旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kksydneyさんのトラベラーページ

kksydneyさんのクチコミ(280ページ)全5,622件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • SYDNEY市内観光には最高の立地です

    投稿日 2012年11月13日

    ibis Sydney World Square シドニー

    総合評価:3.0

    部屋自体はシンプルにまとまっており清潔感もあり、必要最低限の物はすべて整ってると言えます。
    充分は大きさのデスクがあるのでビジネスでの利用時は活躍すると思われます。
    部屋の広さは充分とは言えず、バスルームにはバスタブはありませんが、市内滞在型のホテルと思えば充分の内容と思われます。 
    このホテルの最大のセールスポイントは市内のど真ん中にある所です。
    目の前はワールドスクエアと言うショッピングモールで人気のレストランも多数入っています。
    オーストラリア大手のスーパー・コ―スルも入店しておりちょっとした物の買い物にも困りません。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • ライ王坐像、逆に頭が付いてていいかも・・・

    投稿日 2012年11月11日

    ライ王のテラス シェムリアップ

    総合評価:2.5

    アンコールトムのほぼ中心、象のテラスから連続してライ王のテラスになります。
    テラスの中央にあるライ王坐像、これがここのメインでしょうか?
    こちらにあるのはレプリカになります。
    しかしプノンペンの国立博物館にある現存している本物は頭が無いので逆にこれはこれでいいのかも・・・
     ここの本当の見どころは現在のテラスが作られる前のテラスと、新しく造営されたテラスを通路によって隔ててどちらも見学できるようにしている事ではないでしょうか?
    よく考えたな? と思います。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.5

  • 丁度お祭りの準備中でその様子が楽しかった

    投稿日 2012年11月10日

    トマノン シェムリアップ

    総合評価:4.0

    アンコール遺跡群の小回りコース上にある寺院。
    通りを挟んだチャウ・サイ・テボーダ寺院と同時期の12世紀初頭の造営ですがこちらは修復作業化完了していてほぼ建造当時の造営を私たちに見せてくれます。

    中央祠堂の壁面にはテヴァターの彫りの深い彫刻がたくさん大変いい状態で残っています。

    丁度訪問時はこの晩お祭りが有るらしく、炊き出しの準備や、祠堂の基壇にろうそくをおいて夜に備えてました。 
    現地の人には信仰の対象として今も使われているんですね!

    灰色の石造建築物に白のろうそく入りのランタン、その対比は美しかったです。
    夜までいれなかったのが残念!

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 小ぶりですが綺麗に修復されています

    投稿日 2012年11月10日

    プラサット クラヴァン シェムリアップ

    総合評価:3.5

    アンコールワットの手前の東西の別れ道の東へ4キロ進んでいくと途中に右側に遺跡の入り口が有ります。 自転車でこのわかれ道から約20分です。
    この寺院の訪問の前日ここに行こうと入口を探しましたが見つからず素道りしてしまいました。
    翌日は注意深く入口を探すと遺跡の入り口は道の奥まった所にあり、その前に駐車場と何軒かのお土産物屋が連なってました。
     煉瓦作りのこの遺跡は修復工事がとても上手くいき保存状態も良好です!
    中央の塔内のヴィシュミー神のレリーフも、北塔内のラクシュミー像のレリーフも綺麗に残っています。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 王族専用寺院。今は急勾配の階段を誰でも登れます!

    投稿日 2012年11月10日

    ピミアナカス シェムリアップ

    総合評価:2.5

    アンコールトム内のさらに王宮の敷地の中にこの寺院はあります。
    11世紀に造営された王族の祈りのための寺院です。
    基壇の四隅には羊のような動物の像が配されています。
    段々段のピラミット型寺院ですがどことなく他の寺院と違い急勾配でメキシコのピラミッドを彷彿とさせます。
     私が訪問中フランスのお年を召した方々のツアー客が階段を上り下りしていたのですが・・・
    見ていてハラハラしてました。
    急勾配です気をつけて登ってみて下さい!

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.0

  • 四隅には大きな象の像

    投稿日 2012年11月10日

    東メボン シェムリアップ

    総合評価:2.5

    アンコール遺跡の外回りコース上にあります。
    かつては存在した東バライ(貯水池)の中心に浮かんでるように建てられた寺院です。
    現在は貯水池は干上がり農地と雑木林に囲まれたのような荒涼とした中に建っています。
    そんなに大きくも無く魅力のある爺ではないのですが「外回りコース上にあるので一応見ておこうか?」位の感じで見学しました。

    寺院の基壇の四隅にある象の象は思ったより大きくいくつかは保存状態が良いのでこれを目的に立ち寄ってもいいかもしれません!

    しかしこの遺跡が人造湖の中心にあったとは・・・・・
    現状からは想像もつきません。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    1.5

  • 王の急死で未完成・・・それはそれで良いです!

    投稿日 2012年11月10日

    タ ケウ シェムリアップ

    総合評価:3.5

    アンコール遺跡ツアー小回りのコース上にあります。
    有名な「タ・プローム」の敷地的には横になるのですがこちらはひっそりそんなに訪問する人も少なく落ち着いて観光する事が出来ます。
    一見この遺跡はなんだかおもちゃのレゴブロックを積み上げただけの感じがして他のアンコール遺跡とは一線を画します。
     そうなんですこの寺院の施工主の国王の急死によって建設途中で造営中止されたためミカンなんです。
     アンコールの他の遺跡と違い彫刻や窓類は一切なし・・・ まさに未完成!
    それはそれで建設過程を考察するのにはいいと思います。
    ここも基壇上からの眺めは素晴らしいです。 急な階段ですが気をつけて登りましょう!

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • シドニー観光の第一歩!床一面に広がるシドニーの立体模型

    投稿日 2012年11月10日

    カスタムズ ハウス シドニー

    総合評価:3.5

    シドニーの観光の中心地ともいえるサーキュラキー、
    その駅の目の前にあるのがCustoms Houseで今は図書館やレストラン、会議等々のレセプション等に使われていますがかつてはその名のとうり税関の建物でした。
    重厚な外観も見どころですが中に入ると広々とした吹き抜けの一階ロビーへでます。
    そこでガラス張りになっている床下を覗くと・・・
    なんとシドニー中心部の巨大立体模型が一面に広がってるではありませんか?
    まるで雲の上からシドニーの町を俯瞰しているかのよう。
    精密な市街地模型なので眺めていて飽きることはありません。
    オペラハウスやハーバーブリッジ、ロックス等々のシドニーの名所の位置関係が手に取るように分かると思います。
    シドニー観光第一日目に土地勘・地理勘をつかむためにも訪問する事をお勧めします。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.5

  • これぞシドニーのシンボル!

    投稿日 2012年11月10日

    シドニーハーバーブリッジ シドニー

    総合評価:4.0

    あの高額なツアー・ブリッジクライムをせずともハーバーブリッジを堪能する方法があります。
    そう徒歩で渡るのです。遠目に見てると車や鉄道しか渡れないように見えますが実は歩道とサイクリング道が橋の両橋にあるんです。
    ロックス地区の裏のちょっと分かりずらい所に橋の上に上る階段があります。
    道案内があるのでそれの沿って歩いていけばいいと思います。
    橋の歩道はそれはそれは思っていたより長く、渡りきるのは少々疲れますが、あの高さからSYDNEYの町並みやオペラハウスを真正面に眺める事が出来ます。
    またシドニーは港湾都市だと言う事を実感できると思います。
    ぜひぜひ行って欲しいシドニーの観光名所です。


    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 老舗のゲストハウス。情報収集はここから

    投稿日 2012年11月10日

    キャピトル ゲスト ハウス プノンペン

    総合評価:2.5

    ここのホテルの旅行会社キャピタルツアーはカンボジアでの外国人旅行者の心強い味方です。
    ここ発着のバスも国内・海外各地行きがありそれらのバスを利用する際は利用価値大です。
    一階のレストランには各国旅行者が集まっていて情報交換するには最適です。
    現地の方も各バスを利用してるのでにぎやかな雰囲気が好きな方はお勧めです。
    肝心の客室ですが綺麗に清掃はしてあるのでその辺は安心していいと思います。
    市内の中心部に宿泊したい方、キャピトルツアーのバスを利用する方にはお勧めです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    1.5
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    2.0

  • 夕陽を見たい方!入場制限に注意が必要!

    投稿日 2012年11月10日

    プノン バケン シェムリアップ

    総合評価:3.0

    結論から言うと2回訪問しましたが山頂からの夕日が見れませんでした。

    1回目の訪問、
    夕方に出向いたのですが、閉山前の時間帯だっにも関わらず「もう遅いよ」と入り口の係りの方に
    入れてもらえませんでした。17:30〜を回っていたと思います。

    2回目の訪問、
    前回の経験から割と早い時間(17:00〜)に到着丘を登り始めました。
    既にかなりの観光客でかなりの混雑です。山頂の山を模した階段状の寺院入場口には更に長い列、私は10分並んで列が前進しないので諦めました。
    私の前に並んでいたロシア人団体観光客は最後まで中に結局入れず閉山の時間になって閉まってかわいそうでした。
    確かにテラス状の祭壇の上からは生い茂った木々が無く夕日はたいそう綺麗だと思われます。 

    夕陽を見たい方、16:00位から場所取りしてはいかがですか?

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    5.0

  • 時期によっては遺跡の中に入れません!

    投稿日 2012年11月10日

    ニャック ポアン シェムリアップ

    総合評価:2.0

    アンコール遺跡群の大回りコースの中でもぜひ見たかったのがこの遺跡!
    大きな正方形の池の中央に祠堂、その池の周りに更に4つの小さな正方形の池、各池には象、人、ライオン、牛の頭部などなど動物の像があり、石造りの人頭象の大きく開いた口から水が流れですという趣向・・・・ぜひ近くで見たかった!

    時期によっては各池に水が張っているのですが、その時は正面の池の手前までしか行けません。
    柵で奥には進めないようにブロックされてしまっています。
    柵の内側から遠目に池・中央祠堂・各地に配された動物の彫刻の様子を眺めるしか有りません。
    しかもかなりの距離があるので分からずじまい。

    池に水が無い時期はこの柵は取り払われて遺跡の中を見学できるとの事でした。

    残念!インフォメ―ションセンターで確認する事をお勧めします。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.0

  • かなりの規模の寺院、広さです。時間が必要になります

    投稿日 2012年11月10日

    プリヤ カーン シェムリアップ

    総合評価:3.5

    アンコール遺跡群、通称大回りコースの遺跡になります。
    位置的にはアンコールトムの北門を出て所少し進んだ所になります。
    時間的に大回りコースを回った最後にここを訪問したのですが時間が無くて奥の方まで観光できなくて残念! 
    参道に面する入口両側にずらりとリンガをもした砂岩彫刻が「ずらっ」と並んでいて荘厳な雰囲気!中に入るとこれまた広く伽藍が配置されています。
    ところどころ崩壊が進んでいて入れない所もあるのですが、それでもかなりの広さなので散策するには充分は時間が必要!
    私は結局時間がなくここの有名な2階建て石造建築物を見つけられませんでした。

    他の外回りの遺跡と同じく「ぽつん」とひとつ残ってるような感じかと思いましたがそれは大間違い、
    かなり大規模な寺院だったと想像されます。

    アンコールトムから少し足を延ばせば見学できる所なので、時間をやりくりして訪問してみてはいかがでしょうか?

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 何と言われようがシドニー最大の目玉!とにかく行ってみて下さい

    投稿日 2012年11月10日

    シドニーオペラハウス シドニー

    総合評価:3.5

    20世紀現代建築の代表作ともいえるこのオペラハウス。
    賛否両論はありますがぜひ見学する事をお勧めします。
    内部を見学するツアーもあるので機会がる方はぜひ、外観よりも何十倍・何百倍も良いですよ!
    コンクリート打ちっぱなしの内装に、ガラスを多用した玄関ホール、
    コンクリートなのに温かい感じのするコンサートホール、デザインを最優先した為に、 あちこちにあるデットスペース、波打つ洗面台のあるトイレなど見どころもりだくさんです。
    ガイドツアーに参加しなくても、入り口やロビーまでは入場できるので、館内売店を覗きつつ、ぶらぶ売らしてみるのはいかがでしょうか? もちろんトイレの利用もお忘れなく!

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    2.5

  • 早朝散策がお勧め!

    投稿日 2012年11月08日

    栗林公園 高松

    総合評価:3.5

    高松市の観光名所と言えばここ、広大な江戸時代初期の回遊式大名庭園。
    興味深いのは鴨場があること、宮内庁管轄の鴨場はそうそう訪問することが出来ないのでここで見学して行きましょう!
    また庭園内の多くの松が素晴らしく手入れていて独特の景観を醸し出していまた。借景の紫雲山もまた絵にかいたような美しさです。
    ゆっくり見て回ったら2時間はかかるこの庭園、早朝7時より時期によってはOPENしているので人のない中この庭園を一人占め出来ます。

    旅行時期
    2009年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 質の高いコレクション

    投稿日 2012年11月08日

    大原美術館 倉敷

    総合評価:4.0

    岡山県・倉敷市と言う地方都市には似つかわしくないほどの充実したコレクションを誇る大原美術館。
    明治という時代にこれだけのコレクションを収集した個人実業家が日本にいたことに感動を覚えます。
    小さいながらも一点一点がその作者の魂が籠った渾身の作、時間をかけてゆっくり鑑賞したいものです。その点ここは鑑賞者の立場をよく理解し、かつうまく展示品を配置していて長居したくなる美術館の一つです。
    美術館賞の後は掘割の白壁造りの町並み散策もお忘れれなく・・・

    旅行時期
    2009年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 10年間の解体修理終了

    投稿日 2012年11月08日

    唐招提寺 奈良市

    総合評価:4.0

    長く配管が制限されていた唐招提寺の金堂ですがついに平成の解体修理を完了して一般公開されています。
    その雄姿はまさに「天平の甍」そのものです。
    お寺の方によると、過去の度重なる修復や江戸時代の古い瓦は正門より一番映える金堂の真正面に持ってきて、新しい瓦は裏面に採用したとか、柱もところどころ江戸自体のつぎはぎ修復の跡があって、先人たちの知恵と苦労の努力が垣間見れます。
    奥の御廟入り口の庭の苔も素晴らしく、広い境内を木々の木漏れ日の中ゆっくり散策することをお勧めいたします。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 新緑の季節の苔は見ものです。

    投稿日 2012年11月08日

    秋篠寺本堂 奈良市

    総合評価:4.5


    大和の古寺・秋篠寺、近鉄西大寺駅より住宅地の中を進むこと約20分ほどで到着します。
    ここの見どころは伎芸天の仏像ですが、本堂に入る前にある旧金堂跡地の苔生した庭
    が何ともいわれのない美しさを醸し出しています。
    そこのある自然石の灯篭のアクセントも効いてます。参拝者も少なくゆっくりと静寂な雰囲気の中、仏像と苔、自分を見つめる時間を少し手見たらいかがでしょうか?

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.5

  • ソウル市の歴史に重点を絞った博物館です。

    投稿日 2012年11月08日

    ソウル歴史博物館 ソウル

    総合評価:3.5


    この博物館は小さな子供がいる方はアニメで人々の生活&歴史を解説、模型や触れるコーナーも大きく取っておりなかなか面白いと思います。
    インホメーションで身分証明書と交換で日本語音声案内機を無料で貸してもらえます。そして何よりも圧巻が未来のソウルのジオラマ模型、床一面に精密に出来た模型は目を見張るものがあります。
    博物館入口にかつてのソウル市電の車両も保存展示してあり、どこか懐かしさを感じます。

    旅行時期
    2009年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 穴場の秘仏の寺

    投稿日 2012年11月08日

    新薬師寺本堂 奈良市

    総合評価:5.0


    同じ奈良の興福寺の阿修羅像ほどはメジャーではないですが、ここのBAZARA大将は有名で記念切手にもなりました。
    このお寺の目玉はこのBAZARA大将もその中の一つ十二神将像、その配置にも独特な感性を感じざるを得ません。
    奈良街のはずれちょっと足を延ばさないといけませんが不思議なこの空間を体験しに来ませんか?あと本尊の前で写経をするのも心が洗われていいかもしれません。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

kksydneyさん

kksydneyさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    5622

    520

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年11月05日登録)

    496,933アクセス

29国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kksydneyさんにとって旅行とは

旅行の楽しみとは・・・・

1、計画・立案・予約・手配の楽しさ?
2、旅行中の「来て、見て、分かって、味覚・視覚・感覚」の実体験?
3、旅行後の記録整理?
でしょうか?

飛行機に乗るのも大好きでわざわざ経由便や乗り継ぎで廻り道する位。機内食の写真を撮り続けてかれこれ4半世紀…各航空会社のマイレージプログラムで如何にお得なルートで複雑に複数目的地に飛ぶかを研究中!

鉄道の旅もこれまた良し・・・・いつも18キッパー(or北海道&東日本パス)です。

歴史的観光地や史跡に寺社仏閣更に博物館・美術館訪問は特に心を癒されます!

これまでの利用航空会社:67社
訪問国:59か国(乗継地を含めれば61か国)

※プロフィールの写真は2019年5月搭乗のニュージーランド航空国内線のオークランド⇒ネピア間でサービスされたキャンディーでBusiness classのシャンパンショットを真似て・・・

※メインページの背景の写真は1999年12月搭乗したクウェート航空のクウェート⇒レバノンの首都ベイルート経由イスタンブール行きのエアバスA300型機の前で~エコノミークラスには私を含めて2人しか乗客がいない衝撃的なフライトでした。

自分を客観的にみた第一印象

なんで旅に出るのでしょうか?
元々流離い癖が有るのかも?

大好きな場所

国では日本、イラン、シリア、台湾、トルコ、オーストラリア・・・

都市では京都、奈良、ウィーン、イスタンブール、バンコク、台北、シドニー、アムステルダム、マドリッド・・・

大好きな理由

どこかに行きたいという欲求にいつも負けちゃうから・・・・

行ってみたい場所

1,
シベリア鉄道横断の旅、サンクトぺテルスブルク観光&エルミタージュ美術館じっくり見学
2,
サハリンの日本領土時代の残照散策!
3,
ブエノスアイレスで東京メトロの丸ノ内線と名古屋市営地下鉄名城線の旧地下鉄車両の乗り鉄!
4,
中央アジアのウズベキスタン・イスラム芸術巡り!
5,
スペイン・バルセロナのガウディ建築&スペイン美術鑑賞。
6,
リゾートが好きでも無いのに島の暮らしが見れる国内外の離島

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています