kirstiNorgeさんの旅行記全215冊 »
-
- 本物戦車を求めてドイツの旅MUNSTER戦車博物館ウクライナ戦争で使用されるT72とレオパルド2
-
エリア: ドイツ
2013/04/19 - 2013/04/19
18票
-
- 本物戦車を求めてドイツの旅 MUNSTER戦車博物館2日目 ウクライナ供与兵器
-
エリア: ドイツ
2013/04/20 - 2013/04/20
2票
-
- ウイーン、フィレンツェ、ミラノ、パリを巡る旅 三日目 ミュンヘン、ベローナ、フィレンツェへ
-
エリア: フィレンツェ
2012/02/20 - 2012/02/20
12票
-
- 神奈川割と神奈川ペイ併用を再び 湯河原箱根の旅
-
エリア: 元箱根・芦ノ湖周辺
2022/09/06 - 2022/09/08
14票
kirstiNorgeさんの写真全16,857枚 »
kirstiNorgeさんのクチコミ全595件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
不法入国者と疑われる私 不法移民が強制的に列車から下車 スイス国民皆兵制を説明する日本人女性
投稿日 2013年06月06日
3.01.スイス バーゼルよりイタリア ミラノへの国際特急Basel SBB dep 12:31 Milano Centrale arr 16:35 EC 57 Eu...もっと見る
-
スイス軍需産業巨大な展示場 ドイツ再軍備に兵器を提供 兵器の輸出で稼ぐスイスの象徴
投稿日 2015年09月30日
-
リキシャを運転する女子大生 運賃無料 足は太いが気立て良し スイス10フラン紙幣肖像
投稿日 2013年05月20日
-
拳銃、ライフル銃、機関銃、機関砲、通信設備、軍服、飛行機、戦車、自走砲、ヘリ展示
投稿日 2022年08月13日
kirstiNorgeさんへのコメント全11件 »
Re: 初めまして | kirstiNorgeさん | 2019年10月29日 |
初めまして(返信数:1) | ねもさん | 2019年10月29日 |
RE: 懐かしいボス駅 | kirstiNorgeさん | 2019年03月10日 |
kirstiNorgeさんのQ&A
回答(752件)
-
ICEの車両編成
- エリア: ライン川流域周辺
ケルンからマインツまでライン川沿いのICEで座席指定をしたい(進行方向左側)のですが、先頭車両が一等なのか二等かのかがわかりません。
HPでは決まってないみたいなことしか書いてませんでしたので体験談...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2023/02/07 18:20:26
- 回答者: kirstiNorgeさん
- 経験:あり
koblenzとマインツ間がICEでライン川西岸を通ります。私の回答はその点間違っていました。
ICE数値 delay
と入力すると、ICEの進行方向と先頭が一等(黄色表示APMZF)と表示されます。
-
ICEの車両編成
- エリア: ライン川流域周辺
ケルンからマインツまでライン川沿いのICEで座席指定をしたい(進行方向左側)のですが、先頭車両が一等なのか二等かのかがわかりません。
HPでは決まってないみたいなことしか書いてませんでしたので体験談...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2023/02/06 00:18:32
- 回答者: kirstiNorgeさん
- 経験:あり
ライン川沿いのICEは存在しません。
REを利用して、ライン川の東岸西岸の路線を利用すると車窓からライン川が見えます。この場合予約は不要です。但し、木々や住宅に遮られてライン川は良く見えません。
できれば、コブレンツからライン川下りに乗船して、マインツの近くまで行くことを奨めます。
1.グーグルマップの利用
a 最短所要時間の路線図
グーグルを利用して、ケルンとマインツ間の鉄道時刻表とルートを調べると、最短所要時間となるのはICE利用のフランクフルト経由です。このルートではフランクフルトとマインツ間でライン川を横切るだけです。
b ライン川河岸を走る路線図
リージョナルトレインを利用して、ライン川の東岸(フランクフルト側)ライン川の西岸(マインツ側)をライン川の見ながら、マインツに行くことができます。但しICEを利用したフランクフルト経由よりは時間がかかります。
2.DB timetableの利用
from
Köln Hbf
to
Mainz Hbf
と入力すると最短時間のICE利用時刻表が提示されます。
もしも、
ライン川の東岸を走る車窓からライン川を見たいならばintermediate stopに、
ライン川の東岸の鉄道駅(例 サンクトゴアハウゼン)を入力すると
列車の時刻表が表示されます
ライン川ライン川の西岸を走る車窓からライン川を見たいならばintermediate stopに、
ライン川の西岸の鉄道駅(例 ボッパルト)を入力すると
列車の時刻表が表示されます。
3.関連旅行記
以下のaはケルンからコブレンツまでの車窓からのライン川です。
bはサンクトゴアハウゼンからスイスまでの車窓からのライン川です。
a 本物戦車を求めてドイツの旅 Munster(Örtze)からKoblenzまで
https://4travel.jp/travelogue/11770035
b 本物戦車を求めてドイツスイスの旅 KoblenzからBaselまで
https://4travel.jp/travelogue/11770052
以上 -
フランクフルトからストラルブールへ
- エリア: ストラスブール
ルフトハンザ航空でフランクフルト入りし、フランクフルトバスでストラルブールまで行ける航空券を購入予定です。
20時にフランクフルト着、バスは22時発です。
①バス停まで移動するのは容易かどうか
...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/01/16 13:00:52
- 回答者: kirstiNorgeさん
- 経験:なし
③荷物受け取りは通常到着出口前かと思いますが、違う場所なのか
ストラスブールになると思います。
詳細はルフトハンザ空港のサイトでご確認ください。
質問(37件)
-
中学校の京都奈良修学旅行定番コースとは
- エリア: 京都
- 質問日時:2021/11/27 00:31:23
- 締切:2021/12/26
- 緊急度:いつでも
- 回答数:7件
前回このコーナーで質問し、多くのご回答をいただきありがとうございます。
その結果、三月下旬に京都駅前ホテルの四人部屋三室に3泊4日滞在し、京都と奈良に行くことと催行日を近々参加予定者十一名が集合して、皆さまの情報をもとに私が提案して、決定する予定です。
最近、中学一年の孫娘と小学六年孫息子と対話する機会がありました。
驚いたことは、
孫娘の中学校では、修学旅行で京都奈良に行かないことがわかりました。
このままでは、孫娘と孫娘と同じ中学校に通う予定の孫息子は、高校まで京都奈良に行く機会がないことがわかりました。
もうひとつは、小学六年の孫息子は聖徳太子を小学校の歴史の時間で学んでおり、知っていたことです。
以上の結果、皆様にお伺いしたいことは、
京都奈良修学旅行定番コースとはどことどこの寺社仏閣博物館回ることなのか、ここは良く高校入学試験に出るので必須で行っておいた方が良いとか、ここは社会(歴史)ではなく国語(例えば万葉集)で教科書に載っているので行っておいた方が良いとかのご提案をいただきたいと思います。
利用する交通機関は、現在のところ、定期観光バス、観光バス又は観光タクシーを予定しています。
孫達は京都観光の経験は全くありません。
孫達の奈良観光の経験は、二月堂、東大寺大仏殿、奈良公園です。
これに加えて、今回追加して、最低限、法隆寺、中宮寺と西ノ京を加えたいと思います。さらに追加するならばどこでしょうか。
関東では見ることができない、前方後円墳を見せてあげたいと思います。できれば近くに寄って眺めるだけではなく、全体像が解る場所から、前方後円の形を見せてあげたいと思います。どこから眺められるでしょうか。
一か所だけ、奈良県内の博物館を回るとすれば、橿原考古学研究所と奈良国立博物館のいずれをご推奨しますでしょうか。
同様に京都修学旅行定番コースとはどことどこを回ることなのかお教えください。
質問追加 奈良観光に便利なスマホ又はIPHONEにインストールするソフトをお教えください。京都観光に便利なソフトは前回の質問でご回答いただいたので参加者に推奨しておく予定です。
報告(皆様のご回答を下に作成した現在の案)
初日(以下の3案の中から全員の投票で選択)
正午ごろ到着
A案 北野天満宮+菓子作り体験+錦市場又はボタン鍋
B案 清水寺+菓子作り体験+陶器づくり体験
C案 平等院+抹茶作り体験+陶器づくり体験
2日目 京都修学旅行コース(交通機関未定、定期観光バスの設定未定)
+夜、舞妓と食事コース(定期観光バス利用)
3日目 奈良修学旅行コース
4日目 朝食後解散、自由行動
土産品、錦織、梅ジュース作り、レザークラフト作り、信楽陶芸村(登り窯と製陶体験)、調香等を推奨。(資金源はgotoトラベル地域振興券を予定) -
来年3月下旬、物づくり体験、野点、立ち寄り湯、絵馬奉納、門前市と一部屋四人以上泊まれる宿
- エリア: 京都
- 質問日時:2021/11/18 11:55:28
- 締切:2021/12/31
- 緊急度:いつでも
- 回答数:10件
来年2月にはGOTOトラベルが再開することを期待して、来年三月斑鳩、奈良市内と京都市内の旅行を計画しています。
コロナにより、最新の施設情報、イベント情報が収集し難くなっています。コロナ前の情報で結構ですので質問にお答えいただきますようお願い申し上げます。
A 訪問の時期
来年3月下旬から4月初め(小中学生の休み期間中)
B 参加人員の年代構成
参加者の年代は小中学生4名70歳以上2名40歳以上5名で直系親族とその妻です。
C 訪問先
斑鳩(孫達経験無)、奈良市内(孫達経験有)、京都市内(孫達経験無)、USJ(孫達経験有)
D 背景
来年には孫二人が中学二年生となり、奈良と京都に修学旅行に行きます。
通常修学旅行では行かないところに行く、又は体験できないことをさせてあげたいと思っています。
孫達が次から次へと受験シーズンを迎え、来年が三世代で旅行ができる最後の年となりそうです。
E コロナ禍による情報不足
計画を立てるにあたり、昨年から今年にかけて各種のイベントが中止され、来年の情報が収集しがたくなっています。
来年はどうなるかわからないが、過去はこうだったと、質問にご回答いただけますようお願い申し上げます。
F 質問
1.宿泊先(一部屋4名以上の宿泊先)
例 USJ周辺宿泊先は7名+4名の部屋に宿泊する見込み。
宿坊、和式旅館、ホテル等なんでも結構ですので、一部屋4名以上で宿泊できる宿泊施設をご紹介ください。
2.孫達が体を動かすところ
例 斑鳩での自転車での散策。若草山散策。山の辺の道を北から南へ。鞍馬山越え。
元気な孫たちなので運動できる場所を求めています。
3.京都市内絵馬奉納と受験お守り
例 天神様での絵馬奉納と受験お守り
来年には孫二人が受験シーズンを迎え、夏休みには塾通いです。
単純に京都市内で神社仏閣を訪問しても、つまらないので、神社仏閣では絵馬の奉納と受験のお守りを集めたいと思います。
ついては、京都市内で、ここの受験お守りが効果があった又は京都市内在住の方はここに絵馬を奉納するといった神社仏閣があったらご紹介ください。
4.野点とお薄
中学生の孫が茶道部に所属しています。
例年ですと3月下旬から4月初めにかけて野点が開催される場所をお教えください。
5.物づくり体験
例 焼物づくり、和菓子作り、筆づくり、墨づくり
孫たちは全員物づくりが好きです。奈良と京都で物づくり体験ができるところをご紹介ください。
6.立ち寄り湯と多人数入浴可能な浴場付き宿泊施設
例 立ち寄り湯 鞍馬温泉
男同士(7人)と女同士(4人)で入浴したいと思います。
多人数が同時に入浴可能な立ち寄り温泉及び多人数が同時に入浴可能な共同浴場をもつ宿泊施設を探していますので、ご紹介ください。
7.門前市
来年3月下旬から4月初めにかけて、例年だったら大きな門前市が開かれていた日(又は曜日)と神社仏閣をご紹介ください。 -
立ち寄り湯の問い合わせ 岐阜県、福井県、富山県、新潟県、長野県
- 質問日時:2021/06/05 14:26:04
- 締切:2021/07/05
- 緊急度:すぐに!
- 回答数:2件
最近こちらのサイトで問い合わせを行い、多くのご回答をいただきましてありがとうございます。以下の通り、宿泊先が決定しましたので、宿泊地から宿泊地間又は宿泊地周辺にある立ち寄り湯がありましたらお教えください。
交通機関はマイカーを利用しています。
1日目
首都圏早朝出発 新東名から下呂温泉(立ち寄り湯未定)から
奥飛騨温泉
谷旅館
https://www.taniryokan.com/index.html
2日目
福井県
くりや温泉 金龍
http://www.echizen-kinryu.com/sp/
3日目
富山県
みくりが池温泉
http://www.mikuri.com/
4日目
新潟県
松之山温泉 凌雲閣
http://www.ryounkaku.net/
5日目
万座高原ホテル
しゃくなげ館 午前中到着
立ち寄り湯決定
万座プリンスホテル 無料
日進館 1000円
https://www.manza.co.jp/day-plan/
6日目
朝食後出発午前中、直接群馬藤岡到着 経由首都圏