旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Juniper Breezeさんのトラベラーページ

Juniper Breezeさんのクチコミ(37ページ)全829件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 空港⇔ダウンタウンは車で5分くらい! 空港内の売店の営業時間は気まぐれです。

    投稿日 2013年01月23日

    エリック ニールセン ホワイトホース国際空港 (YXY) ホワイトホース

    総合評価:3.5

    ホワイトホース空港はとてもこじんまりとした空港ですが、コンパクトにまとまっていると思います。 ダウンタウンからも車で5分くらいと、とても近いのも便利で良いですね! 真冬に行ったので、観光客も多い夏の状況は分かりませんが、冬はやはり離着陸便の数も少なめなので、飛行機の出発/到着の直前直後以外は閑散としています。 出発の際のセキュリティーゲートも、出発の20-30分くらい前にならないと開きません。

    お土産屋さんが1軒ありますが、営業時間は結構気まぐれらしく、私が到着した時は昼間だったのに閉まってて、ホワイトホースを去る時は、朝5時台だったにも関わらず営業してました^^; ちなみに、このお土産屋さんはそんなに品揃えが充実してるわけではないので、ダウンタウンもしくは乗換のバンクーバーの空港とかで買った方が良いかも…。 オーロラのポストカード売ってました!

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    4.5
    小さな街なので、ダウンタウンからのアクセスが良いことが嬉しい
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    2.5
    2階にダイナーと、1階にお土産屋さん1軒ずつ

  • 日本の銀行よりも良いレートでカナダ$に両替できる場所!

    投稿日 2013年01月23日

    バンクーバー

    総合評価:5.0

    旅行出発時に手元にちょっとでもキャッシュ(カナダ$)がある方で、バンクーバーに到着後、ダウンタウンに移動するまで両替を待てる方には、こちら、Vancouver Bullion & Currency Exchange (VBCE)での両替をおすすめします! 場所は、Howe Streetと、W.Pender Streetの角にあります。

    ちなみに、ここでのレートは、CAD$1 = \90.9くらいでした! 私がカナダに出発した当日の、成田空港でのレートは、CAD$1 = \95くらいでした。 その日の為替レートによっても違うとは思いますが、一応ご参考までに…。

    旅行時期
    2013年01月

  • もぎたてのフルーツ直売&色々な種類のフルーツジャムやワインジャムがたくさん! 見てるだけでも楽しいお店~♪

    投稿日 2013年01月23日

    カーツ オーチャード ナイアガラ・オン・ザ・レイク

    総合評価:4.5

    ナイアガラ・オン・ザ・レイクの1日観光を計画した時、現地のクチコミサイトで存在を知った時からこのお店は絶対に行きたい!と思ってチェックしてました。

    レンタカーもなく、タクシーでしたが、ナイアガラ・フォールズ市内からのタクシーは定額なことがほとんどだと思うので、ドライバーさんに住所を告げて交渉してみてください。

    このお店で色々とジャム類をお土産に買おう!と思っていたので、あまりに品揃えが多くて迷ってしまい、結局私たちは1時間くらいこのお店にいたかも! 大きな瓶のジャムが多いですが、日本人にも嬉しい、お土産サイズの小さな瓶入りのジャムも色々と揃ってたのが嬉しい! ワイン・ジャム(正しくは、Wine Jelly)というのも初めて見ました! 試食してみたら、お酒がNGの私でも美味しく食べられたので、お土産にいくつか買いました。

    広大な果樹園があるこのお店、もぎたてフルーツの直売もやっています。 安く買うことが出来て嬉しかったです。

    タクシーで来た場合は、ここからまたタクシーを呼んで移動…というのも良いですが、ナイアガラ・オン・ザ・レイクの街まで歩けないことはありません。 3kmくらいです。 夏の暑くて晴れた日にもしも歩く場合は、水分補給をしっかりと! そして、歩きやすい歩道はほとんどなく、思ったよりも車通りが激しいので、歩きやすい靴を履くことをオススメします。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    レンタカーやタクシーがないと行けませんが、それでも行く価値アリ!
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5
    NOTLの街中にも小さな店舗はありますが、フルーツは売ってないと思うので…

  • バンクーバーに来たならやっぱりココかな? 写真撮るだけですが…

    投稿日 2013年01月22日

    ガスタウン バンクーバー

    総合評価:3.5

    バンクーバーのガイドブックに必ず載っている場所なので、初めて訪れるならおさえておきたい場所かもしれません。 ただ、写真1枚撮って終了~って感じの場所なので、時間があれば…。

    バンクーバーの発祥の地である、ここガスタウンでは、観光スポットとして蒸気時計が有名ですが、思ったよりも小さいので拍子抜けするかも…。 

    蒸気時計があるWater Streetには、お土産屋さんやレストランも並びます。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    Canada Line等のWaterfront駅から徒歩6-7分
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 夕焼けがとってもキレイで感動! イヌクシュクと一緒に眺める夕焼けも良いです!

    投稿日 2013年01月22日

    イングリッシュ ベイ バンクーバー

    総合評価:4.5

    バンクーバーを観光で訪れた際、どうしても行きたかった場所の1つでした。

    バス停から結構歩きましたが、行って良かった!!

    この場所のオススメは、夕暮れ時です。 晴れていれば、素晴らしい夕焼けがのぞめます! バンクーバーオリンピックのロゴマークとしても使われた、イヌクシュク(石像)も、このEnglish Bayにたてられていて、観光スポットになっています。 特に狙ってこの時間帯に行ったわけではないのですが、ちょうど夕焼けがキレイな時間帯で、この旅行全体で1番お気に入りの写真が撮れました!

    バスで行かれる場合は、5番か6番のバスを利用です。 

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    晴れていれば、夕暮れ時がとにかくキレイです!
    人混みの少なさ:
    4.0
    人はたくさんいますが、広いので気になりません

  • 壁やドアがちょっと薄いのが気になりますが、部屋は快適でした。 *エレベーターなし

    投稿日 2013年01月22日

    SKKY Hotel ホワイトホース

    総合評価:4.0

    まず、クチコミに登録されているホテル名が、"スッキー・ホテル"となっていますが、現地の人が話してるのを聞く限り、恐らく"スカイ・ホテル"と呼びます(100%確証はないので、特にホテル名の訂正依頼は出しませんが)。

    ホワイトホースを観光で訪れた際、最後に1泊だけしました。 空港が本当に目の前で、恐らく200mくらいしか離れていません。 夏の暖かい時期なら、歩いて移動も多分可能?! 冬はあり得ないくらい寒いですので、乗車時間1分くらいですが、ちゃんと無料の空港シャトルがあります。

    部屋はとてもスタイリッシュでキレイだし、広くて過ごしやすかったのですが、何気に壁や扉が薄いようで、廊下を通る人の声や足音、全て聞こえてきます。 音に敏感な方にはオススメ出来ないホテルです。 2階建てのホテルですが、エレベーターはなく、階段で移動しました。 車イス用などでエレベーターがあるかは未確認です。

    入口のお隣に、おしゃれなバーがありました。 

    フロントの係の人はお客さんのこない時はソファーで休んでいたり、ゲームして遊んでたりしてちょっとビックリしますが、対応はしっかりしてくれていたので、私は特に気にならなかったですが、日本と同じくらいのレベルのサービスを求めた方には合わないホテルだと思います。 ちなみに、全室禁煙だそうで、部屋でタバコを吸ったことが発覚したら罰金!という文面にサインさせられました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    ホワイトホース空港から200mくらい
    客室:
    4.0

  • SeaBus乗り場のすぐ近くにあるマーケット。 

    投稿日 2013年01月22日

    ロンズデール キー マーケット バンクーバー

    総合評価:3.0

    バンクーバーを旅行で訪れた時、SeaBusに乗って、ノース・バンクーバーまで行った時に立ち寄りました。 もっと大きくて立派なスーパーマーケットを想像してたのですが、実際はこじんまりとしてて、テナントあり、小さな売り場あり…とちょっと不思議な場所でした。

    フルーツ類を買いたかったので行ったのですが、マーケットの1番奥に売り場がありました。 量り売りで、特別高くも安くもない感じかな。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.5

  • 空港までの無料シャトルあり! タクシーでも$20で行けます。 部屋もキレイでgood!

    投稿日 2013年01月22日

    ホリデイ イン バンクーバー エアポート リッチモンド バンクーバー

    総合評価:4.5

    カナダのホワイトホースに行く際、バンクーバーでのステイオーバーがあり、1泊しました。 次の日、早いフライトでの移動だったので、エアポートホテルを探していましたが、距離的にも遠すぎず、ホテル→空港の無料シャトルバスもあり(1時間に2本)あり、とても便利でした。

    部屋もとてもキレイで広いし、バスルームもとても広くて、数時間の滞在で寝るだけじゃもったいないくらいのホテルでした。 ロビーにPCが1台あり、インターネットを無料で使えます。

    ホテルの目の前にレストランやマクドナルドもあります。

    空港からもしタクシーを利用する場合は、チップ込みで$20で行けました。 タクシーの運転手さんに説明する際は、住所をちゃんと言いましょう。 Holiday Inn (Express含む)だけでも、バンクーバーの空港ホテルとして3軒あるそうです!

    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.5

  • 博物館にもなっている(冬季休館)、大型の船!

    投稿日 2013年01月22日

    SS クロンダイク号 ホワイトホース

    総合評価:3.5

    ホワイトホースを訪れた際に、友達とウォーキングをしてて、帰りに寄りました。 ゴールドラッシュの時代には、ホワイトホース⇔ドーソン・シティとして運行されていた船です。 キレイに保存されていると思います。

    現在は船内は博物館ですが、残念ながら冬期休館中だったので、中まで見ることは出来ませんでした。 

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    冬だったので、博物館は休館中。 外観のみの見学なら無料
    人混みの少なさ:
    5.0
    私たち以外誰もいなかった
    展示内容:
    3.5

  • カナダではお馴染みのコーヒーショップ、ホワイトホースにもありました^^/

    投稿日 2013年01月22日

    ティムホートンズ (ホワイトホース店) ホワイトホース

    総合評価:4.0

    ホワイトホースを旅行で訪れた際に利用しました。

    カフェ系のドリンクメニューは本当に安いです! 真冬は外は凍えるような寒さですが、店内はとても温かいので、店内では冷たいドリンクを飲んでる人もいました(私もその1人)。

    私が行った時は、日本人スタッフがレジにいて、日本語でも注文できましたよ。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    日本人店員がいました
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 大型のスーパーなので、まとめ買いするにもとても便利!

    投稿日 2013年01月22日

    リアル カナディアン スーパーストア (ホワイトホース店) ホワイトホース

    総合評価:3.5

    ホワイトホースを訪れた際、友達に連れて行ってもらいました。 かなりの大型スーパーで駐車場も広く、店内は地元の人たちでいっぱいです。 品ぞろえも豊富なのでとても便利です。 ホテルのレストランでの食事に飽きたら、ここでフルーツとか買うのもありかもしれません。

    職場へのバラマキ土産とかなら、ここでかなり色々なお菓子が買えるとは思いますが、Made in Canadaのものはあまり期待しない方が良いかも。 メープルシロップももちろん売ってますが、お土産になるようなかわいいパッケージのものはもちろんなく、俗にいうお徳用サイズです。 "カナダのお土産"を探す場合は、ダウンタウンのお土産屋さん、もしくはバンクーバー空港の免税店で買われることをお勧めします。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.5

  • ホワイトホースのダウンタウンで貴重なお土産屋さん(2軒あるうちの1軒!)

    投稿日 2013年01月22日

    パラダイス アレイ ホワイトホース

    総合評価:3.0

    初めてホワイトホースを訪れた際、お土産を買いに入ったお店です。 正直、空港の免税店とかと比べてしまうと、品揃えはそこまでありません…。 ただ、ホワイトホースのダウンタウンでは、カナダらしいお土産を買えるお店が2軒しかなく、そのうちの1軒です。 もう1軒は、年末年始のお休み中で閉店してしてたので、このお店に2度も行ってしまいました!

    量り売りのチョコレートが売ってて、美味しそうでした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0

  • トロントの鉄道の玄関口。 Great Hallと呼ばれるコンコースは一見の価値あり!

    投稿日 2012年12月21日

    ユニオン駅 トロント

    総合評価:4.0

    列車でトロント入りするのは実は2回目。 今回も、ナイアガラ・フォールズからVIA Rail Canada(アメリカからAmtrak乗り入れ)でトロント駅に到着。 到着時は、わざわざ見に行かないと、このコンコースを見ることなく、外に出ると思います。

    コンコースの見学には別日に改めて来ました。 Great Hallと呼ばれているだけあり、重厚なイメージ。 歴史の古い駅舎です。 外観は長い間工事中ですが、Great Hallがそのまま残されてて良かった!

    地下へ降りると、そのまま地下鉄にも乗れますし、CNタワーに行く場合は、スカイウォークと呼ばれる屋内通路があるので、悪天候の時にも移動が楽々できます。

    旅行時期
    2012年06月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • インターネットで事前購入すると、5% off!

    投稿日 2012年12月21日

    空港バス トロント

    総合評価:3.5

    トロント空港⇔ダウンタウンの移動のバスです。 路線バスなど、他にも安い方法はあるようですが、大きなスーツケースを持っていてまずは宿泊ホテルに行きたい、帰りはホテルの目の前から空港へラクに移動したい!という方にはピッタリのバスです。

    バスはそこまで頻繁に走っていませんが、利用する人がいないのか、利用した2回ともガラガラでした。

    ダウンタウンは主要ホテル前に何ヵ所も停まります。 スケジュールとダウンタウンの停車スポットの地図のリンクは、
    http://www.torontoairportexpress.com/schedule.php
    です。

    空いていますので、空港到着後にカウンター(黄色い小屋)でもチケットを買えますが、事前予約して行くと5%割引になり、往復で$38くらいでした。 予約は、便を指定する必要はナイので、好きな時間帯に乗る事が出来ます。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    2.5
    利便性:
    3.0

  • トロント発着の中・長距離バスのターミナル

    投稿日 2012年12月21日

    メトロ トロント コーチ ターミナル トロント

    総合評価:3.0

    トロント→ナイアガラ・フォールズに移動するときに利用しました。 移動する際のバスはmegabus.comの予約が安く取れたので、2時間の道のりでしたら、快適な観光バスでたったの$6.50!

    このターミナルまで来る方が何気に大変で、大きなスーツケースもあったので、私はトロント空港からエアポートバスを利用しました。 便利でしたけど、そっちのほうが高くついちゃいました^^;

    このコーチターミナルより徒歩5分くらいでイートンセンターです。 フードコートが充実してますので、バスターミナル周辺で食事出来るところをお探しの場合は、オススメかな。 ターミナルの目の前には、レッド・ロブスターがありました。

    コーチターミナルは、そこまで暗くて危ないイメージはありませんでした。 ただ、夜遅い時間帯の女性1人での利用とかはやめた方が良いでしょう。 ターミナル内は、ちゃんとスクリーンで発車する順番に表示されていて分かりやすいです。

    旅行時期
    2012年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    2.5

  • 何でも食べられる、大きなフードコートがオススメ。

    投稿日 2012年12月13日

    トロント イートン センター トロント

    総合評価:4.0

    トロントのダウンタウンにある、とても大きなショッピングモール。 グレイハウンドなどのバスターミナルからも徒歩5分くらい…とかなりアクセスは良いです。 時間があればショッピングでも再度来たかったのですが、結局機会がなかったので、今回はフードコートの紹介を★

    2011年の9月にリニューアルオープンしたばかりの、Urban Eateryというフードコート。 コンコース・レベルのフロア全体がフードコートですので、相当な広さです! 1周してどの店で何を買おうか…と決めるだけでもかなり時間かかりそう! お店ごとに注文・会計して、セルフサービスで運ぶのは他のフードコートと同じシステムです。

    ここのフードコート以外にも、空港や駅でも良く見かけますが、Jugo Juiceというお店のBanana Buzzというスムージーがかなり大好きになりました! 

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0
    ファーストフード系ではありますが、世界の色々な物が食べられます

  • 夏は特に凄い水量と迫力!! 近づくとびしょ濡れ~!

    投稿日 2012年12月13日

    ナイアガラの滝 (カナダ滝) ナイアガラ・フォールズ

    総合評価:4.5

    かなり前に真冬に行った時は、観光客もほとんどいなく、寒かったのですが、それでもナイアガラの滝(カナダ滝)は大きくて、凄い迫力だったことを覚えています。 10年ぶりにシーズン真っ只中の夏に2回目の訪問! 

    予想はしていたけど、どこもかしこも凄い人で、水量を調整しているナイアガラの滝(カナダ滝)も轟音を立てて水が滝壺めがけて落ちて行く感じ。 もちろん手すりはありますが、ずーっと見てると吸い込まれてしまいそうな感覚に陥ります。

    風向きによっては、上から見ているのに土砂降りの雨の中にいるように濡れます。 マイナスイオンもたっぷり! 晴れてる日は、大きな滝のどこかしらで絶対に虹が見えます。 2か所以上いっぺんに見れることも多々! 

    世界三大瀑布の一つであるナイアガラ。 1度は来るべき場所だと思います!

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    滝を見るだけなら無料!
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    夏はとにかく観光客だらけ!

  • ナイアガラ・オン・ザ・レイク観光に行く途中にあり。 季節によって色々な花が楽しめそう!

    投稿日 2012年12月13日

    花時計 ナイアガラ・フォールズ

    総合評価:3.0

    ナイアガ・オン・ザ・レイク(NOTL)観光の日を1日設けた際に帰りに寄りました。 住所的には、滝の目の前の道路である、Niagara Parkway沿いで一本道なのですが、かなり走ります。 ナイアガラ・フォールズとNOTLの間くらいです。

    冬はかなり寒いのであまり期待できませんが、春・夏・秋とそれぞれ季節の花が植えられ、カラフルな花時計を楽しむことが出来るようです。 かなり小さいですが、花時計のすぐお隣に小さなお土産屋さんやスナックやドリンクを買う場所がありました。

    レンタカーを借りて来る場合でも、花時計のすぐ近くに車を停める場所があります!

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    ピープルムーバー、もしくはタクシーのみでのアクセス
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    観光の団体が来なければほぼ人はいないです

  • 世界で3番目に高いタワー! 晴れた日の展望台からの眺めは最高!

    投稿日 2012年12月13日

    CNタワー トロント

    総合評価:3.5

    トロントに観光で行けば絶対と言って良いほど訪れる場所だと思います。 数年前に中国の広州塔に、今年日本の東京スカイツリーに抜かされるまでは世界一の高さを誇っていました! 通常の展望台までと、Sky Podと呼ばれる特別展望台までの値段が違います。 夜行きましたけど、あと数時間で営業終了という感じなのに、Sky Pod行きのエレベーターは大混雑でした!

    夜はイルミネーションもキレイですが、昔からあるタワーなので、イルミネーションも結構シンプル。 この辺はスカイツリーの勝ちですねぇ。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 入場料はちょっと高いけど、なかなか面白いコンセプトの博物館!

    投稿日 2012年12月13日

    バータ靴博物館 トロント

    総合評価:3.0

    トロントを旅行で訪れた際に行きました。 地下鉄のSt.George駅が最寄です。 駅から5-7分歩きますが、大きな道沿いに建つ、靴箱のような珍しい建物なので、すぐ分かります。

    入場料は$14!!とちょっと高め。 数年前の倍以上になっていましたが(ガイドブックに載ってた料金と比べると)、貴重な海外旅行中だし、まぁイイか!という感じです。

    館内は、本当に色々な靴が並んでいます。 地域も、時代も様々。 良くこんなにいっぱい集めたねぇ~って感じ。 館内の階段にも一段一段に靴が飾ってあり、インテリア的にも良いし、撮影も楽しい館内です。

    有名人が実際に履いてた靴(いくつかは本人のサイン入り!)も展示されてたりしてなかなか面白い場所でした。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

Juniper Breezeさん

Juniper Breezeさん 写真

29国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Juniper Breezeさんにとって旅行とは

年に数回の贅沢! この旅行のために、毎日仕事を頑張ってお金を貯めています! 普段は結構グータラな生活を送っているにもかかわらず、旅行に行くと毎日早寝早起きで忙しい生活を送れるというのも、旅行の不思議な一面です。 旅行に行くと、お土産屋さんでその地方のポストカードを必ず1枚買って帰ってきます。 そのポストカードを部屋に貼っていますが、それが旅行に行くたびに増えていくのが嬉しくて、次の旅行にいくために、モチベーションをあげてます♪

バナナが大好きなので、国内/海外問わず、バナナを使ったスイーツやドリンク、はたまたバナナのキャラクターや銅像(?!)など、バナナ関係の物なら何でも大好き。 皆さん、私の知らない場所のオススメのバナナを教えてください^^/

自分を客観的にみた第一印象

新しい事、新しい物好きで色々な事に率先して挑戦するタイプです。 

大好きな場所

アメリカでは、San Francisco, Las Vegas, Chicago, New York, Bostonが大好きです。 まだまだ世界には行ったら大好きになる場所がたくさんあるはずなので、これからもたくさん旅行をしたいです!

日本のGW期間にヨーロッパを訪れると、花がとってもキレイに咲いてて癒されるので、これからもこの時期のヨーロッパ旅行を恒例行事にしたいです。

大好きな理由

聞くのも話すのも、アメリカ英語が得意なので、アメリカに旅行にいくのが大好きです。 

行ってみたい場所

アメリカでは、オレゴン州ポートランド、サウスダコタ州ラピッドシティ(マウント・ラッシュモア)、ルイジアナ州ニューオーリンズなど。

2013年1月に、人生で初のオーロラ鑑賞に、カナダのホワイトホースに行きましたが、不完全燃焼で終わったので、いつか必ずリベンジ旅行をしたいと思っていました(カナダのイエローナイフ、アラスカのフェアバンクス、ノルウェーのトロムソなど…) オーロラリベンジ旅行には、2017年1月にフィンランドのロヴァニエミに行き、念願かなって素晴らしいオーロラを鑑賞することが出来ました。

2014年から、母とヨーロッパ旅行に行っています(コロナ禍以降はずっと一人旅)。 非英語圏のイタリアでも、全て自分で手配する旅行が出来、自信がついたので、これからも母との旅行を恒例行事にして、ヨーロッパの色々な国を訪れてみたいです。 
近年の海外旅行↓
2013年1月 カナダ(バンクーバー、ホワイトホース)
2014年1月 イタリア (ローマ、フィレンツェ) with 母
2015年5月 ドイツ (ロマンチック街道)、オーストリア (インスブルック) with 母
2015年10月 アメリカ(ラスベガス、アナハイム) with 友人
2016年5月 香港、スイス with 母
2017年1月 フィンランド、エストニア(タリン) with 友人
2017年5月 イギリス (ロンドン)、ポルトガル with 母
2018年5月 韓国(ソウル)、オランダ、ベルギー 
2018年10月 台湾(台北)
2019年5月 スペイン、ロシア(モスクワ) with 母
2019年12月 ウズベキスタン
2023年5月 ポーランド、ハンガリー
2023年7月 マカオ
2023年12月 トルコ(イスタンブール)、クロアチア
2024年5月 チェコ、スロバキア、台湾(台北)

お金を貯めて、人生で1度は絶対に行ってみたい場所は、南米ボリビアのウユニ塩湖! 雨季のあの奇跡の景色をこの目で見てみたい!

日本では、ようやく2020年に北海道を訪れたことにより、47都道府県制覇しました! 国内旅行は、好きなアーティストのライブをハシゴして観光も!という欲張り旅行が好きです。 最近は、滋賀県では有名な、飛び出し坊やのとび太くんのアレンジ版探しにハマってます!

公共の交通機関(特に鉄道!)を利用してどこまで行動を充実させることが出来るかというのが、旅行の醍醐味の一つですが、2016年に車の免許を取得したのでレンタカーを駆使して今まで行けなかった場所に行く!という新しい目標も出来ました!

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています