toroppeさんのQ&A
- 回答(79件)
- 質問(0件)
-
高千穂峡の観光所要時間
- エリア: 高千穂・五ヶ瀬
3月にレンタカーで高千穂峡観光をしようと思っています。
(平日の11時頃に着く予定)
旅程の参考にしたいので、所要時間がどのぐらいかかるか教えていただけますか?①~③のトータル時間が知りたいです。...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2021/02/18 10:01:53
- 回答者: toroppeさん
- 経験:あり
メイリンさん、初めまして。
1. 大橋駐車場とは第三大橋駐車場のこととして。
無料ではありますが、五ケ瀬川沿いの遊歩道まで結構な高低差のある階段があります。行きは良いとしても、帰りはかなりハードになる覚悟が必要です。
駐車場から神橋、真名井の滝を経由して、御橋まで余裕をみて往路30分、復路40分程度。見学入れてトータル90分。
足に自信がないとか、300円払っても良いなら、第二あららぎ駐車場(ナビなら「あららぎ乃茶屋」で検索)から往復されることをお勧めします。
この場合は往復とも10分で歩けると思いますので、見学入れてトータル40分。
ついでに、第1御塩井駐車場はボート乗り場の近くで歩く距離は少ないですが、満車の場合待つことになります。
2. 第二あららぎ駐車場にとめたとして、天岩戸神社西本宮まで20分。天岩戸を見るなら、社務所前に集合時間に行けば案内してもらえます。コロナで案内説明が簡略化されてますので、10分もかかりませんでした。
3. 天安河原までは往路復路とも、10分あれば歩いて行けます。
従って、11時に第二あららぎ駐車場から歩き始めるとすると、余裕をみて12時20分には天岩戸神社西本宮に到着。12:30からの案内に参加したあと、境内を見学参拝し終了後に天安河原まで行って参拝して戻ると、1時30分には西本宮の駐車場に戻ることができると思います。
1から3までで2時間30分ということになります。
大橋駐車場なら、さらに50分ほどみて3時間20分程度。
これは、あくまでもさらっと見て回った場合ですので、少しゆったり回れば、もう少し時間をみる必要があります。
昨年秋に訪れた旅行記を参考URLに添付しておきます。
他のは本文中の下記にリンクを記載しておきます。
今は、旅行者が少ないので、混雑がなくて良いと思いますよ。3月なら尚すいていると思います。
良い旅を !!
天岩戸神社、天安河原編は下記
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11658070/
天岩戸神社の案内時間など
https://amanoiwato-jinja.jp/publics/index/7/#block117-142
高千穂峡【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11657994/
-
複数の場所を訪れたくて迷っています
8月9日から島根方面への旅行を考えています。行きたいポイントは、出雲大社、石見銀山、水木しげるロード、鳥取砂丘です。出発は京都です。旅行日数は、当初は2泊3日を予定していましたが、鳥取砂丘を入れるとも...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/06/10 09:11:34
- 回答者: toroppeさん
- 経験:あり
はじめまして
昨年に山陰を訪れました
全国縦断旅の途中でしたので、仙台から出雲に飛べて便利でしたが、京都に住んでいた時は、仕事もしてましたが、アクセスが不便で二の足を踏んでいました
車の運転が好きなら、全行程車でも良いでしょうが、新大阪から山陰に列車で移動してから、レンタカーの方が楽だと思います
時間を有効に使うなら、Uターンの旅程は避けたいですよね
鳥取は省いて、出雲、石見銀山から萩に抜け、新幹線で戻るのは如何でしょうか
出雲大社、石見銀山、萩の旅行記は下記に添付しますで
石見銀山は、大久保間歩の坑道をあるくツアーに参加されるなら、それなりに時間を見ておく必要があると思います
https://4travel.jp/travelogue/11511750
https://4travel.jp/travelogue/11511856
https://4travel.jp/travelogue/11512135 -
奥入瀬渓流の散策とホテル・旅館を教えてください。
- エリア: 奥入瀬・十和田湖
奥入瀬渓流の散策とホテル・旅館を教えてください。
乗用車で自宅(神奈川県)から往復予定です。時間がかかりそうでが大丈夫でしょうか。夫婦二人旅です。(60歳代熟年夫婦)車以外の交通機関にした方がよいで...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/05/19 14:55:07
- 回答者: toroppeさん
- 経験:あり
はじめまして
2017年10月末に星野リゾート青森屋に宿泊して、ホテルからのバスと、市バスを利用し奥入瀬渓流を歩きました
添付URLに旅行記をUPしています
ホテルは星野リゾート奥入瀬渓流がベストです
脚力があれば、ホテルから十和田湖まで約15km歩けば、コース完全制覇になります
平坦なコースなので、奥入瀬に宿泊していたら、全部歩きたかったです
ここのホテルロビーからの紅葉は絶景です
我家はこのホテルまで青森屋からのバスで移動し、さらにこのホテルから出てるバスで、三乱の流れまで乗車してから十和田湖まで約10km歩きました
歩く向きは、十和田湖に向かうのが良いです
脚力に自信がなければ、一番人気がある石ケ戸から雲井の滝までは、星野リゾート奥入瀬渓流ホテルからガイドもあります
ホテルのホームページにも出てます
ホテルや市バスの運行時間は、コロナの影響で変わるかもしれませんので、最新の情報はネットで調べて下さい
コース途中、食べ物は石ケ戸の駐車場にある売店に売ってるものだけです
朝出れば、昼までには十和田に着くので、食べなくても大丈夫です
我家は、昼を挟んだので、売店でおにぎり買いました
車で行くかどうかは、自分の体力次第ですね
あと、今はまだ他府県からの移動は自粛すべきだと思うので、他府県ナンバーは目立ちます
渓流の駐車場は、全行程歩くなら、星野リゾート奥入瀬渓流近くにあります
皆さんがとめたがる石ケ戸の売店前駐車場は、数台しか止められませんので、ラッキーかどうかで決まります
なので、バスが1番だと思います
ゴール後のビールも飲めますし
新緑はもうそろそろ終わりなので、やはり紅葉をオススメします
連泊するかは、天気が悪くても諦めて歩くのか?どうかですね
奥入瀬渓流ホテルから、湖と反対側に3分ほど車で走って十和田湖温泉スキー場近くにある、上高地食堂の牛バラ焼きは安くて最高でした
十和田湖にも翌日泊まりましたが、閑散として寂しかったです
今ならさらに閑散としてるでしょうね
レンタカーなら十和田湖は風景を見に行くだけでにして、蔦温泉の裏手にある蔦七沼が良かったですよ
こちらは別途の旅行記に書いてます
約3kmの一周コースです
お土産は個人的な好みになるので、オススメはありません
今年行かれるのでしょうか?
いまならアジア人はいないので、例年みたいに混雑することはないと思いますが、紅葉の時期は、それ狙いの日本人が多いかもしれませんね -
旅行を予約する時期
- エリア: イタリア
海外旅行に毎年決まった時期に行く方、予約はいつしていますか?
主人の会社の休暇(年末年始、GW、お盆休み)に合わせてしか、海外旅行には行きません。
ハイシーズンなので、できるだけ安く抑えたい、...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2020/03/18 17:19:39
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
個人旅行でしか行ったことがないので、それを前提とした話になります
団体旅行なら、この時期は皆さんが行きたいと思いますから、売れたらおしまいなので、早い方が良いでしょうね
リタイヤする前は、同じ時期にしか行けませんでしたので、我が家も予約する時期は色々と考えていました
ハイシーズンかどうかは、旅行先のベストシーズンかどうかで違いますから、日本と同じハイシーズンと考えるのは、年末年始だけですかね?
GWなどは、スイスなんかだと、むしろ季節の狭間になり、ロープウェイなどが運行停止の場所も多かったです
飛行機は日本出発の席数が限られているので、早目が良いかと思います
ホテルは旅行先がハイシーズンでも、直前まで埋まらなかったホテルの場合は、キャンセル不可の条件で、かなり割安の部屋が出る場合もあります
ホテルのロケーションや、レベル、バスタブの有無などにこだわらないのであれば、それまで待つのもありだと思いますが、連泊したい場合だと、1泊しかとれなくて、翌日はホテルを移動しないといけないとか、最悪とれないケースもある訳で、リスクがありますよね
ホテル数、客室数の多い場所なのか?代替えとして、隣街になっても良いのか?
など、自分の覚悟にもよると思います
全て自分の思い通りにするのが希望なら、安いかどうかよりも、早目に予約して決めてしまうしかないと思います
働いている時は、せっかくの休暇で行く旅行なので、そうしていました
今は、多少日程がずれても良いので、飛行機も安いルートや出発日を選び、ホテルもキャンセル可能のところを予約しておき、たびたび他のホテルをチェックして、安いのがみつかったら、そちらに変更したりしています
ただし、身内に高齢者や病人がいると、何が起こるかわかりませんし、今回のような世界情勢になる事もありうるので、キャンセル不可のを予約する時は、どんな状況でも行く覚悟がいりますね -
はいあっとリージェンシーダナンのお部屋について
- エリア: ダナン
2020年のゴールデンウイークに家族4人で(幼児二名含む)ダナンへ行きます。
宿泊はすべり台のあるハイアットリージェンシーダナンにしましたが、部屋の詳細について詳しい資料や口コミがないため、実際に宿...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/02/18 07:31:35
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
はじめまして
3回ハイアットリージェンシーに泊まりましたが、全て同じ棟の同じ部屋でした
気に入った理由は、参考URLの旅行記を参考にして下さい
あと友人家族4名が、コンドミニアム棟に泊まった時に、部屋に遊びに行きましたが、海に近いとかに、こだわりがないなら、ご家族ならこちらの方が使い勝手は良いかもしれませんね -
鹿児島のおすすめスポット
- エリア: 鹿児島
1泊二日で霧島温泉に泊まります。二度目の来訪です。
二日目丸一日あるのですが、おすすめの観光スポットはありますか?
霧島神社・指宿・知覧は前回、すでに訪れましたのでそれ以外で
おすすめがあれば教...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/02/16 00:03:26
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
はじめまして
霧島市国分に引越して2カ月になります
現在、周辺を探索中ですが、国分の上野原縄文の森は遺跡に興味があれば、なくてもオススメです
あと国分城山公園は桜島を含めて錦江湾、遠くは開聞岳も見られて景観は最高です
霧島温泉泊なら鹿児島市内で夕食はないですかね?
もし可能なら、おでん屋さんで良いお店があります
国分でランチなら、スヌープというトマトラーメン屋が地元でも大人気ですよ
それぞれ体験した記録をアップしてますので、参考になると幸いです
https://4travel.jp/travelogue/11595698
https://4travel.jp/travelogue/11598659
https://4travel.jp/travelogue/11547100
https://4travel.jp/travelogue/11498724 -
ユングフラウントラベルパス購入
- エリア: チューリッヒ
チューリッヒ空港でスイスハーフフェアカードとユングフラウトラベルパスを購入できるでしょうか?
...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/02/13 09:57:37
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
はじめまして
ハーフフェアカードはチューリッヒ空港の駅で買えますし、買ったこともあります
ほとんどの駅で買えます
ハーフフェアカードは、チューリッヒ空港で買わなければならない理由があるのでしょうか?
グリンデルワルド駅に着いてからでも良いと思いますが
また、インターラーケンやブリエンツ、カンディルシュテークなども回る余裕があるなら、ベルナーオーバーランドのリージョナルパスの方が有効かと思います
添付URLはグリンデルワルド日本語案内所です
各種パスの販売もされていますが、コチラでホテルなど予約した人のみ購入できるようです
各種パスの内容の確認には良いかと思います ツーリストインフォメーション (チューリッヒ空港)【参考URL】http://www.jibswiss.com/tickets-2020-02-osusume-pass.html#swiss-travel-pass-flex
-
スイス旅行の拠点を1カ所で考えたいのですが。
- エリア: ルツェルン
スイス旅行初心者です。
あまり忙しい旅は好きではないので、なるべく拠点を1カ所に絞った行程を組みたいと考えています。
ベルニナ急行やゴールデンパスラインの車窓は楽しみたいのですが、山登りやハイキン...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2020/02/02 18:26:45
- 回答者: toroppeさん
- 経験:あり
初めまして
スイスらしい風景のイメージをどう考えるかで違ってくるとは思いますが、雪山を含めた雄大な風景、美しい湖の湖上船から見る山々、登山列車からの牧草地、可愛いお花畑などで考えると、アクセスの便利さからインターラーケン・オストをお勧めします(ヴェストでも良いですが)
1 . グリンデルヴァルトまで行き、リフトでフィルストに登ると素晴らしい眺望が楽しめます 高所恐怖症でなければ、クリフウォークもあります
往復90分程度歩けるなら、バッハアルプゼーの湖と山々は美しいです
ここまで登った人は大抵行きますし
フィルストまではオストから1時間30分程度で行けますので、午後には
クライネシャイデック経由でユングフラウヨッホに向かい、西陽が当たる綺麗な山々を楽しめます
2 . ミューレン方面では、007で有名なシルトホルンからも3山の眺めが良いですし、6月ならアルメントフーベルあたりはお花畑も綺麗だと思います
興味があれば、トリューンメルバッハの滝など見所も多いので、フィルスト方面とは別に1日とる方がベターです
3 . ブリエンツまで行き、ロートホルン鉄道で上まで登れば、美しいブリエンツ湖とベルナーオーバーランドの山々が綺麗に見えます
帰りは、湖上船で帰るのもいいです
4 . カンダーシュテーク(カンデルシュテーク)まで行き、ゴンドラでエッシネン湖へ向かいます
ゴンドラ乗り場からは、往復2時間弱歩きますが神秘的な湖が見られます
駅からゴンドラ乗り場へ向かう途中の風景もいいですよ
5泊目があるなら、 トゥーンまで湖上船で行き、市内のお城など巡り、その後はベルンに移動し、スイスらしい街並みを歩く
ベルナーオーバーランドのリージョナルパスがあれば、上記の1から5の地域のほとんどの乗り物に何度でも乗れますので、乗り物代の高いスイスでは、非常に有効だと思います
ただし、無料区間と半額区間があり、クライネシャイデックからユングフラウヨッホなどは半額です
下記の日本語案内所でも販売していますが、コチラでホテルなど手配した人にしか販売してくれません
内容だけ、コチラで把握されたら良いと思います
1等は高いので、少し混むことがありますが2等で良いと思います
http://www.jibswiss.com/tickets-2019-02-osusume-pass.html
コチラのサイトなら直接買えますが、駅でも購入できます
右上の三本線からメニューを見れば、マップ、パートナーの画面が出ますので、地図上でクリックすれば、どれが無料かわかります
https://www.regionalpass-berneroberland.ch/en/
毎日お天気とも限らないので、現地で天気予報を見ながら、優先順位の高い順に回るのが良いですので、雨とかであれば、ルツェルン、ベルンとかモントルーあたりをぶらぶらするのも良いかもですね
個人的にはアッペンツェル拠点というのもお勧めなので、そちらの旅行記も添付しておきます
アッペンツェルでは3泊以上すると、ホテルで周辺の列車、ロープウェイなど乗り放題のカードをくれるので、めちゃお得なんですよ
高い山々はないですが、牧歌的でスイスらしいですが、日本人にはあまり知られていません
https://4travel.jp/travelogue/11412220
添付URLにはお勧めのエッシネン湖の旅行記を添付しておきます -
ドロミテについて
- エリア: イタリア
8月中旬にドロミテに数日滞在したいと思ってます。
その内いくつかはトレッキングもあり、と思ってます。
1 拠点にする場所はどこが便利でしょうか。
2 1日の現地ツアーか、3~4日のツアーがよ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/02/01 17:20:14
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
2018年8月末、ヴェネツィアからコルチナにバスで移動し、5泊しましたが、晴天の日が最終日だけで、トレチーメ1周とミズリーナ湖しか歩けませんでした
しかも、前日に山には降雪があり、雪道のトレッキングでした
帰りはコルチナからバスでヴェネツィア メストレまで行き、列車でミラノに移動しました
移動時間だけなら、ヴェネツィアからの方が便利かと思います
参考URLにその旅行記を添付しておきます
また、曇天の4日の旅行記は下記です
https://4travel.jp/travelogue/11408330 -
スキーパスと鉄道割引について
- エリア: ツェルマット
こんにちは。再来週からツェルマットに2名でスキーにいくことを数日前に決め、いろいろ調べているのですが調べ切れておらずこちらで質問させていただきます。
1日目:ジュネーブ→ツェルマット
2-4日...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/31 13:46:57
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
リフト券がホテルのパソコンで発券できるようになってからは、どこのホテルでも、そうしてもらいました
おそらく…ですが、お泊まりのホテルでもできるのではないでしょうか
乗り場の券売所でも、購入にはたいして時間はかかりませんので、事前予約は不要だと思います
料金も同じだと思いますし
なので、現地で天気みてから決めた方が良いと思います
レンタルは、どこで借りても同料金ですし、現物のスキー板をみて決めた方が良いと思います
できればスキー靴は自分のを持って行った方がです
インナーの足型が日本人とは違いますので
駅前なら駅向かいにあるバイヤードスポーツが大きいです
地下がレンタルです
ただし、向こうの人はのんびりしているので、何事もチャチャと急いで仕事をしません
朝イチで行かないと、かなり待たされることになるかもです -
スキーパスと鉄道割引について
- エリア: ツェルマット
こんにちは。再来週からツェルマットに2名でスキーにいくことを数日前に決め、いろいろ調べているのですが調べ切れておらずこちらで質問させていただきます。
1日目:ジュネーブ→ツェルマット
2-4日...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/31 12:23:52
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
リフト券について
イタリア側のチェルビニア方面に行かれるインターナショナルのリフト券を買うなら、滞在中全ての天気予報を見てから、リフト券を買った方が良いです
滞在日程が少ないなら、インターナショナルのリフト券にはせず、行く日だけ個別にイタリア側のチケットをトロッケナーシュテークで購入した方が割安になります
天候が悪い日は、チェルビニア側は運行されませんし、運行されていても、風が強くなったりすると、ゴンドラなど運行停止になることがあります
参考URLに、2018年に11回目のツェルマットスキーに行った旅行記を添付しておきます
ちなみに我が家も2月末から、また行きますが、新型コロナウィルスの状況次第では中止します
-
スキーパスと鉄道割引について
- エリア: ツェルマット
こんにちは。再来週からツェルマットに2名でスキーにいくことを数日前に決め、いろいろ調べているのですが調べ切れておらずこちらで質問させていただきます。
1日目:ジュネーブ→ツェルマット
2-4日...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/31 08:54:06
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
鉄道移動が少ないようなら、ハーフウェアカードを購入する必要はないかもしれませんね
移動の予定を紙に書いて駅で見せれば、1番有効な買い方を教えてくれますよ
スキーのリフト券は、割引はありません
スキーのリフト券があれば、ゴルナーグラード鉄道も含めて何度でも乗れます -
ホテルから空港までの送迎
- エリア: ホノルル
今晩。行きはチャーリーズタクシーで帰りはロバーツのシャトルバスを予定していますが、帰りのシャトルはピックアップ時間は事前にお知らせがあるのはいつ頃でしょうか?
いつも往復お願いしているので不安があり...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/30 22:43:52
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
昨年12月にマウイ島からホノルルに到着した際にロバーツのシャトルでホテルに向かいました
その際、帰国日の予約もしましたが、その日中に確認メールは届きましたよ -
ミルフォードトラックのトレッキング
- エリア: クイーンズタウン
世界で最も美しいといわれるミルフォードトラックのトレッキングコースですが、2021年2月に行こうと思って情報収集をしています。詳しい方がおられましたら、ご協力いただけると助かります。
1.福岡市...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/17 20:37:19
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
はじめまして
現地ツアーに参加されるなら、アルティメイト社のみになります
ツアーでなく、個人で歩くなら、ツアーとは別のロッジは使用できますが、食料、寝不足などは持参で、自炊になります
今までに、そういうトレッキングを楽しまれているなら、こちらの方が圧倒的に安くすみます
アルティメイト社のツアーでは、私は家内とツインルームを使用しました
こちらはシャワー、トイレが部屋にあります
ツイン、シングルルームは数が少ないので、日程が決まったら、早目の予約をされた方が良いですね
今、見てみたら、以前と違って、HPでは3カ月先しか表示されませんね
男女別の大部屋は4~6名で二段ベッドです
シャワー、トイレは共用です
ただし、シングル、ツインより8万位は安くすみます
洗濯場は共用ですが、乾燥室はかなり熱くて強力なので、夕食前に干せば夕食後には乾いてます
どちらも定員が50名程度なので、いずれにせよ、早目の予約は必須です
どちらも行程は同じでロッジに4泊し、5日目はミルフォードサウンドクルーズをしてからクイーンズタウンに戻るので昼過ぎに帰着します
ツアー前泊はクイーンズタウンの誤りだと思いますが、ツアーの場合は夕方から説明会と地図などの配布がありますので前泊されると思います
ただし、船に乗るのは、テアナウに移動してからなので、個人で行かれるなら、テアナウに前泊でも大丈夫ではあります
クイーンズタウンのホテルは、街中が便利ではありますが、私らが前泊したホテルからでも、アルティメイト社には歩いて行きました
ミルフォードトラックを歩こうと思う人なら、クイーンズタウン周辺のホテルならたいていは歩いてもしれてますよ
トレッキング後もクイーンズタウンには1泊されるのなら、大きな荷物はホテルで預かってもらい、必要な物だけ持って行くのが良いです
ルートバーンの時に泊まったシーニック・スイート・クイーンズタウンはコスパが高かったですよ
ただし、街中からの往路は、かなりの登りになります
その旅行記はコチラ
https://4travel.jp/travelogue/11269517
帰国前日はオークランドに1泊される方が良いです
クイーンズタウンから直接日本に帰る便はないかと思います
クイーンズタウン空港は風が強く、欠航になる事がまあまあありますから、余裕があった方が良いです
私は、以前一度、クライストチャーチまでばすになった経験がありますから
福岡なら香港経由でオークランドが安いのではないでしょうか
アルティメイト社のHPはこちら
日程を入力すれば、予約ができます
https://www.ultimatehikes.co.nz/ja-landing-page
参考URLには、ミルフォードトラックを歩いた旅行を添付します
他に質問などあれば、私の旅行記にメッセージを入れてもらっても良いですよ -
【スイス・イタリア】アルプス周遊一人旅について
- エリア: スイス
こんにちは。
5月からイタリアとスイスを旅行予定です。
はじめてのヨーロッパ旅行で一人旅です。
行きたいところをピックアップして自分なりにプランを立ててみましたが、交通事情など全くわからない...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/06 22:34:52
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
はじめまして
ヴェネチアからドロミテへは泊なしでは厳しいと思います
バスで2時間少しかかりますから
フィレンツェ1泊、コルチナ2泊にするなど、スケジュール調整が必要と思います
2018年夏にヴェネチアからコルチナを往復した後に、ミラノに移動し、ツェルマットに向かいました
また同じ旅でアッペンツェルにも行きましたが、帰国前夜に宿泊されるなら、ライン滝などに近く、チューリッヒ空港にも近いシャフハウゼンがおすすめです
添付はヴェネチアからコルチナの旅行記を添付しておきます
その時の旅行スケジュールは、行かれる予定のフィレンツェ以外は、全てかぶってますので、それぞれの旅行記を参考にしてもらったらと思います
ただし、5月だと山岳部はまだ雪があるかもしれませんので、歩くのは厳しい場所もあるでしょうね -
春のスイス旅行先
- エリア: スイス
4月27日頃から5月3日頃までチューリッヒ経由でスイスに旅行の予定です。
ロープ―ウェイは止まっているところが多いので、
以下の観光地を検討中です。7日半で回れる春のお勧めのコースを教えてください...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2019/12/28 17:23:28
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
何泊の行程か?チューリッヒに到着する時間、出発する時間がわからないので、だいたいの旅程の感じですが…作ってみました
どれも移動は2時間半くらいなので、朝8時過ぎに出れば、11時には到着し、午後は現地の観光が可能です
日程に余裕があれば、チューリッヒかルツェルンを2泊にするとか
天気は運ですから、あまり山の風景だけに集中しないプランも考えておいた方が良いかもですね
また、この時期の氷河急行やベルニナ線はあまりオススメできません
夏か冬に来れる時があれば良いですね
コモ湖もわざわざ行くのもどうでしょうか?
ルガノやアスコーナもいい所でしたが、サンモリッツやそちら方面は、あらためて来る時か、イタリア方面に移動する際に立ち寄る方が良いかもしれませんね
スイスには20回以上行きました
GWの時期は2回行った事がありますが、スッキリ晴れる事は少なかったです
ツェルマットは1番好きな場所ですが、この時期は歩くには雪が残ってる可能性が高いですし、マッターホルンが見えない天気の確率も高いので、1泊にしてみました
1. チューリッヒ泊
2. ~ベルン経由 モントルー泊
3. ~ツェルマット泊
4. ~グリンデルヴァルト泊
5. ~インターラーケン 、ブリエンツ経由 ルツェルン泊
6. ~ラインの滝 シャフハウゼン泊
ローザンヌやモントルーは湖畔の散策もいいですし、晴れたらエビアン山もみえます
シヨン城まで船で行くのも良いですよ
グリンデルヴァルトも、この時期はユングフラウヨッホだけ行けば、良いと思います
夕方の方が光線の加減が綺麗です
インターラーケン泊の方が、天気によっての観光のバリエーションは増えるかもしれません
湖上船でトゥーンやシュピーツに行く等
天気ならブリエンツからのロードホルン鉄道もいいですよ
ルツェルンは周辺にリギ、ピラトスなどの登山列車と湖上船を組み合わせるのが風景も変化があり楽しいです
シャフハウゼンはラインの滝や、シュタイン アム ラインなどに近く、雰囲気のある街です
帰国日前日に泊まっても、空港まで50分位なので大丈夫です
チューリッヒから湖上船や列車で行けるラッパースヴィルは、スイス人の保養地で人気の場所で、いい感じの城跡があります
チューリッヒで時間があれば、オススメです
あと、チューリッヒでは、シュプリングリーでの朝食かランチは、ぜひオススメしたいです
あと、この時期はホワイトアスパラの料理が、どこでも大抵あります
パスタなどで食べても美味しいですよ!
各地の旅行記は、それぞれ書いてますが、ラッパースヴィルの分を添付しておきます -
ツェルマット 12月の服装について
- エリア: ツェルマット
12月中旬にツェルマットに観光を予定しています。
その時期はどういった服装が良いでしょうか。
スキーなどアクティブに動くわけではなく
街を散策したり、ゴルナーグラートの展望台に行くことを予定して...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/26 21:35:45
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
追加です
街の夜景の綺麗なポイント、サンセットの様子などを、こちらの旅行記にアップしてます
12月ではありませんが、ご参加まで -
ツェルマット 12月の服装について
- エリア: ツェルマット
12月中旬にツェルマットに観光を予定しています。
その時期はどういった服装が良いでしょうか。
スキーなどアクティブに動くわけではなく
街を散策したり、ゴルナーグラートの展望台に行くことを予定して...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/26 16:55:25
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
はじめまして
ツェルマットには年末スキーで10回行きました
日中で好天であれば、クルムホテル周辺や展望台でも、マイナスの気温の際でもポカポカするくらい日差しは強いので、重ね着で色々と対応しやすい服装が良いと思います
クルムホテルから上の展望台には、結構な坂道を登りますし、高度も高いので息切れしますし、汗かくほどですが、時間が経って来ると冷えてきますし、風が強い日はかなり体感温度は下がります
サンセットや日没後の満天の星を狙う写真好きならば、完全防備で出かける必要があります
また、夕食やナイトライフを楽しまれるなら、それなりに寒いです
いずれも、帽子、手袋、マフラーは必須です
とにかく耳が冷たいです
街中は積雪があれば、スノーブーツの方がベターですが、夜は凍結している所が多いので、スニーカーや靴につける滑り止めがあればより安全ですね
以前のスキー旅行記からゴルナーグラート編を添付しておきます -
年末の過ごし方
- エリア: ニュージーランド
12/30~年越しをオークランドで過ごします。
はじめてのニュージーランド なので年末のお店の開店情報が知りたいです。
ファーマーズマーケットは年末はお休みでしょうか、、?
またおすすめのカウン...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/20 10:14:56
- 回答者: toroppeさん
- 経験:なし
はじめまして
2015年の大晦日をオークランドで過ごしました
ランチは海沿いのヒルトンで、夕食はベイサイドで軽く食べましたが、普通に営業していました
ディナーは、ちゃんとした店なら予約した方が良いかもです
年越し乾杯用のスパークリングを買うために、アパート近くの小さなスーパーに行きましたが、普段より少し早目に閉店でしたが、営業してました
マーケットもおそらくオープンしてるのでは?
カウントダウンは、やはりタワー近くが盛り上がると思います
交差点付近が人の切れ間があって見やすいと思いますが、タワーが高いので首は疲れます
クイーンズタウンでも、オークランドでも、ヨーロッパのようなクリスマスの雰囲気は感じませんでした
添付旅行記の最後の方に、少しだけオークランドの記載があります