旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Weiwojingさんのトラベラーページ

Weiwojingさんへのコメント一覧(64ページ)全642件

Weiwojingさんの掲示板にコメントを書く

  • 胡同

    tamegaiさん、訪問ありがとうございます。
    胡同って面白そうですね。
    私も、9月に初めて訪れました。
    四合院住宅の中には入りませんでした。
    外から見ていただけです。残念です。
    次回(予定はないですが)にしましょう。
    2006年11月08日12時33分返信する

    RE: 胡同

    ありがとうございます。胡同を歩くのは大変楽しいです。ただそこは人々が生活している場なので、四合院住宅の中まで入るのは迷惑になるでしょう。普通の生活をしながら、自分の家を一般公開している住宅まありますので、そのような所を見学するとよいでしょう。次回は北京に行く予定はありますか。もしあれば、ぜひとも「鼓楼」のあるあたりを散策するとよいでしょう。では、また。
    2006年11月10日15時07分 返信する
  • ありがとう御座います。

    コミュニティに参加有難う御座います。上海のそれぞれの知っている所、知りたい所をを教え、尋ねて下さい。
    2006年11月06日21時10分返信する

    RE: ありがとう御座います。

    上海には何度も行ったことがあり、友人も多いので、大変興味がある都市です。出来れば上海の旅行記をまとめてみたいと思っています。いろいろな情報やニュースを教えてください。よろしくお願いします。
    2006年11月06日21時16分 返信する

    RE: ありがとう御座います。

    まだまだ、上海は奥深い所が沢山有るでしょうね。楽しみにしています。
    2006年11月06日21時41分 返信する
  • スリランカフェスティバル

    政情不安の続くスリランカですが、今年もキャンディ・ペラヘラ行われてよかったですね。

    10月14日(土)・15日(日)代々木公園でのスリランカフェスティバル、NO.35のテントで今年もブースご一緒させていただけること、ありがとうございます。
    フェスティバル、また多くの方が楽しんでくださるといいですね!
    2006年10月12日16時45分返信する 関連旅行記
  • 珍しい果物ですね!

    tamegaiさん、はじめまして!
    旅行記拝見いたしました。

    果物の写真が珍しいですね。

    表紙の写真の緑色の果物は番石榴と書いてありますので、中国語ではグァバの事ですね。
    でも、普通のグァバは表面がツルッとしていて皮まで食べられるものなのですが、お写真のものはとげのようなものがあって? 変わっていますね。

    なかほどのあずき色の果物はローズアップルですね。
    たしか、マレーシア原産でレンブとも言われます。

    その次の写真のピンク色の果物は中国名で火龍果ですね。
    ドラゴンフルーツという名前の方が一般的かもしれません。
    サボテンの仲間の果実で日本でも石垣島などで栽培されていると思います。

    マレーシアはフルーツが豊富なのですね…
    では、また。     再  见   (^_^)/~
    2006年10月07日23時06分返信する 関連旅行記

    RE: 珍しい果物ですね!

    ajiajiroさん

     掲示板への書き込みありがとうございました。マレーシアには珍しい果物がたくさんありますね。最初はあまりにも奇妙な形や色にしり込みして、手を出すのを躊躇してしまいましたが、ほんの一口を口に入れると、その外観と逆にあまりのおいしさに次から次へと手が出てしまいました。ajiajiro
    さんもきっと同じだったでしょう。グワバの皮は食べたことがないのでわかりませんが、この写真と同じように普通は皮が硬くて食べられないのではないでしょうか。またこれからももうすこし変わった果物を紹介していきたいと思います。ご期待下さい。
    2006年10月11日20時34分 返信する
  • クワラルンプール

    tamegaiさん

    マレーシアやシンガポールのラーメン美味しそうですね。
    懐かしくなりました...

    クワラルンプールの近くでドリアンの凄く美味しいところがあると
    聞いていましたが,ついにその最も美味しい季節を逃してしまったのは
    心残りです。
    2006年10月06日18時19分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: クワラルンプール

    fkさん

     ありがとうございます。fkさんはアジアのいろいろな国にも行かれているのですね。マレーシアヤシンガポールでドリアンをはじめいろいろな果物を食べましたが、何と言っても果物の王様はドリアンです。匂いがくさっ
    たような独特のにおいで、最初は鼻にツンときて食べられませんでしたが、でも慣れると病み付きになります。ホテルやレストランには持ち込み禁止になっています。ドリアンは時期があって、7〜8月あたりに市場でよく出回ってているのを見ました。大変安いです。最近日本でも目にしますが、小さいので2000円もするのが売られています。
     ドリアン以外にスターフルーツ、マンゴー、ランプータンなどが好きです。旅行に出かけると、変わった果物につい手が出てしまいます。
    2006年10月07日23時09分 返信する
  • スリランカに行ってみたくなりました!

     為我井さん、有難うございました。
    写真とメッセージから、スリランカのお祭りの様子が伝わってきました。
     代々木公園には行ってみたいと思っています。
    まずは御礼までで、失礼致します、(~▽~@)♪♪♪
    2006年10月04日18時31分返信する 関連旅行記

    RE: スリランカに行ってみたくなりました!

    hirosanさん
     書き込みありがとうございました。スリランカに少し興味を感じられたようですか。10月14・15日の代々木公園での「スリランカフェスティ
    バル2006」にぜひお越し下さい。私は両日とも35番のブース(テント)
    におりますので、声をかけてください。日本スリランカ文化交流協会と掲示
    が出ています。会場ではカレー、紅茶、宝石、音楽、踊りなどスリランカが丸ごと体験できるイベントです。では、また書き込みをしてください。

     
    2006年10月04日23時15分 返信する
  • スリランカ紀行

    tamegaiさん,

    オフ会ではお世話になりました。
    スリランカの写真素敵でした。
    スリランカには11回も出かけたそうですね。

    妻は3度も滞在したので,tamegaiさんのページを
    懐かしげに拝見していました。
    ジャヤワルディナ大統領に官邸でお話しする機会を
    得た物語は少し説明いたしましたが,
    妻には思い出深い国です。

    シンガポールのページは私には馴染みの所でしたので
    殊更懐かしく拝見しました。異国情緒があまり感じられない
    シンガポールですが,古い町並みを探すと中華的な建物が
    ありますね。

    今後とも宜しくお願いいたします。









    2006年09月30日22時57分返信する 関連旅行記

    RE: スリランカ紀行

    fkさん
     書き込みをありがとうございます。オフ会ではスリランカとチェコのお話を聞かせていただき、ありがとうございました。ジャヤワルダナ大統領が亡くなった時、在日スリランカ大使館へ弔問に伺ったことが思い出されます。スリランカは思い出の多い国です。現在、スリランカとの文化交流活動に携わっています。10月14・15日に代々木公園で「スリランカ・フェスティバル2006」が開催されます。ぜひお越し下さい。ブースを借りて、物品販売やスリランカの紹介等する予定です。
     奥様にもよろしくお伝え下さい。いろいろお話をお伺いしたいですね。今後ともよろしくお願い申し上げます。

    2006年09月30日23時27分 返信する

    RE: スリランカ紀行

    tamegaiさん,

    そうですか,やはり文化交流の活動に参加されておられるのですか。
    ジャヤワルディナ大統領にもご縁があったとは,大変驚いています。
    ずいぶんと昔のことなので...
    当時の日本留学生は今では立派になられていることでしょう。

    妻に話しておきます。

    また書きます。
    2006年10月01日00時33分 返信する

    RE: スリランカ紀行

      再度ありがとうございます。スリランカの人々はみな穏やかで、人をだますようなことがなく、行く度にますます好きになっていきました。これからもそうなるでしょう。そうした人々との交流を強く進めていきたいと思っ
    ています。
      今後ともよろしくお願いいたします。
    2006年10月01日20時40分 返信する
  • また行きたくなってきます。

    訪問ありがとうございます。
    お祭りの日に行かれたんですか?
    正統カヤトースト食べられたんですね。私は邪道のしか食べてないので心残りなんです。
    あーー、あの湿気た空気と強烈エアコンが懐かしいです。

    今月末には香港に行くのでまた見にきてください。
    2006年09月08日09時15分返信する 関連旅行記

    RE: また行きたくなってきます。

    書き込みをありがとうございます。私がシンガポールに行ったのは、ちょうど1月の新年の時で、こちらでは新年の飾りが街中にあふれ、商店や露天などでは新年の食べ物や花などが売られていました。中華街で食べた「カヤ・トースト」は確かにおいしかったです。正統かどうかはわかりませんが、地元の人が次から次へと来て、繁盛している店でした。
     またシンガポールに行ってみたいですね。あまり知られない、隠れた食べ物を見つけてみたいです。 
    2006年09月08日17時42分 返信する
  • 初めまして(NZより)

    tamegaiさん こんにちは
    kiwiraccoマイページへのご訪問、ありがとうございました。
    私とニュージーランド(NZ)人のつれあいは、九州からNZ北島のロトルアに移り住んで、2人でB&Bと個人旅行のガイドをしています。
    地元民とガイドの視点で、ガイドブックにないような魅力をご紹介できればいいな、と思っています。
    これからも、どうぞ、よろしく。
    よかったら、こちらのHPも覗いてください。
    「KIWI-RACCOレイク・ロトエフB&Bだより」
      http://homepage.mac.com/hiroe_kh18/

    ーーー kiwiracco
    2006年06月04日21時51分返信する

    RE: 初めまして(NZより)

    6月4日掲示板にメッセージを書いていただきましたが、遅ればせながらありがとうございました。NZにお住まいなんですね。私はまだ行ったことはありませんが、ぜひ一度は行ってみたいですね。美しい国だと聞いています。旅行のお仕事をしているようですので、何かあればお伺いしたいと思います。今後とも宜しくお願いします。
    2006年07月02日20時48分 返信する
  • はじめまして

    スリランカはもう何年も前に訪れ、津波の前後の様子はニュースなどで聞くだけですが、今は復旧も進んでいるんですね。

    人々の顔に笑顔も戻ってきているのを見ると、こちらもホッと一息つけますね。ボランティア活動、お疲れ様でした。m(__)m
    2006年05月28日23時14分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    SUF SHANGHAIさん
     掲示板へのメッセージをありがとうございました。スリランカには行かれたことがあるようですね。私はスリランカの自然の美しさはもとより人々の優しさや穏やかさに心惹かれました。たぶんSUF SHANGHAIさんも同じようなことを感じられたのではないでしょうか。津波で受けた彼らの心の傷は、まだ癒し難いものがあると思いますが、一日でも早く本来の姿に戻ってほしいものだと願っています。
    2006年05月29日06時50分 返信する

Weiwojingさん

Weiwojingさん 写真

27国・地域渡航

38都道府県訪問

Weiwojingさんにとって旅行とは

2022年を迎えました。新たな気持ちで新年をスタートしたいと思います。今年は特別どこへ行くというような具体的な計画は今のところありません。

現在、フィリピンから戻って来てしばらくたちますが、国内旅行を中心に出あちこち出かけています。これからは
観光客が訪れるような場所ではなく静かで、のんびりできる場所を訪ねてみたいと思います。

日本国内は今後帰国してから、集中的に回る予定です。日本にはまだまだ素晴らしいところがたくさんあると認識していますので、少しずつ計画しています。楽しみが倍加して、今後が楽しみです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

以前はヨーロッパの国々に興味がありましたが、最近はアジアの国々により関心があり、もっぱら中国、香港、マカオ、スリランカ、シンガポールなどをうろうろしています。やはりこの国々が好きな理由は文化的な共通性や言葉の面での分かりやすさという点があります。一昨年は念願だったカンボジアのアンコール・ワットを訪れることができ、感銘深いものがあります。

大好きな理由

行ってみたい場所

中国の西域をはじめとして中央アジアのシルクロードを旅してみたい思っていましたが、やっと実現しました。

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています