ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 上海虹橋空港
# 街歩き
# 自然
# 登山
# 美術館・博物館
# 屯渓老街
戻る
国慶節休暇で、九華山を中心に安徽省南部を旅行した。九華山は、山の上の歴史ある仏教都市で、自然の風景も楽しめ、とても良い観光地だった。それから査済古鎮と屯渓を巡った。査済...
屯渓
旅行記グループ2021年10月皖南旅行
77
2021/10/05~
by からみもちさん
クラブツーリズム主催「【羽田発着】奇観の銭塘江大逆流・中秋の黄山と西湖の月見6日間」(2018年9月23日〔日〕~28日〔金〕)で、中国に行ってきました。本ツァーの基本...
旅行記グループ【羽田発着】奇観の銭塘江大逆流・中秋の黄山と西湖の月見6日間
6
2018/09/23~
by km45さん
今年のGWは4連休と短いため、取り敢えず早くに上海往復で航空券をおさえたけれど、そこから先の行き先決めは難航。強行日程になりそうだけど黄山近くにある世界遺産、安徽南部の...
旅行記グループ2018年5月上海・黄山4日間
42
2018/05/05~
by kantaroさん
21
2018/05/04~
「黄山を見ずして、山を見たゆうなかれ」と称賛されるほどの美しく険しい修験道の山として有名な世界遺産の黄山あいにくの濃霧で、はっきり言って何も見えなかったですがときどき気...
28
2017/10/19~
by riverwillさん
黄山を見ずして、山を見たというなかれ 「黄山を見たならば、他の五山を見る必要はない」五山とは中国の有名な5つの名山です。五山を見る必要がないくらい黄山はすばらしいと褒...
65
2017/07/26~
by みちるさん
ここ中国でも、スマホの普及に代表される情報革命は、街並みにも変革を及ぼし、古風な街角はどんどん消え取っています。街並み、扱っているものはどこも同じ均一化
0
2017/06/16~
by kao(顔)さん
浙江省と安徽省の旅3日目も雨でした。天気予報を見ようとしたのですが中国のテレビでは安倍(アンベー)総理大臣と奥さんの疑惑について大々的に放送しています。相手が「右翼学校...
旅行記グループ2017 烏鎮・杭州と黄山・宏村の旅
109
2017/03/20~
by kojikojiさん
2度目の烏鎮の観光の後はバスに乗って黄山市を目指します。浙江省の外れ辺りは杉の植林が盛んなようですが、伐採が進んではげ山になっているのが痛々しかったです。ところが省境の...
126
2017/03/19~
中国の秋。上海蟹の季節に、杭州と黄山を旅してみました。旅程は以下のとおり。10/30 茨城→上海→杭州(杭州駅前泊)10/31 杭州→屯渓(老街泊)11/1 屯渓→黄山...
34
2015/11/01~
by ジンさん
2015/10/31~
「招かれる旅」の2日目。西湖周辺でも日本人を見かけることがありませんでしたが、よりディープな街「安徽省黄山市」に旅の舞台を移します。昨晩、タクシーもどきを現地の人が手配...
旅行記グループアジア
48
2015/08/12~
by チロステさん
2014.4/27〜5/4にかけて、浙江省、江西省、安徽省、江蘇省を駆け足で回りました。途中何回も予定変更が入り、最後にはスケジュールが全て狂ってしまいましたがなかなか...
37
2014/04/27~
by たまさぶろうさん
寝心地の悪い夜行寝台列車(途中4〜5回目は覚めた)でとうとうやって来ました世界遺産の在る街へ。まずはお決まりの宿に向かいます。(ホテルじゃあ〜ありません!!) 1泊約...
46
2012/09/04~
by タクさん
14:00過ぎ、世界遺産・安徽古民居群の西逓村を後にし、屯渓の旧市街、老街へ。とはいってもフライト時刻の21:30まではたっぷり時間があるので、途中、黄山市博物館に立ち...
20
2012/05/05~
by まさたびさん
中国古代から黄山を見ずして、山を見たというなかれと云われ、また「天下第一の奇山」「天下の名景黄山に集まる」という黄山に週末&有給1日で行ってきました航空券は、ANAの特...
43
2011/08/20~
by kanaさん
profound silence
23
2011/04/24~
by cayorineさん
菜の花の咲く季節、上海からバスか電車でいけるところに週末旅行したいなと思い、ネット検索したところ、菜の花畑で有名だという「江西省婺源」という場所を発見。ア...
18
2010/04/10~
by 熱帯魚さん
2009年7月の皆既日食を観るために、上海行きの航空券を予約した。中国の揚子江地域は、大気汚染がひどく、晴天率も低いが、広大な陸地のどこかに雲の切れ間があるに違いな...
旅行記グループ皆既日食と江南の旅
2009/07/18~
by kankonokiさん
2009年7月の皆既日食を観るために、上海行きの航空券を予約した。中国の揚子江地域は、大気汚染がひどく、晴天率も低いが、広大な陸地のどこかに雲の切れ間があるに違いない...
40
黄山までの飛行機は↓ビズエクスプレスで予約。http://www.bejapan.com/default.aspEチケットで、カード情報を入力するのだが、中国のサイトだ...
by poporonさん
世界遺産の安徽古民居へ2度目の訪問。屯渓からバスで黟县へ(12.5元)向かい、まずは西&#3...
14
2009/05/24~
by ガキさん
バスをさらに乗り継いでこれも世界遺産の宏村へ。4年ぶり2度目。
15
2009年3月に黄山、杭州を訪れた時の写真をアップします。コメントは、当時中国語で作ったメモを日本語漢字に変換したものです。自分のための備忘録のような内容で恐縮なのです...
49
2009/03/19~
by haoziさん
7月23日落雷による黄山ロープウエー山頂での通行止めも解除され無事に下山する事が出来ました、少し時間もあるので屯渓市内にある「老街」へ食事と観光に行きました。
19
2007/07/23~
by イーハンさん
屯渓で2泊・・日本人価格のレストランと女子学生との再会李坑からバスで屯渓に着き、さっそく老街のぶらり歩きだ。泊まったホテルは華山ビン館、老街の入り口の前にある・・・老街...
12
2007/06/16~
by lonさん
最後に老街とその周辺を散歩しました
11
2006/09/24~
by cq74さん
ということで,定番の2村以外に,もうひとつ行ってみることにしました.
39
お昼の時間なら比較的空いているだろうと考えて,昼食もそこそこに向かったものの,見事にたくさんの中国人に囲まれて周ることに・・ 拡声器を使うのだけはやめて欲しかった.
33
今回の旅のハイライト.期待通りでした.ちょっと観光客が多かったのは予想外だったが・・
35
1件目~30件目を表示(全36件中)
中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら 中国最安 3円/日~
中国の料金プランを見る
テーマ
トラベルマガジン
屯渓のツアー 全件
PAGE TOP