旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぷーちゃんさんのトラベラーページ

ぷーちゃんさんのクチコミ全14,329件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 自然に囲まれた露天風呂がおすすめです

    投稿日 2024年07月23日

    蓼科温泉 蓼科グランドホテル滝の湯 白樺湖・蓼科・車山

    総合評価:4.0

    蓼科湖とプール平の間、ビーナスライン沿いに入口がある蓼科高原では規模が大きなホテルです。宿泊していなくても宿泊客が少ない午後は、日帰り温泉として入浴施設を利用できるため、毎年1回は蓼科滞在中に訪れています。利用料金は1500円と周辺の日帰り温泉施設と比べるとやや高いですが、緑に囲まれた渓流を眺めたり、せせらぎを聞いたり自然と解放感を満喫し入浴できる、とても気持ち良い温泉施設です。広々とした露天風呂と岩風呂は午後1時から、寝湯やジャグジーが楽しめる内湯は午後3時から利用することができます。内湯と露天風呂両方を利用したい場合は3時からの入浴になります。
    入浴施設のため、写真が撮れず残念です。

    旅行時期
    2024年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人

  • 説明板を読んで想像するしかありません

    投稿日 2024年07月23日

    西ヶ原貝塚 王子・十条

    総合評価:3.0

    飛鳥中学校の正門横に説明板が掛かっています。発掘調査の結果、縄文時代早期から晩期にかけての土器や石器が見つかっていることから、縄文時代中期後半から晩期初頭にかけてシジミやハマグリ、カキなどの貝塚が形成されたと推測されているそうです。出土した遺物や貝塚の様子は飛鳥山公園内の飛鳥山博物館に展示されていて、中学校近くに建つ昌林寺内にも貝塚跡が見つかっているとのことなので再訪したいと思います。

    旅行時期
    2024年07月

  • 境内にはソテツが植えられています

    投稿日 2024年07月23日

    昌林寺 王子・十条

    総合評価:3.0

    猛暑を避け、朝の散歩で立ち寄りました。一説には奈良時代創建とも、行基が開山したとも伝わる、坂道を上がった住宅地に建つ曹洞宗の寺院です。廃寺だったものを室町時代に再興したり、廃仏毀釈によって荒廃したりしましたが、そのたびに復興してきた歴史を持つ寺です。境内や墓地入口にはソテツが植えられているのが特徴ですが、観光寺院ではないため特に見どころはありませんでした。

    旅行時期
    2024年07月

  • 歴史ある寺です

    投稿日 2024年07月23日

    無量寺 王子・十条

    総合評価:3.5

    猛暑を避け、早朝の散歩で立ち寄りました。旧古河庭園の隣に位置する寺で、平安時代後半には寺が存在し、江戸時代には徳川綱吉の生母・桂昌院が参拝した記録が残っています。山門を覆わんばかりに生育した大木、山門をくぐったところに造られた竹林、竹林先の参道に植えられた数々の草木など、都会に建っているとは思えない静かで落ち着きある寺です。JR上中里駅前の蝉坂を上がったところに建つ、平塚神社向かいの路地を入ったところには無量寺と彫られた歴史を感じる石碑が立っています。

    旅行時期
    2024年07月

  • 希望する氏子はクワガタやカブトムシがもらえます

    投稿日 2024年07月23日

    滝野川八幡神社 王子・十条

    総合評価:3.5

    朝の散歩で訪れました。旧滝野川村の鎮守として存在していた神社で、滝野川が江戸時代からゴボウと人参、カブの収穫と種苗業が盛んだったことから、大正時代には社務所が種子同業組合の会合場所として使用されていた歴史があります。神社では滝野川ゴボウを復活させるための手伝いをしてくれるボランティアの募集や、氏子に対してカブトムシやクワガタを配布するイベントも行われていました。早朝6時過ぎでしたが、境内を清掃する人たちの姿が見られたのが印象的でした。

    旅行時期
    2024年07月

  • 文化センターとしても利用されています

    投稿日 2024年07月23日

    中央公園 王子・十条

    総合評価:3.0

    朝の散歩で訪れました。戦後、アメリカ陸軍司令部や野戦病院が置かれていましたが、現在は白亜の洋風建物が建ち、会議室や工芸室があり文化的施設として利用され、映画やドラマのロケ地にもなっています。洋風建物の横には東北新幹線工事の際に見つかった古墳時代の石室や、明治時代に開設された弾薬製造所のボイラーの一部が保存、展示されています。野球場やテニスコートもある緑豊かな公園ですが、園内にあるじゃぶじゃぶ池の水が少なく苔や茂が生えていて、利用できない状態になっていたのが残念でした。朝6時過ぎに訪れましたが、早朝からテニスボールを打つ音が聞こえてきたのにはびっくりしました。

    旅行時期
    2024年07月

  • 巣鴨稲荷として創祀されました

    投稿日 2024年07月20日

    巣鴨大鳥神社 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.5

    三田線・巣鴨駅あるいは千石駅から7分ほどのところに建つ、酉の市で知られる神社です。江戸時代初めに巣鴨稲荷として創祀され、江戸時代末期に子育稲荷と称され、酉の市が行われるようになって巣鴨大鳥神社と呼ばれるようになった歴史があります。現在も鳥居横には子育稲荷が祀られています。こじんまりした社殿にはお神酒とサカキが供えられていて、地元の人たちによって大切に守られている様子が感じられました。
    7月19日から21日にかけて、駅から神社に向かう途中にある大鳥神社商店街主催による盆踊り大会が開かれていて、太鼓や津軽三味線の演奏やよさこい踊り、浴衣ショーなども行われていました。

    旅行時期
    2024年07月

  • 初宮詣りの後のランチで利用しました

    投稿日 2024年07月16日

    ホテルモリノ新百合丘 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:4.0

    孫の初宮詣りで琴平神社を訪れた後に、お食い初めとランチで利用しました。小田急線・新百合ヶ丘駅南口から1分ほどのところにあり、かつてはミシュランガイドにも掲載されたホテルです。中庭が吹き抜けになっていて開放感があり、従業員の方たちも洗練されていました。いくつか入っているレストランの中で、今回利用した梅の花は豆腐と湯葉をメインにしたレストランで、店内は和風らしさがいたるところに感じられる造りになっていました。鉄道の音も全く聞こえず、時間をかけてゆっくり食事を味わうことができました。テーブル上で作る生湯葉や鮪の湯葉とろろ掛、レモンをかけていただく湯葉揚げ、湯葉豆腐、湯葉のお造りなどの他、かに焼売や黒毛和牛の溶岩焼とそれぞれ料理に工夫が感じられました。新百合ヶ丘駅周辺でおすすめのホテルです

    旅行時期
    2024年07月

  • 初宮詣をしました

    投稿日 2024年07月16日

    琴平神社 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:3.5

    孫の初宮詣に行きました。東名川崎ICから約15分で儀式殿前の駐車場に着きました。1826年にこの地に神明社と琴平社の合社が建立され、明治になり琴平神社と改称されました。本殿はそばの交差点から高台に上がったところにあります。境内に、儀式殿、社務所、弁財天社などが建っています。自分たちを含め2組の初宮詣と厄除けのお祓いが一緒に行われました。祈祷待合室は広く、授乳室もあり、配慮を感じました。女性宮司による祈祷とお祓いでした。お祓い後に、初宮詣から節句、七五三などの参拝が記入できる冊子を頂きました。孫の成長を願う儀式でした。

    旅行時期
    2024年07月

  • 新旧建物が一体となった珍しい建築物です

    投稿日 2024年07月10日

    北区中央図書館 王子・十条

    総合評価:3.5

    陸上自衛隊十条駐屯地隣にあります。石神井川に架かる紅葉橋から北へ進むと新しくなった都営アパートの建物が並んでいます。その先に中央図書館があります。道路に面したガラスの明るい建物と隣接する公園と駐屯地側のレンガの建物でできています。この赤レンガ倉庫は1919年に完成し、陸軍の兵器製造所などとして使われてきました。戦後アメリカから返還され、民間会社が利用していました。2008年に図書館として再利用されました。本を借りるために通い、建物の外観にあまり注意してきませんでしたが、今回赤レンガ倉庫を眺めました。歴史ある赤レンガ倉庫を再認識しました。

    旅行時期
    2024年07月

  • 早朝から参拝する人が訪れていました

    投稿日 2024年07月09日

    妙義神社 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.5

    早朝の散歩で駒込駅周辺を歩いていた際に立ち寄りました。JR駒込駅北口から5分ほどのところに建つきれいな本殿を持つ神社です。境内に祀られた道灌霊社には、戦いに敗れ道に迷っていた道灌の前に黒猫が現れついていったところ、生き延び戦いに勝利することができたことから、狛猫が祀られています。また戦いに勝つだけでなく、苦難に打ち勝つや健康に勝るなどの願いから、勝守を購入することもできます。早朝でしたが、出勤途中の人たちが立ち寄り参拝していた姿が印象的でした。

    旅行時期
    2024年07月

  • 供養塔には悲しい話が残っています

    投稿日 2024年07月09日

    駒込妙義坂子育地蔵尊 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    駒込駅から5分ほど、本郷通りを霜降橋方向に行ったところに祀られています。堂内には3体の石仏が安置されていて、1体はセーラー服姿の女の子が錫杖を持った子供と手をつないでいる供養塔です。近くで交通事故で亡くなった少女を供養したものだそうで、現在は子育地蔵尊と共に地域の安全を見守っています。石仏の前には造花ですがきれいな花が供えられていました。

    旅行時期
    2024年07月

  • 大木が日陰をを作っていました

    投稿日 2024年07月09日

    駒込公園 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    JR駒込駅東口から100mほど、東口から北口に向かう坂道を上がり切ったところに造られています。すべり台や砂場が設置された小さな児童広場と、大木が枝を広げベンチが設置されている広場から成り立っています。早朝の散歩で訪れたところ、大木の陰で暑さをしのぎベンチに腰を下ろし、涼んでいるシニアの方が数名見られました。かつて公園入口に設置されていた喫煙所も撤去され、木々も大きく生育し小さいながらも公園らしさが感じられました。

    旅行時期
    2024年07月

  • かつて架かっていた駒込橋も保存されています

    投稿日 2024年07月09日

    駒込橋 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    JR駒込駅北口を出たところに架かる橋です。歩道には桜が描かれ、橋の欄干にも桜の花が刻まれています。駅を出たところには桜が描かれたピンク色の郵便ポストも設置されています。橋から50mほど離れた地下鉄の駅出口には、昔架かっていた駒込橋の一部が保存されています。ソメイヨシノ発祥の地らしさが感じられる橋と駅周辺です。

    旅行時期
    2024年07月

  • 240年の歴史があります

    投稿日 2024年07月09日

    大國神社 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    朝の散歩で駒込駅周辺を歩いた際に立ち寄った神社です。JR駒込駅北口向かいに建つこじんまりした神社で、240年程前に創建されました。江戸時代には徳川家斉をはじめ武家や町家、農家など色々な階層の人たちから信仰されていたようです。現在、敷地は狭く境内は限られていますが、堂々とした社殿や社務所、鳥居もあり、仕事に向かう人たちが早朝から手を合わせている姿が印象的でした。

    旅行時期
    2024年07月

  • 熱心に祈る人がいました

    投稿日 2024年07月07日

    装束稲荷神社 王子・十条

    総合評価:3.5

    王子駅の北側、北本通りから東に少し入ったビルが建っている場所にあります。赤い社殿が狭い境内の木々に囲まれて建っています。大晦日の夜、除夜の鐘を合図に狐の行列が行われます。装束稲荷神社を出発した行列はJR線路の西側の王子稲荷神社へ向かいます。狐のお面をかぶった裃姿の人たちがゆっくり王子稲荷神社を目指して歩く様子は不思議な雰囲気でした。普段は小さく目立たない社殿ですが、大晦日の夜は人が大勢集まります。

    旅行時期
    2024年07月

  • 炎天下は人が少なかったです

    投稿日 2024年07月07日

    柳田公園 王子・十条

    総合評価:3.5

    王子駅の北側、飲食店やマンションが建つ場所にあります。北本通りから東に少し入ったところの公園で、休日は子どもが遊ぶ姿が見えます。訪れた平日午前10時過ぎ、子どもはいませんでした。広場は暑くて、木陰に一人二人見かけるくらい静かでした。

    旅行時期
    2024年07月

  • 展望室に行きました

    投稿日 2024年07月07日

    北とぴあ 王子・十条

    総合評価:3.5

    炎天下、北区役所で用事を済ませ北とぴあへ行きました。涼みに行くつもりでエレベーターで展望室へ向かいました。平日10時になったばかりで、展望室は人が少なかったです。飛鳥山方面と墨田川・荒川方面が臨める二面の展望室があります。座る場所は限られていて、立って眺めました。展望室横にレストランがあります。レストランから都心方面が見えるのでしょう。

    旅行時期
    2024年07月

  • 期日前投票に行きました

    投稿日 2024年07月07日

    東京都北区役所 王子・十条

    総合評価:3.5

    都知事選挙の期日前投票を兼ねて北区役所へ行きました。別館前に警備員がいて炎天下期日前投票の場所を案内していました。久しぶりに訪れた区役所は竹や木々の緑が印象的でした。王子駅の北側に新庁舎が建つ予定ですが、現在の建物はどうなるのか、青々とした竹はどうなるのか気になりました。

    旅行時期
    2024年07月

  • 新紙幣(見本)が展示されていました

    投稿日 2024年07月06日

    独立行政法人国立印刷局お札と切手の博物館 王子・十条

    総合評価:4.0

    新紙幣発行の2日後に訪れました。JR王子駅中央口から2分ほどと、渋沢栄一が30年にわたって住んでいた飛鳥山に近いこともあり、お札の誕生祭という特別展が開かれていました。新紙幣(見本)の展示や特徴の説明、新紙幣に描かれている人物の紹介、新紙幣の肖像下絵などが展示されていました。これまで発行された1万円札、5千円札、千円札の歴史も紹介されていました。新紙幣の製造工程を映像で説明していました。普段、訪れる人が少ない館内ですが、新紙幣が発行されて間近だったこともあり、訪れる人が多く見られました。日本最古の印刷機も展示されている博物館で、特別展は9月1日までと、9月3日から12月22日まで、休館の月曜日を除き開かれています。

    旅行時期
    2024年07月

ぷーちゃんさん

ぷーちゃんさん 写真

12国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ぷーちゃんさんにとって旅行とは

人、歴史、自然、グルメなど、あらゆるものとの出会い。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シンガポール

大好きな理由

長年住んでいて、多くの友人と会えるから

行ってみたい場所

未知のエリア

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています