ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# ハルビン
# 中央大街
# イベント
# 散歩・散策
# 遺跡・歴史
# 哈爾濱
戻る
お盆休みはどこに行こうかやっぱり北の方がいいかな哈爾浜だったら涼しいかも!ということで哈爾浜3泊4日の避暑旅に行ってきました。
哈爾濱
旅行記グループ黒龍江省
104
2023/08/10~
by 4人目のふーさん
真冬のハルビンで開催される冰雪大世界、いわゆるハルビン氷祭に行ってきた。マイナス30度だと脅されていたが2月に若干気温は上がり、耐えられるくらいの寒さ没问题な感じだった...
旅行記グループハルビン 二日游
40
2023/02/18~
by すなふきんさん
34
32
地球の歩き方の「ハルビン老建築MAP」のページを見れば、中央大公路あたりだけでなくホテルの近くも老建築の宝庫のようだ。昨年の大阪クラシックを経て、大阪の戦災を逃れた地区...
13
2020/01/25~
by 桃子さん
有給を使わず中国ハルビンへ!目的はもちろん世界三大氷まつりの一つ『ハルビン氷祭り』です中国旅行は6回目ということで今回は寒さを体験したいという理由でハルビンをチョイス航...
旅行記グループ 有給入らず!極寒の地中国ハルビンの旅!
旅行記スケジュール(3件)
20
2020/01/10~
by ゼッキーさん
新年1/1からのハルビン旅行後半です。1日目・2日目の安宿から一変、3日目の宿は……!お寺も楽しみました。よろしければ、前編もご覧くださいませ〜。http...
42
2020/01/01~
by ワイルド太郎子さん
お正月、どこか行きたいなと調べていると、中国に安く行けることが判明。「さいはての中国」という新書を読んでいた最中だったので、中国めちゃくちゃ興味あり! 12月28日、急...
まだまだ横浜は温かい日が続く11月、これを書いております間に急に冬が近付いてきました。(追記、載せるのを忘れて師走に入りました。また、来週は中国へ行って参ります)今回の...
旅行記グループ中国東北部、旧満州の旅。
66
2019/11/08~
by tamuさん
春秋航空日本のセールで成田⇔ハルビン往復約15,000円(諸税込)で購入ハルビンは中国だけどロシア建築がたくさん見られるとのことで前から気になっていました。初めてのハル...
95
2018/05/25~
by banacoさん
ハルビン氷祭りに行きたい。けれど,なかなかタイミングが合わない。調べると,太陽島に1年中プチ氷雪大世界を楽しめる氷雪芸術館があるらしい。もうそれでいいや。格安チケットを...
旅行記スケジュール(6件)
46
2018/04/14~
by じゅーしーさん
旅行記スケジュール(7件)
51
2018/04/13~
数年前から興味があったハルビン氷祭りですが機会を逃してしまっていて、今回ようやく実現させました。氷祭り自体は1ヶ月以上開催しているものの、どうしてもスケジュールが12月...
112
2017/12/26~
by あろせらさん
ハルビンの旅行、2日目午後。午後は、黒龍江省博物館に行きました。観光後は、足つぼマッサージ。その後、夕食。中央大街のビーフォンタンに行きました。
21
2017/11/24~
by ジンさん
ハルビンの11月はとても寒いです。軽くマイナス10度を下回ります。松花江は凍りつき、対岸まで渡れるようになっていました。あまりの寒さに昼食は火鍋です。
43
2017年11月にハルビンに行ってきました。11月といえば、日本では紅葉の秋ですが、ハルビンでは、真冬の寒さとなっています。氷雪祭りもまだ開かれていないため、閑散期にあ...
29
2017/11/23~
中国・ハルビンと言えば、毎年12月末から2月にかけて開かれる大規模な氷祭り「氷雪大世界」が有名になってきました。そこで今年2月、航空券も安かったので、関空から北京経由で...
64
by bell-sanさん
117
53
中国の東北地方をハルピンから大連を目指して南下しました。①関空/ハルピン②ハルピン③ハルピン/長春④長春(夜行で集安へ)⑤集安⑥集安/丹東⑦丹東/大連⑧大連⑨大連⑩大連...
0
2017/11/18~
by ひがしさん
中国の都市の中でも有名なハルビン。一番北に位置する省都、氷の都市(冰城)、東北のモスクワ…自分の中では神秘的なイメージのこの街にチャンスがあり行ってみました。
26
2017/09/26~
by さーしさん
30
ポートマンロシア料理レストラン、ハルビンの最も盛んな人気レストラン、主にロシア料理を主にして、広く食客に受けいられて好きです。ハルビンのポートマンロシア料理レストランは...
旅行記グループ哈爾濱・観光・歴史建築・第1部
2017/09/06~
by 中国の風景さん
中国の吉林省、山東省、黒竜江省、は中国東北地方に位置します。水餃子は主食の様なもので、中国東北地方の人たちにとっては、餃子作りはごくごく普通のお手伝い。小さいころから餃...
旅行記グループ哈爾濱・観光・歴史建築・第2部
14
2017/09/02~
中央大街に有る華梅西餐庁、哈爾濱市中央大街112号、建物は歴史建築です。哈爾濱と言えばロシア風の建築物と並んでロシア料理が有名です、哈爾濱に来たらロシア料理を食べて下さ...
朝食はホテルから尚志大街を渡った西七道街にある朝食屋。朝7時から営業してます。出来上がっている物の中から指さしでこれとこれで注文出来ます。代金を払って席で食べます、7~...
22
2017/08/31~
ヨーロッパに行きたい!でも娘がロングフライトに耐えられる自信はないので、近場でヨーロッパの雰囲気を楽しめるハルピンへ。ついでに吉林省の長春と遼寧省の瀋陽も行ってきました...
旅行記グループ2017年5月ハルピン・長春・瀋陽5日間
2017/05/03~
by kantaroさん
1件目~30件目を表示(全47件中)
中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら 中国最安 320円/日~
中国の料金プランを見る
テーマ
トラベルマガジン
哈爾濱のツアー 全件
PAGE TOP