旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

AAAIKOさんのトラベラーページ

AAAIKOさんのクチコミ(5ページ)全9,667件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 真白な外観が印象的な建物です!

    投稿日 2024年03月02日

    高雄音楽センター 高雄

    総合評価:3.0

    真白な外観が印象的な建物です!
    遠くからでもよく見えます。
    ライトレールは、この建物を見下ろすような場所を走っているので、よくわかります。
    見る方向によって、建物の形が変わります。
    少しだけ、中に入ってみたのですが、閑散としていて。。。
    受付にスタッフの方がいらっしゃったのですが、気後れして、すぐに出てきてしまいました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 展望台にも上ってみました。

    投稿日 2024年03月02日

    高雄港大港橋 高雄

    総合評価:3.5

    この橋は、回転するらしいのですが、どこからどんなふうに回転するのか、全く想像できませんでした。
    展望台からの景色も綺麗でした!
    展望台から海の方を見ていると、南の方向から、何と日本の高校生の修学旅行の集団がやってきたのには驚きました!

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • よく手入れされた庭園(?)です。

    投稿日 2024年03月02日

    高港水花園 高雄

    総合評価:4.0

    よく手入れされた庭園(?)です。
    漁人碼頭から大港橋のほうに歩いているときに、偶然この公園に通りかかりました。
    公園の中をスタッフの方がお掃除をしていました。
    よく手入れされた公園で、意外と広さがありました。

    旅行時期
    2024年01月

  • 海からの風が気持ちが良い場所です。

    投稿日 2024年03月02日

    高雄港漁人碼頭 高雄

    総合評価:3.0

    海からの風が気持ちが良い場所です。
    車やバイクなどの交通量が多い場所が苦手なので、ここのように遊歩道になっていて、ゆったりとした気分で歩くことができる場所には癒されます。
    遊覧船のようなものも停泊していました。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    3.0

  • 海からの風が、とても気持ちが良い場所でした!

    投稿日 2024年03月02日

    棧貳庫KW2 高雄

    総合評価:3.0

    倉庫をリノベした建物だそうです。
    おしゃれな雰囲気で、平日だというのに活気がありました。
    若い方が多かったです。
    中学校とか高校の遠足で来たような雰囲気でした。
    天気は快晴!
    海からの風が、とても気持ち良かったです!

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    3.0

  • 高雄駅の南側にあります。

    投稿日 2024年03月02日

    高雄車站 旧駅舎 高雄

    総合評価:3.0

    高雄駅の南側にあります。
    ただ、高雄駅は工事中なので、いったん駅の外に出て、南側の通りから旧駅舎を眺めるだけでした。
    中に入ることはできません。
    遠めに見ても、美しい駅で、よく手入れ修復されているという印象を受けました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • MRTオレンジラインの終点駅です。

    投稿日 2024年03月02日

    西子湾駅 高雄

    総合評価:3.0

    MRTオレンジラインの終点駅です。
    実は、路面電車に乗車したときに、一回しか機械にタッチしなかったので、悠遊カードが使えなくなりました。
    そういった場合に、カードを復旧させる機械がこの駅の改札の近くにありました。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    3.0

  • スタッフの中に、片言の日本語を話すことができる若い女性がいらっしゃいました。

    投稿日 2024年03月02日

    旧打狗駅故事館 (打狗鉄道故事館) 高雄

    総合評価:4.0

    スタッフの中に、片言の日本語を話すことができる若い女性がいらっしゃいました。
    とても親切な方でした。
    この博物館の入場は無料で、奥の部屋にビデオルームがありました。
    椅子もあるので、ちょっと休憩することもできます。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 広い駅の敷地の周辺も、駅の構内も工事中でした!

    投稿日 2024年03月02日

    高雄駅 高雄

    総合評価:3.0

    高雄駅に行ってみたのですが、広い駅の敷地の周辺も、駅の構内も工事中でした!
    仮に高雄に宿泊するにしても、この駅の周辺だけは避けたいと思いました。
    三年後にここに来れば、変貌した美しい高雄駅に生まれ変わっているのではと思います。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    3.0

  • 黄金神社に行った帰りに、この展示館に入りました。

    投稿日 2024年03月02日

    煉金樓 九分

    総合評価:3.0

    黄金神社に行った帰りに、この展示館に入りました。
    実は黄金神社の眺望がすばらしかったので、その余韻に浸っていて、実はこの展示館の印象がほとんどありませんでした。
    口コミを書くために、写真を見ながら思い出しました。
    小さな展示館でした。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • とても見晴らしが良い場所にあります!

    投稿日 2024年03月02日

    金瓜石黄金神社 九分

    総合評価:4.0

    とても見晴らしが良い場所にあります!
    山道を登っていきましたが、すれ違う人が多く、なんとなく安心感がありました。
    黄金博物館からは距離があります。
    山道もきつかったのですが、短い時間だったことと、眺望がすばらしい場所にあったので大満足でした。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 地下と展望台が好きなので、もちろん入場してみました。

    投稿日 2024年03月02日

    本山五坑 九分

    総合評価:3.0

    地下と見晴らしがある展望台が好きなので、もちろん入場してみました。
    チケット売り場は、別の場所にあるので、少し探しました。
    入場にはヘルメットが必要でしたが、サイズが合わないというか、かぶるのに苦労しました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 黄金が展示してあります。

    投稿日 2024年03月01日

    黄金館 九分

    総合評価:3.0

    黄金が展示してあります。
    黄金には興味がなかったので、あっさり通り過ぎてしまったのですが。
    あれは、本物だったのか?
    それとも飾り物なのか?
    どうも本物らしいです。
    もう少しゆっくりとみてもよかったのかなと、ちょっと後悔しています。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 太子賓館は修復工事中でした。

    投稿日 2024年03月01日

    太子賓館 九分

    総合評価:3.0

    太子賓館は修復工事中でした。
    門のところに、修復工事中の案内板が立っていました。
    でも、お庭の中には入ることができます。
    とりあえず、お庭をぐるりと歩いてみました。
    工事が終わるまでには、まだまだ時間がかかりそうです。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 金瓜石にある派出所です。

    投稿日 2024年03月01日

    金瓜石派出所 新北

    総合評価:3.0

    金瓜石にある派出所です。
    木造建築の派出所で、金瓜石の中の観光スポットだと思い込んでいたのですが、どうも警察官が常駐している現役の派出所のようです。
    黄金博物館の敷地内に、派出所があることに、ちょっと驚きました!

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 古き昔の日本に出会えます。

    投稿日 2024年03月01日

    四連棟日式宿舎 新北

    総合評価:3.5

    黄金博物園区にある観光案内所のすぐ近くに「四連棟日式宿舎」がありました。
    中に入ると、そこはむかしむかしの懐かしい日本家屋でした。
    台湾を旅行していると、とても不思議な気持ちになります。
    古き昔の日本に出会えます。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5

  • 黄金博物館の入口の近くに観光案内所がありました。

    投稿日 2024年03月01日

    黄金博物園区 遊客服務中心 九分

    総合評価:3.0

    黄金博物館の入口の近くに観光案内所がありました。
    パンフレットもあります。
    ただ、黄金博物館の近くのハイキングコースのパンフレットはありませんでした。
    スタッフの方は親切でしたが、日本語を話せる方はいませんでした。
    身振り手振りで、意外と伝わります。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 九份老街から路線バスに乗って、金瓜石にある黄金博物館に行きました。

    投稿日 2024年03月01日

    黄金博物園区 (新北市立黄金博物館) 九分

    総合評価:4.0

    九份老街から路線バスに乗って、金瓜石にある黄金博物館に行きました。
    アップダウンがある緑豊かな広大な敷地に、いくつかの展示室が点在しています。
    展示館だけでなく、ファミリーマートや、現役の派出所までありました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.5

  • 観光案内所の方はとても親切でした。

    投稿日 2024年03月01日

    九份遊客中心 九分

    総合評価:3.0

    観光案内所の方はとても親切でした。
    パンフレットもあります。
    金瓜石に行くバス停を尋ねたら、わざわざ外に出て、バス停を教えてくださいました。
    それなのに、私は反対側にある台北市内に向かうバス停が金瓜石行きだと勝手に勘違いして、しばらく待っていました。
    でも、やってきたバスは山道を下っていきます。
    さすがに、ここじゃないと気が付いて、慌てて反対側に移動しました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 龍山寺の南側にある広々とした公園です。

    投稿日 2024年03月01日

    艋舺公園 台北

    総合評価:3.0

    龍山寺の南側にある広々とした公園です。
    11月の日暮れは早く、それほど遅い時間ではないのに、公園の中は薄暗かったです。
    それでも、公園内に浮浪者らしき人がいるのは見えます。
    できるだけ、外の方を歩くようにして、龍山寺駅に向かいました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

AAAIKOさん

AAAIKOさん 写真

38国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

AAAIKOさんにとって旅行とは

コロナ禍で、海外旅行に行く気力消失。
現在は円安、原油高。おまけに2022年7月に函館の坂で転んで、第三腰椎を圧迫骨折。長く座っていると腰痛が。。。。。。
でも、今、旅行に行かないと、明日はもっと年老いていく。
だから、今の私に行くことができるところに行ってみたい!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

メテオラの修道院群(絶景)
マルタ島
古代ローマ遺跡

大好きな理由

行ってみたい場所

もう一度、ローマ、ミラノ、マドリッドに行きたい!

現在38の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています