ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 大足
# 北山石刻
# 遺跡・歴史
# 北山石窟
# 美術館・博物館
# 宝頂山石刻
戻る
21年6月末に赴任して以来、プライベートどころか出張でも重慶市から出ることを自粛せざるをえない状況です。そんななか同僚と重慶近郊の観光地に何度か日帰り旅行しました。赴任...
大足
29
2021/07/06~
by Pixyさん
大足では「石都紫悦大酒店」に泊まりました。バスタブがある部屋をお願いすると、「浪漫蜜月房」というラブホテルのような部屋に通されました。一泊朝食付きで230元ほどでしたが...
旅行記グループ2020年1月貴州紀行
旅行記スケジュール(8件)
67
2020/01/03~
by まめ夫婦さん
GW10連休を利用して中国へ。今までの中国旅行で最長記録です。四川省といえば辛い料理と標高が高いイメージがあって子連れには向かないと思っていました。しかし行ってみると成...
旅行記グループ2019年GW四川省・重慶10日間の旅
50
2019/04/29~
by kantaroさん
52
重慶「旧新華日報営業部」「通遠門」「第三歩道」を見て回る。昼ごろから雨が降りだし,せっかく行った「宋慶齢旧居」は月曜休館であった。ここらあたりから,旅のリズムが狂い始め...
15
2017/11/18~
by HOUKOUさん
例によって会社は3日しか休めず、予算も当然安けりゃ安い程良く、食べ物の好き嫌いの激しいPHOの旅先は毎度の中国です。往復の航空券、4泊分の宿、現地での交通費、ぼったくり...
旅行記グループ霧の重慶は再開発の嵐★ガラガラの世界遺産で
57
2017/02/16~
by PHOPHOCHANGさん
63
66
上海から週末1泊2日での弾丸旅行、今回は重慶へ。重慶市内から西へ約180km、大足の街には宋代を中心に造り出された石窟が数多く残されています。今回の旅では大足の石窟群、...
2014/03/22~
by ○さん
4月20日 名古屋→上海→重慶4月21日 重慶→大足4月22日 大足→潼南→成都4月23日 成都→九寨溝4月24日 九寨溝4月25日 九寨溝→黄龍→西安→北京4月26日...
22
2013/04/20~
by もりもりころころさん
香格里拉から重慶へ戻った翌日、大足石刻を見に大足へ行った。SDカードを忘れるミスをしたが、現地で無事購入できた。【旅程】8/11(土)CA158 成田-重慶 ...
旅行記グループ2012年 重慶・貴州・雲南 旅行記
48
2012/08/18~
by amadeoさん
重慶・大足 宝頂山石刻(宝頂山摩崖造像)に行ってきました。宝頂山石刻は、晩唐から清の時代まで造像が続いたとされる。世界遺産になっているだけあって、今回の旅の中では、一番...
123
2011/09/24~
by ジンさん
重慶市・大足にある世界遺産 北山石刻を見てきました。大足の中心部から近く、歩いていくことも可能な場所です。北山石刻(北山摩崖造像)は、晩唐〜南宋時代に築かれた石刻群です...
111
2011/09/23~
旅も3日目に入りました。今日は大足石刻の見学です。 ホテルを8時に出発し現地には10時半に到着しました。 大足石刻は、唐代から清代迄の長きに渡り彫続けられた石刻で、仏...
36
2011/06/07~
by 愛吉さん
旅行3日目 午前は大足石刻の宝頂山を訪ねて感動、午後は同じく大足石刻の北山を訪ねます。北山は唐の892年から250年掛けて完成したといわれ、約500米の長廊に5000...
21
製作中
0
2010/04/20~
by MEGUMIさん
Zzzzz....Relaxed Buddha
20
2010/03/29~
by cayorineさん
carving
25
世界遺産とされている石刻がある大足は、正確には四川省の一部ではなく重慶市の西部にある県。一般的には重慶からアクセスする方がしやすく、成都から行く人はそれほど多くないかも...
14
2009/09/19~
by ヌールッディーンさん
2009年9月に重慶旅行へ行った時に、北西にある世界遺産の宝頂山・大足石刻(石窟)へ出向いた時の写真です。こちらのブログはメモ書き程度に記録していますその他の写真はこち...
62
2009/09/01~
by とまとじゅーすさん
2009年4月6日、重慶市内から足を延ばして大足に行ってきました。 ホテルで車をチャーターして、朝9時に出発、約2時間で宝頂山に到着、宝頂山石刻と北山石刻を見て、14...
28
2009/04/06~
by まつしょうさん
2日目は、重慶からバスに乗って、大足へ石刻を見に行きました。途中で、日本から観光に来ていたお兄さんを捕まえ(?)3人の珍道中となりました。◎ 宝頂山石刻◎ 北山石刻◎ ...
2009/03/20~
by 熱帯魚さん
蜀南竹海から大足石刻経由重慶へ3月31日(月)蜀南賓館で朝食後大足に向かう。世界遺産「大足石刻」は、重慶市大足県にある。649年に最初に切り開かれ、唐朝末期、五代、宋代...
5
2008/03/31~
by wwitssさん
「なんじゃあ、しょぼいぞ!これで世界遺産はありえないぞ。宝頂山だけで引っ張ってない?これ」不平タラタラで、北山石刻見学中。いかんせん宝頂山のインパクトが強すぎたため、ち...
2007/12/28~
by きっちーさん
空気は悪いし、スリ被害には遭うし、てんやわんやの成都から、日帰りなのに荷物ありすぎて笑われた黄龍渓を経て、このたび大足に発つことになりました!旅行記『都市空襲の記憶』の...
68
nh155さん、紹介文をありがとうございます~。そんなわけで(どんな?)、旅行した先deルパン・ネタ?をお送りします。フランス旅行記で始めた、『行った場所を舞台にした、...
旅行記『都市空襲の記憶』、続きものだヨ!重慶→成都(三星堆博物館・青羊宮・杜甫草堂・武侯祠・成都動物園・昭覚寺・文殊院・永陵博物館)→黄龍渓(古鎮)→成都→大足(宝頂山...
2008年、お正月!宝頂山・北山石刻を堪能して、北山からてくてく下山中。新年早々すげーモン、拝ませて頂きました。最高だね、大足。今年もいい年だ!はたから見ると、訳のわか...
阪急交通社のトラピックスのツアー『スペシャル九寨溝・黄龍・重慶・大足6日間』で中国に行ってきました。今回のメインは黄龍と九寨溝です。同行者は以前から気になっていたそうで...
41
2006/09/13~
by りょーこ♪(りょん/LYON)さん
一泊二日の重慶旅行。2日目は大足へ足を伸ばしました。ちなみに、上海で周りの中国人に石刻の話をしても誰ひとり大足を知りません。世界遺産なのに…??
4
2005/07/~
by gakodoriさん
1件目~30件目を表示(全35件中)
中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら 中国最安 3円/日~
中国の料金プランを見る
テーマ
トラベルマガジン
大足のツアー 全件
PAGE TOP