ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# アウトドア
# グルメ
# 根室本線
# 鉄道
# 釣り
# 釧路
戻る
いよいよ台風14号大接近。通過するのは太平洋沖なんだが、影響で大雨と強風の天気予報。去年の道南で、JR輪行の味を覚えてしまい、今年は初めから、自転車走行困難なら輪行!と...
白糠・音別
19
2022/09/20~
by ohtamさん
2020年の夏~秋はコロナのせいで色々あって北海道にプチ移住&お仕事してました。めでたく無事に終了を迎えたので「お疲れさま旅行」にいってきます!ーーーーーーーーーーーー...
旅行記グループ2020秋 大阪帰る前の北海道一周鉄道&バスの旅
159
2020/10/22~
by S...t...e...Pha...n...i...Eさん
釧路から野付半島を見てウトロまで
旅行記グループ2019 初夏の道東 4日間
26
2019/06/01~
by まーがりんさん
2019年3月16日ダイヤ改正で、乗降人員が極端に少ないため廃止される道東の根室本線「直別駅(ちょくべつえき)」と「尺別駅(しゃくべつえき)」を訪れます。この直別・尺別...
59
2019/03/06~
by かっちんさん
居酒屋定番メニューのししゃもですが、実は世の中に出回っているほとんどのししゃもはカペリンというししゃももどきで、本物のししゃもは意外と希少な魚です。北海道太平洋側のいく...
49
2017/11/11~
by ニーコさん
青春18きっぷの有効期間が開始する前に、北海道&東日本パスを使って、道東・道北を普通列車で回ってきました。ローカル線らしさを満喫できるのはやはり北海道です。初 日:旭川...
60
2017/07/10~
by つきじさん
母と娘、札幌から車を運転して道東旅行へ。観光より、温泉宿が楽しみな3泊。3泊4日、1030キロの旅でした。
10
2015/09/08~
by ゆかぽんさん
今日のお昼は、白樺町にある38番ラーメンに味噌カツラーメンを食べに行きました。
0
2014/12/10~
by shippoさん
今年で15回目の白糠遠征アキアジ釣り!天気は快晴、海はべた凪、だったのにィ〜
39
2014/09/20~
by 下山正志さん
今年の夏休みは、北海道を楽しみました。3年連続、夏休み期間中に北海道へ行っています。5月にはお得意の妄想を繰り広げるため、舞鶴でフェリーを眺めたりしました。それも含めて...
14
2014/08/23~
by かりんさん
白糠にある38番ラーメンのあっさり醤油ラーメンにしました。
1
2013/12/11~
道の駅“しらぬか恋問”を通りかかったとき、ちょうど夕日が海に沈んでいきました。釧路から30分ほど西に走った海岸沿いです。釧路の夕日は世界三大夕日の一つに数えられ、幣舞橋...
2012/11/28~
by ひらさん
毎年恒例の白糠サケ釣り大会♪今年は行く前から台風による高波のため、出航できないのは判っていましたので釣り道具は持たないB級観光グルメ旅になりました!
50
2012/09/27~
今年で11回目の白糠の鮭釣り!台風15号が通り過ぎるかぎりぎりのタイミング。。。そこはしっかり晴れ男を証明しました!行く前から居鳥船長に、『釣れてないから来るんでない』...
2011/09/22~
ん〜・・・2年連続丸ぼーず・・・記念すべき白糠鮭釣り10周年なのに・・・写真はマンボー水温が高いらしい。。。
31
2010/09/24~
湿原にタンチョウが戻って来ました。気温はまだまだ低いのですが春を感じます。道東の遅い春を探しに海辺の湿原に行ってみました。釧路地方の日の出は4時40分とすっかり早くなり...
43
2010/04/11~
by ツーリスト今中さん
半年間の牧場での研修生活の記録です。前年10月からの半年間の研修も、あっという間に終わってしまいました。寒い寒い北海道の冬。牧場での作業。動物達。かけがえのない経験をさ...
35
2010/03/01~
半年間の牧場での研修生活の記録です。2月は寒かった〜!!!牧場での最低気温は、マイナス27度!そして、グルメな月でした。
2010/02/01~
半年間の牧場での研修生活の記録です。2010年の幕開け、前年末からの引き続きの大雪の残る北海道・白糠町で迎えました。真冬の牧場は、寒くて厳しい部分もありますが、静かで平...
41
2010/01/~
半年間の牧場での研修生活の記録です。12月、本格的な冬の到来です。この12月は例年よりも寒くて、雪も記録的に多くなりました。牧場では、ベビーラッシュで、子牛が何頭も産ま...
2009/12/~
半年間の牧場での研修生活の記録です。11月の白糠町。どんどん冬に向かっていきます。11月下旬には、初雪が降りました。そして、ししゃもや、鹿の季節です。
40
2009/11/~
半年間の牧場での研修生活の記録です。2009年10月〜2010年3月までの半年間の北海道・白糠町での酪農研修生活。道東に来るのが初めての私には、発見と驚きと感動の毎日で...
48
2009/10/~
10月木枯らしが吹き始めると道東の漁師はシシャモ荒れが来たと言うらしい!!!寒くなると魚は美味しくなる♪今年もマダラに逢いに白糠にいてきますた
25
2008/11/22~
通年営業の音別町にあるキャンプ場です。いつも移動時間が多いため、「日没までにチェックイン」が気になっていたのですが、今回は季節的に数すくない通年営業のキャンプ場を狙わな...
2
2008/11/06~
by hboさん
今年で9回目の鮭釣りに行って参りました!
2008/09/20~
挽きたて、打ちたて、茹でたて 新しいそば粉の出来る秋になると、蕎麦打ちの体験コーナーが繁盛する。施設に申し込んでもなかなか「空き」がなく順番待ちです。蕎麦粉は北海道...
12
2008/09/14~
by 洋子さん
紫蘇焼酎のふるさと 北海道の新しい商品に育った、シソ焼酎「鍛高譚」。名前が面白いのと、紫蘇は健康への効能があり人気が高まっている。ヒット商品の仕掛け人、紫香舎の平賀社長...
2008/08/27~
「白糠町の酪恵舎のチーズ」が食べたいとの一言で決まった、釧路駅からのちょい旅。今回はJR根室本線で西に向かいます。いつものオヤジ2人にシュッとした若者も加わったヘンテコ...
2007/12/01~
by クロガモさん
さてさて 2日間道具のトラブルに泣きました!3日めこそ頑張るぞ〜2度ある事は3度ある???なんて皆に冷やかされながら・・・
11
2007/09/17~
初日のトラブルを乗り越え二日目に挑戦!今日は沢山釣るぞ〜
2007/09/16~
1件目~30件目を表示(全33件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP