1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 那覇
  5. 那覇 交通
  6. 路線バス
那覇×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

路線バス

乗り物

那覇

このスポットの情報をシェアする

路線バス https://4travel.jp/dm_shisetsu/11322035

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
路線バス
住所
  • 沖縄県那覇市泉崎1-20-1
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 交通
  2. 乗り物
登録者
***** さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(90件)

那覇 交通 満足度ランキング 9位
3.47
コストパフォーマンス:
3.83
初乗り230円はどうだろう。 by aero_bearさん
人混みの少なさ:
4.10
通勤時間以外は空いています… by spandaさん
バリアフリー:
3.45
低床車がほとんど by aero_bearさん
乗り場へのアクセス:
4.08
事前にバス停の場所もチェック! by spandaさん
車窓:
3.86
沖縄の生活風景を楽しめる♪ by spandaさん
  • 満足度の高いクチコミ(57件)

    割と空いています

    4.0

    • 旅行時期:2018/11
    • 投稿日:2023/03/21

    那覇の国際通り「てんぶす前」から「首里城入り口」まで利用しました。バス停の時刻表 に5分程度の遅れで来ました。前から乗り...  続きを読む込むと車内には他のお客さんは姿が見えませんでした。目的地まで各停留所に停まりますが誰も乗ってきません。便数が少ないのが理由なのでしょうか。 料金は230円、現金か、OKICAが使えます。ゆいレールでは駅から距離のある場所でもバスならより近くまで移動できるので便利です。 運転手さんは親切で、降りる際にはバス停から首里城への通路を教えて貰いました。  閉じる

    クッキー

    by クッキーさん(女性)

    那覇 クチコミ:52件

  • 感染対策も万全

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    沖縄に旅行に行って来ました。今回は那覇市内メインで、国際通りなどを歩いていた際に路線バスを良く見かけました。

    那覇バ...  続きを読むスもあって、違いが良く解りませんでしたが240円程で乗れたので、歩き疲れた時などは便利です。国際通り行きなどの路線もあるので、国際通りに帰りたい時は楽です。コロナ対策で窓が開けられているので、感染対策も万全で利用しやすいと思います。観光客の利用も多かったです。  閉じる

    投稿日:2022/10/16

  • 空港から那覇や糸満方面へ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約7ヶ月前)
    • 2

    那覇空港よりバスでDMMかりゆし水族館へ行き、その後は瀬長島のウミカジテラス、那覇空港へ戻る際に利用しました。
    国際通り...  続きを読むや那覇市内、糸満市へ行く際に乗車して移動できるので便利です。
    ただ本数は、1時間1~2本でしたので余裕を持って乗車した方がいいです。  閉じる

    投稿日:2022/09/03

  • 沖縄本島の移動手段!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約9ヶ月前)
    • 0

    沖縄本島の主な公共交通は、路線バスです。那覇市・浦添市にはゆいレールが走っていますが、移動範囲は限られます。那覇市内を中心...  続きを読むに、南北100km以上の路線網があります。同じ行き先でも経由地が違ったり、バス停の時刻表がはがれていたり、乗りこなすのは難しいといわれています。  閉じる

    投稿日:2023/01/29

  • ちょっと郊外に出たい時は路線バス

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約9ヶ月前)
    • 1

    那覇の路線バスは、琉球バス、沖縄バス、那覇バスに琉球バスと多彩。那覇の中心部ならゆいレールがありますが、ちょっと郊外に出た...  続きを読むい時は路線バスになります。かつては、停留所にいても手を上げないと止まってくれなかったのですが、今は解消されたのが嬉しいです。  閉じる

    投稿日:2022/12/02

  • ピカチュウのラッピングバスを運行

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約11ヶ月前)
    • 0

    琉球バス、那覇バス、沖縄バス、東洋バスの4社の路線バスにポケモンのピカチュウを描いたラッピングバスを来年3月末まで運行して...  続きを読むいます。外観だけでなく、車内の天井やシートにもポケモンキャラクターが、、、観光客や子供たちにアピールすることでしょう!  閉じる

    投稿日:2022/05/15

  • ウミカジライナー

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/03(約1年前)
    • 0

    那覇空港1番のりばから
    ウミカジライナーがでています❗
    赤嶺駅~瀬長島~あしびなーアウトレット~イイアス...  続きを読む沖縄~などを結ぶバスです1日バス➕ゆいレール乗り放題券も1000円で、便利です~
    ウミカジライナーで観光
    良いですよ❗  閉じる

    投稿日:2022/03/11

  • 空港あしびなー線

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約1年前)
    • 0

    DMMかりゆし水族館(イーアス沖縄豊崎)から那覇空港へと向かう際、那覇バスの「空港あしびなー線」を利用しました。約30分に...  続きを読む一本運行があり、空港まで約20分なので、空港に向かう時間とバスに乗る時間の予定が立てやすく、バスも空いていて良かったです。  閉じる

    投稿日:2022/01/10

  • ホテル近くの県庁前駅から、路線バスを利用して識名園に行く予定でした。
    二番か五番の那覇バスで約17分。
    路線バスは慣れ...  続きを読むてしまえば、本数が多いルートであれば、利便性が高いと思います。
    那覇バスの一日券は660円。
    でも、当日の朝、識名園が水曜日は休館日だという事がわかり、夢の路線バスツアーになりました。

      閉じる

    投稿日:2021/12/01

  • 県庁前駅~道の駅いとまん(美々ビーチいとまん)
     那覇空港/ウミカジテラス/イーアスetc…
    乗り換えなしで繋ぐ「東...  続きを読む京バス」
    「東京バス・ウミカジライナー」の経路変更経や、
     時刻表が新しくなり、便利度アップ!
    「ゆいレール&東京バス 1日フリー乗車券1,000円」
     の発売期間も2023.3/31まで延長決定!
    これはお得(*^▽^*)
    県庁前駅から、少し距離のあるホテルに宿泊する時に便利なバス停。
    「那覇商業高校(松山入口)バス停」も増設され、ますます便利に。
    空港⇔久茂地エリア 空港からの移動。
    既存の路線バスとルートが違うので早い! 
    終バスの時間が遅いのも助かる~(^^)/ 
    時刻表・停留所:http://www.tokyobus.jp/okinawa/one-city-bus02/




      閉じる

    投稿日:2021/10/01

  • 那覇の路線バス

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約2年前)
    • 1

    今回は那覇空港から那覇バスターミナル、那覇バスターミナルから座喜味城跡、座喜味城跡から浦添付近まで乗車した。バスは本数が多...  続きを読むい上、値段も安価で路線網も比較的わかりやすい。旅行者でも十分に利用価値がある交通機関だ。  閉じる

    投稿日:2021/08/18

  • 今回は空港から市街地に向かう際に、バスを利用しました。那覇空港から市街地に向かう場合、大体は適当にやって来たのに乗っていた...  続きを読むため気付かなかったのですが、空港から那覇バスターミナルを経て名護に向かう高速バス111番(美ら海水族館行きの117番も含めて)は、空港から那覇BTまでの短距離だけでも乗車できるんですね。

    しかもこの区間の運賃は240円と、ゆいレールで那覇空港→旭橋移動の際の運賃270円よりも安いんです。名護行きの高速バスは意外と空港からは空いていて(寧ろ117番は美ら海水族館に直行できるので、コロナ禍がなければ混んでいたらしい)、逆に地元の方が那覇BTから名護に向かう際に利用者が増えるため、那覇BTで下車すれば、短時間ながら、高速バス仕様の乗り心地良いシートで密を気にせずに移動もできます。

    ご存じの通り、ゆいレールは車両が小さくて混雑することも多いので、コロナ禍を考える意味でも、この短距離だけでの高速バス利用手段を覚えておかれて損はないと思います。

    因みに、飛行機で到着した場合、到着ロビーを出てすぐにバス乗り場があり、ゆいレールだと駅までの移動が面倒臭いという欠点もありますので、待ち時間にも依りますが、この高速バス利用の方が結局は早く着くという可能性も多いと思います。(私の場合は道路も渋滞しなかったため、空港から那覇BTまで僅か8分程で到着してしまいました。)  閉じる

    投稿日:2021/07/28

  • だいたい240円

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約2年前)
    • 0

    那覇市内ならだいたい240円で那覇空港から那覇市内や近郊の街へダイレクトで行ける。
    初乗り240円は高いかもしれないがゆ...  続きを読むいレールで県庁や牧志へは300円程度するのに比べれば安い。欠点は本州のPASMOやスイカが使えないので現金払いとなる。
    前ドアから乗り降りするので乗るときは降りる客がいないか注意。整理券も取らなければならない  閉じる

    投稿日:2021/07/19

  • 北部への移動にも便利

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/07(約2年前)
    • 0

    北部への移動に利用しました。
    車の運転が苦手な私にとってはありがたい存在。
    また長距離バスでも、直接運転手さんに運賃を...  続きを読む払えるのは何かと便利でした。
    たまたまかもしれませんが、車内の冷房がとても強烈だったので、
    羽織るものを持参した方が良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2021/07/16

  • 初沖縄バス 

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約2年前)
    • 3

    那覇空港から市内へ向かう際に利用しました。今回は沖縄バス、初の利用です。他バス会社と同じ料金で、那覇国際通り近辺・とまりん...  続きを読む辺りまでは¥240です!ゆいレールよりも空いていて、それほど時間もかからないので重宝しています。  閉じる

    投稿日:2021/07/22

  • 路線バス

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/05(約2年前)
    • 0

    沖縄は車社会なので、路線バスも充実しています。ただ、京都のノリでいくとちょっと大変なので、必ずダイヤを確認してから乗ったほ...  続きを読むうがいいでしょう。また、長距離の路線も結構ありますが、トイレはないのが当たり前でした。  閉じる

    投稿日:2021/05/02

  • 糸満や豊崎方面にも

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約2年前)
    • 0

    近年商業施設が増えている豊崎や糸満方面にもバスが出ていて、今回は往路は琉球バス、復路は東京バス運行便を利用しどちらも空いて...  続きを読むいました。空港からだと近くスイスイです。両社ともに現金しか使えないのでSuicaが利用できたらと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/04/04

  • 路線バス

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約2年前)
    • 0

    沖縄はゆいレール以外に鉄道がないので、バス路線が非常に多く、旅行者でも車がない場合はバスを使用するようになっています。以前...  続きを読むは各会社の運行する空港リムジンバスだけでなく路線バスも空港に多くきていましたが、いまは双方ともにかなりの減便になっています。  閉じる

    投稿日:2021/03/04

  • https://www.busnavi-okinawa.com/top/
    モノレール開通、市内道路拡幅が進んでも、那覇市...  続きを読む内の渋滞は解消されない。ほかの都市と同じように、公共交通の定時性は厳しい。
    バスの路線はきわめて充実しており、便数も多い(15分間隔とか)。

    インターネットの路線運賃検索サイトに接近情報が加わり大変便利である
      閉じる

    投稿日:2021/01/03

  • 路線バスが活躍

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約2年前)
    • 0

    沖縄の鉄道はゆいレールしかありませんので、路線バスが活躍します。
    路線網も充実していて、バス停も沢山あります。
    久高島...  続きを読むに行くため、那覇バスターミナルから斎場御嶽線で安座真サンサンビーチ前まで乗車しました。
    帰りは、斎場御嶽入口からバスターミナルまで。
    レンタカーを使わなくても移動できて良かったです。
       閉じる

    投稿日:2021/02/19

  • 停留所・経路がわかると便利な移動手段…

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約2年前)
    • 0

    ゆいレールができるまで、路線バスしか公共交通機関のなかった沖縄は、
    乗り慣れると「路線バス」が便利なことに改めて気づかさ...  続きを読むれる…
    移動手段に「地域共通クーポン券」の支払いができるのはお得!
    乗り放題の一日券や三日券を有効に活用♪
    ◇てんぶす那覇1階にある「那覇市観光案内所」でも購入できるよ。
    ◇「那覇市観光案内所」では「路線バスマップ」がもらえるよ!
    那覇中心部から恩納村方面へ路線バスを利用。
    「空港リムジン」や「沖縄エアポートシャトル」もあるけど、
    停留所の多さ・時間の融通がきく所が路線バスの魅力…

    沖縄路線バス 周遊パス
    https://www.okinawapass.com/

      閉じる

    投稿日:2020/10/31

1件目~20件目を表示(全90件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(4件)

  • 世界遺産をバスで訪れる方法締切済早めに!

    • 投稿日:2018/06/17
    • 4

    勝連城跡・座喜味城跡・中城城跡・斎場御嶽・今帰仁城跡・首里城と名護市役所をバスを使て訪れたいと思っています。那覇空港や那覇...  続きを読むバスターミナルからのバスがあることはわかりましたが、勝連城跡から座喜味城跡に行くバスや座喜味城跡から名護市役所に行くバスはあるのでしょうか。もちろん乗り換えでもいいのですが。また、羽田空港から行く場合2泊3日で、宿泊は那覇市と名護市で大丈夫でしょうか。一つでもわかりましたら教えてください。よろしくお願いします。  閉じる

    回答(4件)

    2泊3日では中一日が観光になるので、なかなかあっちもこっちも行くなら、オプションツアーが良いと思います。
    私も旭町からバ...  続きを読むスでグスクに行こうかなと思いましたが、大変そうだったので結局、南部へタクシーで行ってきました。

    調べてみますと、座喜味城跡は、名護線のバス20番は最寄りが喜名という停留所です。歩いて30分とのことなので、那覇からの路線バスのほうが便利そうです。
    http://www.yomitan-kankou.jp/detail.jsp?id=81127&menuid=15054&funcid=1


    バスを調べるサイトです。
    ルートファインダー
    http://routefinder-okinawa.com/search?Lang=ja
    美らバスナビ
    http://www.tyura-bus.sakura.ne.jp/smart/busStopSearch.php

    リムジンバス
    http://www.tabirai.net/s/sightseeing/okinawa/info/traffic/bus.aspx

    那覇にはタクシーがいっぱいなので、ラウンドトリップで何時間で行ってもらうのもいいですよ。那覇から南部へ行って帰ってきて、3時間未満で七千円でした。
    (by ミロのブイ茄子さん)  閉じる

    fannさん
    by fannさん
  • フリー乗車券について教えて下さい締切済すぐに!

    • 投稿日:2017/06/20
    • 6

    飛行機のマイルがたまり、有効期限が近くなったので、沖縄1人旅を計画中。
    7月に3年前と似たコースでちゅら海近くに2泊、国...  続きを読む際通り近くに3泊を予定していましたが、いつも夏しか行かないので、涼しくなった10月もいいかと再検討中のところ、バスのフリー乗車券を見つけてたので、利用について教えて下さい。
    ペーパードライバーなので、公共交通機関を使います。

    当初の予定
    ・やんばる急行バスを使って、ちゅら海往復。空港→ちゅら海\2000
    http://www.ok-connection.net/
    ・モノレールの1日券を使って首里城へ。入場料割引もあるので

    質問
    お得な乗車券 https://www.watta-bus.com/buss/charge.php
    ①1日乗り放題 那覇バス 大人660円
     230円の均一区間とどこかで見ましたが、奈良や京都のフリー乗車券のようなマップで利用可能区間をみたいのですが、どこかでみれますか?
    ②土日祝1日限定フリー乗車券 琉球バス交通・那覇バス・沖縄バス(共同運行路線のみ)大人2000円
    こちらも同じく利用可能区間をマップでみたいです。
    これを使って、北はちゅら海、オリオンビールの向上見学(荷物預けられるのかな?)、南はおきなわワールド、奥武島、ウミカジテラス を検討中です。
    南に1日、北は片道をあてるか、がんばって日帰りするかです。

    那覇市内は国際通り以外は首里城しか予定していませんでしたが、他に上記のバス券を使っていける、お勧めなところがあれば教えて下さい。
    当初はあまり動きまわる予定ではなかったのですが、バス券をみつけたので、がんばってみようかなと。
    バスの時刻によっていはヒッチハイクとか。。。?

    バスなび沖縄↓で時刻表はみれますが路線図はないですよね?
    http://www.busnavi-okinawa.com/map/Transit
    土地感がないので、地図でみたいのですが。
      閉じる

    回答(6件)

    こちらに利用可能区間が掲載されていますね。
    http://www.rosenbus.com/Hajime.htm

    ...  続きを読む路線を調べるのはこちらですかね。
    http://www.busnavi-okinawa.com/map/Transit
    (by 英語苦手さん)  閉じる

    kameさん
    by kameさん

路線バスについて質問してみよう!

那覇に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たけちさん

    たけちさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • みかんさんさん

    みかんさんさん

  • レッドウイングさん

    レッドウイングさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • momoさん

    momoさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

周辺のおすすめホテル

那覇 ホテルランキングを見る

沖縄県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP