旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タヌチーノさんのトラベラーページ

タヌチーノさんのクチコミ(433ページ)全8,814件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 朝食にはがっかり。看板に偽りあり

    投稿日 2017年12月02日

    レストラン ラ・セーラ 青森市内

    総合評価:1.0

    宿泊時に朝食で利用。
    「日替わりカレー2種」「日替わり卵料理2種」「日替わり汁物3種」と
    館内ポスターにも自慢げに書かれていたのに、
    どこが???品目数、足りませんけど??
    一日に出るのは一種類で、連泊してもメニューに変化がありますという意味だったのか分かりませんが
    明記するならばきちんと出して欲しいと思いました。

    旅行時期
    2015年04月

  • ビーチタワー沖縄へ路線バスで

    投稿日 2017年12月02日

    路線バス 那覇

    総合評価:3.0

    ビーチタワー沖縄へ路線バス行きました。
    空港のインフォメーションでどこに行きたいか聞くと、乗り場と系統を教えてくれます。
    外国人のお客さんも沢山乗っていて割と満席に近かったので、早めに並んでいた方がよいです。ホテルの近くまで約一時間かかりました。

    旅行時期
    2017年11月

  • 地面に穴が開いてるだけではなかった!見ごたえありました。

    投稿日 2017年12月02日

    特別史跡 三内丸山遺跡 青森市内

    総合評価:4.5

    三内丸山遺跡というと、櫓の柱が建っていた穴のイメージなのですが
    櫓は再現されていて、その大きさに驚きました。
    どうやって立てたんだこの柱・・・
    かなり長い世代にわたって人々が住んでいたこの遺跡の、さまざまな時期の住居の再現したものなど、実際に入って見て体験して楽しむことが出来ました。
    出土品も充実の展示内容なので、この遺跡、おもったより観覧に時間がかかりました。

    旅行時期
    2015年04月

  • たまに食べるもの

    投稿日 2017年12月02日

    中野

    総合評価:3.5

    たまに食べるもの
    吉野家のベジ牛650円
    一日の野菜の量の半分をとれるらしい「うま塩ダレ」で味つけされているので、野菜だけもごはん進みますが、体力強化中なので牛肉付きで食べますました。
    あと100円安いといいんだけどなぁ

    旅行時期
    2015年12月

  • 膨大な数の出土品に目が釘付け

    投稿日 2017年12月02日

    縄文時遊館 青森市内

    総合評価:4.0

    三内丸山遺跡のメイン建物で、出土品の展示ミュージアムやシアター、レストランやお土産屋さんなどが入っています。
    出土品の展示は、新しいだけあっていろいろ工夫がしてあり
    かなり面白かったです。
    出土した骨から解析した、当時の人々が食べていた魚のサイズなど
    なるほど!え!1m超の鯛とかブリとか、美味しかっただろうなぁ~と
    色々妄想。
    まだまだ発掘が進んでいる状態のようなので
    これからも楽しみですね。

    旅行時期
    2015年04月

  • やはりJALカレー

    投稿日 2017年11月24日

    成田空港国際線 JALサクララウンジ 成田

    総合評価:4.0

    成田空港の出国審査を抜けてすぐのところにあるJALのラウンジ。
    今のところ左側のファーストラウンジにはご縁がありませんが・・・
    ビジネス側も2階建てで結構広く
    シャワーの設備もあるようです。
    残念ながらマッサージサービスはこの秋に終了。
    出発前に軽食をつまんだり、お酒やお茶を飲めるのが嬉しい。
    フードは品目が多いわけではありませんが、それぞれけっこう美味しいです。
    特にからあげ、しゅうまい、そして
    なんとなくJALカレーに手が伸びてしまいます。

    旅行時期
    2017年10月

  • 結構好きな味です。

    投稿日 2017年12月02日

    永福町 大勝軒 高井戸・千歳烏山・八幡山

    総合評価:4.5

    今日は外回り
    永福町で夕方用事があったので、ピザ食べにいったところ、14時ラストオーダ永福町の友人が「永福町なら大勝軒!」と言っていたのを思い出し駅前の大勝軒へ
    約30分待って店内へ(醤油ラーメン1080円)
    さらりと爽やかな醤油スープと、
    スルスルツルツルとしている食感良い麺
    素晴らしいラーメンです。

    豚骨・背脂・昆布・玉葱・人参・じゃがいも、そして大量の煮干を使った醤油スープ。イワシは長崎産、山口産、茨城産の良質のものをブレンドして使っているらしい?

    僕の舌には分かりませんでした(^_^;)

    旅行時期
    2015年12月

  • 目立つピラミッド!

    投稿日 2017年12月02日

    青森県観光物産館アスパム 青森市内

    総合評価:3.0

    海際のピラミッド型の建築で目立ちます!
    ここでいろいろお土産を買いこみましたが
    目的はここオリジナルのパムパムのアップルパイ。
    ハート型の大きなパイで有名なようですが、一緒に買ったショソンオポンムも美味しかったです。
    上には展望台があるようですが行きませんでした。

    旅行時期
    2015年04月

  • 並ぶけど時々食べたい味

    投稿日 2017年12月02日

    六厘舎 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    東京駅ラーメンストリートにある、六厘舎に並んで入りました。
    極太麺/濃厚スープ.魚粉のようなものをのせて食べるため、魚の出汁を感じる
    今回は全部のせ1060円だが、普通のもので充分良かったと思います。しかしお腹いっぱいになり、ゆずのスープ割飲み忘れて残念。
    何故か通りかかると時々食べたくなる味です。

    旅行時期
    2015年11月

  • 大盛りお腹いっぱい

    投稿日 2017年12月02日

    野菜を食べるカレーcamp 代々木本店 信濃町・千駄ヶ谷

    総合評価:4.0

    結構並んでましたが、ここで食べそびれると、
    昼飯抜きの危険度高く、時間際どかったけれど、待ちました。
    一日分の野菜カレー 大盛り半熟卵とチキンをトッピング
    初めて行く人一緒だったのですが、並んでいる間まあまあ美味しいカレー屋と説明してましたが、一口食べてあまりに美味しく、説明したこと訂正しました。
    スパイスが効いていて美味しかったです。
    大盛りキツかった。

    旅行時期
    2015年11月

  • 湖も橋もある広大な公園

    投稿日 2017年12月02日

    芦野公園 五所川原

    総合評価:4.0

    桜の時期に行きました。
    全体に桜や松が植えられていて、素晴らしい景観です。
    思っていたより広い公園で、電車の時刻の合間に見に行きましたが
    とても回り切れず。
    湖のほとりには太宰治の像が建てられています。スワンボートなどで楽しむこともできるようです。
    こじんまりとした津軽鉄道の駅といい、なんとなくおおらかな雰囲気漂う所です。

    旅行時期
    2015年04月

  • 絶品ピザ

    投稿日 2017年12月02日

    ラ・ピッコラ・ターヴォラ 高井戸・千歳烏山・八幡山

    総合評価:4.0

    永福町のピザ屋さん、初回は並んでいて入れなかったのでリベンジできました。
    ランチタイムはサラダとエスプレッソ等サービス。店内良い雰囲気です。昔、ナポリで食べたピザを思い出す、本格的な味でした!一枚で少食の男の人お腹いっぱいくらいだから、二人でいくなら一枚とその他のメニューかなぁ
    ワインも飲みたかったです。

    旅行時期
    2015年11月

  • 桜のトンネルを走り抜ける走れメロス号

    投稿日 2017年12月02日

    金木桜まつり 五所川原

    総合評価:4.0

    広大な公園に桜が咲き乱れ、
    なにより線路沿いに植えられた桜のトンネルの間を
    津軽鉄道の走れメロス号が走り抜ける様が必見。
    走れメロス号は本数が少ないので
    時刻表は必ずチェック。
    弘前公園と続けていったら、金木の方が弘前より少し桜が早かったようで
    満開になりたてというより、すこし花が進んでいる感じがしました。
    観光客でひしめいているのは電車の時間くらいなので、家族連れでのびのび桜が鑑賞できると思います。

    旅行時期
    2015年04月

  • 毎年変わり面白いツリー

    投稿日 2017年12月02日

    クイーンズスクエア横浜クリスマス 横浜

    総合評価:4.0

    クリスマス時期にクイーンズスクエアを通ると、毎年シンギングツリーが見れます。
    年ごとに趣向が変わり面白いです。
    時間になると、音に合わせてイルミネーションが点灯して、まるで歌ったり踊ったりしているかのようです。近くまできたらおススメです。

    旅行時期
    2015年12月

  • レトロ素敵な洋食屋さん

    投稿日 2017年12月02日

    芳味亭 日本橋

    総合評価:4.5

    東野圭吾の小説麒麟の翼で出てきたと思われる洋食屋芳味亭へ
    店内は古い家の作りで、二階の和室で洋食を食べます。
    お昼だったので、洋食弁当を選択 ビーフシチュー、カニクリームコロッケ、ビーフコロッケ、ポークソテー、サラダ、二段になっていて下はご飯でした。
    味も美味しく雰囲気もあるので、たまにはいいかも

    旅行時期
    2015年12月

  • 大好きだったフレンチ

    投稿日 2017年12月02日

    オーグードゥジュール メルヴェイユ 日本橋

    総合評価:5.0

    まだフランス料理をあまり食べ慣れていないころ、グルメの友人の紹介で来ました。
    手軽かお値段で本格的なフランス料理が食べれて、しかも全然フランス料理が分からないような人でもすごく美味しく食べれるのが感動でした。何回も予約が取れなかったのが懐かしい思い出です。当時のシェフは三越前で ラペというお店で活躍されているので今はそこへ行ってます。

    旅行時期
    2015年12月

  • 期待していなかったのですが、大迫力で行って良かった

    投稿日 2017年12月02日

    立佞武多の館 五所川原

    総合評価:5.0

    外から見て、こんな大きな建物を作っちゃって…と思っていたのですが、違いました!
    これだけの大きさが、立佞武多を収納するのに必要だという事が
    入ってみてわかりました。
    3階くらいの高さまでグルグル壁面をめぐりながら、立佞武多を見学できます。
    壁面パネルなどで各地のねぶたの歴史や違いなどが丁寧に解説されて
    実はさほど興味がなかったのですが、すっかりねぶたファンになりました。

    旅行時期
    2015年04月

  • 豪華なイルミネーション

    投稿日 2017年12月02日

    恵比寿ガーデンプレイス イルミネーション 恵比寿・代官山

    総合評価:4.5

    広尾でランチのついでに恵比寿ガーデンプレイスまでトコトコ歩いてきました。
    広尾から徒歩で15~20分
    いつも快適なガーデンプレイスですが、クリスマス時期は一層華やかです。中央に出現するバカラのシャンデリアはすごい迫力です。

    旅行時期
    2015年12月

  • かわいいクリスマス

    投稿日 2017年12月02日

    ウェスティン 東京 クリスマス 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

    広尾のひらまつでランチ後、散歩がてらウェスティンまで歩いて来ました。
    中には素敵なクリスマスツリーが!
    みんな楽しそうに写真撮ってました!
    近くまできたら是非見学にだけでも行った方がいいです。この年のツリーは汽車が走ってました。

    旅行時期
    2015年12月

  • 立派なアンティークにうっとりするひと時

    投稿日 2017年12月02日

    北鎌倉古民家ミュージアム 鎌倉

    総合評価:4.0

    和風キルト展を見に行きました。
    立派な梁や柱、レトロで素敵なステンドグラス、長持などの家具、そしてこちらは日本なのか英国なのかわかりませんがデスクやチェストなども見ごたえがありました。
    古民家にもともと興味があったわけではありませんが、家を建てると見る目が変わって来ますね。
    トイレは昔の建築らしく外にあり、冬は寒いので、すぐにカフェなどに移動される方はそっちを利用した方が良いかも。

    旅行時期
    2017年12月

タヌチーノさん

タヌチーノさん 写真

36国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

タヌチーノさんにとって旅行とは

ロマンとアドベンチャー。日常との隔絶。
だったのですが、南米に行った後はどこにいきたいのかよく分からなくなり、近場ばっかり。
昔々の記録をこのサイトでのんびりまとめつつ、パワーを充電したいと思います。
シティホテルでのんびりするのも好き。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ケニア、マチュピチュ、パリ。

大好きな理由

行ってみたい場所

南アフリカ、タンザニア、ギアナ高地とエンジェルフォール

現在36の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています