旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

SuperManさんのトラベラーページ

SuperManさんのQ&A(4ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • ローマから日帰り

    8月にイタリアへ行きます。弾丸旅行なので、ローマから日帰りでポジターノに行きたいと思い、テルミニ駅~サレルノ駅までの往復切符を購入しました。
    サレルノからポジターノまでは、フェリーで行く予定なのです...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/08 01:28:26
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    港と駅は歩いて10分程度の距離です。
    船は遅れたり欠航したりしますが同じに帰るわけですから行に帰りの予想が付くと思います。
    電車は乗遅れたら次の列車に乗ればいいじゃ無いでしょうか。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11499516?lid=notice_vote_travelog

  • シンタグマ広場から空港までの空港バス

    朝7:00のアテネ発サントリーニ島行きの飛行機に乗ります。ホテルはシンタグマ広場の近くです。シンタグマ広場から空港行きのバスが24時間でてると聞きましたが、何時頃のバスに乗ればいいでしょうか?バスのチ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/02 01:20:42
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    航空会社のHPによるとチェックインカウンターは出発時間の2時間前から始まり40分前にクローズするそうです。
    バスの時刻表にはシンタグマ広場から空港まで40分と書かれています。
    朝5時とか6時に渋滞があるとは思えませんので私なら2時間前にシンタグマを出れば良いと思いますがご心配ならもっと早く出れば良いと思います。
    チェックインは事前にHPから出来るようですので事前にした方が良いと思います。
    空港に早く着くことも大切ですが、LCCは事前にチェックインしないで空港でチェックインするとお金が掛かる航空会社もあるのでこの航空会社はどの様なルールがあるのかHPを読み込んでおくことをお勧めします。

    バスの時刻表
    https://www.athensairportbus.com/en/timetable/x95athenstoathensairport.html

    VolteaのHP
    https://support.volotea.com/customer/en/portal/articles/1211151-when-should-i-arrive-at-the-airport-
    空港バス

  • レオナルドダヴィンチ空港からテルミニ駅の鉄道について

    鉄道の切符の購入についてですが、ガイドブックによると自動販売機の購入方法しか書いてありませんが、対人窓口の販売はないのですか。...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/06/15 19:45:56
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    もしかしたら間違っているかもしれませんが、他の方も書いているので間違いと思いますが、私も自動販売機で買うのと窓口で買うのでは値段がかなり違う様なきがした事があります。
    当然窓口が自動販売機より高かったのです。

    テルミニ駅発だと自動販売機のあたりにちょっと色黒のお兄さんやお姉さんがいて自動販売機の使い方を親切に教えてくれます。
    ただ彼らは支払いをカードでは無く現金にしてお釣り下さいと言ってきますので1ユーロ上げるとお礼を言って去っていきますので危険は無く親切な人たちです。 レオナルドエクスプレス

  • プタペストからプラチスラバ経由プラハ

    7月の下旬に夫婦でヨーロッパに出かけます
    プタペストで2泊プラチスラバで1泊してプラハに向かいます。電車を使い移動したいのですが良いプラン、チケットの取り方を教えていただければ幸いです。
    よろしく...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/06/15 19:33:53
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    7月下旬に1泊とか2泊で旅行するのに現地に着いてから駅で購入では予定道理のスケジュールで旅行が出来ない可能性があり不安だと思います。
    事前に日本で切符の購入をしておいた方が良いと思います。
    2区間だけの利用ならパスは割高ですから区間ごとに通常の切符を購入されたら良いと思います。
    他の方が書かれている様に安く買うにはブタペスト発の分はハンガリー国鉄のホームページから、ブラチスラバ発の分はスロバキア国鉄のホームページから購入するのが手数料もかからず(又は安く)良いと思いますが、海外の鉄道会社のホームページは場合によっては使いづらかったり、英語が不得意だったりして不安に思われているなら日本にある欧州の鉄道切符専門の旅行会社に依頼するのが良いと思います。多少手数料はかかりますが安心して利用できると思います。ホームページや電話で予約する事が可能です。HISなど個人旅行が得意な旅行会社も良いと思います。
    下記のホームページから料金の検索もできます。

    欧州エキスプレス
    https://www.ohshu.com/about/qa.html

  • タイではトランジットビザ必要??

    タイでトランジット11時間あるので観光しようと思いますが、トランジットビザ発行が必要ですか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/06/14 00:06:41
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    基本日本人はビザ不要ですがパスポートの残存期間が6か月以上ある事が条件です。
    それと出国する航空券があればビザは不要です。
    下記は領事館のHPからの抜粋です。

    ▼トランジットビザ
    ✓ タイを経由して第三国に行く場合(全ての経路の航空券を所持し、12時間以内の乗り継ぎでタイの空港内に留まる場合はビザは不要)(カテゴリ"TS")
    ✓スポーツの試合等に参加する場合(カテゴリ"S")

    【参考URL】http://www.thaiconsulate.jp/need_visa/

  • 子連れ シャングリラクアラルンプール ホライゾンクラブの予約

    クラブルームかスイートを予約したいのですが、公式からだと子供を2名(両方未就学児)入力すると空室が弾かれてしまいます。
    アゴダなどの予約サイトではお部屋ごとの説明に添い寝の子供は無料と明記してありま...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/06/09 21:18:02
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    公式サイトの予約欄にもお子様の人数を入れる様になっていますし。
    下記を見る限り無料とは記載がありません。
    年齢にもよるのかもしれません。
    疑問であれば日本に予約センターがあるので聞いてみたら良いと思います。
    現地で揉めるのは気分の悪い物です。

    日本
    Shangri-La International Marketing Company
    11/F Tokyo Kotsu Kaikan Bldg, 2-10-1, Yurakucho, Chiyoda-ku, Tokyo 100-0006,
    Japan リザベーション&お問合せ: 0120 944 162
    セールス: (81 3) 5288 5668
    ファックス: (81 3) 5288 5660

    それとラウンジのお子様の入場には制限を設けているホテルもある様です。
    特に夕方のカクテルタイムに、余り厳しい事は言わないホテルもある様です。

    下記の記載あります。

    ホテルゲストのお子様用ミールプラン
    シティホテルとリゾートホテルでは、保護者と同伴の場合(ビュッフェ料金をお支払いの場合のみ)、6歳未満のお子様は、オールデイダイニングとプールカフェでのビュッフェを無料にてお楽しみいただけます。6~12歳までのお子様は、大人料金の半額にてご利用いただけます。3名以上の6歳未満のお子様や6歳~12歳未満のお子様は、大人料金の半額にてご利用いただけます。ビジターの12歳未満のお子様は、オールデイダイニングとプールカフェでのビュッフェを半額にてお楽しみいただけます。

    【参考URL】https://www.shangri-la.com/jp/kualalumpur/shangrila/rooms-suites/horizon-club/horizon-club-executive-room/

  • モスクワからサンクトペテルブルク

    モスクワからサンクトペテルブルクへサプサンに乗って移動す予定です。
    国鉄のホームページから購入しようとしてるのですが、モスクワの駅名が2つ出てきます。
    Moskva Oktyabr'skaya (...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/05/24 16:31:11
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    Moskva Oktyabr'skaya (Leningradskiy Vokzal) Moskva Kurskaya (Kurskiy Vokzal)は、駅の場所が違います。東京駅と上野駅みたいな感じでしょうか。
    ビザを取るときには鉄道の切符は必要ないと思います。航空券の写し(E-TKTのコピー)必要なはずですが実際には聞かれるだけだったりする様です。私は出しましたがちらっと見ただけで返されました。

  • サプサン号の席

    サプサン号の席にbistro car とエコノミープラスいうカテゴリーがあります。
    違いがわかりません。
    食券が付いてるのでしょうか?
    よろしくお願いします。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/05/24 16:25:52
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:なし

    ”economy+”も食事つきです。内容はビストロカーと同じかは不明です。

  • サプサン号の席

    サプサン号の席にbistro car とエコノミープラスいうカテゴリーがあります。
    違いがわかりません。
    食券が付いてるのでしょうか?
    よろしくお願いします。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/05/24 16:18:12
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    私も事前にHPから購入しましたがクラスが多いので迷いました。
    私は結局一番安い切符に追加で食事をオーダーしましたがテーブルに配られたのはバンやクッキーやジュースのセットを紙袋に入れて物でした。無かった方が良い様な感じでしたが、ビストロカーの食事はもっと良い物が出ると思います。

    詳しくはここに書かれています。
    https://www.russianrailways.com/trains/sapsan
    要は食堂車のある車両の半分が客席でそこの事です。
    食事込みの様です。

    これがロシア国鉄の正規のHPだと思います。ここで検索して出てきます。
    https://pass.rzd.ru/main-pass/public/en

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11458781

  • アエロフロートのエコノミーチケットについて

    9月にアエロフロートのエコノミーsaverチケットで成田からカイロへ行きます。
    帰りも同チケットでカイロ→モスクワ→成田を予約しています。
    帰りのモスクワでのトランジットが11時間あるので、一度ロ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/05/23 01:58:27
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:なし



    確かアエロフォロート同士の乗継のお客さんはトランジットビザなしで入国出来たと思います。アエロのホームページに下記の様な案内を見つけました。一応アエロに電話で確認する事をお勧めします。

    11時間だとストップオーバーでは無くトランジットですし、そもそも航空券のルールのイミグレーションは連動してません。
    ---------------------------------------------------
    ビザなしのトランジット(TWOV)
    ロシアを出国する航空券をお持ちの方は24時間までのビザなしトランジットが許可されます。

    ベラルーシを発着するお客様にはビザなし通過は適用されません。
    クリミア半島の空港へ到着するお客様にはビザなし通過は適用されません。その場合は入国管理局および税関の検査対象となります。
    警告:
    復路航空券/ロシアを出国する航空券をお持ちでないお客様は入国が拒否される場合があります。アゼルバイジャン、アルメニア、ベラルーシ、カザフスタン、キルギスタン、モルドバ、ロシア連邦、タジキスタン、ウクライナ、ウズベキスタン国民は除外されます。
    有効なビザをお持ちのお客様は除外されます。

    下記のアエロのホームページに書かれてますのご確認下さい。
    https://www.aeroflot.ru/jp-ja/information/airport/passport

  • ドムアン空港から現地ホテルまでの交通について質問です。

    今年の8/19日~3泊5日でタイのホアヒンのプランブリーというところに旅行に行きます。前回も行きましたが今回は、初のLCCで行く為空港がドムアン空港に発着です。そこで、ドムアン空港を利用された方、交通...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/05/18 22:22:36
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    もう随分前ですがプランブリのアリンタヘ、しかもThai call taxiで行った事があります。あの頃は随分とThai Call Taxiにお世話になりました。リムジン会社としてはお値段もお安く良い会社だと思います。一生懸命にやっている会社だと思います。グーグルでググったらなるほど!猛スピードが怖すぎる・・見たいな記事が出てきますね。これはたまたまか、次の仕事が迫っていてよっぽど急いでいたのでしょう。どこの会社にも色々な方がいるので気にする必要は無いと思います。

    私はプランブリに行った時にはバンコク市内のホテルから乗りプランブリのアリンタまで乗りました。帰りは行の予約をした時に往復で予約をし、やはりプランブリのアリンタからバンコク市内のホテルまで乗りました。
    最近はタイ人も生活レベルが上がってきており、連休や週末はバンコク周辺のリゾート地までの道路が混雑します。私がプランブリに行った時も往路は祝日の連休に当たり混んでいました。帰りも祝日プラス夕方の渋滞に当たり時間がかかりました。
    バスで行っても渋滞は回避できません。
    心配ならタイの祝日をチェックしておくべきです。又、朝晩の渋滞に巻き込まれない様にスケジュールを考える事では無いでしょうか。

    そう言えばこの会社、いつの間にか私のLINEに入り込んでました。LINEでもやり取りできると思います。

    最後に1つアドバイスです。
    現地でタクシーやリムジンに乗るときには、運転手さんと必ずある程度のコミュニケーションをとる事です。運転手さんとしたら仕事とは言え訳の分からない外国人が狭い車の中で自分とは口もきかず仲間とだけわいわいやっていたら気分が良いとは思えません。時々話しかけたり、ドライブインやガソリンスタンドでコーヒーやお水をおごるのも良いと思います。

    https://www.facebook.com/thaicalltaxi/

    https://www.thaicalltaxi.com/

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10674544

  • ワルシャワ空港から鉄道でクラクフ

    9月にポーランドへ行く予定です。ワルシャワ空港に18:35着(フィンエアー)予定ですが、当日中にクラクフ駅まで鉄道で行くことは可能でしょうか。

    検索上は可能そうですが、ポーランドは初で、ワルシャ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/05/18 21:23:17
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    ワルシャワの空港から中央駅までは電車かバスで40分位でしょうか。
    そう考えると飛行機が18:35に到着し荷物が出てくるのを待ちバスが電車に乗れるのが19:30、中央駅に到着し列車に乗れるのが20:30です。
    20:30以降の出発は下記の通りです。
    30日以上前のスケジュールは出ない様なので6月11日で見てみました。
    可能か?と聞かれても触れてはイケない『遅れなければ・・・』と言う答えになってしまいまし、どうしてヘルシンキからクラフクに飛ばないのかな?と思ってしまいます。

    Tuesday, 11 June 2019
    Train #EIP5310 EIP Premium Service
    Depart: Warszawa Centralna 20:45
    Arrive: Krakow Glowny 23:13
    Seating: Reserved

    Tuesday, 11 June 2019
    Train #TLK13103
    Depart: Warszawa Centralna 20:50
    Arrive: Krakow Glowny 00:28

    ポーランド国鉄
    https://booking.polrail.com/index.php?main_page=page_2

  • ワルシャワの観光

    来年のGWに夫婦でワルシャワとプラハ旅行を計画しています。
    例年夫の会社は連休にり、来年は4月29日~5月6日まで8連休だと思いますので、最長で29日発6日着になります。
    現在特典航空券を手配中で...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/05/17 02:50:02
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    ショパン博物館は市内ですが、
    ショパンの生家、聖ロフ教会、はワルシャワ市内からかなり遠いです。
    自力で行くとなるとTAXIチャーターでしょうか。
    行ってしまえばこの2つは意外と近くにある様です。
    初日の半日は郊外、翌日の半日は市内にすれば行けない事はないです。
    幸いワルシャワは比較的タクシーが安いので!
    頑張ってください。 ショパンの生家 (ショパン博物館)

  • 東南アジア各国空港でのGrabタクシー待ち合わせ場所

    昨年東南アジア5か国を周遊した時、Grabタクシーを駆使しました。その中でカンボジアのプノンペン空港だけは、Grabの運ちゃんと待ち合わせができませんでした。そこで、皆さんの経験から、それぞれの国際空...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/05/13 20:11:02
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    3. タイ:ドンムアン空港とスワンナプーム空港
    註:一般車は空港内に入れないのじゃないかしら?

    一般車両も入れます。
    GRABには一般人のライドシェアーと普通のTAXIが来るのとか幾つか種類があります。
    要は空港にはTAXI乗場があるのでそれを使ってくださいと言う事では無いでしょうか。
    ライドシェアーって既存のTAXIとどこでも揉めてますから・・・・・
    どうしてもドムアン空港からGRABUを使いたいなら道路も向かい側の国鉄の駅からなら呼べます。

  • ロシアの観光ビザについて

    必要書類が今一つわかりません。パスポート、写真、申請書はおそらくOk。travel Economというロシアのサイトでホテル名等を入力してバウチャーとかかれたものを入手。その他の旅程確認書というのがわ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/05/10 18:09:10
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    航空券のE-TKT

  • トランジットビザについて

    ミュンヘンからドモジェドボ空港に行き、再チェックインしてJALに乗るのですが(滞在時間は2時間程度)、その場合でもトランジットビザは必要ですか?急ぎご教示いただけると助かります。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/05/10 18:04:20
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:なし

    ロシア大使館HPより

    国際線でロシア連邦内の空港で乗り換えをし(トランジットゾーンのある空港に限定)、目的地である国への入国の権利となる然るべき書類及び乗り換えをするロシア連邦内の空港航に到着してから24時間以内の出発の日時が確定した航空券を所持している外国国籍所有者に対しては、通過ビザは必要とされない。通過ビザの取得が義務となるのは空港のトランジットゾーンから出る場合のみである。

    荷物の事は航空会社へ聞くしかないです。

    【参考URL】https://tokyo.mid.ru/web/tokyo-ja/tranzitnaa-viza

  • エーゲ航空とオリンピック航空の予約について

    今年2019年8月にシンガポール航空・スクートにてギリシャに旅行予定の者です。

    アテネからエーゲ航空かオリンピック航空利用でサントリー二島に移動しようと思っていますが、スタアラゴールド会員のため...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/05/03 03:13:12
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:なし

    オリンピック航空はエーゲ航空の子会社ですからラウンジはエーゲ航空のラウンジをオリンピックも共同で利用しています。
    私はエーゲ航空の会員なのでどちらのチケットを購入してもエーゲのラウンジが利用でき、荷物も1個無料です。いつも基本的には一番安い航空券を購入してます。
    ただしANAの会員だとどうかは解かりません。
    アテネのルフトのラウンジはオリンピックに乗るときは使えませんがエーゲに乗るときは利用できます。そう考えるとANAの会員はオリンピックのチケットではエーゲのラウンジが利用できない可能性がありますがANAのHPを見るとオリンピック航空は提携航空会社に入ってますから使えそうな気がします。不確かな案内ですみません。

  • 「カフェ ニューヨーク」の生演奏の時間帯を教えてください。

    ブダペストのカフェニューヨーク近くに滞在しています。

    今日、ニューヨークカフェに行きたいと思っています。
    【生演奏の時間帯】を教えて頂けますと嬉しいです。
    直接聞けばよいのですが、言語に疎い...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/29 20:21:22
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    私が行った時はクラッシック?だったと思いますが今、ホームページを見るとジプシーミュージックと書かれてました。
    毎日11:00-17:00の間で1時間に1回15分間の演奏との事です。 ニューヨーク カフェ

    【参考URL】http://www.newyorkcafe.hu/gypsy-music-in-the-worlds-most-beautiful-cafe-.html

  • 空港でのUber使用について

    すみません。4月26日からサンクトペテルブルクに行きます。
    空港からホテルまでuberを使いたいと思ってますが、空港外でuberを読んで直ぐドライバーは分かるものでしょうか?
    uberを呼ぶのに気...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/21 01:07:01
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    サンクトはGETTですよ。

  • ホテルバウチャーの取り方

    ゴールデンウィークにハバロフスク乗り継ぎでウラジオストクに旅行することになりました。
    観光ビザが必要でしたのでただいま準備をしておりますが、

    バウチャーと、準備物に関してご質問をさせてください...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/04/09 16:27:45
    • 回答者: SuperManさん
    • 経験:あり

    ※下記がロシア観光ビザの取得方法ですが、現在日本人が短期でウラジオ、ハバロフスクに行く場合は観光ビザはいらないはずです。
    下記のURLから申請をすればいいはずです。
    ホテルバウチャーも不要と書かれています。
    https://electronic-visa.kdmid.ru/index_jp.html
    2都市周遊の場合はビザが必要と聞きましたが単なる乗継の場合はダメなのでしょうか?
    航空会社か大使館に直接確認した方が良いと思いますよ。

    <通常の観光ビザ取得方法>
    ①ホテルバウチャーはインターネットホテル予約のサイトが発送するバウチャーとは違います。おそらくネットのホテル予約サイトはホテルの予約を代行するだけでVISAの為のバウチャーの手配までしてくれないと思います。
    ②小さなホテルはもしかしたらバウチャーの発行が出来ないホテルもあるかもしれませんが殆どのホテルはVISAの為のバウチャーを発行してくれます。ホテルに直接連絡するとフォームをメールに添付して送ってきますので必要事項を記入して返送するとハンコを押して返送してきます。それがVISA取得のために必要なホテルバウチャーです。
    ③航空券のバウチャー=E-TKTでOKです。
    ④上記の事が自分で出来ない方は、ご自身で書かれている
    2)http://www.travelrussia.su/en/visa.tourist.php
    の様な会社に依頼すると2~3日でハンコを押したバウチャーを用意してくれます。
    ⑤バウチャーが揃ったら下記からVISAの申請をします。
    3)ビザの電子申請用紙は以下のページでよかったでしょうか。
    https://visa.kdmid.ru/

    ⑥必要事項の入力が済んだらプリントアウトして必要書類を全て揃えてパスポートと一緒にロシア大使館に持ち込みます。
    E-VISA申請をしてもパスポートと一緒に大使館に持っていかないとVISAはもらえません。
    後日受け取りに再度大使館に行く必要があります。
    地方の方は郵送で受け付けてくれるようです。


SuperManさん

SuperManさん 写真

46国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

SuperManさんにとって旅行とは

飛行機が好き、都市散策、食べ歩き、ビーチでのんびり。
時々ビジネスクラスやファーストクラスに乗る。

自分を客観的にみた第一印象

コンサバです!

大好きな場所

バリやタイのビーチ

大好きな理由

近くて安くて楽しくて美味しいからです。
休みも予算も限られてるので。

行ってみたい場所

セントマーチンで飛行機を見たい。

現在46の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています