旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぷーちゃんさんのトラベラーページ

ぷーちゃんさんのクチコミ(700ページ)全14,256件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 異国情緒満点です

    投稿日 2015年06月20日

    チャイナタウン ビジターセンター シンガポール

    総合評価:4.0

    中国系商業地にマレー系モスクやヒンズー寺院が立ち、色々なにおいが混在する異国情緒満点のスポットです。衣料品から食料品、雑貨類、土産物まであらゆるものを格安で売っています。昔ながらの食堂もあり、タウン内を歩いているだけで楽しくなります。一日中地元の人たちで混んでいますが、夜になると屋台もオープンし、さらににぎやかになります。シンガポールでぜひ訪れたい場所です。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 信仰深いシンガポール人ならではの。

    投稿日 2015年06月20日

    ファウンテン オブ ウェルス (富の噴水) シンガポール

    総合評価:2.5

    シンガポール最大のショッピングセンター、サンテック・シティにある噴水と建造物です。信仰心が強いシンガポールの人たちのために、風水に基づいて作られました。右手で水に触れながら、時計回りに3周すると願いがかなうそうです。シンガポールらしい建造物です。ショッピングに訪れた際、ついでに見てみてください。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    1.5

  • 風吹かれて一杯

    投稿日 2015年06月20日

    クラーク キー シンガポール

    総合評価:4.0

    昼はコーヒーショップ、夜はビヤーレストランとして観光客や外国駐在員などでにぎわっています。シンガポールリバー沿いのオープンテラスで、風に吹かれて飲む一杯は、多くの人の疲れを吹き飛ばしてくれます。夜ネオンが輝く中、クルーズ舟を眺めながらのんびり暑い一日を締めくくりたいところです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.5

  • テラス席での一杯は格別です

    投稿日 2015年06月20日

    ボート キー シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポール川に沿って、かつて倉庫街だったところに作られたレストラン街です。昼はコーヒーや食事を味わえるレストランが中心ですが、夜になると、ネオンが輝く街に変身します。オープンテラスに座り、風に吹かれながら飲むビールと食事は最高です。価格がやや高いので地元の人はそれほど利用しませんが、観光客や駐在している外国人などで毎夜賑わっています。観光で訪れたら一度は行きたいところです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.5

  • クルーズ舟が出ています

    投稿日 2015年06月20日

    シンガポール川 シンガポール

    総合評価:3.5

    シンガポールの河口にあるマーライオンのそばからボートキー、クラークキーを通って、マリーナ・ベイ・サンズ付近まで20分程度のクルーズを楽しむことができます。昼も乗船可能ですが、暗くなってからネオンで輝く街並みを舟から見るのも趣があります。観光客で混みあることもありますが、15分間隔で運行され、さらに臨時便も頻繁に出ているのでほとんど待つことはありません。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • シンガポール発展の父

    投稿日 2015年06月20日

    ラッフルズ上陸記念の地 シンガポール

    総合評価:3.0

    シンガポールリバー沿いの高層ビル群の一角に、白い大理石で作られた像が建っています。シンガポールを発見し、発展させたラッフルズの功績をたたえ、最初に上陸したと言われる場所に建てられています。川に沿って散策していると見つかります。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    1.5

  • 最近ちょっと危険です

    投稿日 2015年06月20日

    リトルインディア シンガポール

    総合評価:3.0

    インド人街とも呼ばれ、インド系の人たちの食料品や衣料品などを売る店が並んでいます。街に近づくと香辛料やお香のにおいが漂ってきます。スパイスの効いたインド料理レストランやお供えに使う花飾りなどを売っている店もたくさん見られます。価格も安く色々なものを売っているので便利ですが、1,2年前に街で騒動があり、警察隊が出動するトラブルがあり、それ以来、やや危険地域になっているようです。夜はあまり近づかないほうがいいと思います。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 異国情緒あふれる一角

    投稿日 2015年06月19日

    アラブ ストリート シンガポール

    総合評価:4.0

    イスラムの香りが色濃く残る、異国情緒を味わえる地域です。サルタン・モスクを中心に、道の両側にはイスラム料理店やベジタリアンレストランが点在しています。また絨毯やバティックと呼ばれる染物、イスラム教徒の使用する衣料品、籐製品などを売る店も軒を連ねています。ちょっとしたお土産品を探すにも良いところです。最近では新しい建物も建てられてきています。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 肌は見せずに

    投稿日 2015年06月19日

    サルタン モスク シンガポール

    総合評価:3.5

    アラブストリート近くにある、シンガポール最大の金色をしたモスク(イスラム教徒の教会)です。敬虔なる教徒の人たちがやってきては、お祈りをささげています。観光客も金曜日の午前中を除いて入ることはできますが、肌を出していると入館を断られます。その場合は、モスク内にある上着を借りることができます。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 安く、美味しく、色々なものが食べられます

    投稿日 2015年06月19日

    ホーカーセンター(全般) シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポール国内のいたるところにある庶民の食堂街です。たくさん並ぶ店先では麺類、ご飯もの、惣菜系、フルーツジュース、コーヒーなど何でも安く食べることができます。家であまり食事を作らないシンガポールの人たちにとっては大切な食事場所です。昔に比べ食事の味も塩辛くなく、油っこくありません。健康を考える傾向になってきているようです。人気店には何人もの人が朝早くから並んでいます。しかし最近は中老年が多く通い、若者はファーストフード店に行く傾向にあるようですが。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • カラフルな仏像があります

    投稿日 2015年06月19日

    千燈寺院 シンガポール

    総合評価:3.5

    インド人街の入口にある90年ほどの歴史を持つ仏教寺院で、観光スポットの一つになっています。中には日本では見られない、とてもカラフルな15mほどの仏像が安置されています。信仰深いシンガポールの人たちがやってきてはろうそくや線香を供えています。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • シンガポールの象徴、大きくはありません

    投稿日 2015年06月19日

    マーライオン公園 シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポールの象徴ともいうべきマーライオン像が2つ建っています。シンガポールを訪れた人のほとんどが行く公園です。公園からはマリーナ・ベイ・サンズやシンガポールフライヤーも見渡せます。シンガポールリバーやクラークキーからも近く、観光の拠点になります。暑い時には近くにあるスターバックスで休息をとることもできます。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • レーザーと光と噴水によるショウです

    投稿日 2015年06月19日

    マリーナベイ サンズ ライト & ウォーターショー (SPECTRA) シンガポール

    総合評価:4.0

    マリーナ・ベイ・サンズ前のマリーナ湾で暗くなってから1日2回行われるレーザーによるショウです。観客は椅子に座って13分ほどのショウを無料で楽しむことができます。内容は空間に映し出されるレーザーによる光の映像と噴水がメインです。シンガポールの人々の一生と一致団結を表しているのかなと感じました。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.5

  • からくり屋敷?

    投稿日 2015年06月18日

    二条陣屋 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    正式名は小川家住宅。外から見ると普通の家と変わらない様子ですが、中に入ると家のいたるところに細工が施してあります。かつてここを利用していた重臣が、追手から逃げるたり隠れたりするための細工だそうです。見学には予約が必要で、団体での見学は難しいようです。私は当日の朝予約を入れましたが、空いている時間は1つしかありませんでした。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 俳優気分?

    投稿日 2015年06月18日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    テレビのドラマなどでおなじみの水路閣へ行ってきました。南禅寺境内にあり、当たり前ですが映像そのままでした。訪れる人もまばらで、ゆっくり俳優気分を味わってきました。帰りがてら南禅寺三門にも上ってきました。南禅寺からの帰り道は、大通りに出ずに、裏道を通りましたが、とても趣がありました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 天皇が歩いた道を歩けます

    投稿日 2015年06月17日

    修学院離宮 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    突然決まった京都旅行、まず訪れようと思ったところが修学院離宮でした。日頃は入園者数が限られているため、春や秋は希望者が殺到し、入園はくじ引きになってしまいます。今回10日ほど前にメールで入園希望を出したところ、やはり限られた日時しか取れませんでした。それでも入園でき、25人くらい方たちと一緒に、案内人の方に4kmほどの園内を案内してもらいました。茶室や整備された庭園、苔むした庭、馬道を散策し、丘の頂上からは池がきれいに見えました。次回は桂離宮に挑戦したいと思います。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 外国人が着物姿で

    投稿日 2015年06月17日

    三年坂 (産寧坂) 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    清水道から一歩は入った三年坂や二年坂は、観光客で混雑している清水道とはやや異なり、趣ある店が道の両側に並び、京都らしい雰囲気を醸し出しています。修学旅行生もほとんど来ませんが、今回訪れたときは着物姿の外国からの観光客がたくさん来ているのが目につきました。外国にも京都らしいところがしっかり紹介されているようです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • これぞ京都

    投稿日 2015年06月17日

    石塀小路 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    京都らしい風景を求め、石塀小路からねねの道、三年坂、二年坂、清水道を歩きました。石塀小道は、一見さんお断りのような店構えの料亭が両側に並んでしました。着物姿の女性観光客が歩いている姿は、趣ある景観にとてもマッチしていました。何回も異なった時間に歩きたい道です。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • ノー修学旅行生

    投稿日 2015年06月17日

    平等院 宇治

    総合評価:4.5

    京都駅から快速で20分、宇治駅から歩いて10分ほどのところにある平等院です。普段は修学旅行のコースになっていることもあり、学生たちでにぎわっていますが、早朝だったこともあり、この時期は全く学生はいず、数名の外国からの観光客のみでした。何回も訪れていますが、こんなに空いていたのは初めてでした。ゆっくり庭を散策し、鳳凰堂を見学し、鳳凰館も訪れ、写真をたくさん撮ることができました。宇治駅から平等院までの参道には宇治茶を売る店が数軒並んでいました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

ぷーちゃんさん

ぷーちゃんさん 写真

12国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ぷーちゃんさんにとって旅行とは

人、歴史、自然、グルメなど、あらゆるものとの出会い。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シンガポール

大好きな理由

長年住んでいて、多くの友人と会えるから

行ってみたい場所

未知のエリア

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています