ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 宗谷岬
# 花
# ランチ
戻る
「滝上のサクラバラフェア、今日だった!」 妻が思い出したように言いました。午前中、畑仕事を終え、滝上でランチを食べる計画で出かけました。その様子をご覧ください。
雄武・興部
20
2022/06/25~
by マプトさん
ツアー2日目は日の出の時間の午前3時30分頃に目が覚めてしまいました。添乗員さんから「必ずカーテンを閉めて寝てください。」といわれていたのですが、開けっ放しだったからか...
旅行記グループ2022利尻島・礼文島・稚内の旅
旅行記スケジュール(22件)
128
2022/05/28~
by kojikojiさん
ANAのスーパーバリューセールと紋別空港利用助成金を利用してオホーツク紋別空港利用の旅をしました。 11月のオフシーズンのオホーツク観光は厳しいのかなと感じました。1...
37
2021/11/06~
by もんきちさん
4連休は当初沖縄の離島を攻めようと那覇往復を取っていた。が、緊急事態延長で、離島はいけなそうだったので、代わりに北海道に行くことに。結局沖縄はこの連休台風直撃でどのみち...
50
2021/07/22~
by wakabunさん
ドライブと温泉を目的に、オホーツク海に面した雄武町に行って来ました。その様子をご覧ください。
22
2021/06/12~
稚内から、屈斜路湖の宿までは、ちょっと距離がある過ぎるので、見つけた温泉施設の宿に泊まりました。羽幌で泊まった宿も、温泉施設のものですが、羽幌は、お湯の質が良く、この日...
70
2021/05/31~
by まりあさん
今年の網走は雪が少なくて・あーーっと言う間に庭の雪も溶けてしまい!何処かに出かけたいーーーと心が叫んでいます(笑)コロナ・コロナで大人しくしていてもストレスは溜まるばか...
38
2021/04/02~
by nimameさん
44
オホーツク海に面した興部漁港は、チカ釣りのポイントの一つで、多くの人が釣りに来ます。私もその中の一人です。先日、暗くなる前に行ったら、1時間半でチカが20匹釣れました...
23
2020/11/28~
朱鞠内湖の遊覧船クルーズからのちょっぴり紅葉を堪能して、名寄市通り過ぎ東へと進めていきます。《道の駅 にしおこっぺ花夢》のフラワーパーク花夢へ行きます。この時期花なんて...
31
2020/10/07~
by きーちゃんさん
今しかない!思いきって自転車で北海道一周した。オホーツク海沿岸を自転車で突っ走る。Day24 稚内~浜頓別 93.8kmDay25 浜頓別~雄武 94.9kmDay26...
旅行記グループ2020夏 自転車で北海道一周
旅行記スケジュール(25件)
2020/07/21~
by mocoさん
ここ1か月、我が家でブームになっていることがあります。それは干物づくりです。いつでしたか、スーパーで宗八が半額の1枚45円になっていました。それを買い、軽く塩をふって...
21
2020/06/13~
2月中旬から、「新型コロナウイルス」で、世界中が巻き込まれました。道内では、2月27日から3月4日までの休校が、首相発言によって全国規模の休校へと拡大しました。道知事...
2020/03/07~
オホーツク海沿いにひたすら走る。今日は雨なのに、最長距離を走らなければならない。宿泊予定の場所は、予約不可なので、先着順。早く着かないと泊まるところが無いかもしれない。...
17
2019/07/13~
by ohtamさん
雄武町のおまつりに参加してきました!夜の花火大会まで参加したかったけど、寒くて断念…!!だけど、タラバガニカレーだけは買いたかったので、買って帰りました!
35
2019/06/29~
by スーパーこひつじさん
【2019.3.3】会社の休みを利用してマイカーで興部と雄武を訪れました。いつもは行先が興部のアイス直売店までだったけど、雪も解けかけて道路も凍りついてなかったので、...
29
2019/03/03~
道外の皆さんにとってオホーツク海といえば、流氷を思い浮かべる方が多いかと思います。季節でいうと冬ですね。夏のオホーツクは訪れる人は少ないですが、原生花園にはまなすが咲...
2018/06/23~
寒かった6月中旬。道内の峠では雪が降った箇所がありました。我が家では、朝晩、短時間ですがストーブを焚くほどでした。 そんな中、所用で旭川、釣りで興部、ついでに雄武の温...
2018/06/16~
2018年、北海道雄武町、札幌からはるかかなたのオホーツク海。毎年4月に毛ガニまつりがある。今年は意を決して行ってみた。またしても予算オーバーである。行きも帰りも羽田に...
2018/04/21~
by natane86さん
2日連続で休みがあったんで、それを利用して今回は飛行機に乗るような大掛かりな旅行ではなく時間が許す範囲でのプチな旅行をしていきたいと思います!今回訪れた先はオホーツク...
11
2018/04/09~
日帰りバスツアーで、滝上芝桜公園と上湧別チューリップ公園に行ってきました。 芝桜の花びらは通常5枚だそうです。5枚以外の花びらの芝桜を撮影したら記念品が頂けます。
旅行記グループ道内 日帰りバスツアー
2017/05/27~
by kokoさん
9月も中旬に差し掛かれば、道内の川には鮭が遡上します。漁港や海岸には、鮭を釣ろうと多くの人が来ます。私もそんな中の一人ですが、オホーツク海の興部と日本海の雄冬に行って...
2016/09/20~
オホーツク紋別空港利用促進助成金2万円を頂いて♪知られざるオホーツクの秘境「西興部(にしおこっぺ)」・「雄武(おうむ)」へ無料送迎付き3日間フリープランで、オホーツクの...
32
2015/12/14~
by ぷるぷる♪♪さん
2015年の夏休み、「北海道フリーパス」や「萌えっ子フリーきっぷ」を利用して、道東や道北を回ってきました。旅の目的は、 ①道東や道北の廃線跡を巡る。 ②急行「はまなす」...
旅行記グループ2015年夏・北海道旅行記
57
2015/08/04~
by fuming64さん
71
53
2014年夏、11日間・1020kmをかけて、北海道を自転車で回ってきました。普段は車であっという間に過ぎてしまう景色も自転車だと存分の味わえました。今回は10日目です...
旅行記グループ2014北海道自転車旅
30
2014/08/03~
by 小春日和さん
北海道でも旭川や富良野は30℃を越えていますが、オホーツク海側は気温が上がっても25℃程度と低めです。例年なら、6月に入ればマガレイが紋別方面で釣れ始めるのですが、低...
2014/06/30~
東北自動車道を一気に終点の青森へ青函フェリーで函館。北海道上陸してローソンで弁当を買い、左回りで出発。北斗市で1泊。松前。江差、雷電国道積丹半島経由小樽から石狩で2泊目...
92
2012/09/30~
by ひでちゃんさん
興部町のノースプレインファームのレストランに行ってきました。元祖生キャラメルで有名ですよね
5
2009/10/28~
by むぎゅぅさん
1件目~30件目を表示(全36件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP