旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぷーちゃんさんのトラベラーページ

ぷーちゃんさんのクチコミ(702ページ)全14,256件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 夏も涼しい上高地

    投稿日 2015年06月08日

    上高地ハイキング 上高地

    総合評価:4.0

    上高地へは沢渡に車を置き、バスかタクシーで向かいます。4人でタクシーを利用すればバスの運賃とほぼ同じです。大正池から河童橋まで川沿いを歩きたいものです。ポイントをまわる観光バスツアーではなく、木々の間をのんびり歩く方が上高地の良さが味わえます。天気が良いと穂高連峰も見渡せます。朝早く到着すれば朝もやにけむる上高地も堪能できます。体力が許せば河童橋からさらに明神池まで歩きたいです。道は平たんなので歩きやすいです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 大正時代の建物が町に中に残っています

    投稿日 2015年06月11日

    日本大正村 明智・上矢作

    総合評価:3.5

    大正村には大正時代から使われている建物が点在しています。資料館には大正時代に使われていた教科書や蓄音機が残されています。大正の館にはたくさんの土雛が飾られています。道路の上に渡り廊下がある浮かれ横丁も珍しい作りです。建物はテーマパークのように1カ所に集まっているのではなく、村の中に点在する形になっています。また近隣の岩村町にも、古き時代の建物や城壁が残されています。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • 明治時代の建築物がたくさん保存されています

    投稿日 2015年06月11日

    博物館 明治村 犬山

    総合評価:4.5

    明治時代の建造物、県庁舎、京都市電、著名人の住居、灯台、交番などが広々とした敷地に集められ、大切に保存されています。敷地内は歩いて回ることができますが、昔ながらのボンネットバスを利用することもできます。時間をかけゆっくり散策したいものですが、一つ一つ見学していると1日かかってしまいます。お年寄りには懐かしく感じるものがたくさん保存されています。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の快適度:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    3.5

  • 富士山をバックの芝桜、とてもきれいです

    投稿日 2015年06月15日

    富士芝桜まつり 富士五湖

    総合評価:4.0

    毎年GWの前後に、本栖湖付近にある公園では芝桜がきれいに咲きそろい、芝桜祭りが開かれます。富士山と湖をバックに、広大な土地に咲き乱れる芝桜を満喫できます。混雑する時期には臨時駐車場も用意されます。富士宮焼きそばや富士吉田うどん、魚の塩焼きなどの軽食も充実しています。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 家族で楽しめます

    投稿日 2015年06月15日

    ぶどう狩り 甲府

    総合評価:3.5

    山梨県中央自動車道沿線では7月から10月にかけてブドウ狩りを楽しむことができます。とりわけ一宮、御坂、勝沼町にはたくさんのブドウ農家が点在しています。時期によっていろいろなブドウを楽しむことができます。食べ放題をやっている農家、ワインやブドウジュースを提供してくれる農家など色々です。種類と重さで価格が決まります。夏の間、子供連れには大変人気があります。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    施設の規模:
    3.5

  • 広々としたお花畑です

    投稿日 2015年06月15日

    山中湖 花の都公園 富士五湖

    総合評価:3.5

    富士の裾野に咲く、色々な種類の花を観賞することができる広大な公園です。春のパンジーやチューリップ、初夏のポピー、夏のひまわりやマリーゴールド、初秋のコスモスなど見事なまでに咲きそろいます。園内には有料でランが観賞できる施設もあります。ドライブの休憩にも最適です。山中湖ICを降りて10分ほどです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 広いブドウ畑見学と収穫体験ができます

    投稿日 2015年06月15日

    サントリー登美の丘ワイナリー資料館 竜王・昭和・敷島

    総合評価:3.5

    韮崎ICから20分ほどでサントリーのワイナリーとブドウ畑の丘に到着します。ガイドさんによるツアーや広大なブドウ畑見学、季節によってはぶどうの収穫体験ができます。ワインの試飲も可能です。バーベキューガーデンや売店、レストランも完備されています。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 楽しい工場見学です

    投稿日 2015年06月15日

    カゴメ富士見工場 富士見

    総合評価:3.5

    紙パック飲料、ペットボトル飲料、ソース製造の過程を見学することができます。日頃は団体客の予約しか受け付けていないようですが、夏休み期間中は個人の見学も可能となります。とりわけ8月のお盆を終えたころには畑でのトマト収穫体験もさせてもらえます。夏は早めの予約が望まれます。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ちょっとした花園です

    投稿日 2015年06月15日

    花パーク・フィオーレ小淵沢 小淵沢

    総合評価:3.0

    中央自動車道からも園内を見ることができ、小淵沢ICからも2分ほどのところにあります。5月から10月にかけ色々な草花を見ることができます。雄大な山々と可憐な花が程よくマッチしています。有料だった時と比べると、やや雑然としていますが、季節の花が来園者を明るく迎えてくれます。園内には体験工房や有料の昆虫博物館も併設されています。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • ウイスキーの歴史と造り方がわかります

    投稿日 2015年06月12日

    サントリー ウイスキー博物館 長坂・白州

    総合評価:4.5

    サントリー白州蒸留所内にある博物館です。工場見学受付場所のすぐ近くにあります。ウイスキーの製造過程やサントリーが成長する過程や歴史、昔のウイスキー制作に使われた器具などが展示されています。内容が充実しているので、工場見学をする前にぜひ訪れてほしい博物館です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • お土産付きの工場見学

    投稿日 2015年06月12日

    サントリー 白州蒸溜所 長坂・白州

    総合評価:4.0

    広大な敷地に白州蒸留所、ウイスキー博物館、バードサンクチュアリがあります。駐車場から少し行ったところで見学を申し込みます。受付が済むと30分ごとにバスに乗って、30分から1時間の見学ツアーに案内してくれます。大麦に触れたり、木桶発酵槽を覗いたり、迫力ある樽の修理作業を見たり、気化したアルコールに酔ったり、工夫された見学コースになっています。見学の最後にはウイスキーや蒸留飲料水、ジュースなどの試飲があります。帰りにはちょっとしたお土産ももらえます。近くにある道の駅などにはさらにお土産が貰えるクーポン付パンフレットがあります。ぜひ見つけて持っていくことをお薦めします。有料のお土産品も充実しています。レストランもあります。小淵沢ICから15分ほどのところにあります。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 健康を考えたメニューがたくさんあります

    投稿日 2015年06月12日

    養命酒 健康の森 駒ヶ根

    総合評価:3.0

    駒ヶ根ICから15分ほどのところにあります。養命酒の製造過程を見学できるとともに、広い敷地内を自由に散策できるコースが整備されています。コース内には平安時代の住居も復元されています。散策後は森のカフェで健康に考慮した、身体にやさしいランチとスイーツをとることができます。予約の必要はありません。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 赤ワインパンが絶品です

    投稿日 2015年06月12日

    竜王・昭和・敷島

    総合評価:3.5

    甲府昭和ICまたは韮崎ICから10分ほどのところにあるワイナリーです。工場見学に関しては、工場についての説明は行われませんが、最初に動画による視聴があります。その後、各自で醸造庫、熟成庫、ブドウ畑などを見学、最後に売店でワイン、チーズ、スパークリングジュース、チーズケーキの試食、試飲となります。売店で土日しか売っていない個数限定の赤ワインパンは大変おいしいです。工場入口では無濾過の樽だし生ワインを量り売りで売っています。見学の予約は必要ありません。見学は9時から4時までです。隣には有料ですがローマンガラス美術館があります。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • チロル風の雰囲気があるレストランです

    投稿日 2015年06月12日

    レストラン クララ 白樺湖・蓼科・車山

    総合評価:4.0

    蓼科湖からビーナスラインを少し上った所にあり、かつて貴族方も泊まったことがあるホテル・クララ内にあるスイス風のレストランです。ランチはコース料理中心のフランス料理からサンドイッチやキッシュなどの軽食まで揃っています。芝に囲まれた庭での食事は、心が洗われる気持ちになります。6月には庭にヤマフジもきれいに咲きます。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 江戸の町並みが残っています。

    投稿日 2015年06月11日

    妻籠宿 木曽・塩尻

    総合評価:4.0

    木曾に残る宿場の中でも最もよく江戸の面影をとどめている妻籠宿を歩いていると、自分が江戸時代にタイムスリップしたかのような錯覚に陥ります。道の両側には江戸時代から抜け出たかのように家々や土産店が並んでいます。民族資料館もあり木曾の歴史を学ぶことができます。本陣そばの公衆トイレは檜造りです。訪れたついでにぜひ使用してみてください。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 菜の花が公園いっぱいに咲きます

    投稿日 2015年06月09日

    いいやま菜の花まつり 飯山・栄村

    総合評価:3.5

    飯山では毎年ゴールデンウィークに合わせて菜の花祭りが開催されます。その中心になる菜の花公園までは上信越自動車道豊田飯山ICから20分ほどです。千曲川沿いの公園は菜の花で敷きつめられ、まるで黄色いじゅうたんのようです。また同じ時期に、飯山城址公園では枝垂桜が咲き誇ります。飯山は各種イベントや地域観光に力を入れています。飯山応援団菜の花大使に登録するとちょっとだけいいことがあるかもしれません。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    催し物の規模:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 紅葉の名所

    投稿日 2015年06月09日

    乗鞍高原 乗鞍

    総合評価:4.0

    冬はスキー客でにぎわう乗鞍高原ですが、遊歩道やサイクリングロードが整備されています。冬に凍結する善五郎の滝、秋の燃えるような紅葉、乳白色温泉ゆけむり館など、標高3000mの大自然に接することができます。ただしマイカー規制が行われているので訪れる際には気を付けてください。また紅葉の見ごろは9月下旬から始まるようです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 無料の観光バス?

    投稿日 2015年06月08日

    高瀬川テプコ館 青木湖・大町温泉

    総合評価:3.5

    東京電力高瀬ダムに関する展示館です。予約すると、無料で高瀬ダム立ち入り禁止区域にバスで案内してくれます。水力発電について学習したり、ダムの一番上まで行き、ダムの造りを身近に見ることができます。運がいいと、発電所内でゴーと勢いよく流れ落ちる水の音を聞くことができます。秋の紅葉の時期は紅葉観賞もできるため大変込み合います。早めに予約してください。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 黒部湖と豪快黒部ダム

    投稿日 2015年06月08日

    黒部湖 立山黒部

    総合評価:4.0

    ゆったり立山・黒部アルペンルートを通って富山へ抜けるもよし、黒部湖から黒部ケーブル、立山ロープウェイで大観峰まで行き、戻る日帰りもよし。ふもとと天候が異なることが多いので、素晴らしい眺めを見ることができたら幸運です。長野県側の車の乗り入れは扇沢までです。ロープウェイが混んでいる時は、頂上まで行かず黒部湖で遊覧船に乗りゆったりするコースも考えられます。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 地元に愛されて

    投稿日 2015年06月08日

    グラスリー ぺぱん 茅野

    総合評価:4.0

    縄文の湯温泉の斜め向かいにある小さな店です。旬の果物ジェラートや定番のアイスクリームなど手作りアイスクリームが毎日10種類ほどあります。さっぱり系から濃厚系までアイスクリームの奥深さを感じる店です。地元客にも観光客にも好まれてます。夏の観光シーズンには駐車場が満車になり、路上で待つ車もあります。回転が速いので少し待てば駐車できます。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

ぷーちゃんさん

ぷーちゃんさん 写真

12国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ぷーちゃんさんにとって旅行とは

人、歴史、自然、グルメなど、あらゆるものとの出会い。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シンガポール

大好きな理由

長年住んでいて、多くの友人と会えるから

行ってみたい場所

未知のエリア

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています