計した辰野金吾の弟子で東京帝国大学教授の塚本端が設計し、1925年当時の京城駅(ソウルはかつて日本統治時代京城と呼ばれていた)として竣工!
    どうりで外観が似ていると思いました。

    アンチジャパニーズキャンペーンの一環で一時は取り壊されるんじゃないかと思いましたが保存公開されて良かったです。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 韓国仏教文化の最高峰!

    投稿日 2012年12月28日

    石窟庵と仏国寺 慶州

    総合評価:5.0

    仏国寺は言わずも知れた韓国を代表する世界遺産。
    寺院の主要な建物は豊臣秀吉の朝鮮の役の兵火で焼失!
    建物自体はここ最近の再建なのですが寺の中心大雄殿前にある2つの石塔は統一新羅時代の最高傑作の石塔の一つです。
    写真で見るより実物は大きく壮麗です。
    その見事に調和された優美な塔を堪能して下さい。

    この仏国寺脇の山道を登る事約1時間、石窟庵にたどり着きます。
    新羅仏教芸術の最高結晶とも言われるこの石仏、ただただその美しさと完成された美にため息をついて眺めるだけです・・・・・

    長く崩壊状態にあったのを20世紀初頭の日本統治時代に仏像が安置されている覆屋を修復したのですがその時の工法について未だに韓国サイドはクレームしてます。

    ただその際修復して無かったら今日私たちはこの状態で見る事が出来ないわけで・・・

    こんな所からも日韓近現代史を感じさせられます。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 広大な公園です。歩きやすい靴で・・・

    投稿日 2012年12月28日

    慶州歴史地域 慶州

    総合評価:3.5

    慶州中心部の大陵苑から国立慶州博物館に抜け道を南下していくと大きな歴史公園に出ます。
    だだっ広い広場のようなのですが、ところどころに見どころが点在しています。
    東洋最古の天文台・贍星台や慶州金氏の始祖伝説の場・鶏林、宮殿を守る城の遺構・半月城などなど散策にはもってこいで慶州市民の憩いの場にもなってます。
    また公園内の土塁に咲き誇る桜は夜間ライトアップされていて3月末から4月上旬の桜の季節に慶州を訪問するならば必ず出かけて見て下さい。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 街の中に「ど~ん」とあります。

    投稿日 2012年12月28日

    大陵苑 (天馬塚) 慶州

    総合評価:4.0

    慶州市内のど真ん中に「ど~ん」とあるのが大陵苑でその広大な敷地の中には円墳が多数保存され史跡公園となっています。
    その中でも内部が公開されているのが有名な「天馬塚」になります。
    ここからは純金の遺物か多数発掘されたとか・・・
    それにしても街の中に突然現れる円墳達・・・少し驚きです。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 昼間よりの夜間の方がお勧めです。

    投稿日 2012年12月28日

    雁鴨池 慶州

    総合評価:3.5

    新羅時代の宮殿と庭園跡で朝鮮半島統一後の西暦674年にこの池を作りその湖畔に雁鴨殿を建設。
    現在は建物の土台しか残ってませんがいくつか復元された楼閣は池に映え往時その美しい姿を今日の私たちに想像されてくれます。
    ここで発見・発掘された遺物の数々は近くの国立慶州博物館の雁鴨池館に展示されています。
    こちらも夜間の方がライトアップされていて美しく感じます。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 夜のライトアップが素敵・・・・

    投稿日 2012年12月28日

    瞻星台 慶州

    総合評価:3.0

    公園内にポツンとたたずんでいるこのすんぐりむっくりの棟は善徳女王の時代(西暦632年~647年)に建てられたといわれる東洋一古い天文台になります。
    昼間見ると何の変哲もない石造りの小さな塔なのですが、ここは是非夜間に訪問してみて下さい。
    ライトアップされてそれは美しい事美しい事・・・
    おまけに営業時間外で入場券売り場が閉まってるせいか無料で入れてしまいます。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • ローカル度UP、ここで野外バーベキューをするのが良いかも・・・

    投稿日 2012年12月21日

    クージービーチ シドニー

    総合評価:3.5

    SYDNEYのCITYから直通路線バス(50分~1時間15分)も運行されていますが、ローカル度は格段にUPするのがここのビーチ!
    ボンダイビーチより海沿いの遊歩道をタラマラビーチを経由してこのグージー・ビーチにアクセスできます。この遊歩道はかなりお勧めです。
    起伏に富んだ景色を実感すると共に、SYDNEYが断崖絶壁&ビーチ沿いにあると実感出来ます。
    このビーチは地元の人で混雑してますが、ボンダイビーチに比べれば気になる数ではありましこじんまりしています。
    子供用の無料海水利用プールも有るので家族連れでも問題なし!
    ビーチ沿いの公園には無料のバーベキュー用の大型の電気コンロ?があちこちにあるので、近所のスーパーで食材を買ってバーべキューをしても良いですね!

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    3.0

  • 一昔前のラブホテル?でしょうか? でも又滞在します。

    投稿日 2012年12月19日

    ホテル ソゴ クィリノ モーター ドライブ イン マニラ

    総合評価:3.0

    有名なホテル予約サイトから予約しました。
    正直このホテルがホテル予約サイト加盟なのが驚かされます。

    はっきり言って連れ込みホテル&ラブホテルです。

    そこを理解して宿泊すれば立地は市街地中心部なので問題無いですし、徒歩10分以内に大きなショッピングセンター(ハリソン・プラザ)も有るので食事にも困りません。

    ホテルの備品等ですがラブホテルなのでそこそこ揃っています。

    食事のサービスも有ります。
    地元の人がよく利用するのでメニューも豊富でそんなに高くは有りません。

    wi-fiは最初の部屋は繋がらなかったのですが繋がる部屋に変えてもらいました。

    部屋の掃除は何度も言わないとしてくれません。連泊なのでこれには参りましたが
    部屋の料金が24時間制なので最終日深夜のフライトなので逆手にとって「部屋の掃除をしないなら夜までいても問題ないよね?」と聞いて夜まで部屋を無料で使わせてもらい逆に助かりました。

    従業員は若い子が多いのですが根気よくお願いすれば掃除をしてくれるのでこの値段じゃ問題無いかな?と思います。


    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • なんだか懐かしいようなベトナム庭園と住宅

    投稿日 2012年12月19日

    フーモン ガーデン ハウス フエ

    総合評価:3.5

    中国の文化思想と手入れの行き届いた南国ベトナムの植物の配置された庭園。
    郊外に有る上級階層の家になります。
    池を中心に配置された母屋、庭園はかなりいい状態で保存されています。
    隣の建物にはここの初秋者の方がいまだに在住とか・・・
    ハスの花のシーズンに訪問するといけにそれは映えて美くしいです。
    もし沖縄本島の重要文化財中村家に行かれた事が有る方なら、まさしくその感じでしょうか?

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

kksydneyさん

kksydneyさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    5622

    520

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年11月05日登録)

    497,136アクセス

29国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kksydneyさんにとって旅行とは

旅行の楽しみとは・・・・

1、計画・立案・予約・手配の楽しさ?
2、旅行中の「来て、見て、分かって、味覚・視覚・感覚」の実体験?
3、旅行後の記録整理?
でしょうか?

飛行機に乗るのも大好きでわざわざ経由便や乗り継ぎで廻り道する位。機内食の写真を撮り続けてかれこれ4半世紀…各航空会社のマイレージプログラムで如何にお得なルートで複雑に複数目的地に飛ぶかを研究中!

鉄道の旅もこれまた良し・・・・いつも18キッパー(or北海道&東日本パス)です。

歴史的観光地や史跡に寺社仏閣更に博物館・美術館訪問は特に心を癒されます!

これまでの利用航空会社:67社
訪問国:59か国(乗継地を含めれば61か国)

※プロフィールの写真は2019年5月搭乗のニュージーランド航空国内線のオークランド⇒ネピア間でサービスされたキャンディーでBusiness classのシャンパンショットを真似て・・・

※メインページの背景の写真は1999年12月搭乗したクウェート航空のクウェート⇒レバノンの首都ベイルート経由イスタンブール行きのエアバスA300型機の前で~エコノミークラスには私を含めて2人しか乗客がいない衝撃的なフライトでした。

自分を客観的にみた第一印象

なんで旅に出るのでしょうか?
元々流離い癖が有るのかも?

大好きな場所

国では日本、イラン、シリア、台湾、トルコ、オーストラリア・・・

都市では京都、奈良、ウィーン、イスタンブール、バンコク、台北、シドニー、アムステルダム、マドリッド・・・

大好きな理由

どこかに行きたいという欲求にいつも負けちゃうから・・・・

行ってみたい場所

1,
シベリア鉄道横断の旅、サンクトぺテルスブルク観光&エルミタージュ美術館じっくり見学
2,
サハリンの日本領土時代の残照散策!
3,
ブエノスアイレスで東京メトロの丸ノ内線と名古屋市営地下鉄名城線の旧地下鉄車両の乗り鉄!
4,
中央アジアのウズベキスタン・イスラム芸術巡り!
5,
スペイン・バルセロナのガウディ建築&スペイン美術鑑賞。
6,
リゾートが好きでも無いのに島の暮らしが見れる国内外の離島

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています