旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぷーちゃんさんのトラベラーページ

ぷーちゃんさんのクチコミ(2ページ)全14,244件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 千歳橋のそばにあります

    投稿日 2024年06月03日

    松本城大手門枡形跡広場 松本

    総合評価:3.5

    松本城入口から300mほど、女鳥羽川に架かる千歳橋のたもとに造られている広場です。かつて松本城の表門があったところで、現在も枡形が残り道路がかぎ型になっています。当時は高さ1.4mほどの石垣が造られ、町民や農民は通行できなかったそうですが、現在はたくさんの車が行き交う道路です。広場にはベンチが設置され、広場隣には四柱が祀られた神社や、昔の街並みを再現した縄手通りが造られています。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 湧水めぐりができます

    投稿日 2024年06月03日

    まつもと城下町湧水群 松本

    総合評価:4.0

    松本城周辺からあがたの森通り辺りまで、水が流れている井戸や湧水があります。松本市が作成したまつもと水巡りマップに名前の付いている井戸・湧水が21カ所、その他に公共・私設の井戸・湧水が30あまりあります。源地の水源地井戸など代々の領主が保護してきたものや、現在井戸の清掃や周囲の環境整備などを自主的に行い水質保全に努めているなどのことから平成の名水百選に認定されました。松本市内を散策していると水が流れている設備がそれぞれの場所に合っていて興味深かったです。水量が多く生活用水として使われている場所は広い洗い場があったり、神社前に手水舎のように手を洗いたくなるデザインの物だったり、人通りの多い場所にはデザイン性の高い設備だったりと、井戸・湧水を見て歩くだけでも楽しいです。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • こじんまりした庭です

    投稿日 2024年06月03日

    辰巳の御庭 松本

    総合評価:3.5

    松本城入口から300mほど、女鳥羽川に架かる中の橋から100mほど北に、湧水が流れ落ちています。湧水が作るせせらぎも見られます。幕末に松本城主・戸田光庸の隠居後の住居として建てられた辰巳御殿があったことから名が付いた広場で、こじんまりしていますが、草木も植えられや趣が感じられます。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 冷たい水が流れていました

    投稿日 2024年06月03日

    大名小路井戸 松本

    総合評価:3.5

    松本城入口から南に延びる大名町通り沿いに造られた井戸です。松本市街から流れ出る湧水が流れ落ちている井戸で、3カ所から冷たい水が流れ出ています。ひしゃくも用意され飲むこともできます。井戸の横にはちょっとしたベンチもあり休憩することも可能です。朝訪れた時は井戸の隣に建つ信用金庫の職員の方が一生懸命に井戸を磨いていました。地元の人に大切にされている井戸であることが伝わっていました。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • ボランティアガイドさんが色々教えてくれました

    投稿日 2024年06月03日

    松本市観光情報センター 松本

    総合評価:4.5

    大名町通りに面したビルの1階にあります。松本だけでなく、長野県各地の観光資料があります。外国語の資料も揃っています。松本市内の湧水マップや散策マップを貰うために寄りました。事前に調べたスポットの場所が分からずスタッフに聞いたところ、入口にいたボランティアガイドに聞いてくれました。ボランティアガイドは地図に印をつけて教えてくれ、松本城の堀は湧水であることや、松本神社前のケヤキの大木の話や、埋め立てられずに残った総堀の水は女鳥羽川に流れているなど興味深い話をしてくれました。時間があったら案内ガイドを頼めたのにと残念でした。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 賑やかな通りです

    投稿日 2024年06月03日

    大名町通り 松本

    総合評価:3.5

    松本城入口から千歳橋に向かって南に延びる350mほどの賑やかな通りです。道の両側には土産物店や銀行、飲食店などが連なり、シナノキの並木が造られています。かつて城の三の丸だったところで、上級武士や年寄、組頭など高禄の藩士が住んでいたことから名付けられたとのことです。通り沿いには観光案内所もあり、観光で訪れた人が多く行き交っています。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 茶室内部を見ることができました

    投稿日 2024年06月03日

    池上百竹亭 松本

    総合評価:3.5

    松本城の北側に建つ松本神社の隣にあります。「松本オープンガーデンの家」プレートが門の前にあります。家業の呉服卸商を継いだ池上喜作は正岡子規派の文芸人との交流があり、俳句・短歌などの文芸資料や美術工芸品の蒐集を行っていました。庭園に茶室がある池上百竹亭は池上喜作が文人と交流を深めた旧邸です。遺族が松本市に寄贈し、和室三部屋と茶室を市民に貸し出しています。使用されていなければ茶室の内部を戸を開けて見ることができます。見学できるか迷っていたら、掃除をしていたスタッフの方が声をかけてくれました。資料を貰い、池上喜作氏について知ることができました。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 冷たくて気持ちよかったです

    投稿日 2024年06月03日

    松本神社前井戸 松本

    総合評価:4.0

    地下水が豊富な松本市街地には現在も多くの井戸や湧水が点在しています。この井戸もその一つで、松本城の北側に建つ松本神社の山門横に残っています。井戸から流れ落ちる湧水はとても冷たく水量もあり、手や顔を洗うと散策の疲れが吹き飛ぶ感じがしました。名水百選に選定されている松本市街地の湧水めぐりも楽しいと思います。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 静かな境内です

    投稿日 2024年06月03日

    松本神社 松本

    総合評価:3.5

    松本城の北の松本神社前交差点に建つ神社で、松本城主戸田氏の祖神等5柱を祀り、1831年に五社と呼ばれました。1953年に城の鎮守を合祀して松本神社と改称しました。交通量の多い道路に面して山門があり、石造鳥居の先に木造瓦屋根の社殿が建っています。道路の中央分離帯にしめ縄が張られたケヤキの大木が生えていました。後で訪れた松本市観光情報センターのボランティアガイドさんから、以前は松本城の北側の堀に沿った狭い道路までが松本神社境内で、ケヤキは御神木として保護されていたそうです。道路拡張工事で御神木をどうするか話し合われ、中央分離帯として保存することになったそうです。ケヤキから街の発展について知ることができました。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 久しぶりに訪れました

    投稿日 2024年06月03日

    国宝松本城 松本

    総合評価:4.5

    戦国時代末期に豊臣秀吉の家臣・石川数正・康長親子によって築造されたと伝わる、国宝に指定されている松本を象徴する城です。平城で五層六階の天守で、落ち着きと堂々とした威厳が感じられます。開門から15分ほどの時に訪れましたが、券売所が2か所しかないため長い列ができていました。数年前まで入ることができた緑が美しい本丸御殿跡はコロナ禍のため入ることができず、内堀と外堀に沿うように入城するシステムになっていました。城内は急な階段になっていて、一部対面通行のためスムーズな上り下りができず相変わらず混雑していました。火縄銃や鉄砲などが展示され説明も記されていましたが、最上階へ上ることが優先されじっくり見たり理解したりすることができませんでした。ほとんどの人が最上階まで上がり、そのまま入場口まで下りるだけという状態でした。入城時間が遅くなると混雑が激しくなるので、早めの入城がおすすめです。内堀を挟んで本丸御殿跡向かいには二の丸御殿跡が整地され、無料で見学することができます。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • ツツジ苑は満員電車状態でした

    投稿日 2024年06月01日

    文京つつじまつり 谷根千

    総合評価:3.0

    湯島天満宮の梅まつりや菊まつり、白山神社のあじさいまつり、播磨坂の桜まつりと共に、文京区花の五大まつりの一つに数えられ、根津神社で開かれます。斜面に造られたつつじ苑が公開され、土日曜日には太鼓演奏や植木市などが数々のイベントが行われ、境内には多くの露店が並びとても賑やかです。ツツジが最も美しいと思われる4月下旬の土曜日に訪れましたが、ツツジ苑に入るために500mほどの列ができていました。苑内の通路も満員電車のような混雑状況で、苑の外から眺めるだけで十分だと感じました。入苑するために寄進料500円が必要な根津神社に比べ、無料で入れる皇居東御苑や落ち着きがある大名庭園・六義園の方がおすすめかと思います。

    旅行時期
    2024年04月

  • ツツジの鑑賞に500mほどの列ができていました

    投稿日 2024年06月01日

    根津神社 谷根千

    総合評価:4.0

    1900年程前に創祀したと伝わる歴史ある神社です。朱色の堂々とした鳥居、江戸時代に建てられた楼門に向かう際に通る神橋、重要文化財に指定されている唐門や本殿、透塀など、どの建造物も趣と落ち着きが感じられます。丘側には通り抜けると厄が払われると言われる千本鳥居や乙女稲荷、旧甲府藩邸時代の守り神だった駒込稲荷神社、徳川家宣の胞衣塚なども建っています。つつじ祭りが行われている時に訪れましたが、普段賑わいが少ない拝殿も、この日ばかりは拝殿から唐門を通り楼門まで、参拝客が列を作っていました。森鴎外の住居だった、池之端にあった水月ホテル鷗外荘が閉館後、根津神社内に移築されるというニュースもあり、益々歴史ある神社になっていくと感じました。

    旅行時期
    2024年04月

  • ソファベッドでリラックスできました

    投稿日 2024年05月20日

    CANDEO HOTELS 長崎新地中華街 長崎市

    総合評価:4.0

    数ある長崎市内のホテルの中から、大浴場があるホテルという視点から選んだホテルです。最上階の12階にある広々とした開放的な内湯と露天風呂からは、長崎市内が見渡せ、浴室に向かう廊下からは稲佐山が眺められました。中華街まで100m、コンビニまで50m、市電の電停まで200m、出島まで歩いて7分ほどと、何をするにも便利なロケーションでした。客室に背もたれがあり足を伸ばせるソファベッドが設置されていて、散策に疲れた身体を休めることができました。他のホテルのことはわかりませんが、おすすめできるホテルです。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満

  • 活イカ最高でした

    投稿日 2024年05月20日

    旅館 金丸 呼子・玄海

    総合評価:4.0

    呼子を訪れる際に、活イカが食事のメニューにあったことから選びました。呼子漁港前に建つ、まもなく創業100年になるこじんまりした旅館です。部屋の窓や大浴場からは、太陽が沈む様子やイカ釣り船を眺めることができます。部屋に最初に入った時の畳の香りに感動しました。食事は“量より質、品数を減らしシニアや女性におすすめのコース”を選びましたが、活イカや佐賀牛、刺身、茶わん蒸しなど食べきれないほどの料理が出てきました。活イカはさばいたばかりで甘く、コリコリしていて、透き通っていて大満足でした。他の料理も一工夫されていて満足いく味付けでした。最後にイカの頭の部分を天ぷらにしてくれたので、食べすぎ覚悟でいただきました。選んでよかったと感じた旅館です。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満

  • 美味しい料理とスタッフの対応が印象的です

    投稿日 2024年05月20日

    平戸海上ホテル 平戸・生月島

    総合評価:4.0

    平戸観光に利用しました。広いツインルームと和室が付いている部屋に泊まりました。部屋から広い窓越しに海が見え、夜の平戸大橋と海から上がる朝日がきれいでした。洗い場の前が水槽になっている名物水族館風呂を楽しみにしてきました。自分が入った時は男湯に魚はいなく、イソギンチャクしか見えませんでした。妻は群れで泳いでいる魚を見て楽しんだようです。アワビの踊り焼きと平戸牛のしゃぶしゃぶが付いた夕食を選びました。前菜や温菜なども美味しかったです。レストランは外国人スタッフが多かったです。特に外国人スタッフのチーフらしい方の気配りが気持ちよく、ゆっくり食事を楽しめました。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 料理が美味しいです

    投稿日 2024年05月20日

    亀の井ホテル 柳川 柳川・大川

    総合評価:3.5

    柳川観光に利用しました。キャリーバッグ2つを開いても楽に歩ける広いツインルームでした。広い窓から堀が見え、静かな環境でした。温泉はすぐ肌がつるつるになる気持ちの良い大浴場と露天風呂でした。料理は種類が多く、それぞれ少しずつで、量も味も好みのものでした。焼き物のさごしや筍の天ぷらなど美味しかったです。手の込んだ料理に満足しました。チェックアウトの時、2つあるパソコンの一つが動かず、精算に時間がかかり待たされたのが残念です。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 歩道に碑と灯篭が建っています

    投稿日 2024年05月11日

    徳川慶喜梅屋敷跡 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    まもなく渋沢栄一が印刷されている新一万円札が発行されることもあり、飛鳥山公園に一画にある旧渋沢庭園を訪れた際に、渋沢栄一と強いつながりがあった徳川慶喜の屋敷が、巣鴨にあったことを思い出し再訪してきました。場所は白山通りを挟んでJR巣鴨駅から150mほど千石寄りの歩道です。大河ドラマで渋沢栄一が取り上げられた際にきれいに造り変えられ、碑や雪見灯篭が建ち梅が植えられています。新一万円札に渋沢栄一が登場したことを徳川慶喜がどう感じているか尋ねてみたい気がしました。

    旅行時期
    2024年05月

  • 花見客も訪れます

    投稿日 2024年05月11日

    染井霊園 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.5

    JR巣鴨駅から7分ほど、多くの著名人が眠る都立霊園です。ソメイヨシノの発祥の地ということもあり、園内には大きく生育し枝を広げた桜が100本ほど植えられ、桜の季節には花見客も訪れます。朝は地元の人たちが愛犬を連れ散歩している姿が見られます。最近は墓を引き継ぐ子孫の方たちがいなく、墓があった場所が空き地になっているところも多く見られます。こんなところにも少子化の影響があるのかもしれません。

    旅行時期
    2024年05月

  • 江戸時代に薬用植物が栽培されていました

    投稿日 2024年05月11日

    巣鴨薬園跡 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    白山通り沿い、西巣鴨交差点と巣鴨駅の間に建つ、東京都中央卸売市場豊島市場のフェンス沿いに説明板が立っています。それによると今から230年ほど前に薬用植物を栽培し、疾病治療のための薬を作っていた施設があったそうです。明治維新後に廃園になり、現在は野菜と果物の卸売市場になっています。残念ながら説明板以外に薬園があった痕跡は残っていません。早朝に訪れると野菜や果物を購入している業者が、忙しく仕事をしている様子を眺めることができます。

    旅行時期
    2024年05月

  • グループ活動の発表の場にもなっています

    投稿日 2024年05月11日

    巣鴨地域文化創造館 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    ゴールデンウィークに商店街巡りをした際に、巣鴨地蔵通り商店街で立ち寄った地元の人たちの交流施設です。館内にはこじんまりした会議室やホールがあり、1階には巣鴨に関する掲示物やサークル活動で発表した俳句などが展示されていました。建物の外にはイスが数脚置かれていて、商店街を訪れた人たちが休憩できるスペースも設置されていました。庭には商店街のイメージキャラクター・すがもんのおしりが展示されていました。おしりを撫でると恋が実ると言われているそうですが、あまり浸透していないように感じました。

    旅行時期
    2024年05月

ぷーちゃんさん

ぷーちゃんさん 写真

12国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ぷーちゃんさんにとって旅行とは

人、歴史、自然、グルメなど、あらゆるものとの出会い。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シンガポール

大好きな理由

長年住んでいて、多くの友人と会えるから

行ってみたい場所

未知のエリア

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています