旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル
みんなの満足度
3.40
クチコミ:34件
とても良い
8
良い
22
普通
3
悪い
1
とても悪い
0

3 ホテル満足度ランキング(平戸・生月島 21件中)

項目別評価

  • アクセス 3.44
  • コストパフォーマンス 3.70
  • 接客対応3.93
  • 客室3.48
  • 風呂3.98
  • 食事3.85
  • バリアフリー2.96

客室は全室オーシャンビュー。夕食は海の幸満載の会席料理をご準備。お風呂も自慢です!

  • 満足度の高いクチコミ:4点~(20件)

    平戸の中心地に近いホテル

    4.5

    旅行時期:2023/01(約3ヶ月前)

    部屋のお風呂は海に面していて、海が見えて良かったと思います。 ただ、残念ながら露天風呂のボイラーが故障していたため、肝心の露天風呂には入れませんでした。 露天風呂を楽しみにしていましたので、残念でした。 ちなみに、も... 
    続きを読む
    う1つの水槽付きの水族館のようなお風呂には入れました。 少しレトロなお風呂でした。 食事は部屋食ではありませんでした。 夕食には平戸牛のしゃぶしゃぶや、鮑もありました。 鯛茶漬けも美味しかったです。 ただ、朝食はビュッフェの方が良かったかも・・・。 この日はお正月メニューのため、お雑煮がありましたが、そのためお味噌汁はありませんでした。 もう少し品数があると良かったと思います。  
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    平戸・生月島のクチコミ:4件

  • 満足度の低いクチコミ:~2.5点(1件)

    ソフトは良いがハードが古すぎ

    2.0

    旅行時期:2016/09(約7年前)

    平戸での宿泊 せっかくなので評判の良いこちらを選択。 土曜日泊だったので 選べるプランが限られていた。 施設は古いと聞いていて覚悟はしていたが 想像を超えた古さで ちょっと怖い感じで全く寛げず。。 海 平戸大橋 平戸城 朝... 
    続きを読む
    日の見える景色は良いのだが。。 大浴場も露天風呂と水族館風呂が繋がっていないのでメンドウ。 露天風呂は部屋よりは新しい感じではあったが ある虫がいてゲンナリ。。 本当に迅速な送迎サービス ナイトツアー フロントの対応や地元感ありの美味しい朝食は良かったのだが。 ハードが古すぎるのが苦手な人には かなりキツくザンネン。  
    閉じる

    ひたちふづき

    ひたちふづきさん(非公開)

    平戸・生月島のクチコミ:1件

  • 水族館の温泉

    3.5旅行時期:2022/03 (約1年前)

    Papa

    Papaさん(男性)

    平戸・生月島のクチコミ:19件

    海岸沿いにあり、海を眺めるには最高の立地です。貸し切り以外では、温泉が2箇所、地下の内湯と露天風呂です。地下の温泉は周囲が魚の泳ぐ水槽になっていて、水族館の中にいるようでした。魚を鑑賞するのではなく、魚に見られているような不思議な雰囲気でした。

  • 平戸の街や海がお部屋から見えます。

    4.0旅行時期:2022/02 (約1年前)

    るーしゅ

    るーしゅさん(女性)

    平戸・生月島のクチコミ:1件

    建物は昭和の古いホテルです。フロントの担当のかたや係の方はとてもやさしいし感じがよい。
    温泉のお湯はいいと思うがなんか古くてがらんとしている。大きな水槽が見えるお風呂でした。
    コロナで露天風呂がクローズで入れませんでした。
    料理は夕食朝食ともにとても美味しかった。
    建物の古さを気にしなければとても良いと思う。

  • 全室オーシャンビューの平戸港近くの温泉のあるホテル

    3.5旅行時期:2021/04 (約2年前)

    y_0236

    y_0236さん(男性)

    平戸・生月島のクチコミ:11件

    平戸港からも徒歩圏内の全室オーシャンビューの温泉ホテル。
    一言で言えば、時を経たリゾートホテルといったところだろうか。
    全室オーシャンビューであることは良いのだが、それゆえアプローチがホテルの裏手からとなり、チェックイン前に楽屋裏を見せられることになる。
    中は覗けなかったが貸切露天風呂がいくつもあった。
    フロント周辺は凄く綺麗だが、部屋は地方のビジネスホテル的。
    温泉はややぬるめで透明、無臭。
    釣りをするには良いホテル。

平戸海上ホテルのクチコミ一覧(34)

施設詳細情報

住所 長崎県平戸市大久保町2231-3
アクセス 松浦鉄道たびら平戸口駅→西肥バス平戸桟橋/西九州自動車道「佐々IC」→R204車30分
温泉 大浴場 露天風呂 貸切風呂
源泉掛け流し 混浴あり サウナ インターネット可
ジム/フィットネス プール 駐車場 洗浄機能トイレ
エステ マッサージ ペット対応 送迎サービス
ランドリーサービス コンビニ近く 駅から5分以内 航空券・JR付き
パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら

長崎のホテル 最新情報

3.81

お得情報

【3月~5月】春のタイムセール

長崎観光の拠点に最適な立地!◇◇ 長崎へのご旅行・出張にどうぞ♪期間限定の『タイムセール価格』でご提供します!長崎へのご旅行はもちろん、出張利用や急なご宿泊でも... もっと見る

  • 平戸城

    平戸城

    3.45

    距離:0.6km

    平戸の港からもお城が見えます。 とても綺麗に見えました。 そして亀岡神社で参拝した後に向かいました。 面白いのは狸櫓... 
    続きを読む
    です。 そのいわれは、こちらの旅行記をご覧ください。 ↓ https://4travel.jp/travelogue/11802458?preview=true そしてこちらでは石垣にある狭間を見ることができます。 珍しいです。 そしてこちらの売店には、素敵な方がいて、色々教えてくださいました。 おまけに写真を撮らせてほしいとお願いしたら、ポーズを決めてくださいました。 この狸櫓には欠かせない方です。 お陰様で楽しませていただきました。 本丸は自動入場で自販機で購入したチケットをかざして入場しました。 ちょっと意外でした。 そして城内はまるでアミューズメントパークのようでした。 石垣のパズルや松浦家の城主のシアターのようなもの、デジタル書道・・・・等々がありました。 特にお子さんには喜んでもらえると思います。 また、懐柔櫓は宿泊ができるようです。 機会があったら、今度は泊まってみたいと思いました。 
    閉じる

  • 平戸に1609年に設置されたオランダ商館です。 白亜の綺麗な建物です。 残念ながら建物のそばには駐車場はあません。 ... 
    続きを読む
    車は港交流広場の駐車場に止めて歩いて行きました。 中は1階部分だけ見ることができました。 入場料は310円でした。 平戸には家族と来ましたが、商館を訪れたのは私だけでした。 しかも、館内の入場者は、私一人でした。 そんなこともあり、心ゆくまでゆっくりと拝観できました。 展示物は当時の天球儀や艦載砲、臼砲、地図帳、南蛮漆器、甲冑・・・・・・解剖図までありました。 見応えはあります。 また、目の前に海が見えて、白亜の商館とマッチしていました。 
    閉じる

  • 平戸和牛 焼肉市山

    平戸和牛 焼肉市山

    3.05

    距離:1.0km

    一人で夜御飯にて利用いたしました。一人向けのメニューもありましたが、単品にしました。平戸牛の盛り合わせとサイドメニューから... 
    続きを読む
    スタートしました。霜降り具合がとてもよく甘味のあるお肉でとてもおいしくいただけました。 
    閉じる

  • 大渡長者

    大渡長者

    3.05

    距離:0.4km

    平戸にある洋食メインのお店となっております。ひらめ祭りをやっていたのでひらめピザをいただきましたが、ひらめはカルパッチョと... 
    続きを読む
    焼きの2種類がのっておりました。ウチワエビのパスタもとても美味で、お店の雰囲気も良かったのでおすすめです。 
    閉じる

  • 平戸物産館

    平戸物産館

    3.31

    距離:0.9km

    平戸のお土産をまとめて買うのにはこちらがいいと思います。 平戸大橋を渡ってすぐのところにあるのでアクセスは大変良いです。バ... 
    続きを読む
    ス停からも大変便利なので佐世保方面から来るバスとか博多から車地元でも停留所がすぐそばにあります。一通り地元の名産品が揃います。  
    閉じる

  • 森酒造場

    森酒造場

    3.3

    距離:1.0km

    長崎と日本酒というのはあまり想像できなかったのだが、平戸は世界遺産の棚田がありそこでとれる棚田米を使った日本酒があると聞い... 
    続きを読む
    て楽しみにしていた。 個人的にはそのフィランドという青いボトルのロンドン酒チャレンジ2019で金賞を取ったフィランドよりも純米50の飛鸞が口に合った。 最近の日本酒の蔵は世界を視野に入れているという事実に少々驚く。 今後ますますワインに寄りそう日本酒が増えていくんだろう。 
    閉じる

平戸海上ホテルの旅行記一覧(13)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について