1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 九分
  6. 九分 観光
  7. 金瓜石黄金神社
九分×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

金瓜石黄金神社

寺院・教会

九分

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

金瓜石黄金神社 https://4travel.jp/os_shisetsu/10446259

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
金瓜石黄金神社
住所
  • 新北市瑞芳区金瓜石金光路51-1号
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  3. 寺院・教会
登録者
熱帯魚 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

九分 観光 満足度ランキング 10位
3.36
アクセス:
2.61
ひたすら階段を上った先の by ya2さん
コストパフォーマンス:
4.21
ここだけなら入場無料ですが、その手前は by ya2さん
人混みの少なさ:
4.50
時と場合によります by ya2さん
展示内容:
4.06
あくまで、「跡」です by ya2さん
  • とても見晴らしが良い場所にあります!

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約9ヶ月前)
    • 0

    とても見晴らしが良い場所にあります!
    山道を登っていきましたが、すれ違う人が多く、なんとなく安心感がありました。
    黄金...  続きを読む博物館からは距離があります。
    山道もきつかったのですが、短い時間だったことと、眺望がすばらしい場所にあったので大満足でした。  閉じる

    投稿日:2024/03/02

  • 絶景が楽しめるが行くのは大変

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    金瓜石エリアでも有数の絶景が楽しめます。
    ただし、行くのは少々大変で、
    険しい石段を登っていく必要があります。
    私の...  続きを読む足では30分弱かかりました。
    参道や鳥居は往時の雰囲気を今に留めますが、
    社殿などの建物は残っていないのは少々残念に思いました。  閉じる

    投稿日:2024/07/14

  • 金瓜石

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 1

    金瓜石の黄金博物館区の一番奥、山の上にある神社というか、神社跡です。結構な上りですが、ハイキング気分で登ります。途中からは...  続きを読むお茶の急須のような山が見えます。神社跡は視界が開け、金瓜石の街並みを眺めることができました。  閉じる

    投稿日:2023/01/09

  • 金瓜石黄金神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    九份に行った時に少しバイクを走らせて足を運んでみました。黄金博物館の一部のエリアは工事中で、その工事中のエリ...  続きを読むア内に登山道があり、そこを汗ダラダラになりながら登って到着しました。わざわざ高雄から来ている人もいました  閉じる

    投稿日:2022/10/13

  • 金瓜石黄金神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    あまりの暑さで、ほぼほぼ死にかけました。黄金博物園が目当てで来て、この神社やそばの地質公園が最近修復されて、開放されている...  続きを読むという情報につられて登ってきました。汗だくになってしまいました。日本っぽい雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2022/11/26

  • 金瓜石黄金神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    まさに日本らしい雰囲気の神社でした。中華のお寺とは、やはり違っていて、神社の鳥居がありました。再現されたばかりのようで、開...  続きを読む放されたばかりだと高雄から来た人が言っていました。太陽の炎天下だったので、汗だくでした  閉じる

    投稿日:2023/03/10

  • 神社跡のパワースポット

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    観光スポットの黄金博物館から結構、急な階段を上ります。
    休み休みしながら30分前後でしょうか。
    神社跡は、鳥居や燈篭な...  続きを読むどがきれいに整備されていて、見晴らしが良く、海を望めます。
    地元の台湾の人も多く、観光にきています。

      閉じる

    投稿日:2019/04/01

  • 黄金博物園に来て、この神社や「地質公園」が階段の先にあるという看板につられて登ってきました(後者は、遠すぎたので諦めました...  続きを読む)。上り口の黄金館、本山五坑も十分高いところにありますが、そこから旧坂、石段をひたすら登ります。その途中には灯篭や、鳥居など、「そろそろかな?」と思わせるものが次々現れますが、ちらっとかなり上に見えたときにはげんなりします。
    神社とはいえ、その跡であり、土台などが残るのみですが、そこからの眺めは(曇っていなければ)金瓜石地区を一望でき、海も見ることができます。
    (なぜか)1週間のうち2回上がりましたが、一人で行った1回目は蒸し暑いときで、途中何度も立ち止まり、持っていた水を飲みまくり、汗をぬぐいながら上りました。半ばからは階段の状態も悪く、意外と残り距離が短いからと、無理をしないほうがよさそうです。なお、2回目は涼しかったためか、同行のお年を召した方(60歳越え)数人と上がりましたが、なぜか全員すいすいと。。。  閉じる

    投稿日:2018/08/12

  • 柱だけ残る、見晴らしのよい丘。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約7年前)
    • 1

    石神社、あるいは黄金神社と呼ばれています。
    日本統治時代の神社とのことですが、
    今では数本の石柱や灯篭などが残っている...  続きを読むだけです。
    急な石段と坂道が続くので、本当に疲れました。
    冬で、しかも天候に恵まれたので、私でも
    行けたのだと思います。
    頂上では暑くて上着を脱いでしまいました。
    今回のように天気がよければ素晴らしい景色を
    楽しむことができるでしょう。  閉じる

    投稿日:2018/03/05

  • 景色がイイです

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    私は神社目的ではなく、そこからの景色がよいとの事で行ってきました。
    砂利の階段を登るので、結構、きつかったです。
    いく...  続きを読むつからの鳥居を通り過ぎ、どこが入り口がわかりにくかったです。
    その為、途中でやめようと思ったのですが、諦めずに向かうと、そこからの景色は絶景でした。
    遠く海まで見渡せて、気持ち良かったです。

    柱だけ残った神社跡は不思議な空間でした。
    当時、山の中に神社を作るって、凄いなぁ。と驚きました。  閉じる

    投稿日:2016/09/01

  • 日本人の行く先に神社あり

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    日本人のいる場所に神社ありとはよく言ったもので、日本統治時代に開発した金瓜石の鉱山町にも鉱業の神様を祀った神社を建立したそ...  続きを読むうです。鳥居や参道、石灯籠と柱のうち数本が当時のまま残されています。山の中にある神社はただただよく作ったなぁと感心させられました。  閉じる

    投稿日:2015/11/05

  • ぜひ足を延ばしてください

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    日本統治時代にはアジア一の金鉱山として多くの人々が暮らす活気あふれる町であった金瓜石。
    日本統治時代の面影を示すもののひ...  続きを読むとつがこの日本式の神社です。
    戦後は廃社となって社殿などは破却されたが、社殿の柱や鳥居、燈籠などが今も残っています。
    現在でも金運上昇のパワースポットとして、多くの参拝客が訪れているそうです。
      閉じる

    投稿日:2016/01/01

  • ほとんど崖と言えるほどの急斜面の山間の一部を削り取って作った僅かばかりの敷地に灯籠や鳥居や社殿の柱や基礎が残っている神社跡...  続きを読むです。場所は、金瓜石の黄金博物館区の坑道跡「本山五坑」付近から石段を登った所です。
    詳しくは、新北市立黄金博物館公式サイト(http://www.gep.ntpc.gov.tw/)のマップのページ(http://www.gep.ntpc.gov.tw/map/GOLDEN_MAP.jpg)を見て下さい。
    ところで、新北市立黄金博物館の案内地図に載っているからといって、この神社跡が新北市立黄金博物館の施設という意味ではないでしょう。少なくとも2015年時点の博物館公式サイトの施設一覧にこの神社跡は載っていないので、この神社跡は博物館の管轄ではなくて独立した一つの宗教遺跡です。

    石段の下の方は近年に整備された綺麗な加工石の階段ですが、途中から荒削りの石を積んだ古い石段に変わります。途中で石段が右へ分岐する箇所(石段の左右に立つ石柱が目印)があり、そこを右へ曲がって更に上った先に神社跡はあります。

    古い石段の中にはグラついている石もあって危険です。石段には手すりもありませんから、足を踏み外して石段を転げ落ちたら、大げさではなくて命に係わる危険があります。子供や老人が観光気分で行ける場所ではないので、行くつもりの方は自己責任で行ってください。当然、靴底がツルツルの紳士靴やハイヒールは無理です。登山靴とまでは言いませんが、靴底のデコボコな運動靴で行ってください。

    私は時々小雨のパラつく曇り空の日に行ってきましたが、石段の上り下りでは両手を自由にすべきで、傘をさして登るのは危険です。私の場合は帰りついた頃に雨が降ってきましたが、別に天候を見極める眼力があった訳ではなく、運が良かっただけです。山の天気は変わりやすいので、行くつもりの方は現地の天候にも注意して下さい。

    神社の敷地は断崖絶壁の上にあり、一番奥に本殿の基礎が残っています。その本殿の基礎の中心には、お賽銭が落ちていました。日本円の硬貨だったので、ここを訪れた日本人が投げ入れたと思います。また、本殿跡の前にはお供え物の香腸(中華ソーセージ)が置かれていました。仮に日本人がお供え物を持って来たとしたら、お供え物にソーセージは選ばないと思うので、お供えしてくれたのは恐らく地元の人ではないでしょうか。
    日本人が去った跡に残された神様の御霊にお祀りしてくれている台湾の人々の心根に感銘をうけました。  閉じる

    投稿日:2015/05/12

  • 神社跡です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    日本統治時代、金鉱山であった金瓜石に建てられた神社の柱や燈籠を見ることが出来ます。
    黄金博物園区から更に登るのですが、結...  続きを読む構急な坂で息が上がります。階段も状態が悪いところがあるので、ヒール等ではきついと思います。私が行った時にすれ違ったのは殆ど日本人でした。この神社や途中の階段から見える景色は良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/01/29

  • (新北金瓜石)鉱業の神様を祀っていた神社跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    本山五坑の出口を出て、階段を上っていくと、鳥居があり、鳥居をくぐった後右にあがっていくと、神社跡があります。

    ここは...  続きを読む日本統治時代に建てられた神社です。鉱業の守護神、大国主命、金山彦命、猿田彦命を祀っていたそうです。いわば、金瓜石で鉱業に携わる日本人の信仰の拠点だった場所。建物自体はすでになくなっていますが、今でも神聖な空気が漂っていました。

    ここは非常に景色がよく、金瓜石の町、その先の海までのぞむことができます。階段が多いので、暑い日に上るのはちょっと大変でしたが、上ってよかったと思いました。  閉じる

    投稿日:2013/06/27

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

金瓜石黄金神社について質問してみよう!

九分に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • さすけ3世さん

    さすけ3世さん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • ひめのすけ台湾さん

    ひめのすけ台湾さん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • みーたいむーformひかのすけさん

    みーたいむーformひかのすけさん

  • junさん

    junさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 65円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP